X



【天文】一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/08/13(土) 20:30:27.93ID:CAP_USER
一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か 

(CNN) 一時大幅な減光が観測されたオリオン座の赤色超巨星「ベテルギウス」は、過去に例がないほど大規模な恒星の「噴火」を起こしていた――。
 天文学者らがそんな見解を明らかにした。

 ベテルギウスが最初に注目を集めたのは2019年後半。オリオンの右肩で赤く輝くこの恒星は予想外に暗くなり、20年にも減光が続いた。

 一部の科学者からはベテルギウスが超新星爆発を起こすと推測する声も上がり、以来、何が起きたのかを解明する研究が続いている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

CNN 2022.08.13
https://www.cnn.co.jp/fringe/35191833.html
0076名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 20:05:20.14ID:QHIrhosD
>>68
じゃあ重力ってなんで内側に縮もうとするの?
0077名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 20:10:34.58ID:+R4o1LIl
>>75
中性子星がどんどん冷やされそうだけど、温度が下がるとブラックホール化するのかね
0078名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 21:16:43.43ID:5XYz3ejv
赤色巨星の中に中性子星を1つではなくて2つ呑み込んでいたら、
そうしてその2つの中性子星がお互いの周りをぐるぐると回って
いたらどうだろうか? たちまち2つは合体するかな?

さらに中性子星がBHだったらどうなるだろうか?
0079名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:16.76ID:QHIrhosD
ペテルギウスのwikipediaが今日の昼前に更新されてた

英文読みに「ビートルジュース」と記載されてたのに今見たらなくなってる
0080名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 22:11:18.54ID:9rBU5rSA
ティム・バートンの悪趣味な映画のタイトルに使われた駄洒落というだけだからな。
ベテルギウスを英語読みすると虫の汁に聞こえるというだけの話をWikiに記載する必要があるかといえば、無い。
0081名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 00:18:59.17ID:O39JKNxP
>>72
うっせジジイ墓に入れ
0082名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 01:26:37.36ID:xjfBAo/q
星Aが爆発してそのコア部分が中性子星Nになったとしたときに、
コアの周りを取り囲んでいた物質ははたして、四方八方に
飛び散ってしまって拡散していくだけだろうか?
それとも、もとのAの周辺、つまりNの付近にまだかなり残っていて、
それが再びNの重力で引き寄せられてその周囲に集まり、
燃え残りの水素やヘリウムなどが、再び燃焼を続ける、などという
ようなことはないのかな?
0083名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 10:28:20.36ID:xScnrNra
もしベテルギウスの星系に宇宙人が住んでる星があったとしても
もうとっくに滅亡してるかな
0084名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 18:56:20.26ID:jppeE8jK
>>83
有人恒星間飛行が可能な文明があれば一部は地球を目指した可能性もある
0085名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 19:06:18.11ID:sAbjYB5b
光に近い速さの宇宙船ならそろそろ地球に到着する頃かもね(ニヤリ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 19:37:28.78ID:VyvSZsW4
寿命が短い恒星では生命は発展しにくいんじゃないだろうか
0089名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 19:50:27.01ID:jppeE8jK
ベテルギウスのあたりは恒星が割と固まって存在してるんで、あれが爆発したらただじゃ済まない惑星沢山あるんじゃないかな
0092名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 20:11:09.86ID:jppeE8jK
他所行ってないかもよ…
あれが去っていった後に同じマンションに越してきたおっさん、指が4本しかないんや…
0094名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/16(火) 13:35:41.90ID:QTMOVwGV
星が分かれてしまった別離する
0095名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/17(水) 01:58:40.25ID:puYoIyQP
爆発間近の惑星から近場の地球に移住しに大挙して
宇宙船がやってきていたら、あなたならどうする?

宇宙人は地球の政治家に献金をしたり選挙応援を
申し出ることで、地球に定着したり、あるいは地球
で繁殖して地球を乗っ取ろうとするかもしれない。
0096名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/17(水) 02:49:39.47ID:2Tglu3dD
>>95
恒星間移動できる文明レベルの異星人がそんなことするわけないだろ…
地球に住みたくなったら小虫を「駆除」してきれいにするだけだよ
0097名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/17(水) 03:10:50.16ID:HdF+ls1g
てか今爆発してもわかるの700年後じゃねーかアホらしいわ
0098名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/17(水) 05:48:37.02ID:0KPRSmy5
ワリと近めの星なのに大してわかっていないんだな。
0100名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/17(水) 20:41:23.16ID:xVJCf3lV
>>15
爆発しても地球に届くのは数百年後ちゅうことか
0101名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/23(火) 08:04:07.90ID:hXE5A5ZG
ベテルギウスですがもうダメです。
ナツカシス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況