X



【東大開発の技術】コンクリートを100%再利用 セメント使わず強度2倍 [北条怜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北条怜 ★
垢版 |
2022/08/21(日) 22:18:09.44ID:CAP_USER
東京大学の研究チームはコンクリートのがれきを100%リサイクルできる技術を開発した。がれきの粉末を圧縮し高温高圧で蒸すことで、より強度の高いコンクリートへ再生させる。原料のセメントの追加が不要なため、セメント製造時に発生する二酸化炭素(CO2)を削減できる。工場で固めて現場に運ぶプレキャストコンクリートなどの建築材料で実用化を目指す。

一般的なコンクリートはセメント、砂、砂利に水を加えて製造する。リサイクルするには、砂と砂利だけを取り出して新たにセメントなどを加えていた。セメントの製造では多くのCO2が発生し、全世界のCO2排出量のうち8%を占めるという試算もある。新技術はセメントを加える必要がないため、脱炭素につながると期待される。世界的に不足している砂や砂利の使用量も減らせる。

新技術ではまず、粉末にしたコンクリートのがれきを圧縮して成形する。水蒸気で満たした180度の容器に入れて約10気圧の圧力をかけたところ、一般的なコンクリートの約2倍の強度になった。原料同士の隙間が減少したり未反応のセメントが反応したりすることで、強度が高まったと考えられるという。従来のリサイクルコンクリートは、建築材料などに使える十分な強度が得られなかった。

今回は数センチメートルほどの小さな材料で試した。今後は大型の材料で技術の確立を目指すほか、リサイクルコンクリートに鉄筋などを組み合わせて使う方法も検討する。研究チームの酒井雄也准教授は「5年後にも大型の建築材料で使える技術を確立したい」と話す。

続きは有料会員で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC126XW0S2A810C2000000/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 22:20:44.70ID:Lhy7RUmZ
俺が30年前に言ってたことが現実に・・・
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 22:31:36.04ID:qdyTiCfi
>>1
圧縮整形して高温高圧ってエネルギー食いそうだけど、そのエネルギーどうするんだろ?
あと大きなものを成形するのは無理そう
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 22:35:44.69ID:2thCD5Bf
>>1
>高温高圧で蒸すことで、

>セメント製造時に発生する二酸化炭素(CO2)を削減できる。

矛盾しとるやろ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 22:39:49.14ID:3lCIRg5j
>原料同士の隙間が減少したり未反応のセメントが反応したりすることで、強度が高まったと考えられるという。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 22:47:22.31ID:k72yt6Vg
遺伝的アルゴリズムを用いたコンクリート調整法に関する研究と関係あるのか
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 22:51:34.68ID:D99x610d
180度10気圧くらいならあんまりエネルギー使わなさそうだ:けどセメント使うのより手間がかかる分量産性が劣りそう。
U字溝とかになるんだろうけど、工事でこれ使ったときに補助金とか出さないと広まらないかも
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 23:02:38.06ID:oQgRad84
セメントは100年経過しても完全には水和反応が完了していないから、
コンクリート片を粉砕してオートクレーブで処理したら完全に水和したってことか?
コンクリート瓦礫を粉砕するのにもエネルギーが必要だな。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 23:13:03.93ID:6AZZoGM+
「実験室で実験したら、このような結果が得られました。」
それ以上でも、それ以下でもないような気がする。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 23:19:06.19ID:kIEIBc/0
>>1
関西生コンが金のニオイを嗅ぎつけて来ました。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/21(日) 23:28:02.46ID:6UzBq3g4
解体する時は硬いからコスト2倍になるんですかね
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 02:36:40.01ID:8ctQ2wtB
粉にしただけ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 02:53:02.53ID:He7xPNRm
>>4,5
セメントは石灰石とかを燃やした灰のようなものだから、
原理的に生産量に比例してCO2が出るし、ほとんど削減できない

