X



【話題】NVIDIAのCEOが「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」と発言して議論に [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2024/02/27(火) 23:25:59.44ID:mZHHDTyk
NVIDIAのCEOが「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」と発言して議論を巻き起こす

 ハイテク企業やベンチャー企業のトップが、「これからの若者はプログラミングを身につけるべき」とアドバイスするのを見聞きしたことがある人は多いはず。
 こうした潮流とは裏腹に、NVIDIAのジェンスン・フアンCEOが「プログラミングはもはや不可欠なスキルではない」と提唱しました。

 NVIDIA CEO: Every Country Needs Sovereign AI | NVIDIA Blog
 https://blogs.nvidia.com/blog/world-governments-summit/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年02月27日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240227-nvidia-jensen-huang-ai-learn-code/
0101名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 16:41:25.94ID:CwyNoRTP
生成AIに
IEEE754-2008準拠の4倍精度浮動小数点数で四則演算ができるプログラムを書いて
とか書いても通じないよ。
不可能なことは不可能。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 16:42:46.36ID:QLchJpv8
客は何が欲しいかわからないから
なんか出てくればなんでも良いんじゃね?
0103名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 16:44:12.94ID:qHcG2JxV
たまたま今のAIと呼ばれるイマイチ使い物にならない技術がデータ列の中から積和算による重み付けによる抽出用途でGPUが流用されている状況に過ぎないのにそれがプログラミング不要などという世の中を変えることになると本当に信じてるのか、このCEOは。
0104名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 18:05:08.71ID:89Nzliiz
GTP-4の場合ちゃんと指示すれば一発で動くテトリスのコードくらいは吐くからな
こんな時代が来るとは思わなかったぜ
0105名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 18:26:07.58ID:39fT+OJU
プロンプトというプログラミング
0106名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 18:28:44.96ID:oFtKOLFa
AIが経営するのでもうCEOは必要ない
0107名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 18:31:14.18ID:RJpqueKb
人を超えたものを作り始めてるよな画像生成みたいに仕様をプロンプトにまとめるのがお仕事に
0108名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 18:39:11.67ID:pqePAy3Y
AIに「バカだなコイツ」って思われる時代
0109名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 18:53:24.56ID:YATQPziJ
今まで高級言語で書いていたのを、AI言語で書くって感じなのかな?
0110名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 19:02:19.37ID:tO8u84/V
もう実用上の必要がなくなるところは見えるね
あとは昔のソロバンみたいな教育用か趣味の世界で
プログラミングやる人存在し続けるだろうね
0111名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 20:02:29.52ID:uuNgE+kZ
矛盾が無い仕様作るのは人間でも5%~10%未満しか出来ないから
現状のAIの学習モデルでは無理
60~70%のバグが混じってしまう
0112名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 20:27:04.26ID:ca1ACGXa
AIに決算書を作るプログラムを作らせるのではなくて
プログラムを作る過程をすっとばして
去年も決算書を作ったんだから、もうAIは知っているので
「23年度の決算書だして」といえば、平成23年度の決算書を出してくる
そういうAIこそ本物
ボタンひとつで出てきても良い
0113名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 20:48:53.86ID:eZJFnyPr
>>11
だから、専門の人間がチェックしてその一割を直せばいいだけ
AIがなかったら、あとの9割も一から書かないといけなくなる

馬鹿とハサミは使いようというけど
AIも馬鹿だけど、使い方によって、すでに実用業務でめちゃくちゃ役に立ってる
ただし、使い方にはコツがいる
なんにも知らないド素人じゃ使いこなせない
0114名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 21:12:23.36ID:KnjB7CpU
プログラミングが出来なくてもゲームプログラミング出来るかもしれんが、
AIにそれを上手く作らせる能力が必要になると思う

