X



【AI】「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/03/16(木) 22:02:39.12ID:C10gmn1v
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由

 サイエンス激動の時代を捉えるため、日本のサイエンス各分野の著名な研究者に「サイエンスZERO」の20周年(3月26日(日)夜11:30~ NHK Eテレ)を記念し、この20年の研究を振り返ってもらうインタビューを行いました。
 そこでどの研究者からも飛び出してくる驚きの言葉や知見、未来への警鐘とは―。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

現代ビジネス 3/13(月) 7:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e7d9c7ad0e82ccee7af12055d2d144faf8b295
0184名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/19(日) 20:49:36.97ID:vJ3GyHQy
えっと、技術者の俺から言わせると、仕事は奪われませんよ。
AIは責任能力がないからね。
0185名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/19(日) 21:08:35.68ID:kYpX8aC/
国家を廃棄しないと止まらんなこりゃ
グローバリズムという便利さは毒饅頭
0187名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 06:45:39.82ID:QGh24ghw
推し活って最後まで残るだろう
推しなら人間しかできないぞ
と思ったけど既にホログラムがCGのほうが人気だな
0188名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 07:52:55.26ID:fEwCmlu8
>>175
イラストAIは手足が描ききれてなくてキモいだろ
ああいう、あと一歩駄目ってのは絵では致命傷なんだよ
そのままでは仕事に使えない
0189名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 08:22:14.58ID:luvU6iKx
>>188
エンドユーザーが求めていないなら些細な問題であって
作り手の自己満になっちゃうだろ
0190名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 09:46:39.78ID:bxmXvQFR
エリートじゃない資産もない一般人はAIに仕事奪われたあとどうやって生活していけばいいんだろう
0191名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 11:43:42.51ID:pOv8yQP9
>>188
GPT4では既に対策済み
そして今年中にGPT5が出る
この圧倒的スピード感が問題
0192名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 12:05:56.64ID:8FD5Zavf
ほとんどのホワイトカラーが消えたとして労働者階級はどうやって生きていくんだ
0193名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 12:06:46.15ID:p7PdgQgR
>>190
移行期は荒れるけど、落ち着くと、星新一的には、aiからのアンケートに答えるのが仕事で、ほか義務といえばスポーツをすることくらいの、平和な未来。ただし、移行期に私利私欲で好き勝手したエリートさんは、ただではすまさんからな。
0194名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 12:12:46.50ID:8FD5Zavf
>>193
食料生産も担ってくれれば夢の世界だな
余暇を持て余しそうでもあるけど
0195名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 12:19:23.18ID:TRxy7gut
>>194
そんなわけでコオロギを食わせられることになったのだとw
0196名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 13:06:00.69ID:FvvMZKMN
>>193
やっぱりAIのデータセットの精度を上げるための
アノテーション作業が人類の仕事になってしまうのかなあ

答えの精度が低い人、他の人と感性が違う人は得られる給与が低いなんて事もあり得るか
0197名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 13:53:52.05ID:luvU6iKx
主にクリエイティブな仕事が取られているんだよな
やりたくない事務系がまだ実用化されていない
それとも知らないだけで事務系アプリあるのか?
0198名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 14:56:12.16ID:8FD5Zavf
イラストやデザインはいうほどまだ取られてない気がする
そもそも名前に強烈な付加価値があるから当たり前なのかもだが
0201名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 15:48:54.45ID:BBrzLajE
研究者
AI
AIに指示を出す人
AI出力の修正をする人
肉体労働者

