X



【古生物学】ニホンオオカミは日本で誕生 DNA解析で従来説覆す [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/05/10(火) 18:44:53.72ID:CAP_USER
ニホンオオカミは日本で誕生
DNA解析で従来説覆す

 日本に多く生息したが20世紀初めに絶滅したニホンオオカミは大昔に来た巨大オオカミと、3万7千~1万4千年前ごろにユーラシア大陸から入ったオオカミが交雑して日本列島で生まれた―。
 瀬川高弘山梨大講師(古代環境DNA)らの研究チームが10日までに、化石のDNA解析に基づく新説をまとめた。
 従来説よりもかなり複雑な進化だった可能性がある。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

共同通信 2022/5/10 10:41
https://nordot.app/896571131942502400
0102名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/26(木) 20:58:20.92ID:KvKy/AGJ
>>101
チョウセンオオカミは絶滅危惧で日本に放つほど確保できない
既に韓国では絶滅して久しいし
0103名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/26(木) 21:51:21.57ID:P5CNZI0o
たとえオオカミでも朝鮮を入れるのはやめよう
0104名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/26(木) 22:11:18.12ID:t5f/j2sa
現代日本は森林が増えすぎた森林飽和

シカ≪天敵の多い江戸時代まで多かった≫:明治以降に激減→狩猟規制
※その時代遅れの規制は、今でもほんの少し解除しただけ

今は里山(野生動物を近付かせない、人工の防波堤)が利用されず放置され
森林が増えすぎ(森林飽和)、動物たちが街に進出してる

つまり、今必要なのは、・規制解除
・人工的な里山(動物への嫌がらせ)の整備
0105名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:48.58ID:9xa7T2sh
>>103
気持ちは分かる。>>67の論文に書いてあるけど、
1600年代に朝鮮半島から、狂犬病が入ってきて、日本でもオオカミは駆除すべき
動物に変わってしまったとのこと。
朝鮮半島のヒトは嫌悪すべき存在だけど、野生動物に罪はない。あの国は不衛生だから
コロナのような伝染病のウイルスは持っているかもしれない恐れはあるけれど、北朝鮮
に500頭いるかもしれないチョウセンオオカミは、ユーラシアのハイイロオオカミと同種
だから、ニホンオオカミとも遺伝子のつながりはある。
1980年代の朱鷺のことを思い出してみれば、日本では、1981年1月に、トキの全鳥
捕獲により野生絶滅したが、この時点で日本最後の5羽だった。
一方、陝西省で1981年5月に、トキが再発見された時点で中国最後の7羽だった。
中国が、1989年に世界初の人工繁殖に成功して殖やすことが出来たので、後に日本
に導入できた。
0106名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/26(木) 23:27:30.62ID:t5f/j2sa
大昔、天敵の多い時代の方がシカもイノシシも広く多く分布していた
※自分のエサが減らないよう、馴れ合うのが天敵関係

TBS:マンガ日本昔ばなし「不思議なコマ犬」の元ネタ

>三河(みかわ)神社
>www.raifuku.net/special/wolf/map/area/chubu/shrine/mikawa/mikawa.html

 慶長5年、関ヶ原の合戦の年、
 この地に狼の群れが出没し、人々を襲うようになりました。

 ある日、子供達が遊んでいると狼の群れが現れました。
 一人の子供が逃げ遅れ、地蔵堂の中に逃げ込むと、狼の群れはお堂の周りを囲みます。
 すると、地蔵堂の前に鎮座していた狛犬が動きだし、
 狼の群れに戦いを挑み一匹残らず退治してしまったそうです。
0107名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/26(木) 23:53:35.19ID:dyccg5mV
>>105
トキは遺伝子的に日中で差が無い
ニホンオオカミとチョウセンオオカミの
差は極めて大きい。しかもトキは人にgaいは与えない
がオオカミは与える。よって不可ですね。
0108名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/27(金) 03:56:56.90ID:YakqYkYw
>チョウセンオオカミはニホンオオカミの倍の
重さだから同じニッチを占めれると考えるのは
無理ポ。
0109名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/27(金) 23:34:11.17ID:r1R3b0Ec
大昔からオオカミは駆除すべき、できなければ祟り神、の扱いだよ

八幡太郎源義家:軍勢でオオカミを退治した地がオイヌサカ
木曽義仲:少年期にオオカミ退治

ここらの英雄エピソードがある
0110名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/29(日) 01:27:11.96ID:0KMBWz4V
タイリクオオカミの血を引いてるから~言い出したら全てのイエイヌも当てはまるよ論、定期。
おまけにニホンオオカミは、遺伝的にも形態的にも普通のタイリクオオカミとはかなり異なるタイプらしい
という事も近年判明してきてる。
過去にタイリクオオカミと交雑の形跡があるからといって同じ系統のように考えるのは早計。