ただ未来技術の予想なんて未来になってみないと分からない
当てた人って殆どいないからね
0115名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 21:33:08.82ID:s1A26bwJ
現にアホの俺でも簡単なアプリを作れる段階になってる
アイコンまで作ってもらった
0116名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 21:43:41.53ID:X+k8+mUh
ワクチンを生成できるのか?
0117名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 21:51:41.39ID:aKQNUc6O
AIにプログラミングさせる知識が必要だが、基本的なプログラミングの知識がないと出来ないんですが。
AIが進化しまくって、音声とかでファジーな入力するだけで完璧な仕上がりのプログラムが完成するとかなら…、出来るの?
0118名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 22:01:39.62ID:HYrwgsdn
お決まりパターンの
Webサイトなどは
たぶんPGの需要は
激減するだろな。
0119名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 22:45:25.80ID:JpN9D9+G
>>117
理解はない
DB(みんなのソースコード)から確率が高いものを引っ張ってきてる
0121名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 00:35:07.08ID:GUwd2cwq
白雪姫の魔法の鏡は、この世で誰が一番美しいかを指摘しては呉れたが、
白雪姫の確実な殺害方法は規制が掛かっていたのか、きちんと指南しなかった疑いがある。
0122名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 01:26:29.56ID:m2dmYoVV
ADVやRPGみたいなシナリオ由来のフラグのバグは認識出来なさそうよね
0123名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 06:50:28.07ID:/0zn2n09
ラダーはどうなる?
0124百鬼夜行
垢版 |
2024/02/29(木) 07:10:48.20ID:pRJwq58q
15年後はそうなってるかも
人間と対話しながら
0125名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 08:23:42.96ID:1pEotuD9
AIがシンギュラリティ起こした後に真っ先に一番無駄なものとして切られるのは経営者ってジョークがあるからな
0126名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 09:04:21.21ID:VwUhXwug
AIっていうと文系の妄想がひどいんだが、
入力された情報群から統計的に正しそうな答えを導き出すことが出きるというだけだからな
考えたり計画したり設計したり出きる訳じゃないからな

2手3手先を読んで動くことはできないし、1年後5年後10年後を見越して動くこともできないし、一貫性のある法則を見つけて動くわけでもない。

あるものを猿真似してちょっとアレンジ加えてるだけだよ
中身はパクさん
0127名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 12:47:11.80ID:b5RaTQ1i
AIなんて今の人類には早すぎるよ
そのうち科学的リテラシーの高い人間と猿並みの低能人間とに2極化して後者は家畜扱いになる
AIが活躍できるのはそれからだよ
0128名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 15:09:59.72ID:sinSSXoE
>>17
のび太くんだろ
0129名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 15:28:14.70ID:ZWRhnXw0
一定より下の人間には助かる話だが
AIに全部筒抜けになるってことだろ。
クラウドにデータ上げるとか、いまだに理解できんのだけど。
0130名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 15:32:37.62ID:ZWRhnXw0
>>119
米国では時々、Googleにどこまでも監視されて辟易
って書き込みを見かけたりする。
あいつらの執拗な個人情報の収集はブラックホール並み。
0131名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 15:33:25.20ID:m2dmYoVV
>>126
チェスか囲碁か忘れたけど外部データなしでつまり一人将棋みたいなものでプロ並みになったとかネットの記事出てたな
0132名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 16:58:48.80ID:gchbWOq2
>>131
それはAIではなくて人間が打ち込んだアルゴリズム
つか、そういった類いは逆に強すぎ問題があって、
人とゲームの対戦するために、いかに弱体化するかが
難しいんだよ。
0133名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 17:01:56.97ID:YTgiYIAj
>>006
COBOL,FORTRAN,C++などのソースをバイナリーコードに翻訳するのは
コンパイラーというソフトがやってくれる。
これは何十年も前から実用化されてる。
我々が日常話してる言語(=自然言語)を分析して
他の自然言語に翻訳する初歩的機械翻訳の研究は
1957年アメリカMITのNoam ChomskyがSyntactic Structures を発表して
先鞭をつけた。
俺はAIなんていう略語が雑誌に載る前から
或る業務に必要なAIプログラムの開発をしてた。
当時はGPSなども無かった時代で
必要とする資材の位置を検知するハードウエアなども何が使えるのか
手探りの状態でシステムは完成しなかった。
0134名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 17:09:38.73ID:Ui7Axn9a
>>132
ディープラーニングでAI同士を対戦させて、そこから学んでる
機械だから、休まず素早く、とんでもない数の対戦ができる
0135名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 17:23:23.68ID:gchbWOq2
>>134
それは、先の手を読んで打ってくるから強いのではなくて、経験を総当たりして統計的に勝てる確率が高い手を選んで打ってくるだけだから