水蒸気と高圧発生だけなら、エネルギー構成次第でCO2は削減できる
太陽光とか地熱だけにすればゼロになる理屈では
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 03:03:15.95ID:He7xPNRm
>>11
今CO2の排出権が1トン当たり7000円くらいらしい
パリ協定書でこの先どんどん規制が厳しくなるので、
ほっといてもリサイクルの方が安くなるか、
燃焼によるセメント生産方式が規制されるんじゃないかなー
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 03:06:35.19ID:31777/wY
強度2倍でも靭性ないだろ。
でもプレキャストで鉄筋入るのか。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 03:10:01.12ID:vTL/K44H
> 水蒸気で満たした180度の容器に入れて約10気圧の圧力
圧力鍋じゃ無理だな
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 03:18:19.98ID:5NyqI/Qz
ローマンコンクリートの再現とかできないの?
なんか、2000年保つレベルらしいけど
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 03:50:51.28ID:8ctQ2wtB
>>21
あれただの火山灰でしょ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 04:12:28.69ID:23hMQbJT
あ、元レスちゃんと呼んでなかった
無視してください
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 04:24:01.33ID:8Fau+HYM
コンクリートとセメントの違いを知らない事に気づいた笑
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 07:56:56.79ID:XujajMX2
数センチ(笑
いつもメディアを賑わせて消えて行く東大
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 07:59:16.09ID:XujajMX2
>>28

東大ならコンクリートの中性化で脆くなってるはずやから
どうやって強度を得たかくらいは書いて欲しいね
それに鉄筋をどうやって入れるの?
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 08:41:37.26ID:ofFGN6a2
>>29
コンクリートブロックとかで考えれば、やり易くなるんじゃないかね?
大きな建物の建設に流し込むみたいな使い方以外にも色々あるんじゃないかと思うよ
180度って比較的低温で出来るって事だから、発電所やゴミ処理施設等の廃熱でも十分て事だろうし、強度が高いってのめ良いポイントだし
ただこの再生したコンクリートの再生はどうなるのかってのにも興味があるけど
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 08:48:16.09ID:s3UteV6v
CO2だけでは無く、建設廃材も減りそうやし、エエのと違う?
必要エネルギーがどれくらいなのかは気になるけど
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 09:03:52.15ID:n1CTu0J5
なぁんか某団体に邪魔されそうな技術だな
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 09:04:50.42ID:n1CTu0J5
つかコンクリートとセメントって違う物なのな
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 09:11:16.46ID:44PnD1Hi
粉砕するのにも高温高圧で蒸すのにもCO2を出すが
1から作るより効率的なら有用だな
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 09:22:14.40ID:pZMVA/Nn
もともとオートクレーブ養生してるようなプレキャスト製品(電柱とか既成杭とかボックスカルバートとか)
でも粉砕して固めてまた強度が発現するのかな。そういう製品のほうが集めやすいだろうけど
再生は難しいんじゃないか
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 09:30:29.53ID:5MAHjjXS
あんまり硬いと耐久性が落ちそうな気がする
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 09:31:14.49ID:pZMVA/Nn
コンクリートの強度は設計上水セメント比とかで必要強度が出るようにしてるわけだけど
そういった再生品の強度設計の仕組みが確立するまでは実用化は難しいんじゃないのか
コンクリートブロックとかコンクリートタイルのような二次部材的なものならいいのかも知れないが
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 09:44:52.49ID:euSuckUS
トンブロック とかにすりゃ良いだろ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 11:23:35.33ID:T8auwa5g
>>17
横からだが高温高圧で蒸す時点で熱源からのCO2排出はあるんじゃないかという指摘なのでは
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 11:25:19.64ID:T8auwa5g
>>19
引っ張り強度を上げるための何らかの骨材は必要だろうね
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 11:28:09.91ID:T8auwa5g
>>24
実は容易に出来るけど、ニーズが無いという事らしい
現代建築で求められるものとはメリットが合わない
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:49.40ID:uYWwaCp9
あんたら何勝手に再生してんねん!
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 11:47:50.34ID:1xrSeVWD
砂は取り出せるのかな?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 13:18:06.17ID:dPGrwZU+
アソウが許さない
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 14:47:46.77ID:xQMBQ6lQ
テトラポッドとか、あまりシビアでないものに利用されるのかな?
ヒビの入った橋梁の修繕とかできないのかな?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 15:06:58.97ID:a4J2Sgzl
麻生「日韓トンネルに使えそうか ?」
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 16:37:11.62ID:8ctQ2wtB
>>24
ただの火山灰でしょ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 17:42:40.44ID:eildMCuL
>>47
お前のとこセメント屋なんだからこんなの使われたら商売上ったりやろw

