耐光性の高いライブセルイメージング用近赤外蛍光標識剤を名大などが開発

 名古屋大学(名大)、東京大学(東大)、理化学研究所(理研)、科学技術振興機構(JST)の4者は2月29日、高い耐光性と細胞膜透過性を兼ね備えたライブセルイメージング用近赤外蛍光標識剤の開発に成功したと共同で発表した。
 
 同成果は、名大 トランスフォーマティブ生命分子研究所の多喜正泰特任准教授、同・山口茂弘教授、同・フロハンス・タマ教授(理研 計算科学研究センター チームリーダー兼任)、東大大学院 医学系研究科/東大大学院 理学系研究科の岡田康志教授(理研 生命機能科学研究センター チームリーダー兼任)らの共同研究チームによるもの。
 詳細は、独国化学会の刊行する機関学術誌の国際版「Angewandte Chemie International Edition」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/03/01 19:30
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240301-2896376/

論文
Stereochemistry-Dependent Labeling of Organelles with a Near-Infrared-Emissive Phosphorus-Bridged Rhodamine Dye in Live-Cell Imaging
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/anie.202400711