X



【地球科学】インド洋にある広大な「重力の穴」…その原因を説明する最新理論を発表 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/07/21(金) 21:30:41.48ID:Dbc3KuOD
インド洋にある広大な「重力の穴」…その原因を説明する最新理論を発表(海外)

 インド洋には広大な「重力の穴」が存在する。

 インド洋には、海面が近隣の海域よりも約90m低い「重力の穴」がある。

 そこは重力が近隣よりもわずかに低い。
 なぜそのようなことが起きるのか、科学者は長年にわたって頭を悩ませてきた。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

BUSINESS INSIDER JAPAN 7/20(木) 20:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/028fdaa5ec7dfa36445daa81af1fb91ee5fcc2b1
0003名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/21(金) 21:35:41.13ID:iYysYttS
それは私のおいなりさんだ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/21(金) 21:44:54.92ID:lhf5y2+6
>そこは重力が近隣よりもわずかに低い。
重力って高低なん?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/21(金) 21:59:58.33ID:u02IIPfD
重力が少なかったら海は飛び出すんじゃないか
0008名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/21(金) 22:15:22.51ID:V+vM09hn
重力は高低ではない、強弱
0009名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/21(金) 22:31:33.95ID:IL+Ix9uE
重力が低い?
そんな表現見たこと無い
0011名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/21(金) 22:43:59.92ID:umEbBaWc
元記事見てきた
重力が大きいほうに水が引き寄せられて
(相対的に)海面が盛り上がるんだってさ
重力加速度が大きいほど強く押し付けられて
海面が低くなりそうなんだがよくわからん
0012名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/21(金) 22:48:55.93ID:aa93j6SH
ジオイドな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 00:12:31.32ID:KKHgX3vy
スターウルフに高重力惑星ヴァルナが出てくる
0014名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 00:29:40.17ID:RoV2N6xW
重力が弱いところが、周囲をぐるっと強い重力に囲まれてしまうと、真上の海水(流体)を周りに持ってかれてしまう?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 01:07:07.56ID:BKzKINak
>>14
そんな感じやろな
地上には無いんかな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 01:10:57.17ID:ZkLtSlVc
重力が低いってつまり重力が弱い(軽い)って事か?
むしろ盛り上がりそうなもんだけど
0019名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 02:57:23.57ID:CB1Cn2d/
>>11
ジオイド面派だな
0020名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 03:08:13.84ID:UkFyyx9t
「重力が低い」という表現もそうだけど、ビジネス誌が科学ニュースを扱う違和感w
いや、興味深いニュースだけれども

コロナ初期のころに「専門家はロックダウンに反対している」というニュースが流れて、
よく読んだら、反対してたのは経済の専門家だったのを思い出した
0021名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 03:36:59.77ID:M/xUa7mM
これ真面目な話?90m低くなってるとか、写真とか動画で見れるの?
0022名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 03:42:51.35ID:PqZ9DaSL
渦じゃねえんけ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 04:06:25.56ID:AtC5vX98
>>21
260万平方キロメートルの海域だから見た目じゃ判らんだろな
0024名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 04:13:26.12ID:GXHUr13G
>>6

地球科学.comによると
「重力が大きいと多くのものを引き付けるので、海水が引き付けられて、その場所の海水は周りよりも盛り上がります。逆だとへこみます」だってよ。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 04:16:42.91ID:MOWn1SJm
俺も一瞬、海面が下がる場所のほうが重力が強いのではと思ったが
なるほどね
重力の強い周囲に水が引き寄せられるわけね
0026名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 04:17:19.96ID:GXHUr13G
地球科学.comの
「重力異常をわかりやすく解説」
ってページがそこそこ分かりやすく解説してるよ。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 04:46:27.00ID:KE2JLWZZ
月齢の変化や月の楕円軌道で地球に近い点・遠い点では、
地球の重力が若干変わったりしないの?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 06:02:16.07ID:jRS9FQ3i
重力壕を制す
0030名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 06:34:00.12ID:pQG+Ztl4
磁石に付く砂鉄と同じか、磁力が強い方が弱い方より砂鉄がたくさん付くからな
0031名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 07:58:50.22ID:GrbtWMJF
ジョジョでそんなフィクションがあったな
0032名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 08:06:02.10ID:GrbtWMJF
図解してほしいわ
つーか高温低密度のマグマか上がってきてるんだったらその辺火山活動活発にならないのか?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 08:55:47.37ID:RsUpaszX
high gravity low gravity 高重力圏
高い低いでいいじゃね?
0034名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 09:12:19.72ID:r9senTix
>>4
大重力 高重力で検索すると大小と高低の両方使われてるな
大小が一般的っぽいが、”宇宙ステーションの低重力環境下では”みたいな例もある
0035名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 10:07:26.60ID:abqzV1Cp
オゾンホールと同じ仕組み?
0036名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 10:22:03.38ID:cIke10Qp
>>8
低強度とは言うが、そのまま高い低いで表現はされないかなぁ
0037名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 10:47:46.96ID:fjcKwRey
テチス海を形成していた海洋プレートのごく一部は地中海にまだ残っているが、大部分は今もアフリカ東部周辺の地球深部にゆっくりと沈み込んでいる。