日本でも欧米でも条件が揃っていれば、オオカミとの共存は可能だろうし
そういう蜜月時代には、オオカミは人々の尊敬や親しみの対象でもあった事は、様々な伝承などからも明らか。

ただし共存出来なかったら一転して恐ろしい天災になりうるわけで、そういった二面性も洋の東西とわず共通してる。

問題は過去の共存を再現出来る条件が現代日本で揃うとは思えないってこと。


共存出来てた頃に比べ、現代はあまりに人口が増え、人間と野生動物のニアミスの可能性が高くなってしまっている。

人間の領域に侵入してきてしまう野生動物の話題が定期的にニュース映像になる状態で、強大な力を持つ動物との事故は
常識で考えたら不可避。
0111名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/29(日) 02:27:59.48ID:HSuDOQ/4
>>110
そう思います。現代日本では無理です。
0112名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/29(日) 15:58:37.98ID:HHTMYZcj
人々が燃料とってハゲ山にして
野良犬が歩いていたら棒で殴られ、害獣を各自で〆て食べてた時代と違い

今は里山(害獣への嫌がらせ>>104)が放置されて森林が増え、害獣が進出
おまけに
自然保護で人間がお優しくなると
以前は臆病者扱いだったコヨーテが増長して、頻繁に人間を襲い始めた
0113名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/29(日) 16:59:43.76ID:NSVkzt1/
 
海外を過大評価し日本を過小評価する朝鮮マスコミには要注意。
----
『縄文鼎談 三内丸山の世界』(1996国立民族博物館館長梅竿忠夫)

■日本には世界最古と言われる1万2千年前の石器が出土された。
 メソポタミア文明より古く世界最古と言われています(梅竿)。
 日本は縄文時代から技術大国だった。

 ※注:世界最古は1万6500年前の青森県大平山元一遺跡のもの
  いずれにしても日本。

■古代というと文化の起源をすぐに中国大陸に求めようとするが
 マスコミの悪い癖。日本にも何十万年もの旧石器時代があったのだから
 そこから独自に発達した技術があって当然。むしろ日本から支那に
 行った技術があってもおかしくない。もっと仮説を立てて検証していく
 ことが大事。

■縄文人というと「生産力が低く社会も発達していなかった」というが
 どうもそうやない。

※「世界4大文明」などと教えているのは日本だけでかなり恣意的なもの。
0114名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/31(火) 07:33:38.46ID:TM/7ltZM
赤ずきんちゃん
オオカミ少年
三匹の子豚
オオカミが悪者でかわいそう
0115名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/31(火) 09:29:52.01ID:Y2wp+/xt
>>114
オオカミ無問題説を信じてしまう人は
かわいそう
0116名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/31(火) 13:20:24.25ID:+GAOKV0k
>>115
114じゃないけど
オオカミが悪役にされがちでカワイソウという感情論の話と
オオカミ無問題説信仰がどう繋がるのかわかりませぬ

オオカミはいついかなる時にも無害とか
カワイソウなものは無罪とか、トンデモな結び付けをしなきゃ
カワイソウなものをカワイソウと言うのは自由っしょ
0117名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/31(火) 21:36:43.06ID:6TCg2mNZ
115じゃないけど
どーという事もないのでは?
0118名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/31(火) 22:25:07.76ID:ksSnBGjK
そもそも大型肉食獣がいると、
獲物の食べ残しを、漁るor強奪してクマ・カラス・イノシシ等が増えると報告されてる

さらにネズミを食っていた小型肉食獣を襲うからネズミが増える等ね
もちろん、
増える野犬と交雑してさらに厄介な問題も起こす
0119名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/01(水) 09:31:25.06ID:+5e8zAC9
ようするに肉食獣が急に欠けてバランス崩した所に同じ肉食獣を戻せば
元のバランスに戻って全体的な生態系は好転するってことだな

ただし、その好転が人間にとっても好ましい一方になるかはその限りじゃない


ましてや日本にいたニホンオオカミは、導入の成功例オオカミとは
かなーり違うタイプのオオカミなんだよなぁ
0120名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/01(水) 17:32:47.30ID:npti8lLE
そんなに違わない。
>>93にリンクがあるように、島嶼化で小型化したといっても、もともと大陸オオカミに小型化する遺伝子があった
ことが判明している。
nazology.net/archives/104073
0121名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/01(水) 19:02:29.52ID:u7DDUAak
>>120
ニホンオオカミは大きさだけの問題じゃなく形態と遺伝子が違う
頭骨だけでも他のオオカミとは6ヵ所の相違点ありで、尾や耳の形も違い、遺伝的にも独自色が強い
にも関わらず、科学的な研究が殆どされないままに姿を消してしまった謎オオカミだよ
ニホンオオカミを遺伝子面から調査した石黒直隆氏も、そういう理由からオオカミ導入論には反対派

で、>>1の研究では更に、現代では同系統が残って無い絶滅した古代オオカミと大陸のオオカミが交雑して生まれた
さらーにややこしい由来のオオカミだった説が濃厚になってきた(他にこんな由来のオオカミ現存してねーだろ)

分類上はオオカミの内だからと言って、大陸のオオカミと一緒には出来ない
極端な話、チワワやマルチーズだって分類上はオオカミだしな
0122名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/01(水) 22:25:35.12ID:P8uMEozP
急になど欠けてもいない、昔から肉食獣は少なかった

シカが激減したのは明治時代以降の話(肉食獣が減った時期にシカが激減)

さらに過去、肉食獣が多すぎて人を襲ってた時代すら、シカやイノシシなど害獣は多かった
もちろん
肉食獣の食べ残しの影響でクマもカラスも多く、肉食性が強かったし
キツネを圧迫することでネズミも多かった、と害獣だらけ

それらは人間も含めた環境に悪影響だし
野犬(人間が供給続ける)との交雑がある場合は余計に悪影響が出る
0123名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/02(木) 08:16:01.12ID:c6zRPcGW
>>122
急に欠けた~って話は導入の成功例として言われてる北米のオオカミの話だろ
あれは導入の前後にちゃんと調査した上で、生態系的には好転といった結論が出てる

日本の場合、かつていたとされるニホンオオカミ自体がよくわからん代物な上
生息していた頃の動物の個体数や当時の森林環境についてなどの科学的な研究は全くされてないよ
どこまでが野犬との混同なのかそうでないのか不確かな伝承が残るのみ

生息してたオオカミのタイプもそれをとりまく環境もおそらく北米とは大違いなのに
全く同様なケースになると思い込んで導入進めようとしてるなんたら協会はもっての他だが
正確なデータとして残ってない断片的な伝承でもってこうだったんだろうと言うのもまた早計
0124名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/02(木) 22:08:02.05ID:dIPTZHqR
北米のは自然公園としては成功といえるのかもしれんが

オオカミ導入でクマやネズミは増えたぞ
しかも
「米国のアイダホ州議会は、州内に生息するオオカミの大部分を駆除することを目的とした
法案(上院法案1211)を可決した。」

ドイツでもアメリカでも保護→駆除に大きく舵切ってる
0125名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/02(木) 23:51:34.36ID:0jtH2cbJ
>>67
の論文が凄いのは、ロンドンに保存されていたニホンオオカミの皮膚から、
核DNAの全ゲノムを分析できたことだ。
これは、>>1の論文で、葛生の3万5000年前の鮮新世オオカミから
核DNAうちからたった2000bpの配列を読めたのとはレベルが違う。
海外の次世代複合シーケンサーを用いて、マティアス・メイヤー法と併用して
日本に残っているニホンオオカミの剥製の皮膚をどんどん分析して欲しいものだ。
日本のDNA分析技術は、ドイツやスウェーデンに何年も遅れている。
0126名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/03(金) 04:18:36.66ID:xinTZk94
>>124
だからそれが「自然界のバランス的には好転で(欠けてたものが戻ったんだから当然か)自然公園の改善としては成功でも
それが人間にとっても都合の良い方向にばかり行くとは限らん>>119」って事だろ

在来オオカミとはタイプの違う外国産オオカミを導入すれば、生態系的にも人間の都合的にも全て好転するかのように
謳ってる団体は更に論外だが
0127名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/03(金) 19:47:04.96ID:jFMpKwnR
>>124
それ法を大げさに言ってるだけで、実際はそんな法案じゃないから。
現実には今までと大して変わってないよ
アイダホで狩猟や駆除ができるのは今まで通りだし

なお、コロラド州では昨年の住民投票でオオカミの再導入が可決した
0128名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/03(金) 20:52:51.02ID:ofatEX44
>>127
jya、どnoよuなmoのka,
ぐtaいteきniせtsuめiすruべki.
0129名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/03(金) 22:20:40.22ID:jFMpKwnR
>>128
狩猟条件を緩めたようなもの
それを一部の保護団体やメディアが騒いだだけ

