X



【疑問】雲はどうして落ちてこないの?  [北条怜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北条怜 ★
垢版 |
2022/10/24(月) 22:57:14.54ID:vA4hDD7D
 ののちゃん この前、雲をずっと眺めていたら、わたあめとかソフトクリームに見えてきて、おなかがすいてきちゃったよ。ふわふわと浮かんでいるけど、どうして落ちてこないんだろう?

 藤原先生 たしかに不思議だよね。簡単に言うと、空のいたるところにある「上昇気流」っていう上に向かう気流に支えられているからだよ。

 のの へえ〜。でも重力があるから、雲は下に落ちるような気がするけど、どうなのかな。

 先生 そう思うよね。じゃあまず、雲は何からできているか知ってる?

 のの うーんと、水蒸気ではないって習ったよ。水蒸気は気体だから、目に見えないはずだもんね。

https://www.asahi.com/articles/ASQBL5H5WQB3ULBH004.html
ののちゃんは、朝日新聞に掲載されている漫画の主人公で、小学3年生。学級担任の藤原先生を相手に、身の回りの不思議を質問します。
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/24(月) 23:02:31.94ID:rA4DHe6K
 
ほらな統一自民党
 
旧統一教会の被害者から「話聞く」 解散要件、民法違反22件は不十分―岸田首相
 
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/24(月) 23:03:56.42ID:GYWmQMTr
雨雲が灰色で綿雲が白いのはなぜ?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/24(月) 23:10:35.92ID:5qaEkohe
それはね妖精さんたちが、ささえてるからだよ。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/24(月) 23:18:39.57ID:+AKRAouF
地上に掛かってる場合は同じ物でも霧と呼ぶからだよ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/24(月) 23:25:29.86ID:Rl6/Kxq1
おじさんも職場で浮いてます。落ちてこないです。
0007
垢版 |
2022/10/24(月) 23:27:11.70ID:rFISnYOZ
雲について具体的になんて習った記憶ない
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 00:29:13.87ID:ThOA0VQ/
よほどデカいのは別として普通の雲がまるごと落ちて来たら消えちゃうだろ
だから雲が落ちる所は見えない
ほんの一部は尾流雲とかで見える
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 00:41:03.10ID:v9kXFrLF
少し水蒸気が多く含まれてるだけで、空気と大して変わらない気体だから。
宮崎アニメの雲は嘘じゃ。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 02:40:09.85ID:PYpljVCk
日本人はカス民族。世界で尊敬される日本人は大嘘。

日本人は正体がバレないのを良い事にネット上で好き放題書く卑怯な民族。
日本人の職場はパワハラやセクハラ大好き。 学校はイジメが大好き。
日本人は同じ日本人には厳しく白人には甘い情け無い民族。
日本人は中国人や朝鮮人に対する差別を正当化する。差別を正義だと思ってる。
日本人は絶対的な正義で弱者や個人を叩く。日本人は集団イジメも正当化する。 (暴力団は強者で怖いのでスルー)
日本人は人を応援するニュースより徹底的に個人を叩くニュースのが伸びる いじめっ子民族。

日本のテレビは差別を煽る。視聴者もそれですぐ差別を始める単純馬鹿民族。
日本の芸能人は人の悪口で笑いを取る。視聴者もそれでゲラゲラ笑う民族性。
日本のユーチューバーは差別を煽る。個人を馬鹿にする。そしてそれが人気の出る民族性。
日本人は「私はこんなに苦労したんだからお前も苦労しろ!」と自分の苦労を押し付ける民族。

日本人ネット右翼は韓国中国ロシアと戦争したがるが戦場に行くのは自衛隊の方々なので気楽に言えるだけの卑怯者。
日本人馬鹿右翼の中年老人は徴兵制度を望むが戦場に行くのは若者で自分らは何もしないで済むので気楽に言えるだけの卑怯者。
日本人の多くは精神科医でも無いただの素人なのに知ったかぶり知識で精神障害の人を甘えだと批判する(根性論) 日本人の多くは自称専門家の知ったかぶり馬鹿。
日本人は犯罪者の死刑拷問大好き。でもネットに書くだけで実行は他人任せ前提。 拷問を実行する人の事を何も考えていない。 日本人は己の手は汚さない。
というかグロ画像ひとつ見ただけで震える癖に拷問だの妄想するのは滑稽でしか無い。
日本人は鯨やイルカを殺戮して何が悪いと開き直るが猫や犬には虐待する事すら許さない動物差別主義的民族。

日本人は「外国も同じだ」と言い訳するが文化依存症候群の日本人限定の対人恐怖症が有るので日本人だけカスな民族性なのは明らか。
世界中で日本語表記のHikikomori(引きこもり)Karoshi(過労死)Taijin kyofushoは日本人による陰湿な日本社会ならでは。
世界で日本人だけ異様に海外の反応が大好き。日本人より上と見る外国人(特に白人)の顔色を伺い媚びへつらう気持ち悪い民族。
世界幸福度ランキング先進国の中で日本だけダントツ最下位。他の欧米先進国は上位。
もう一度言う「外国も一緒」は通用しない。日本人だけがカス。カス民族なのは日本人だけ。

