昨年、環境省の外郭団体が発表してたけど、瀬戸内海の栄養塩の供給元は、60%は太平洋から。下水処理場含めた河川の供給は、わずか十数%だけ。

一生懸命陸からの栄養塩供給を増やしても、瀬戸内海全体への影響は意味なし。うんこ投棄は、科学的にも無意味なんだよ。

忖度して誰も言わんが、普通の海水に存在していた80%もの膨大な栄養塩が、なぜか消失、場所によっては計測不可とされる、メカニズムの研究をしてほしい。

つまり、栄養塩は、陸から加算されてるのではなく、窒素を消失させるバクテリアのせいで、恐ろしく減算されていると考えられる。