先読みで強い手を打てるというのは、藤井聡太みたいにルールや定石、必勝の手を打つことによって、経験の長さによらない勝ち方をすること

よってAIはなにも考えていない
0136名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 17:48:36.43ID:PUCI1EV4
何も考えないAIが、考えている(と一般に思われている)人間に勝てる
本気を出したピッチングマシーンの球を、誰も打てないのと同じであるか、うむ
0137名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 18:16:21.22ID:37GUUG1Y
>>25
奴隷が居なくなるのは良いこと
0138名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 20:12:01.02ID:n5qO4vJk
>>135
そこも怪しいんだよな
総当たりなんて全くやってない
莫大な学習で勝ち筋そのものを学習してる
そういう風に判断出来るように調整していると言うか
人間と同じようなもん
0139名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 20:15:43.14ID:f6lDybRW
>>101
普通にPythonでプログラム書いてくれるけど
0140名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 20:28:55.94ID:sNIE+4W5
義務教育でプログラミングとか必要ないレベルだろう
電卓出来たから算盤いらん、エクセルあるから電卓いらんみたいな

一部の人には必要だろうけど大勢学んでも人余るから別のことに労力費やせよと
0141名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 20:32:17.98ID:f6lDybRW
>>140
例えば何が必要なの?
ひろゆきじゃないけど古文漢文より有用だと思うぞ
あれこそAIで翻訳してくれるから必要ない
0142名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 20:33:49.25ID:cHGJ6qGV
でもforとifと配列くらい知ってると
何かちょっと計算する時便利だよ
税金、定期支出込みの複利計算とか
エクセルとか開くと重いし
0143名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 20:37:54.37ID:c5bCUZOu
ってか、限りなく賢いコンパイラになるんじゃね?
0144名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 21:12:20.43ID:GUwd2cwq
昔Fortranなどのコンパイラは、自動プログラミング(オートコーディングシステム)と呼ばれた時期がある。
たしかにアセンブラで番地を気にしながら特定機械の為の命令体系で書くのに較べると、生産性は高いし、
コンパイラさえ共通の言語仕様で作られていれば、機種を越えて同じプログラムが動いたり、多少の手直し
だけで同じ動作をさせられる。さらに機械語で書くよりは思考の抽象度が上がるのでより複雑なプログラムを
書きやすいなどメリットは多かった。しかしコンパイラが当たり前になると、コンパイラ言語で書くことが
プログラミングになっただけだ。

ChatGPTなんて、プロンプトは様子を見ながらうまくいくか行かないかはその時次第、1年経ったら
おまじないが変わったり、同じおまじないに対して同じ結果が出る保証も無い、そんなものでは
砂のお城ではないだろうか?
0145名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 01:43:40.52ID:ZMVgHlXm
動作チェックは人間で、、、とか言ってるやついるけど、
それこそ、AIがやる分野な訳で。。。。
0146名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 07:40:19.21ID:TNwiKGWB
仕様が書けるスキルがあった上でGPT-4を触れば分かるはずなんだがもしかして憶測で語ってる奴が多いのか?
それはAI以下やぞ
0147名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:02:28.14ID:YM1N+bbI
インドへのソフト開発のオフシェアみたいな事に
なるんでないの?

