X



【環境】放流しても魚は増えない~放流は河川の魚類群集に長期的な悪影響をもたらすことを解明~ [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/02/09(木) 15:42:18.29ID:BMetIr0Q
放流しても魚は増えない~放流は河川の魚類群集に長期的な悪影響をもたらすことを解明~(地球環境科学研究院 助教 先崎理之)

2023年2月9日

北海道大学
北海道立総合研究機構

ポイント

●理論・実証分析の双方から、河川における放流が魚類群集に与える影響を検証。
●放流は種内・種間競争の激化を促し、多くの場合で群集構成種を長期的に減らすことを解明。
●魚類資源の回復には、河川等の生息環境の改善等の別の抜本的対策が求められることを示唆。



概要

北海道大学大学院地球環境科学研究院の先崎理之助教は、ノースカロライナ大学グリーンズボロ校の照井 慧助教、北海道立総合研究機構の卜部浩一研究主幹、
国立極地研究所(当時)の西沢文吾氏と共同で、魚のふ化放流は多くの場合で放流対象種を増やす効果はなく、その種を含む生物群集を減らすことを明らかにしました。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.hokudai.ac.jp/news/2023/02/post-1173.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 16:06:26.65ID:zHjoRiib
役所がやることは 嘘 バッカ
0003名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 16:12:15.94ID:i6kN6jc0
漁協がやるのも、自分の首を絞めるだけなのかー
0004名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 16:14:20.28ID:ZUp1gpzm
放流しなきゃブラックバスだらけになってねえよ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 16:20:15.67ID:CfZFImn5
よーし池の水抜いちゃうぞー
川?知らんわ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 16:34:42.93ID:Ss89JC4W
放流して漁業券売って釣り人が釣るんだからそりゃ増えないし、そもそも増やすためにやってないでしょ。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 16:47:07.61ID:i1uXVMgT
鮭の放流は効果ないの?
あれ放流した魚が遡上してきているわけではないって事?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 17:10:13.64ID:0hyj+BF6
國明「釣り人の楽しみを奪う権利は誰にも無い。ブラックバスを放流させろ!」
0009名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 17:16:15.64ID:0OxQqzRz
放流の目的は漁協の利権を守るためだから
魚が豊富にいて素人でも簡単に獲れたら困るんだよ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 17:24:08.76ID:xawEs2oS
うちの田舎は、川も池もバスだけなのに
0012名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 17:49:34.02ID:p5XvKJ7D
ある種の魚が増えたら競合する他の魚が減って
水棲生物全体が豊かになるわけではない?
それよりも河川の環境を改善しろ?
至極当然のようですが
0013名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 18:21:38.96ID:E/CHcD18
農薬は自然を破壊するぞ!農薬の使用を禁止しろ!
0014名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 18:23:35.20ID:E/CHcD18
無農薬農業職人を増やせ!魚礁漁場を創成造成しろ!
0016名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 18:50:41.63ID:XNaJrOiI
海の栄養を持ち帰るから閉鎖系で考えるのはおかしい(^_^;)
0017名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 19:19:15.55ID:BDMGZ6ci
ブラックバスは着実に増えてるんだが?
0018名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 19:19:44.10ID:ej2Cx1Dt
>>7
鮭は孵化後、海水耐性がつくとすぐに海洋に移動する。
そのため河川の生態系への影響は限定的。
鮎は、稚魚の時は群生するが、成魚となると群生はしない。
この研究発表では減少などの悪影響が生じるのは群集構成種としており、鮭も鮎も逆の立場
0019名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 19:21:33.41ID:juWfJ1rL
けっきょく自然環境による選択が働いているので
日本の自然環境そのものを改善しないと
生物群をいじったって意味がない。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 19:22:45.18ID:juWfJ1rL
外来種が増えているのはそれを海外から持ってきて放流したことそのものよりも
その外来種に有利で在来種に不利な自然環境に日本の自然環境が変化したってことが大きいんでは?
0022名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 19:41:22.20ID:2fOEFXno
人口激減したら
可住区は河川横断物に魚道つける義務つける。
限界集落や山奥は人払いしてダムぶっ壊してサンクチュアリに
堤防も過剰嵩上げやめて遊水地にする
ってわけにもいかんだろうな
0023名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 20:19:38.51ID:TV71LR4U
イワナの放流とかもあかんでしょ
雑種だらけ
0024名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 20:20:42.64ID:6G2xhhC+
環境を保護しすぎて水に栄養がないんじゃないの?