陰湿な同級生、陰湿な身内、陰湿な同僚、陰湿な政治家、陰湿なネットユーザー、扇動するテレビ出演者、他者を見下すのが生き甲斐の国民達。

冷静に考えてみてほしい。こんなカス揃いの国に愛国心を持つ価値などあるだろうか。 今まで会った日本人達は皆、心の優しい人達だっただろうか。 学校や職場の日本人は陰湿な人が多かったんじゃないだろうか。
日本の芸能人や政治家も皆、性格が良いと思えるだろうか。人間の本性であるネットの日本人達の書き込みを見て素晴らしい民族だと思えるだろうか。こんな陰湿な国が落ちぶれようと滅びようと何の問題があるのだろうか?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 02:57:10.34ID:qWL7L7yR
雨「」
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 03:41:47.35ID:/p3D4d4g
雨になって落ちてくるだろ
あるいは雪や雹や霰
雨が降っている所を遠くから眺めると、雲が地表まで降りてるように見える事もしばしばだし、車で標高の高い所を走ると雲の中に入る事もあるし、飛行機で雲の中に入る事もある
大昔と違って、今は普通に雲の中に入る事があるから、理解が難しくはないだろ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 08:25:32.77ID:LrNRdSIX
いつから
雲が落ちてこないと錯覚していた?
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 08:30:19.35ID:DVcJJQB8
俺の知ってる藤原先生とキャラ違うな
藤原先生なら「今はちょっと眠いから30年年後にして」って言うはず
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 08:42:29.99ID:51Mq4U+d
落ちてこないのは分かるけど、なんで塊って出来るんだろう
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 09:39:09.61ID:nF30oHlh
>>3
水蒸気の密度の違い
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 09:58:48.98ID:tztndYWz
雲が出来る場所は基本的に上昇気流がある所だから
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 10:34:22.32ID:sgxFFWpv
パラグライダーで雲の真下へ行くと上昇気流で雲に吸い込まれる。
吸い込まれれないよう高度維持するとずっと飛べたりするし。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 14:48:16.68ID:dxyZMfeo
雲は高いところにあるから地球の重力が弱い。ほぼ衛星。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 14:50:53.83ID:KwDsy96t
>>20
上の方に厚い風の層があって
でも雲は軽いし細かい粒子だからそれぞれが回転してなかなか飛ばされずにゆっくり横移動してるんかな
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 14:52:29.54ID:3mh3k3q5
今日は朝から雲が落ちてる。
夕方からは落ちないと予報している。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 15:18:29.98ID:DJOMAlGp
>>7
ヤカンの湯気
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 15:25:30.44ID:3iDdjCVX
秋の雨
八入りの雫💧
黄葉🍂散ル

by 雲より先に葉が落ちる理
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 15:35:44.53ID:WT2zZ6E/
地球の裏側の人たちのはるか足元にあるから。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 15:42:53.38ID:w7ihJiOz
なんで太陽や月や星や星雲は落ちて来ないの?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 16:06:09.22ID:yHnDFg0H
バカヒのミニコーナーなんぞ載せんなや 板全体がくさる
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 16:26:24.17ID:MFha/8Kz
>>20
塊ができるのではないな
ある条件を満たすと空気中の水蒸気が細かい水や氷の粒に変わる
その変化を起こした領域が雲となって見える
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 16:26:40.75ID:IdkxlyLi
>>20
風が乱雑な方向に吹くなら雲を拡散させるけど、実際の風はだいたい一方向に吹くからね
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 16:32:03.48ID:MFha/8Kz
>>1
水蒸気からできる水や氷の粒はとても小さいので,空気の抵抗のせいでとてもゆっくりとしか落ちない
1秒間あたりでミリやセンチといった単位で測れるほど
だから実際は落ちてるけど落ちてないように見える

山の中で霧の中に入った時には細かい水の粒が漂ってるのが見えるけどああいう感じ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 19:13:02.89ID:dxyZMfeo
雨雲といわゆる「雲」とは違うと思うの?
見た目も違うし、高さも違うように見える。
雲は雨雲よりもはるかに高いところに浮いている。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 19:14:55.02ID:dxyZMfeo
地表に近いところに浮いている雨雲はすぐに雨になって降ってくる。
でも「雲」、あの「白い雲」はぜんぜん降ってこない。
よく見ると、雨雲よりもはるか上空に浮かんでいる。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 19:32:45.89ID:D4MiF4A+
>>12
よく分からんが、お前が陰湿なのは分かった。
0041犍陀多
垢版 |
2022/10/25(火) 19:52:52.78ID:Sk0zdPtc
雲の糸
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/25(火) 20:23:36.11ID:O9YMsxm+
>>1
落ちてこないから雲なんだよ
落ちてきたらそれは雨や霧だ
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/26(水) 00:30:09.25ID:YtXIZvgS
>>12
よく分からんが、お前が陰湿なのは分かった。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/26(水) 08:30:42.20ID:r1Bk9Fa+
この解説は不十分だな、質問者も雲を一つの塊として見てるからそこから正さないと
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/26(水) 15:20:51.54ID:M67U7Pzq
山に登ったとき霧が出ることがあるけど
あれは山に当たった雲ではないの?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 11:34:44.51ID:IVFQqNRU
>>45
まああれは雲だよ
ただ、空気が斜面にぶつかって上昇するから
そこで気圧が下がって水蒸気が作られる
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 12:12:58.51ID:5bNE6wO+
落ちてるんだよ。
でもね、落ちるより先に地球が回っちゃうから、地面につかないんだよ。

さて ○?×?どっちでしょうか?
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 18:39:47.77ID:4k66+39m
霧と雲は違うの?
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 18:43:28.10ID:ozCR/lFL
大気の成分のうち窒素が78%あって
これが水蒸気がすぐに落ちてこれなくする
ゆっくり落ちてくるので雲ができる
0051名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 19:16:07.05ID:zEE8bosU
>>49
同じだよ
雲が地表に達したのが霧
できる原因が違うかもしれないが,それは雲にもいろんな原因があるのといっしょ
0052名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 19:16:16.76ID:AewlUDY/
雲を構成する小さい霧の粒にとって、風の強さが重力よりはるかに影響するから
0054名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 15:48:31.27ID:5KEvc4eS

云 ←雨が下に落ちないように云が支えている状態が雲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況