X



【材料】「なぜ古代ローマ時代のコンクリートは2000年もの耐久性を誇るのか?」の謎が明らかに [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/01/10(火) 21:35:19.45ID:HO6KuQHk
「なぜ古代ローマ時代のコンクリートは2000年もの耐久性を誇るのか?」の謎が明らかに

 古代ローマの人々は非常に高い建築技術を持っており、約2000年前に作られた道路や水道橋、港、建造物などが現代に至るまで残されています。
 「一体なぜ、古代ローマのコンクリートは2000年が経過しても大丈夫なほどの耐久性を誇るのか?」という謎について、マサチューセッツ工科大学(MIT)が率いる国際的な研究チームが調査したところ、「コンクリートの製造プロセス」にヒントがあることが明らかになりました。

 Hot mixing: Mechanistic insights into the durability of ancient Roman concrete | Science Advances
 https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.add1602

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2023年01月10日 19時00分
https://gigazine.net/news/20230110-ancient-roman-concrete-durable-hot-mixing/
0003新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 21:46:12.01ID:jS+IEmdK
なるほど
https://9ch.net/Pp50a
0006新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/10(火) 22:18:25.27ID:p5ZBjIiF
 




>>1

ライム・コンクリートだろ!

旧約聖書・創世記に記しておいたことだ。
忌み蔑まれた奴隷制経済都市バビロンの野望は、
神の律法に反しそのうえをいくタワー・オブ・バビル
の建設を始めた。

神に反したバビロンは、多くの犠牲者とともに
歴史的崩壊を遂げることになった。これが無意味で
無駄な人間の造物の結果の記念となったのである。
現在でもバビロンは砂に埋もれたままで復元は
けっしてなされない。

歴史的崩壊を遂げたバビルの塔の脆弱性を補うため
ライムという強度粘着力のある物質を加えることになった。

ローマの残されてしまった建築物には奴隷労働の汗の香りのみが
いつまでも残ることとなった。
これがライムの奴隷の香りなのだ。

東京五輪のコロッセウム建築でも、
人間の奴隷労働の犠牲者が出たな。
無駄な欲深き支配階級人間による造物の結果だ!




 
0007新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 00:15:23.60ID:dx1rXy6J
ローマンコンクリートと同じ成分でコンクリートを作るともろくなってダメなんだな
まったく同じレシプで作れば原題のコンクリートと遥かに強くなるはずだが謎のままとか
現代科学って変なとこでだめだな
日本刀も鎌倉期の古刀が一番良いらしいし(良いの基準がなんだか知らんが)
911のときにやたら液状化したけど、近接した江戸時代の埋め立て地は液状化しなかったとか
0009新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 01:52:33.78ID:EGpm5kLw
三流雑誌の記事を真に受けるバカが多いな
0013新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 08:00:53.70ID:gcGIMCXK
メルシー、ミスレモン。
0014新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 08:11:09.72ID:gcGIMCXK
ケーケケケ
ではごきげんよう。
0015新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 08:41:17.69ID:M7VZpMvF
年数経つほど強固になるとかローマ人すごいわ
0017新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 10:18:48.83ID:Lr7dQFvz
石灰の塊をあえて壊さずに混ぜることで徐々に溶けだして再結晶化するようにしてたってことかな
それが自己修復につながると

それと鉄筋が入ってないことも大事なんだろうと思う
結局は鉄筋がさびてひび割れてくるんだし
0018新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 11:00:38.37ID:y4+HN9s9
鉄筋入れないと大地震が来たときあっという間に崩れるからなあ
地震が少ない欧州ならではのコンクリだな
鉄以外でコストの安い芯があればいいけど、まあ日本では使いづらいよな
0019新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 11:13:27.99ID:6149iWQx
鉄筋が入っていないで終わり
高耐久だが直線のビルや橋は作れない
必ずドーム状
0021新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 11:19:10.57ID:JNpzGjfh
>>18
つ竹
0022新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 13:00:47.90ID:bCNveH6H
近代文明は凄いけど、1つ1つの物はちゃっちい。
0023新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 13:01:26.38ID:bCNveH6H
なぜかって? 資本主義だから。長持ちすると商売にならない。需要が不足する。
0026新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 15:02:47.65ID:Cf/Br3oV
プーチン氏ね
0027新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 15:07:55.18ID:VAKimfbJ
>>19
ドーム状っていろんな意味で強いんじゃなかったっけ
柱いらないし、風も左右に拭き流して直に受けないし
0030新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/11(水) 15:23:20.79ID:hodC14LL
>>12
そうなん? 今生き残ってる刀は1本1本が実戦投入済なん?
0031新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/12(木) 08:24:08.72ID:ud/h66Cs
凱輝という中国のタンカーが
ホバークラフト応用で早いそうだね
0032新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/12(木) 08:31:20.89ID:ud/h66Cs
溶岩がなかなか劣化しないのをみて
0033新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/12(木) 10:13:50.39ID:9ebLUiPG
日本では耐震性のために六角形の家が増えても良さそうだが。
0034新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/12(木) 10:19:37.64ID:Y5gi8ALR
今は鉄筋の代わりに炭素繊維使えるし
0035新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/12(木) 15:00:49.52ID:EYa13aAc
>>30
実戦投入で実績を上げた刀工が、権力者のために特に気合い入れて作った刀なんだろうな
0037新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/12(木) 19:05:03.11ID:qslU3QXR
生石灰と消石灰で違いがでるのかな
パンテオンは何度見ても素晴らしい
ドームは一見完全な半球に見えるがわずかに円錐に近づくように尖っている
入り口の三角屋根の上部は石造りではなく木製の梁がわたっている
元あった大理石の装飾が剥ぎ取られているのは残念
0041新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/16(月) 18:32:57.69ID:9KDfvyBP
>>.12
古刀が強いんじゃなくって、強い古刀だけが残ったというわけですね
実に興味深いご意見です
>>30
江戸時代以前の日本刀は実戦兵器として作られて、実際に使用されてきた。
日本刀が兵器としての性格を失ったのは江戸時代以降で、江戸時代以降は
見栄えが重視されると同時に名刀と呼ばれているものを実際に使用することは皆無となった。
例えば、江戸時代以前の日本刀は、長い刀の方が有利なため大刀と呼ばれる長尺の刀が多く使用された
しかし、大刀の携帯は江戸幕府が禁止をしてしまい。江戸時代に入ってからは
実戦向きの大刀は製造されることさえもなくなってしまった。
ちなみに日本刀は抜刀するごとに刃が痛むため、名品は、鞘から抜くことさえも憚ることが多い。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2023/01/20(金) 06:26:16.63ID:oxKIf7VT
>>38
ローマンコンクリートのレシピは失伝してる
0044名無しのひみつ
垢版 |
2023/01/20(金) 06:51:57.05ID:STbqiHLL
強い古刀を作る工房の作品が
大事にされて残ったんだろうな。

後世になるが妖刀村正は、三河に近いところで作られる
量産品だが比較的切れ味は良いものだったらしい。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2023/01/20(金) 09:03:15.91ID:lcZRiuXM
この間、お城見物に行ってみると
石垣の土中から建造当時の雨水の通り道が発掘されていて
小石を何かで固めたコンクリート状の溝が露出してた
恐らく数百年経ってる筈なんだけど昔からあるんだね

あの溝はどんな材質でできていたんだろう。しっくいだろうか
0046名無しのひみつ
垢版 |
2023/01/20(金) 15:29:03.05ID:S8uyFyno
>>44
古刀は当時の名刀工の火の扱いや材料が謎
後世の作より多くの元素が結果的に絶妙なバランスで混入した合金であり、比較的低温で精錬され単純な構造をしているとされている
0048名無しのひみつ
垢版 |
2023/02/12(日) 05:49:06.33ID:G0sIOd1s
謎の古老曰く、「昔のおちんちんは、それはそれは硬かったもんじゃ」
0050名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/10(月) 16:52:59.77ID:OiZlGInQ
古代ローマの建築物ってコンクリート建築だったのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況