X



【鳥】ソングバードは親から歌を学んでいた キンカチョウの幼鳥の脳を調査 沖縄科学技術大院大のグループ [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2022/08/29(月) 01:40:58.76ID:CAP_USER
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/7/1/0/1/7101d8e6e43c108b1dedc54cc86970f3_1.jpg
キンカチョウの幼鳥(右)は親から歌を習う=沖縄科学技術大学院大提供

個性的な音色でさえずって求愛をする鳥「ソングバード」の一種キンカチョウの幼鳥は、親鳥の歌を効率よく学習するために、親鳥が鳴いているときには特に脳の注意力を制御する領域の活動が高まることを、沖縄科学技術大学院大のグループが解明し、英科学誌電子版に発表しました。

キンカチョウは体長10センチほどの小鳥です。オスはくちばしや目の横のオレンジ色の模様が鮮やかで、数秒程度の「歌」で求愛します。歌は一羽一羽違います。オスの幼鳥は、主に父親の歌を聞いてまねすることで生後1カ月ほどで歌い始めて3~4カ月になるとほぼ歌は完成します。

幼鳥は、たくさん鳥がいる群れの中でも、父親の歌を聞き分けて学習しています。杉山陽子准教授らは、この学習中に幼鳥の脳で何が起きているのか解明しようと、脳のどの部位の神経細胞が活発化しているか調べました。

注目したのは、歌の音の高低、テンポなど、脳に入ってきた音の情報が処理される「高次聴覚野」という部位と、注意力を高めたり覚醒状態をコントロールしたりする「青斑核」という部位のつながりです。

実験では、幼鳥にスピーカーを通して父鳥の歌を聞かせ、次に実際に父鳥と一緒にケージの中で父鳥の歌を直接聞かせました。すると二つの部位は、スピーカーの音にはあまり反応せず、直接親が歌っているときに強く反応しました。特に青斑核は、目の前で父鳥が歌っているという状況に強く反応し、脳が父鳥に注意を向けるように働いていました。逆に、この脳の二つの部位のつながりを抑えると、うまく歌を学習できませんでした。

杉山准教授は「青斑核は幼鳥が、社会的な関わりのなかで、何に注目すべきかという情報を与えているのではないか」と話します。自然の中では、さまざまな物音や、他の鳥の鳴き声が聞こえてきます。その中で、父鳥は大切な相手だと判断して、父鳥が歌っているときだけ、集中して学習するスイッチが入るということです。

この青斑核と高次聴覚野の回路は、人間の子どもが親から言葉を学ぶ際にも重要な役割を果たしている可能性があります。グループでは今後、幼鳥がどのようにして社会的に大切な相手だと読み取って学習に生かしているのかの解明も目指します。 (森耕一)

2022年8月28日 07時44分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/198519


■当該研究についての沖縄科学技術大学院大学プレスリリース
親とのコミュニケーションが学習に大切なわけ‐幼鳥が親鳥の唄う歌を学習する脳のしくみを解明
https://www.oist.jp/ja/news-center/press-releases/37528

■研究論文
Neural circuit for social authentication in song learning
https://www.nature.com/articles/s41467-022-32207-1
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 02:02:49.14ID:XPJnvGw9
AI「生活に直接かかわるものは文明 遊びなら文化
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 02:18:24.39ID:9m9H7c+b
面白いなあw
青斑核ってLSDがガンガン興奮させる場所だ

ウグイスも、ちゃんとホーホケキョって鳴けない奴が居るけど
いつの間にか。きれいに鳴けてるんだよなー
あいつらも学習してんだねえ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 02:31:17.68ID:oB/A/crq
>父親の歌を聞き分けて学習

ああ、それで鳴き声の方言も伝承されてるんだな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 04:10:18.25ID:1jB3G2pb
そういった、誕生後、「さえずり」を聞いて覚える幼鳥を、
別種の鳥の「さえずり」だけを聞かせて育てたら、どうなるんだろう。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 09:20:47.82ID:qXTiJrTc
>>3
>ウグイスも、ちゃんとホーホケキョって鳴けない奴が居るけど

ときどき昭和のバカな老人がおまえみたいな事言ってるけど
あれは敵がテリトリーに近づいたから仲間に警告してるんだよ

鶯はペアで行動し片方が餌を探している間もう片方は敵の接近を警戒監視して
鳴き声で知らせている

ホーホケキョ(異常なしだ存分に餌を探せ)
ケキョ、ケキョ、ケキョ(バカな人間が近づいてきたぞ逃げろ)
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 13:15:30.95ID:2Mv292Pl
雛を殺して解剖したんです?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 19:13:29.33ID:YkuT0zAa
うちに来るスズメは
めっちゃしゃべるんだけど
基本的には
はよエサよこせだな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/30(火) 14:59:12.20ID:pCUTFCbG
口承文化を持っている動物たち
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/31(水) 12:02:30.53ID:5CEe/d93
>>9
どこで仕入れたんだか知れんが谷渡りと未熟なさえずりはまったく別
お前がウグイスのいない殺伐とした環境でしか生活したことがないことはよく分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況