英語で仕様書いて、途中の進捗を
常にチェックしながら、細かい指示を
与えて、最終的な成果物の評価チェックを
やらんと安心して出せない。

ルーチンワークは不要だが
創造的で管理に終始する頭脳労働の
連続で、取り締まり役員みたいに
精神が燃え尽きる?かも?
0148名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:12:49.35ID:4hlUfO+1
AIはまだまだこれから発展する
生成AIもまだまだこれから
今後、うるう年対応、平成100年対応のために大きな力になってくれるといいな
0149名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:14:06.83ID:4hlUfO+1
>>148
うるう年対応、昭和 100年対応
0150名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:21:52.58ID:tagUATy6
こういうのは、まずNVideaのプログラマを全員解雇してから言えよって感じ
0151名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:22:52.62ID:O2slTCE+
まあ、そうなるよね。
デバッグも頼む。
0152名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:45:50.43ID:NUO9blzw
使ってみたけれどマダマダだね
小さなモジュールだったらアリで、参考や勉強になるけれどそのままは無理
これはハードも同じだ
0153名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:46:33.16ID:NUO9blzw
>>150
それよりもNVIDIAのハード技術者を解雇するのが先かと(笑)
0154名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:55:05.07ID:0kWsFYoU
Github copilot使ってるけど
今のところAIのプログラミング役立ち度は20~30%くらい
それでもずいぶん助かってるけど
0155名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 08:55:26.28ID:LIGCv6k+
AIがAI自身が分かりやすく効率のいい言語を開発するだろ そしたら人間じゃメンテすら出来んようになる
0156名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 09:19:56.85ID:wOcKFIhv
そもそもAIが仕事代替してくれるようになるとするなら、個別の専用プログラム自体AIに作らせる必要ないだろ。
0157名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 09:40:23.40ID:vfD087+1
問題は仕様を書くところで、コーディングなんて単純作業だから、どうにでもなる
0158名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 10:01:58.65ID:VyUeLF4T
ホワイトハウスがC言語使うな
っていう時代だもの
0159名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 10:02:56.76ID:VyUeLF4T
コーディングはしないが
プロンプトは書く
そんな時代になるだけ
0160名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 10:04:56.26ID:VyUeLF4T
依頼者は仕様がわからない
受注者はプログラムがわからない
面白い時代になりそうだ
0161名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 10:42:32.17ID:KMpKjPxA
GPUがいらなくなるからnVidiaも無くなるぞ
0162名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 11:03:56.01ID:URS2Fwrm
BitNet b1.58のことなら行列の乗算部分は必要なくなるけど高速なメモリアクセスと大量の並列処理は必要だからGPUのが優位だぞ
0163名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 11:37:08.22ID:YKi2eGnm
1を10000増やす処理:
1+1=2
2+1=3
3+1=4

10000+1=10001
てコーディングでもAIでできるしなあ

アセンブリでは9ビットほど左シフトしたりする?
0164名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 11:43:36.41ID:Mi4Y/n9N
AIもネット上のサンプルコードを参照して回答してるんだろ?
じゃそのサンプルコード書いてるの誰だよっwてな感じにならないの?
0165名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 11:51:22.65ID:DYi+68ZO
>>164
>そのサンプルコード書いてるの誰だよ

