X



【話題】国立科学博物館が困った「後継者がいない」化石のレプリカ作り続けて50年、研究者が惚れ込むレジェンド職人ついに引退 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/09/11(月) 21:53:11.15ID:+In81qNY
国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退

 博物館を訪れると、絶滅した恐竜や哺乳類、魚類など大昔の生き物の化石を間近で見られる。
 これらの化石標本に「複製」や「レプリカ」といった説明が付いているのに気付いたことはないだろうか。
 そう、展示されているのは必ずしも実物の化石とは限らない。
 腕利きの職人が本物と見分けがつかないほど精巧に作ったレプリカ(複製品)だ。
 中には、50年以上の歳月をレプリカ作りに注いできた〝レジェンド職人〟がいる。
 その職人が今年3月、引退した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

共同通信 2023/09/10 10:00
https://nordot.app/1069547040005407639
0002名無しのひみつ
垢版 |
2023/09/11(月) 22:00:37.88ID:CxqpEVeS
金がない 後継者がいないで次はなんだろな 甘やかしたらそのうちもっとわがままになっていくぞ
日がな呑気に与えられた仕事こなしているだけじゃなく自分で稼ぎ方と後継者対策考えとけや
0003名無しのひみつ
垢版 |
2023/09/11(月) 22:06:31.66ID:qzSB4e2A
AIと3Dプリンタに活路を見出すしかないだろ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2023/09/11(月) 22:12:49.89ID:cC5AEa9z
>>2
こういう考えをしてクズが一番甘えている。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2023/09/11(月) 22:24:12.02ID:LvKB/YXS
その職人にギャラいくら払ってたんだ?
後継者育てられる様な金払ってたんだろうな?
やり甲斐だけで続けさせてたんじゃねーのか?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2023/09/11(月) 22:30:11.72ID:3aJsl45b
後継者育成をしなかった国立科学博物館が馬鹿なだけ。
 
0008名無しのひみつ
垢版 |
2023/09/11(月) 22:31:31.23ID:49gLtgzV
記事を読めば分かるがまさにこれだけでは食えない程度の報酬しか出ないので後継者のなり手がいない
0009名無しのひみつ
垢版 |
2023/09/11(月) 23:04:33.26ID:fQ5cqE6l
>>6
職人は普通の公務員じゃね?
後継者は非正規かもなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況