【調査】世界初の「線虫がん検査」は本物か? ユニコーン企業を徹底調査したNewsPicksの科学報道 [すらいむ★]
世界初の「線虫がん検査」は本物か?ユニコーン企業を徹底調査したNewsPicksの科学報道
【スクープ】世界初の「線虫がん検査」、衝撃の実態
「線虫をつかってがんのリスクがわかる」ーーそんな画期的な検査の記事を読んだり、テレビCMで知った方も多いのではないでしょうか。
しかし、経済ニュースメディア『NewsPicks』が、「世界初の線虫がん検査」を展開するスタートアップ企業「HIROTSUバイオサイエンス」社について、重大な疑惑を指摘する調査報道を9月11日から6回にわたって掲載をしました。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
スローニュース 2023年9月18日 11:30
https://slownews.com/n/n588da3bce536 C. elegansをテーマに大学院を修了したオレ登場。
おっとこんな時間に来客か…後でまた来る… 多分、がんの診断結果うけて
治療か何かやり始めて体質が変わって尿が健康的になったんじゃね 多分、がんの診断結果うけて
治療か何かやり始めて体質が変わって尿が健康的になったんじゃね こういう事例もあったという事は検査は絶対ではないと言う事だね
しかしこういうネガティブな事例もあったがあったけど、きっと初期段階で癌が見つかって良かったという事例もあるはず
そういう事例も知って検査を受ける受けない、結果を信じる信じないは自己で判断と言う事でいいんじゃないか?
全体的なリスクの正確さをパーセンテージで教えて欲しいな
失敗例では、なぜ線虫が反応しなかったのかも知りたい まあ「ワ」のおかげで結構な数の人が癌になっているだろうからねぇ。 地道に胃カメラだの検査受けろってことかね。でも平日に1日かけて人間ドックに行けない人もいるからなぁ。
教えて詳しい人。血液の腫瘍マーカーの精度って上げれないの? >>1
有病率が低いなら全部陰性で返しておけば高い正解率を維持できるよ、感度は0%になるけど。 最初に話を聞いたときは遺伝子操作した特殊な線虫で特定の癌を診断
できるって話かと思ったけど、そこらの線虫使ってるだけだもんな
こんなんでよけりゃあ、そこらの犬で診断したほうがまだ信頼できる
詐欺だよね がん検査で精度90%というのは駄目だと聞いたけど
マイクロアレイ血液検査とかもっと精度が高い検査があるから、お金がある人はそっちを受けたほうが良いだろうね もっと手軽になれば参考程度に検査受けておくとかできるだろうに
なんでもかんでも重箱の隅をつつけば良いってもんでもないだろ
正しさと誠実さは当然必要だけど すでにガンがあると分かってる10人の検体を秘かに送って全員陰性で帰って来ている検査は害悪でしかない
金が投入されて有名人が出演しポップで親しみ易いCMにだまされないようにしないと 機械導入する前は他の研究機関でも再現性があると言ってたけどそれも嘘なんかな?
とりあえず今のままだとスクリーニング検査としての信頼性はないかな
newspicksでリスク云々言ってた人がいたが尿検査にリスクはないだろうしアホだと思った。1万5千円程度の金と信頼性の無さが問題なのに 今時は極力感染しないことが大切、癌の進行が加速する場合はあると読んだ これで発見される例もあるだろう。
下手な横やり入れられても頑張って続けて欲しい。
新しいことをやるととかく難癖つけられるもの。 >>9
そろそろ現実を見ろQアノン
お前らは騙されたんだよ >>19
下手な横やり?
記事をちゃんと読んでないだろ
研究は自由だが、まったく実用レベルじゃないのに事業にしたのが問題
信じて手遅れになる犠牲者が出る怖れがある 完全な検査はあり得ないからあるゆる検査にはリスクがある
費用と時間
偽陽性のリスク 本来病気でないのに病気だと診断される、再検査のコストと心理的苦痛
偽陰性のリスク 本来病気なのに問題なしと診断される、適切な医療機会を失う
リスクを上回る利益が見込めないなら有害な検査 ※N-NOSEは、がんを診断する検査ではありません。
そのため、検査で「がんのリスクが検出されなかった方」でもがんに罹患していないとは言い切れませんし、
検査で「がんのリスクが高いと判定された方」でも、必ずしもがんに罹患していることを示すものではありません。
予防線がすごいね >>19
こういうお馬鹿さんがいるから成り立つ虚業よなあ >>25
これ要するに「受ける意味のない検査です」ってことだよな >>25 検査の多くがそうだよ。
この検査だけをすればほぼ100%確定診断ができるという検査のほうが珍しいんじゃ? これ前から疑惑だらけたったのにCMなんて流してたのか
テレビ持ってないから知らんかった >>28
陽性と偽陽性、陰性と偽陰性になる割合がコインを投げて表裏が出る確率と変わらんような検査はいらん >>14
この検査で陽性が出たとしてどこに癌があるかはわからないから
本当に確かめるなら全身をMRIなどで検索する必要があるけど
自費で数十万はゆうにかかるしそもそも本当に癌があるかもわからないから
詳しい検査で見つからなくても不安を抱え続けることになる >>17
癌がない人に誤って癌の可能性を示唆することは一般にリスクと呼ばれるかと 反論するといいつつ数字をあげるなど具体的な反論をしない
もう結果でてるやん。 ひところやたらとラジオでCMやってたけど最近聞かないのはこれのせい? ひところやたらとラジオでCMやってたけど最近聞かないのはこれのせい? この検査で陰性、でも実際は陽性だったのに放置して手遅れになるケースはやばいね 線虫が反応する成分が出やすいガンと出にくいガンがあったりしないのかな 最近は電車のポスターで4枚もつかってデカデカと広告してるな、ラジオやテレビはさすがに出禁になったのかね 広津って人、精神的な病をお持ちなのかもしれません。
悪いことは言いません。病院でちゃんと診て頂くのをお勧めします。 線虫がガンを嗅ぎ分けるとき、何の成分に反応しているのか不明なら、胡散臭い
何の成分に反応しているのか明らかなら、尿を化学分析した方がいい
…と思うのだが論文まで読む気にはなれないな 全く荒唐無稽な話に思えるが
線虫の研究者が金を集めるために
でっち上げた話と考えると
全ての辻褄があう
何事もよく理解するためには
適切な仮説を立てる事が大事 知りたいのはどのくらいの確度なのか
何かデータないの? >>45
会社の公表してる数字だと感度86.3%、特異度90.8%
かなり高そうに見えるけど被験者の中で癌患者はごく少数なので必然的に偽陽性が相当数出る
そしてNewsPicksの記事はサイコロで決めてるような検査だからこの数字が全然あてにならないんじゃないかって内容 メタロバランスのほうはどうなんだろう?
