X



【動物】「同じ種のネズミなのに山の東側と西側でサイズが違う」という謎がついに解明へ [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/09/06(火) 21:53:31.00ID:CAP_USER
「同じ種のネズミなのに山の東側と西側でサイズが違う」という謎がついに解明へ

 南アメリカ大陸の西側に沿って南北7500kmに延びるアンデス山脈を挟んで西側に生息するネズミは、東側に生息するネズミと同種であるにもかかわらず体が大きいことがわかったという研究論文が発表されました。
 論文では、ネズミが東西でなぜサイズが異なるかという理由についても解説されています。

 Andean rain shadow effect drives phenotypic variation in a widely distributed Austral rodent - Teta - Journal of Biogeography - Wiley Online Library
 https://doi.org/10.1111/jbi.14468

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年09月06日 13時00分
https://gigazine.net/news/20220906-mouse-size-east-and-west/
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 22:05:46.43ID:kWb34DAO
おじいさん「なんとかうちの痩せネズミを勝たせてあげたいねえ」
おばあさん「じゃあお餅を作って置いておきましょう」
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 22:12:47.20ID:/xp9jMpC
>>1
<丶`∀´> 「同じ種の朝鮮人なのに山の北側のチョンと南側のチョンでウォンの価値が違うニダ」
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 22:12:53.39ID:9aRvz9jO
背の低いオスは背の低いメスが好きで、
背の高いオスは背の高いメスが好き。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 22:13:16.32ID:4ri1iQu7
アンデスの東西で「西側の方が大きい」「雨量が多い方が餌が多くて大きい」か

アンデスで西側の方が雨量が多いのはコロンビア太平洋岸とチリ南部くらいか
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 22:25:11.63ID:2wxc8rjC
ちんこみたいなもんか
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 22:34:29.60ID:7aGZHCus
こんな誰もが思いつくことでも
論文にする、しないで価値が変わるんだろな。
一見、バカっぽいけど、バカっぽいのも一種の
フォーマットなんだろう
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 23:41:24.05ID:3X8CvRPL
>>10
結果がそうであって
この場合はまずサンプルがあったのだろうと思われる
とうぜん何故? って調べるわけで
最初から思っていたわけじゃないだろう
もっと違う深刻な何かを想定してたかもしれないが
そうではなく、実に凡庸で実に自然な理由だったわけだ
平凡は素晴らしい
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 23:43:03.96ID:DqlJE3+J
ベルクマンの法則が疑われてきてるんじゃなかった
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/06(火) 23:54:01.82ID:s5SCuowy
おじいさんがお餅をくれるからじゃないのか。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 00:44:06.66ID:CAu2TFTv
餌の違いじゃねーの?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 04:18:49.16ID:iUKZgBL/
山陰と山陽の格差も解明
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 04:19:27.30ID:iUKZgBL/
半日村
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 06:12:13.68ID:ESG+YFAc
>>10
日本のトゲネズミでもいろんな研究が行われていて
徳之島 奄美大島 与論島? に住む個体は
それぞれ男性化になるY染色体を少し持ってたり
全くなかったりする
Y染色体がないのにどうやってオスになるのか
の研究が北大で行われている
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 06:40:39.73ID:4D70b7QJ
>>5
おじいさん「隣のうちのねずみにもあげようじゃないか、(殺鼠剤入りの)おもちを」
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 06:56:09.02ID:AIGK71je
、「アンデス山脈を挟んで西側は雨が多いことから、十分な餌を確保できる西側のネズミの方が体が大きくなる現象が説明できます」と述べています。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 08:35:22.15ID:G1pJAYK0
>>17
山陰の方が年間雨量がずっと多く冬の朝なんてむしろ暖かい(雪の日が多いが)
山陽というか瀬戸内に適応した独特の生物というのもいる
塩田に適応して通常の海水の倍の塩分濃度に耐えられるメダカとか
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 10:00:01.96ID:iei+NKah
 




南側が、太陽に面しているのは、太陽光線の量が多くて良いのでは。
太平洋ベルト地帯。

日本は太陽の光の国だ。
のはずだったけど、じつは最悪の朝鮮黒魔術、悪魔カルトの国だった。




 
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 11:38:51.41ID:cmklYPiv
>>24
瀬戸内は乾燥して南は暑くて雨多いから違う
でも徳島愛媛も一部は多雨になる
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/07(水) 23:05:46.65ID:OFaRh4e8
山というか山脈じゃん
しかも片方がジャングル状態だし当たり前~
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/08(木) 11:43:58.35ID:aKA8kqC+
記事読んだらしまいに気候変動云々言ってて笑った。どうしてもねじ込みたいようだな。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/08(木) 22:21:06.28ID:UDCvaGCL
>>13
結果も間違いの可能性ある。

朝陽とホルモンとか
日没の時間=活動時間とか

それより、論文ってなると鵜呑み盲信する日本人がキチガイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況