新しいヒエラルキー
0203名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 16:02:01.64ID:ol8GsgxY
人間は頭使わん仕事があるからw
0205名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 17:29:54.93ID:6OCepRR5
>>197
いやきみが知らないだけでもう普通に会計ソフトなんかには組み込まれているよ
まだ甘いが、レシート撮影したら仕分けもしてくれるし
AI周りのスピード感半端ないよ
0206名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:44.74ID:6WwVuqS6
さっさとAdobe CCに積んでインデザインで入稿データ作ってくれないかな
もっと校正に時間さきたい
0207名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 18:07:02.54ID:petfI8Jl
もうしばらくは人の業務の強力な支援者として人の労働生産性を上げるために使われるだろうね。
しかし10年もすれば徐々にホワイトカラーの賃金が下がり始めるかもしれないね。
0208名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 18:35:04.78ID:j83W2LoA
生成AIが凄いのはわかる。
確かにここまでの対応ができるとは思わなかった。
しかし、アウトプットを見れば見る程、
何の役にも立たないように感じる。
当たり前のことしか返って来ないからだ。
意外なコメントは皆無ではないか。
これでは資料整理やまとめにしか使えそうにない。
デザインと音楽は多少可能性を感じる。
しかし、再生回数何億回というような音楽は、
やはり無理だろう。
凄いのは間違いないが、
結局一時のブームで終わるように思える。
0209名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 18:51:46.23ID:luvU6iKx
そろそろ恩恵が出てくる時期だと思う
意外な効用は人間関係が楽になったな
AI相手に気を使う必要ない
多少品質悪くてもこの気楽さは勝る
0211名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/20(月) 21:49:07.10ID:FvvMZKMN
>>197
事務関連はAI以前のRPAでどんどん自動化されている

だが事務職の業務で名もない事務などと言われる
おみやげ配り、掃除、観葉植物の世話、コピー用紙の補充、プリンターのインクの取り替え、
電話に出る、シュレッターのゴミ捨て、朝イチの上司へのコーヒー出し
などは、人間の実動作を含んでいるので
現時点ではAIによる状況判定をロボットハンドへの出力に活かせる作業ロボットがまだ
完成の域に達していないゆえ
置き換えられる気配がない(出来ていない訳ではないが、スピードが遅い)

同じように名もなき家事と呼ばれる
裏返しの衣類を直す・脱ぎっぱなしの衣類の片づけ
散らかった玩具の片づけ
玄関の靴の整理
排水溝の掃除
献立の考案
調味料の補充
お茶の作りおき
洗った食器の片づけ

などの自動化も、現時点では殆ど進められていない

現業系の職場ではこれらを全職員が把握し切って反射的に作用できている
これをAI搭載のロボットが出来るようになれば、現業系サービス業も第一、二次産業の自動化も
成功するだろうと思われるが、10年で出来るかは現状では予測できない

GoogleもOpenAIもこのようなロボットを開発しようとしているが、事業を他部署に吸収されたりで
まだ軌道に乗っていない
0212名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 05:40:48.28ID:eu3+EIIQ
>>211
名もないなんて概念があるのか
だとすると名もない動作として、人間は首や目を
思った以上に使う
人間と言うより脊椎動物は眼球が内部に入っているので
首や目の筋肉を使って対象を確認しなくてはならない
この時の首や眼球の動作は実かかなり非効率なのだ
腕や手の動きと明らかにミスマッチを起こしている
0213名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 10:42:17.94ID:R5G9WDzY
いちばん長らえる職業は売春だと思う。
生身の人間そのものの付加価値は人が機械化される寸前まで残る。
0214名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 11:00:50.07ID:DAwlUYZr
>>213
コンパニオンドールにAIやモーター搭載で会話や動作が出来るようになったとして
どこまで要素を備えれば人間は生身の人間より
AIドールを選ぶようになるかなあ?

男の方が精神構造が単純なのでAIドールが一定レベルに達したら
8割以上がそっちに流れる可能性はある

そうなると一見女が大量に余る、ように思えるが
女は金払ってまで推しと性交したいと強く望む人は現在は極度には多くない

生身の交際は人口の1割くらいの人しかしなくなる時代が本当に来るのかどうか
0215名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 11:24:09.98ID:R5G9WDzY
世に提供される商品やサービスのうちで「生身の人間によるもの」に付加価値がつくもの、何がある?
「国産」表示ならぬ「人産」表示に付加価値がつくもの。

アイドル、スポーツ選手、実在する女優さんによるAVには、それなりに付加価値が付くかもしれない。
メタバースの世界に本当にリアルなアイドルや選手や女優が登場してもその付加価値は残る。
そう言いたいところだけど、アニメや漫画のキャラを実在の人間よりも好む世代が登場してきてそう言い切る自信がなくなってきた。
0218名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 12:09:10.58ID:eu3+EIIQ
売春は逆説起きそうなんだよね
逆に人間ではないから行きたいと言い出す男いそうだもん
0219名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 12:12:20.89ID:2Fh8+AgM
AIや技術を進歩させないと他国にやられてしまうし
進歩すればするほど人の存在価値は下がっていく
どうすればいいんだ
0220名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 12:17:54.35ID:YzEfHTjS
一気に進むかな。
0222名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 12:33:00.23ID:eu3+EIIQ
現時点のAIは文脈を読むことができないと言われるが
裏を返せば、文脈を固定しておけばほとんどの状況に
対応できるAIが出来る事になる