https://metallo-balance.net/
近所のかかりつけ医に近い所が最近やり始めた
検診の精度とほぼ同等と謳ってるが 時間があるなら安くなってきたDWIBSやった方が良いでしょ というかNewsPicksの記事は他の研究者の後追いだけどね >>48
「血清を使って、 がん罹患時に変化する微量元素を特定する(Zn, Cu, Fe, Se, P, Mg, Rb, Moなど)」って、
そりゃあそういう変化を引き起こす癌もあるだろうけど、その変化が全身的に影響を及ぼして血清検査でわ
かるレベルになってるってもはや末期じゃね?
その程度の検査で癌を早期発見できると主張してるの? >>51
ガンを発見してるんじゃなくて、
ガンになりやすい人を発見してるだけの可能性があるかもね
高齢でヘビースモーカーの人を検出している、とかだと意味ないんだよね >>51
ガンを発見してるんじゃなくて、
ガンになりやすい人を発見してるだけの可能性があるかもね
高齢でヘビースモーカーの人を検出している、とかだと意味ないんだよね >>51
ガンを発見してるんじゃなくて、
ガンになりやすい人を発見してるだけの可能性があるかもね
高齢でヘビースモーカーの人を検出している、とかだと意味ないんだよね 日本人は馬鹿だから、偽陰性とか擬陽性とか確率とか統計とか、検査が生体にかける負担の大小とか、
そういうのを考えるのが苦手なんだよな
だから妄信したり全否定したり、どっちかばっかりの池沼レスが連発される 日本人は馬鹿だから、偽陰性とか擬陽性とか確率とか統計とか、検査が生体にかける負担の大小とか、
そういうのを考えるのが苦手なんだよな
だから妄信したり全否定したり、どっちかばっかりの池沼レスが連発される 日本人は馬鹿だから、偽陰性とか擬陽性とか確率とか統計とか、検査が生体にかける負担の大小とか、
そういうのを考えるのが苦手なんだよな
だから妄信したり全否定したり、どっちかばっかりの池沼レスが連発される それよりぎょう虫卵検査を復活するべきでは?
ケツアナ痒い >>56-58
> 日本人は馬鹿だから
…という無駄に大きな主語を持ち出して過度の一般化・単純化からの
> だから妄信したり全否定したり、どっちかばっかりの池沼レスが連発される
との決めつけ
ブーメラン刺さってますよ ふるさと納税5万円の返礼品
ただ徴収されるぐらいなら受けてみようかな >>61
こんなやつ増えたよなあ
チョンモウの悪影響かね 間違えた
ソーセージしゃぶりますか?私はしゃぶりました
だ 生物系研究者だがこの話はずいぶん前からずっとくすぶってたよ
同僚が去年か一昨年くらいに教えてくれた 何年か前に文春かどっかで怪しそうな記事出てたよね? 広津の広津による広津のための線虫。
それがエヌノーズ。
情弱な皆様、まだまだ絶賛受付中ですのて、安心して下さい。 >>19
振り込め詐欺に引っかかる馬鹿とあんまし変わらんよお前 >>68
10年くらい前から原因物質特定しろよと言われてただろ >>72
勝負をつけたのが須田だろ。
叩くも何も、詐欺行為の加害者が悪いだけたろ。 もし線虫が尿内の特定の物質に反応してるのならわざわざ線虫なんか使わずに直接その物質を検出すればいいだけだからな
理屈的におかしいだろと最初にCM見た時から思ってた >>82
特定の化合物を高感度で定量的に検出する装置は大規模・超高価
理屈的におかしいと思う時は大体経済的な話と考えろ >>83
で、なんでそこらの線虫が、その特定の化学物質に期待した反応してくれるんだよwww
賢い犬を訓練したのならわかるが、神経細胞が302個しかない線虫だぞw