X



【脳科学】人間が読書できるのは「もともと別の機能があった脳の領域をリサイクルした」からと示す研究結果 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/04/21(金) 21:41:29.27ID:I1vTTy40
人間が読書できるのは「もともと別の機能があった脳の領域をリサイクルした」からと示す研究結果

 読み書きや手の器用さなど、人間の能力が他の動物と一線を画している面は多数ありますが、その中でも「本を読む能力」は特に異質なもので、その根底にある神経メカニズムはほとんど判明していません。
 読み書きのシステムが開発されてから数千年以内に、どのようにして脳が読書に特化した領域を進化させたのか、マサチューセッツ工科大学(MIT)の神経学者が研究結果を示しています。

 The inferior temporal cortex is a potential cortical precursor of orthographic processing in untrained monkeys | Nature Communications
 https://www.nature.com/articles/s41467-020-17714-3

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2023年04月21日 08時00分
https://gigazine.net/news/20230421-read-recycled/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 22:39:29.34ID:+qS5hEXG
知識を本に移してと、
他の人に伝える事が注目されがちだけど
自分の中での知識の定着に効果もあるんかね
0003名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 22:45:57.78ID:qhYRuvUQ
これは再利用してるのが表情や顔認識ってことでいいと思えるよね
ヒトにある機能で驚異的なのが経年変化への認識耐性
子供の頃の友人に成人してから会っても一発で識別できる
更に論文に書いてあるけども左右ミスと上下ミスの非対称性についても
当然一致するよね
文字の興りはまあマーキングなんだろうけどねw
0004名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 22:50:55.82ID:XQXwt/85
読書脳の恐怖。読書依存症の治療。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 23:02:58.36ID:ssidlNVf
そのうち読書能力を失って、チンパンジーでも可能なタッチパネルしか使えない人もでてくるな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/21(金) 23:24:32.19ID:hcse37wB
文字の羅列なのに情景を想像し
脳内に投影できる人の脳の神秘
0007名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/22(土) 07:17:50.75ID:kkOJCqoj
>>6
ソース読むと物体認識の脳機能が流用されているとあるし、視覚的なイメージと相性も良いのかもね。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/22(土) 09:20:27.24ID:JUjsmPOy
子供のころに蟻の大群をずっと観察していられた人は読書家になる可能性大。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/22(土) 11:12:36.68ID:su8Uh38D
想像力を維持するための高い集中力も必要内的世界に入るから副作用もある
古典は多数に支持された結末があるけど
ネットは違うからね
0011名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/22(土) 12:32:51.89ID:JVK1mHZg
得られた神経反応パターンを用いてタスクをこなすことができるかどうか検証するために
そのパターンをコンピュータに入力してみるわけか
おもしろい手法だな
0014名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/22(土) 18:47:15.31ID:JVK1mHZg
>>3
個人識別としての顔認証はかなり高度な部類に思えるけども
要するに点3つで顔に見えるアレってことだろうな
もうちょっと遡ると食料発見とか、雑多な自然の光景から特定パターンを認識発見する能力って感じに読んだ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/23(日) 11:21:32.35ID:XFxwO5L+
憶測だが
木の葉や枝の中から食べられる果実や芽をすばやくパターン認識する処理が霊長類にはあって
その部分が文字や単語を認識する能力になってるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況