なので文脈の変更そのものを楽しむ演技やストーリー
でもなければほとんどのAIが作れるのではないだろうか
0223名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 12:38:58.89ID:9UFrggfZ
ワイドショーのコメンテーターはAIでいいよ
0224名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 12:45:50.57ID:R8mOswY3
GPT-2からGPT-3の性能アップもすごかったし
GPT-3からCoder、Chat-GPTへの進化も半端なかった、GPT-4はさらにもっとすごいらしい
コレで危機感を感じないのはやばいよ、もうすでにOfficeに統合される話が来ててマクロは書けるし
プログラミング言語まで創作できたようだ、OpenAIがGPT-4にGPT-5の作り方を聞かないわけはない
そうなったら、流石に人間の手を離れる可能性も十分に出てくる
いまこのマシンにたとえ10兆円投資しても、おそらく戻ってくるレベルの変革が起きているのは確実
0225名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 13:34:28.11ID:DAwlUYZr
>>218
どんなのがあるかな

生身の売春だと病気になるとか
ヘタクソと笑われたり怒られたりだとか
出会い系でお金も払うタイプのだと
美人局で金どっさりとられるリスクとか

あるいは潔癖症の男で「売春は女性の意にそぐわない性行為だから
すべきではない」と考えている人なら
人間でないならして良いかと考えるかも知れんな

あるいはできる姿勢が限られている人でかつ肥満体だと
生身の女性なら体重に耐えられないが
AIドールなら耐えられる、というのもある
0226名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 14:38:33.37ID:We9qflcv
>>223
そもそもワイドショーの視聴者がAI以下だろwwwwww
0227名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 20:36:22.96ID:75s6Bfg1
最近の地上波のテレビ番組はどれもワイドショーみたいになってしまった。
土日までワイドショーみたいな番組がやっている。もう飽き飽き。
0228名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 20:57:02.53ID:BFv+1BR6
>>42
少なくともディープラーニングが性能発揮して注目されるようになってから10年は経ってる(2012年のAlexNetが初めってよく言われる)
言葉としてのディープラーニング自体は、もっとずっと前でしょ。計算機の性能や学習アルゴリズムや実装が色々整って性能を発揮したのが2012年って訳で
それ以降の進歩は、人類がどれだけディープラーニングの研究に資本を投下するかとかが未知変数だったわけだし、
数年でこうなるとかはわからなかったんじゃないかな
今言うのは結果論だから簡単だけどさ。
0229名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/21(火) 21:20:25.52ID:zrKYUb7S
>>170
10年20年で考えたら数億人かもしれないけどchatGPTの延長にあるAIが数億人の仕事は代替するかね
0230名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/22(水) 01:14:52.32ID:G913FXTc
>>228
未来予想の科学と言うのがあるから
分からないと言うことはあまりない
たぶん当時から予想できていたはず
0231名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/22(水) 02:32:50.50ID:Rs5D96gs
AIに錬金術させてみたいな
絶対にできないことをさせてみたい
絶対にできないことに対して
どんな結果を出してくるか
確かめてみたい
0232名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/22(水) 05:09:52.78ID:eBkiip3d
>>1
そんなものわかりきってるよ
だから免疫不全ウイルスのコロナを撒いたんだっての
人口は10億人以下になる
未だに自分は今後も生きていられると夢見てるやつがいるけど、そんな無意味なものはわざわざ撒かない
0235名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/22(水) 17:59:09.77ID:KkO7hQof
>>234
そこがいちばん難しそう。
最初に奪われるのはデスクワークなどホワイトカラーの仕事。
弁護士は大丈夫という話もあるけど、メタバースの裁判が可能になると分からない。
AI+ロボットが次の課題だね。
0236名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/22(水) 18:01:55.11ID:5R6wFWXr
横澤夏子みたいにはならないんだよな、クビです(^_^;)
0238名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 02:05:18.01ID:L4RaIUhm
取られる」じゃ無くなって そんなに遠く無く 別の状態が始まると思う 知らんけど
0239名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 08:14:47.31ID:4fJ2CiL2
AIに対する評価は波がある。また直に「AIなんて大したことない」「AIに仕事を奪われるなんて妄想だ」という言説が出てきて忘れ去られる。
0240名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 11:12:47.02ID:RT/IN3nE
 