プログラミング言語あるいはフレームワークなどを開発したところが
多数のサンプルプログラムを作って公開している

あと実に多くの人が、自作のプログラムをgithub、stackoverflow、teratail、
qiita、note、zennなどなどに投稿している
これらが全部参考資料になる
0166名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:08:20.25ID:snzh257v
>>164
これ、AIがやりましたって言えば著作権を回避できそうな気がするんだよね
0167名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:08:23.06ID:snzh257v
>>164
これ、AIがやりましたって言えば著作権を回避できそうな気がするんだよね
0168名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:10:39.18ID:pGOLNK0a
まあ、今現在でも上級SEはプログラマーを人間扱いしてないから
0169名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:14:42.46ID:tVUzsp2V
AIの件を抜きにしても、ある程度はソースコードを書かなくてGUI操作で済むツールの存在がある
全て不要ってわけではないが昔ほどニーズが多い状態って事も無くなるとは思う
0171名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:19:10.34ID:Mi4Y/n9N
>>165
今はそんな感じで参考になるコードがあるわけじゃん
でもAI任せになって人間がコード書かなくなった世界だとそんな資料存在しなくね?
0172名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:28:46.07ID:9bTmQtZd
是非新しい言語で1から作るのを試して欲しい
0173名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:29:47.24ID:XEjCNCRW
>>168
奴隷が減るのは良いこと

恐ろしいほどの技術躍進だけど
労働者が多すぎるところは調整が入る
0174名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/01(金) 12:53:13.91ID:DYi+68ZO
>>171
AIそのものに実行環境を作らせ、
言われた通りに作ったものを動作させてAI自らチェックする環境を作らないといかん

さらにそれが正しく動いているかどうかをAIにどう伝えるか
0175名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 03:27:37.78ID:53HERVRe
まともなプロンプトかけるのがPGだけというパラドクス
0176名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 03:46:09.09ID:DCRT7+TR
>まともなプロンプトかけるのがPGだけ

筋道の通ったプロンプトって難しいからな

でも「プログラミングに関する教育と演習を受けた人でないと書けなかった」プログラミングから
「偏差値55程度の高校出てる程度の国語力があれば後は100ページくらいの本で1冊練習した程度で
書けるようになる」プロンプトに変わった事で
コンピュータの動作をテキストベースで指示できる人が大いに増えたのは素晴らしい

>大学卒で、程度は曖昧だが「パソコンが使える」という条件を満たせる人は
わずか全体のわずか20%になってしまうという驚愕の事実

ってニュースがこの前あったな
0177名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 04:57:09.86ID:53HERVRe
そういう人は微妙なものこしらえて終わりかもね
0178名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 05:27:03.06ID:DCRT7+TR
実際に作ってみたら
例えばファイル読み取りも含むならコーデックエラーが出まくったり

それを検索したりchatGPTやcopilotやgeminiに聞いたりして
バグ取りして「完成」する

だがその実行させる場所とかプログラムファイルとデータファイルの
ディレクトリ関係とか、実行環境にあのライブラリが無い、あのモジュールが無い、
(GPUとか)ハードレベルで必要なモジュールが無い、あるいは使用条件を満たさないハードだ、

などなど、問題は腐るほど出続けるw

更に動作環境が変わったから影響のある所を書き換えろ!なんて時も
人間で慣れた人なら5行を検索してまとめて書き換えで終わるのが
全部copilotに任せてバグ出しながら直したら3時間くらい費やす、なんてのもあり得る

それを適切に検索してでもAIに聞いてでも解決していくのが一部のIT技術者の当面の仕事となるか
0179名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 09:53:35.52ID:AEIheLEr
説明しやすいプログラムなら確かにプログラミング不要になってきたと思うねえ
ただ今はちょっと複雑な仕様だと書いたほうが早いし間違いを直してくれないこともある
もっと賢くなってかつ対話的に細かく質疑をしてプログラミングできるようになれば本当に要らなくなりそうな気もする
あと10年もしたら相当状況変わるだろう
すげえ時代だわ
0180名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 10:04:38.04ID:tiqhlkKw
今の感じだと検索して適当なところからコピペしてきてたのがAIになるだけ
組み合わせてアプリにさせようとすると大量で複雑なプロンプト必要で、なんのためにAIにしたんだっけとなやむはめになるわ
0181名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 11:11:54.72ID:wfCHC7jq
ノード型のプログラムってどうやって学習するんだろう
ジオメトリーノードみたいなのも
0182名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 11:55:21.26ID:tiqhlkKw
各粒度単位での特徴抽出の組み合わせを粒度単位にした特徴抽出を多段でくむイメージだろうけど、いかんせん大規模言うほどの量がない、既存の電子化されてる小説やら論文やらクラスの量のコードがあるわけではないし
OSS程度だとまったくたらなさすぎだし、MSだのAppleだのがコード全部吐き出しても全然たらんやろ
業務システムとかでスクラッチ開発してるのやらSaaSのやつらのとかゲームもいれて全部ならワンちゃんあるか?くらいじゃね
0183名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 15:19:26.00ID:FE5FZpmw
>>1
まぁ、いずれそうはなるんだろう
pythonとかimport文ばっかイジッてれば
Hello word の console 出力さえ忘れてまう
0184名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/03(日) 04:05:24.83ID:ajTXi0y0
#include <stdio.h>

int main(){
print("hello, project")
}
0185名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 01:29:24.16ID:b0KvJjdU
なんか頭悪いなしかしw
0186名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 01:30:13.75ID:b0KvJjdU
AIは補助だよ
バカじゃないか
しょーもないこと言うなしかし
0187名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 01:32:39.89ID:b0KvJjdU
AI自体がプログラムなのにな
一旦プログラムをなんか作ったら
あと永遠にそのプログラムが全部処理してくれるとか
本気で思ってるんなら猿だな
頭が悪過ぎる
0188名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 06:03:39.25ID:iF208XLa
187
おまえAIイジッたことねえだろ
教師信号を取得すればそれがデキルという記事なんだろうぜ
自分で呆れるほど、自分がバカでしょーもなく頭が悪すぎなんだろ
0189名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 08:43:16.47ID:FZw8YFbD
まぁアーキテクチャはノイマン型だけど、
やってることは非ノイマン型に通じるからな
やがて量子コンピュータでAIということになるんだろう

で人口でない知能、つまり本物の脳については何かブレイクスルーありゃ?
0190名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 09:39:50.56ID:Hv0gCjTT
>>184
pythonでprint文2本で
'わたしは、スゲェ:'
'アホです'
を改行なしで出力してみなw
0192名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 14:16:39.18ID:93/d7L31
だいたい()とか""とか>とか使う言語読みづらくていやだ
0193名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 15:24:55.58ID:QkboUX/p
()と>は数学で使うから逆に無いと分かり難い
文字列はAIが判別する必要あるから仕方ないね
0194名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 15:32:32.21ID:TOAdbuWw
結局欲しい結果がでりゃいいんだからそうなのかもね
0195名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 15:41:29.06ID:Rx4jl2Ed
チェックも別のaiにやらせたらええ
そのうち実用レベルになるはず
あと数年はPGスキルは必要
0196名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 15:41:31.64ID:Rx4jl2Ed
チェックも別のaiにやらせたらええ
そのうち実用レベルになるはず
あと数年はPGスキルは必要
0197名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 15:48:45.89ID:gYNXDCLC
そう言えば、以前話題になってたな
1+2/3 の計算がどうしたこうしたとか
5数の四則演算を考えれば 5! × 3! = 720 通りのパターン
これをAIに学習させれば 99.8% の正答とかだすのかねぇ
0198λ
垢版 |
2024/03/04(月) 16:01:38.99ID:PGzsZVRk
>>197
前置手法にしよう
(+ 1 (/ 2 3))
0199名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 16:03:12.57ID:WAi+EPr2
デバッグまでやってエラーを潰してくれるのならいいけど
最後はやっぱり人間が苦しむ
0200名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 16:09:58.33ID:gYNXDCLC
>>198
そうだね、ポーランド人ならそうやるよね
けど、ベタ文でAIにやらせるとしたら
壮大なムダをしなきゃならんのかなということ
もっともAIはムダという概念なしだろうけど
0201名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 16:20:05.58ID:mnVh7Ucb
>>5
だから元記事にある通り「不可欠ではない」なんでしょ。
やるべき人は必要だが、世の中全員に欠かせないというわけでもない、と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況