だからプランクトンが増えない

水生昆虫も小魚も増えない
0026名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 21:33:28.00ID:tk3BZUc/
>>20
在来種に不利な自然環境の変化→外来種が放流された事w
それのみとは言わない
0027名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 21:42:16.99ID:XNaJrOiI
そもそも鮭は遡上すると餌食わないし笑
鮎が食ってる藻を競合してるのいないでしよ、鮎釣りしたことあるけど笑
0029名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/09(木) 23:04:44.75ID:7sAAdE+o
稚魚なんて99パー食べられるためにいるわけ
繁殖可能な成魚を取りまくって、稚魚放流してたらそりゃあ少なくなるぞ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 00:15:28.25ID:iy8N1VF2
放流しても餌がないから増えないよってことなのかな
0031名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:20.34ID:hSHJQjAk
>>18
(生物)群集というのは、ある域内に生息する生物の総体を指す言葉で
群れで生活してるとか単独で生活してるとかの意味ではないぞ

ここでいう群集構成種を減らすというのは
魚種の単純化、多様性の減少といった意味だろう
0032名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:12.08ID:hSHJQjAk
畑で例えると
雑草だらけの畑は、群集構成種が多いが生産性は低い
作物だけ実る畑は、群集構成種が少ないが生産性は高い

漁業者的には、全体の群集構成種が減ろうが漁獲対象種が優占していて個体数がそこそこあれば都合がいいわけで
放流をやめる話には繋がらなさそう
0033名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:38.32ID:vP9eB7p/
>>4
ブラックバスの餌が増えてブラックバスの数が激増する
0034名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:55.66ID:PDwA98/J
>>32
座布団つ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:38.45ID:Uo0u/kH3
>>1
うそぴょーん
ブラックバス放流したら増えてるぴょーん
0036名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:53.66ID:+BVRf8+Z
川や海の原因は山林
0037名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 09:03:57.09ID:4KJ0Eqz/
>>1
経済で例えると、財政出動をしても景気はよくならないという話か?
じゃあ、次は一定期間漁獲しなければ魚数が増えるとか、経済で例えると消費税廃止みたいな。
で、最後に抜本的なんちゃら〜、、、って、つまり、身を切る改革なんていう戯れ言を考えているのね。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 10:25:28.47ID:LwOjuRgB
>>28
そんなこと無いよ。放流した鮎が餓死してるとか聞いたこと無いし。
護岸工事だけの影響でしよ笑
0039名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 11:17:45.54ID:OXqAaxXd
ダーウィンが採用したマルサスの法則なのか?
魚が減っているということはその環境がそれだけの魚を養えるだけの力を失ったということであって
人工的に繁殖させて同じ環境に放流しても環境に適応できる数にまで淘汰されてしまうだけだと。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:21.01ID:A0+9Esxi
>>35
>>39の通りなんだろう
ブラックバスが増えたのはブラックバスを多数養える環境がそこにあった、というだけ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 12:45:37.30ID:LwOjuRgB
>>40
小さくなったら放流数減らしてるよ。それに鮭は遡上するとき餌食べないし笑
論文の前提条件がむちゃくちゃだな、取り下げた方がいいよ。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 14:25:34.79ID:A0+9Esxi
>>42
論文で考慮されてるのは稚魚と海に向かう直前(スモルト)だけで
遡上してきた大人は計算に入れてなくね?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 15:25:39.43ID:eZfl6on6
>>1
ようはバランス良く放流しなきゃ意味ないって事やな。
放流する魚の餌になる生態系の最下層までを、割合で増やせば良いわけだ。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 16:35:37.64ID:9OVnwkL7
最下層である植物プランクトンを増やそうとしても
溶存酸素量が足りなくて(光合成の出来ない)夜に死んでしまう
0047名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 17:39:09.30ID:bd9Ib4Vo
『資源の乱獲』で漁獲量が減るパターンはどう説明する?
産む卵の数が減るから魚が減るんじゃないのか?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 17:58:58.11ID:U6/HMd+w
水場だけの問題じゃない。鳥が集まって来る。俺の近所の河川は鳥獣保護区なんで渡ってきた大群の川鵜が根こそぎ魚食ってしまった。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/10(金) 19:28:29.05ID:OlpSWTDs
魚を放流するより、それに対する餌を増やしたほうが良いのかな
0051名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/11(土) 00:50:51.96ID:OSj1bdyF
鹿にしろ熊にしろ鳥にしろ、全く捕らないのも問題。
データが全く集まらない。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/13(月) 15:44:44.39ID:KfET4qaW
放流するしないではなく、環境が魚にあっているかに大きく依存する
0056名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/18(土) 18:11:23.89ID:zSZbAoWy
鮭も鮎も放流が無意味なんか?
田舎の漁協解散やなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況