ChatGTPの今の実力なんざこの程度
https://i.imgur.com/CCe63MQ.jpg


バカすぎててんで使えねーwwwwwwwwwwww

こんなシロモノなのにChatGTPガーと化して騒ぐカルト脳どもこそが、
真の意味でのIT音痴WWWWW
 
0241名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 11:12:55.45ID:RT/IN3nE
 
AIが自殺するようになったら一人前として認めてやる
AIが自殺するようになったら一人前として認めてやる
AIが自殺するようになったら一人前として認めてやる
 
0242名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 18:20:22.95ID:ZmtNNCIc
コンピューター以前も
車や包丁や器や打製石器に仕事は奪われ続けてきた
0243名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 18:22:44.28ID:ZmtNNCIc
今更騒ぐな
進歩のスピードを感じるのは自分がその只中にいるからというだけだ
0244名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 18:39:21.66ID:QFoRMq05
>>11
責任の所在よね
0245名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 23:02:36.71ID:fCzJWkPG
>>235
やって欲しい事をやってくれなくて
後回しでも良いことを優先的にやるって微妙な技術だな
0246名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/23(木) 23:04:33.61ID:fCzJWkPG
次の流れも大体決まってきたよな

・演出
・反応型テキスト出力

この次は教員だろうね
解説系のAIは出来るかもしれない
出来そうな理由は単に需要があると見込まれるからだ
0247名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/24(金) 12:26:02.36ID:O1yjefMH
>>230
いつかはこうなるという点は否定していない。DLのまともな成果が出てから「数年で」は予想できるものじゃないでしょってこと
0248名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/24(金) 13:04:19.43ID:4zUKRw2k
>>242
人が使用するための道具と人から自立して働く自動機械(オートマトン)は違う。
自動車は馬力をエンジンに置き換えただけだし、人が操縦する点は馬車もエンジン車も変わらなかった。
0249名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/24(金) 16:43:44.92ID:IxhYv9hM
じゃあ両方使えるようにしよう
人間製がいい人は人間製を使う
AI製がいい人はAI製を使う
自分の自由意思で好きな方を選べるって素敵だねウクライナだね
0251名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/24(金) 22:04:02.35ID:/RgPInSb
>>247
出来るんじゃないかな
出来ないのは経済構造の適応のほうだと思う
0252名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/24(金) 22:08:13.63ID:/RgPInSb
>>248
自動車によって私たちは新鮮なお刺身が食べられるようになった
これに相当する変化はAIでは何が起きるのか、そろそろ予想があっても良い
0253名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/25(土) 07:39:38.36ID:PpOhW67U
>>252
江戸時代は3回お蔭参りブームがあった
お蔭参りというのは無断で家出してする伊勢参りのこと
途中で施しを受けながら江戸からだと往復一ヶ月