まあ砂や砂利がかなり不足して世界中で争奪戦が繰り広げられてるみたいだし
闇の砂や砂利もあるそうだし実用化出来ると良いね
0051名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 18:09:31.66ID:Q0V32eBn
サハラに砂余ってんじゃん
0052名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 18:17:59.87ID:AdUssOaz
>>51
砂漠の砂は粒子が細かいのと形状が丸くてコンクリートとは合わないみたい
コンクリート用の砂は争奪戦になってるし資源節約や産廃の低減にも実用化出来るといいね
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 19:21:33.80ID:8ctQ2wtB
東大だからなんだよ粉砕しただけだろwww
0055名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 23:04:14.09ID:JhmTeXfX
コストがかかりそう・・・
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/22(月) 23:56:54.26ID:L2sk9+oW
>>39
CO2削減が目的なら、電磁誘導方式とか太陽炉方式になるんじゃない
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/23(火) 00:46:21.38ID:nXH9fKn6
高温高圧のオートクレープ養生は数十年前からある技術だが。

コンガラは何時間釜に入れとけば固まるんだ?
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/23(火) 10:31:27.30ID:KmVtUmNA
東大の開発ニュースほど胡散臭いニュースは無いからなw
0059名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/23(火) 11:50:57.51ID:ayJneFeH
>>57
>高温高圧のオートクレープ養生は数十年前からある技術だが。
旧ソ連では内陸河川を使って需要地にコンクリート部材を運搬する際に、
船の貨物室にオートクレーブを設置して、蒸気ボイラーから水蒸気を供給して
運搬中に養生硬化していたとセメント工学の講義で老教授が話していたのを
覚えている。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/25(木) 00:36:09.36ID:iXPof7wD
コンクリートは粉砕して粉にすればリサイクル出来るのか・・・
ブロック塀とかレンガみたいにして使うのかな?
0062名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/25(木) 18:47:32.17ID:AZzOLLy+
オートクレープなのでブロックだろう。
形状は四角とは限らないけど。

当たり前だけど釜のサイズによって打設できる大きさは制限される。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/25(木) 19:07:42.84ID:B3cwVmw7
高温高圧て、流し込めないのでは?どこに使うの?
0065名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/25(木) 19:34:39.21ID:d2gcsPKg
工場生産できる物は作れる。
現場打ちはできない。

すまん。ブなんだね。
0067名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/25(木) 22:06:59.56ID:E3jtSj83
パイルは遠心力で締め固めるが
10気圧かかるかな?
0068名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/26(金) 00:01:59.18ID:TIbw9ERG
つまり再利用するたび2倍の強度になると
0069名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/26(金) 12:29:38.69ID:YEv6aTQ5
コストも2倍だと誰も使わないだろう。
安いってのがセメントコンクリートの利点。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/26(金) 17:44:26.90ID:33WkK68z
>>70
水が100℃で沸騰し0℃で凍るのを奇跡だと思っているヤツ「きっと未来人(現代人)がタイムスリップして技術を教えたんだろ」
0072名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/26(金) 22:16:10.34ID:N1JLqBOA
>>71
光の速さが割りと真面目に30万キロ/秒に近かったのは奇跡だと思うな

まぁ今の1mは光の速さを基準にはしてるとは言え
0073名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/26(金) 23:49:03.23ID:33WkK68z
>>72
確かにそうだけど、天文学だと太陽系レベルでも誤差はとんでもない事になるな
実際に扱う人間の尺度だと、地球上でも毎秒200kmは位置がずれてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況