これがマントルの対流を引き起こし、重力の低い広大な領域を生み出したと、シュタインバーガーは説明している。

高密度のマントルが溶けると、高温で密度の低いマグマのプルームが発生し、インド洋の下に流れ込む。一方で、それを取り囲むチベット高原のような周囲の塊が相対的に高い重力を作り出し、インド洋の低重力との差を増幅させているという。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 10:53:01.15ID:klT3QEAr
この高低差は発電に使えないのかね
0039名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:56.37ID:2jYSH8wG
重力をあやつれたら人類は大化けするね
0040名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:24.40ID:dBYDhZid
無限サイフォン
落差90m有れば回りそうだけど釣り合っちゃうんだろうな
0041名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:53.21ID:AWulhSUf
良い穴に挿入れて良い射精をしなさい
0042名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 11:56:19.30ID:hlPz37ay
地球の重力に斑なところがあるなんて驚き。
なにが起こっているのだろう?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 12:07:10.63ID:AfpDtJ+/
リチウム鉱山がその下にあるとかなら
0044名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 12:12:09.39ID:yZfXLEEB
地図で見るとインドネシアとかプレートの終わりのエリアは重力高く
逆にアイスランドとかプレートの始まりのエリアも重力高いって何よ?

日本周りみると海溝で低く、陸地で高いよね
0045名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 12:13:41.03ID:tnIhb6ph
>>30
あれは砂鉄自体が磁石になってその先に付くからどんどんトンガッていく結果で
ちょっとこれとは違うのでは
0046名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 13:02:03.68ID:zvS24ln7
アイスランドとインドネシアにおっぱいの山がある
おっぱいにひきよせられるように重力の向きが地球の中心方向よりずれるから、真ん中のインドは谷間になる
0047名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 13:24:01.63ID:nauzYb3T
>>38
できるな
0048名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 13:30:08.09ID:nauzYb3T
>>44
プレート重いから当然なのでは
大陸は軽いから浮いてるだけだし

海溝はミゾだから水になってる
0049名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 13:37:08.12ID:nauzYb3T
>>23
260万km^2だと1600kmぐらいか
さらにこれの半分としても遠いなぁ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 13:58:38.82ID:hlPz37ay
比重と体積の積の差がそんなにあるのだろうか?
たぶん地表だと大した差は生じないんだろうけど、
地球内部の偏りのせいなんだろうね。
でもそんなに偏る?
0051名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 13:58:40.56ID:KE2JLWZZ
今は地学の授業ってあるのかな?
パワーワードの「モホロビチッチ不連続面」を知らないのかな
0052名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 14:15:13.04ID:OlscZZcJ
渦潮と一緒で海底の栓が抜けてるだけじゃね?
0053名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 14:18:26.66ID:wZX9jEoe
記事の表現が下手で言ってる意味がわからん
重力が低いってなによ
例え原文の表現のママでも、噛み砕いて読者が理解できる文章にするべきだろ
プロなんだから
0054名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 14:27:12.27ID:fAjhQQPl
四国中央部もそうだね。
地球上にはそんなところいっぱいあるぞ。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 14:31:26.94ID:EHxxYu0h
重力にも穴はあるんよな
0057名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 14:43:40.23ID:tnIhb6ph
重力自体も穴のように例えて説明されるし
海面が相対的に凹んでると言っても球体だから見かけ上凹んでるわけでもないから
重力の穴という表現はなんか紛らわしいな
0058名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 14:51:29.00ID:fAjhQQPl
>>56
って、その論文が書いているだけだよ。
その画像が正しいって査読されてるのか?
0060名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 15:14:56.15ID:fAjhQQPl
>>59
論文って、発表するのは自由なんだよ。
そこから類似研究している多くの組織や個人が、2年以上かけて検証するんだよ。そこでの結果が概ね共通なら、学術論文として初めて認められる。
地球の重力分布図なら、多くが計測しているから探してみろよ。インド洋だけって‥wwwww
0061名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 15:21:41.76ID:1FSePYq1
元々の地球の形が完全な球体ではなく歪んでいるだけ。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 16:18:26.04ID:6CiANg3p
>>56
重力が通常レベルのところから飛行機なんかで水平飛行してこの弱い部分に差し掛かったら、少し余分に揚力がついてじんわりと高度はあがるのかしら
0064名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 16:27:26.69ID:Qu+F+PNN
>>63
揚力は変わらないが
重力との釣り合いは変わる
0065名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 17:07:53.92ID:yes7y57g
>>42
地下に巨大な空間がある
0066名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/22(土) 18:36:54.42ID:I4dNfGR6
古代に巨大な空飛ぶ円盤が墜落して海底に沈んでるんだよ
乗ってた異星人は皆死んでしまったけど、今でも反重力装置が稼働してるからさ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/23(日) 01:23:41.33ID:PVCsmKuj
>>56
宇宙港に最適だな
0068名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/23(日) 06:59:34.42ID:97zcwoZA
昔、とても大きな重たい隕石(隕鉄)が落下して
海底のずっと深い所に埋まっているのじゃなかろうかね。
0070名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/23(日) 13:03:31.01ID:3PCQXTi9
地球の表面のごく一部に超重量の物が埋まっているとしたら、
地球の自転がブレてしまう
0071名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/23(日) 13:15:49.42ID:9OcD9TLn
>>70
そんなことでブレることが問題なら月が存在することでもっとブレてる
0072名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/23(日) 18:55:13.48ID:xCz11yMP
ヒント:レムリア文明
0073名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/23(日) 19:58:00.93ID:JXR8wZvQ
洗濯機の動き出しは洗濯物が固まっててブルンブルンするよね
しばらくするとバランスよく分散されて静かになる
コンクリブロックを入れて洗濯機を回すと荒ぶって自壊するって動画をどこかで見た
0074名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/23(日) 23:49:32.08ID:F8yeLM0I
海抜から90mも低いってことは穴の中心は気圧も高くなるのか?
逆に重力が弱いと気圧が下がるのか?
0076名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/24(月) 13:07:58.33ID:qDC2OYkY
>>74
距離けっこうあるけど
気圧は下がらないはず
0077名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/24(月) 15:45:12.81ID:7wrJxN3X
重力を計測して数値化したら高低になるだろう
感覚だと大小だけど
0078名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/25(火) 01:42:36.55ID:JHWuq9SY
恐竜時代は地球全体の重力が弱かったから巨大化できたと聞くけど
インド洋だけ特別に軽いのではなく、インド洋は普通なのにそれ以外が重くなったと見るべきだ
恒星が死ぬとどんどん潰れてBHとかになる事を考えると
惑星でも歳老いるほど、マグマの活動が低くなって鉄の塊に近づくほど重力はどんどん重くなっていくのだろう
BHにも外へ向かう噴出孔があるように、インド洋が噴出孔の役目を果たしているのではないか
0079名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/25(火) 03:34:07.34ID:sRcQGPaw
>>56
インド洋っていうかインドが特別すぎるな、、、

インド洋って深いんだっけか?
0080名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/25(火) 03:36:03.63ID:sRcQGPaw
>>56
インドをユーラシアに送り込んだプレートは
アフリカと南極の間にあるやつなんかなぁ
0081名無しのひみつ
垢版 |
2023/07/25(火) 08:03:03.81ID:Sn6oqKLR
地球の氷期サイクル、惑星の引力による自転軸傾きの変動が影響か…東大など研究
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230724-OYT1T50310/

ときどき、大きな隕石が地球に落下や衝突すると、地軸が傾いて
しまうのじゃないかねぇ。あとは地球は質量分布が完全な球対称
ではなくて、たとえば太平洋側が凹んでたり、球形からのずれも
ある。地球の中の物質で密度が高いものが中心に向かって沈んで
行って内核が肥れば、慣性モーメントが減る影響とかも、
不均等に密度が分布していたら回転軸のぶれに影響するかも
しれないし。太陽からの輻射圧、イオン流と地球磁場との
相互作用も回転軸の歳差運動に影響があるかもしれない。
月に隕石が落ちれば、その影響で月が地球の周りを回る
軌道の傾きが変わると、それに引きずられて地球の地軸の向きも
変わりそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況