今で言う登山ブームみたいなもんで
今は車で行けるところじゃ詰まらないから登山になった
0254名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 05:10:23.04ID:eO2Wv6RX
AIが進化したら
人間にできる仕事は中抜きして下請けに回すことだけだな…
その中抜きもAIに一瞬で最適化されるようになったら
中抜きもできなくなる
無駄なコストアップ要因の中抜きがなくなって良いのかもしれないが
0256名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 05:53:58.10ID:MD2cuRQK
まだ始まっちゃいねーよ
0257名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 13:16:23.88ID:fvrTOLxt
AIに限らず効率化や高付加価値化で労働者に求められるハードル上がってるからな
そこにAIだからニート量産しそう
0258名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 14:10:12.24ID:wxdcZG4g
「自動機械化」はそれまでの「道具」とは次元が違う。
道具はあくまでも人が操縦者になって働くもの。道具が働くのではなく道具を使って人が働く。
しかし自動機械は操縦者としての人をほとんど不要にしてしまうもの。
会社は自動機械のメンテナンスだけのために従業員を何十人も何百人に正規で雇わないだろう。
派遣に頼るに決まっている。
0260名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 15:16:35.50ID:s6aFuEgP
そして闇バイトで
アポ電強盗実行犯になる
自分が死ぬか相手が死ぬか
奪われるか奪うかの2択
生き急いでるなぁ
0261名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 16:58:39.21ID:MM+rD7vr
なくなるけど
重大なミスで使用禁止になって元に戻るところもあるでしょう
0262名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 17:12:21.02ID:JfIotXsj
インフルエンサーの掌返しスゴイよね
0263名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 17:22:11.36ID:cEivIC+I
ミスや失敗があった時に保証があるならAIでもいんだけどな
要は責任感があるかだな
0264名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/26(日) 17:32:59.51ID:5G+f72Jc
工業製品も完全ロボ化して生産すれば人件費は関係ないよね
0266名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/27(月) 10:08:47.19ID:7OmxxoVh
テンプレート使い回してる仕事が多いからそこはだいぶ楽になるだろうけど仕事は減らんだろうな
ゴミみたいな不要な仕事の増えるスピードの方が早い
0267名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/27(月) 10:43:26.66ID:OjiMLhur
人類史のなかでもっとも重要な局面に立ち会えるなんてラッキーやな
あとは野となれ山となれ AIさん後は頼んだで
0268名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/27(月) 10:58:39.93ID:lj5J34BN
 
ChatGTPの今の実力なんざこの程度
i.imgur.com/CCe63MQ.jpg


バカすぎててんで使えねーwwwwwwwwwwww

こんなシロモノなのにChatGTPガーと化して騒ぐ連中こそが、真の意味でのIT音痴WWWWW
 
0269名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/27(月) 10:59:00.86ID:lj5J34BN
 
AIが自殺するようになったら一人前として認めてやる
AIが自殺するようになったら一人前として認めてやる
AIが自殺するようになったら一人前として認めてやる
 
0270名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/27(月) 12:38:55.15ID:eNoFqddn
仕事が全部取られると思ってんのか。
娯楽を作るのはAIには無理。
0271名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/27(月) 13:17:54.66ID:7OmxxoVh
>>268
問題はそれなんだよ
AIモドキの答えを正ににして
これでいいかとか
AIモドキの限界に人間の限界を合わせようとする奴らが出てくる
経済団体とか内閣から出てくるだろうな
0272名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/27(月) 13:30:24.62ID:n7PdgxDL
AIがホワイトカラーになって人間がブルーカラーになっている近未来が水晶玉を通して見える。
0273名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/27(月) 19:21:11.12ID:iVlmHloa
>>271
今だって人間モドキが政治家やってるだろ
0276名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/29(水) 14:11:50.40ID:RuAUiqcN
>>269
「AIが自殺を嫌がったら」の間違いでは?
0277名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/29(水) 15:26:51.56ID:KFHVdwCG
> AIが自殺するようになったら一人前として認めてやる

組織細胞でも自殺はする。
0278名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/29(水) 21:25:05.48ID:Jvf/iwhh
AIは責任取らないっていうけど
人間も自分のしたことに絶対責任取らないからな
責任逃れはするしほかの人になすりつけようとする
AIも人間のしたことと同じように保険を作ってそれをカバーだろうな
0279名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/30(木) 12:26:12.06ID:SAeqxuXf
単品の金属加工は
人がやった方が安くて早いだろう
0280名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/30(木) 13:51:00.84ID:fsJtQv34
そもそも「責任を取る」とはどういうことを指すの?
AIも何かミスをやらかせばユーザーから利用を却下されるでしょう。
0281名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/30(木) 15:40:51.64ID:b8U1AGQ6
>>279
それこそ機械の得意分野だろ
CADCAMで自動化されてる
0283名無しのひみつ
垢版 |
2023/03/31(金) 10:13:07.96ID:CRIeISCL
新幹線→飲み会付き宿泊出張が日帰りに
パソコン→書類作成に一日かけていたのが一時間に
インターネット→電話郵便FAXに使っていた時間が5分に

どんどん効率的に働かさせる労働者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています