だから、科学じゃなくて、属人的理由で40年なんだよ。

いざ事故が起こった時、建造当時の図面を探してきて、それを読み解いている時間はない。設計と工事に立ち会った人を探してきて、その人たちの知識に頼るしかない。
古今東西、過去の原発事故ではみなそうやって乗り越えて来た。

デジタル図面導入前は特に、建造中の細かい仕様変更は記録に残ってなくて、設計担当者の頭の中にしかなかったりする。
結局は人なんだよ。

これ以上運用を伸ばすと、人類史上初めて、「作った人が死に絶えて細部がよく分からない原発のメルトダウン」に遭遇することになるぞ。