X



【生命科学】若々しさを保つ「テロメア」は延命効果よりがんリスクの方が高い? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/05/16(火) 21:36:26.48ID:CdQRy2hC
若々しさを保つ「テロメア」は延命効果よりがんリスクの方が高い?

<米ジョンズ・ホプキンス大医学部の研究者たちが長いテロメアを持つ人たちの健康状態を調査したところ、毛髪などの若々しさが保たれていた反面、一般の高齢者に比べてがんになりやすいことが分かった。その理由をテロメアの発見史とともに解説する>

 細胞核を持たない一部の生物(細菌や古細菌などの原核生物)以外の動物や植物は、真核生物と呼ばれます。
 染色体の両端に「老化のカウント装置」と考えられている「テロメア」と呼ばれる部分を持っています。

 テロメアは、特徴的な繰り返し配列を持つDNAとタンパク質でできています。
 細胞が分裂するときは染色体の遺伝情報がコピーされますが、テロメアは重要な遺伝情報を確実にコピーできるようにする保護キャップの役割をしています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

newsweekjapan 2023年05月16日(火)16時35分
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/05/post-57.php
0002名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/16(火) 22:27:17.05ID:ABryGO/I
長生きしたからガンが見つかった+若いとガンの進行が速い
の複合技かな
0003名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/16(火) 23:43:06.12ID:eWivL7Sx
今日のクレーンの事故
あとは分かるな?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/17(水) 00:35:55.33ID:gPviSnuq
ホクロが多い人は皮膚がんになりやすいという説があった。
細胞分裂が活発だと癌のリスクも高まるんだろうな。

ただしホクロの多い人は悪性度の高い皮膚がんにはなりにくいという説もある。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/17(水) 02:46:13.53ID:Oo1eKhgY
がんは自死の機能を喪失することで起こるわけで
生体としては死んでくれないと困る細胞が無限に増殖することで困ったことになる
細胞が生き残ってもシステムが死ぬんじゃ意味ないよね
0006名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/17(水) 03:05:59.56ID:TLOo3K4T
人権の無いスターリンソートが生命の秩序を保ってる
0007名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/17(水) 08:30:27.88ID:UzreXPPM
若々しく長生きするから、ガン以外の疾患が少ない
自ずとガンの比率は上がる
0009名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/17(水) 10:53:35.80ID:gPviSnuq
癌を制御できないことには永遠の命はデンジャラスだな。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/17(水) 11:57:57.58ID:d6ejKi2N
>>7
若々しい→新陳代謝が頻繁に起こる
→細胞一コの寿命が短くて細胞分裂が
頻繁である→ガン細胞になりやすい
0011名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/17(水) 21:37:02.93ID:3l5Doy8u
>>9
ガンはほぼ間違いなく姿勢が崩れたりして圧迫による崩壊を回避するための仕組み
たぶん転移するのは、ここは駄目だから他所でやろうかなってことだと思う
0012名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/17(水) 22:45:24.21ID:tW67GSnh
ヒドラのミトコンドリアとかテロメアってどうなってるんだろう。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/18(木) 12:54:33.83ID:v7pKtuKT
俺の脳内ラノベだと人為的長寿種はテロメア増強とかされてて細胞代謝がずっと臨界期だから抑制剤飲み続けないとクリーチャーになる設定だな
定期的にゲノム整形や外科手術も必要
なお寿命は抑制剤の副作用で結局100年くらいしか保たないオチ
一応見た目は死ぬ数年前までは若いままだが

まぁ俺の拙いファンタジーだが人間が寿命克服するのって生身に拘る限り無理だと思うの
0014名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/23(火) 23:35:39.95ID:wCMFQP2X
>>9
癌の立場からすると制御不能なのではなく
人体を制御することで自己増殖を促しているのだそうだ
数あるセーフティーを騙したりしながら解除しなくては
いけないので大変らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況