室蘭工大の論文引用率急伸、トップクラスの実績につなげた秘訣

 地方の理工系単科大学は地域の産業界から頼りにされる半面、学術研究で存在感を出しにくい傾向がある。
 しかし室蘭工業大学はコンピューター科学分野で業績を急伸させ近年、旧7帝大の平均を上回る論文引用率をキープしている。
 歴史の浅い分野で若手・中堅研究者のやる気を引き出し、トップクラスの実績につなげた方策について空閑良寿学長に解説してもらった。(編集委員・山本佳世子)

 室蘭工大が注目するのは、学術論文出版社のエルゼビアによる研究業績分析ツール「SciVal」(サイバル)のデータだ。
 コンピューター科学分野で、被引用数の多い「トップ10%論文」の総論文数に対する割合をみると、旧7帝大平均は9%ほどで変化がない。
 対して同大は2014年を機に躍進し、ここ数年は約15%を維持する。
 同大のコンピュータ科学センターなどで活動する若手・中堅研究者らがけん引している。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ニュースイッチ 2024年02月15日
https://newswitch.jp/p/40482