そもそも州内のオオカミが減り過ぎたら再び絶滅危惧種リスト入りして連邦政府の管理になるから、あまりに過激なことはできない
0130名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/03(金) 22:33:46.88ID:1jpvhwAX
つーかそもそも、日本人は自然公園にゃ住んでないから根本的に違う
里山という防波堤を失い、森林飽和で人里に獣が気軽に侵入してくる

アメリカみたいに個人が銃を持つわけでもなく
ドイツみたいに、野犬や野良猫を狩猟駆除するわけでもなく
武装警察が街の野犬を機関銃まで持ち出して駆除しまくる実力があるわけでもない

「人慣れした個体の速やかな駆除」なんて、日本の実力ではヒグマですら無理
0131名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/04(土) 02:54:28.73ID:nRN/DnL2
>>130
日本と欧米じゃ前提条件が違うんだよね
例えばドイツと日本を比べると、単純に狩猟者の人数も捕獲頭数も、ドイツの方が日本より格段に多いし

ttps://kinshizen-ringyo.com/wp-content/uploads/2018/06/180618-3.jpg
ttps://kinshizen-ringyo.com/wp-content/uploads/2018/06/180618-4.jpg
0132名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/09(木) 18:07:32.66ID:3i3ZZzMF
核DNAの解析によりニホンオオカミの亜種としての独自性がはっきりしているのにニホンオオカミに
独自性は無く大陸のハイイロオオカミそのものと主張してる反科学の人たちoわtteまsuねw
0133名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/10(金) 03:40:52.25ID:PAQvDAXu
>>132
ニホンオオカミの核DNAを解析した論文て、>>67のNiemannの核ゲノム以外にどこにあるの?
まさか、>>1の論文のことを言っているわけ??
0134名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/10(金) 03:46:22.70ID:PAQvDAXu
>>132
>>28
にも書かれている。
0135名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/10(金) 04:27:24.50ID:PCZeRwCk
論文名:日本犬の成立に寄与したニホンオオカミのゲノム領域の解明
0136名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/11(土) 00:13:43.56ID:PMieeSXw
何で君達はそんなにオオカミに詳しんだ?
オオカミが大好きなのか?
いや、俺も好きだけど
0137名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/11(土) 00:16:29.47ID:PMieeSXw
科学ニュース板かw
専門家の集まりか
すまん
0138名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/11(土) 00:35:23.08ID:4t5XwHyG
>>137
いや専門家レベルの人なんてごく稀にしか出てこないぞ
専門家なら至極丁寧なレスを返してくれる
0139名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/11(土) 21:48:41.74ID:S9mExi9F
>>135
それ中間報告で、まだ正式な論文出てないでしょ?
0140名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/11(土) 22:14:51.64ID:r3rxo0JR
こっちのほうでは?
過去スレ
【ナゾロジー】「ニホンオオカミ」がイヌに最も近い種と判明! [すらいむ★]
0141名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/14(火) 21:34:39.35ID:m6fUPR4B
白い牙 ホワイトファング物語
0142名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/15(水) 05:41:10.01ID:Kffibugt
>>105
そんなクソみたいなモン導入するくらいなら、
血統書付きの柴犬(95%ニホンオオカミのDNA)
と大陸のハイイロ狼を掛け合わせた方が
マシなモンが出来ると思われ、、
0143名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/15(水) 08:59:56.93ID:aKBA8+SL
日本を弱めたい国々にとって日本に混乱と害を生じさせる自国産オオカミ放獣を日本人がやるなら
それら国々からしたらウハウハだよなあ
0144名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:05.17ID:alnk/Vgg
1898年から1908年の間に絶滅したクリスマス島のネズミを遺伝子編集で復元
できるかどうかとという論文があったね。
別種のネズミのシーケンスと比較して、マッピングしていくと見た目は、良く似たものが
復元できるかも知れないが、肝心の機能とかのDNA部分が足りないので、
復元できないとのことだった。
クリスマス島のネズミも、島の中の固有種であって、他の種と分岐してからの長い年月
で独自のDNAを持っているから、同じには出来ない。
0145名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/18(土) 20:48:52.05ID:wrtDzeYp
オオカミ飼いたい
0146名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 00:11:47.78ID:+5/h0wIK
ロシア、中国などに移民すればよいと思われます
0147名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 12:02:44.88ID:xDtJRL+b
移住なんかしなくても、ペットショップ行くなり保護動物の施設行くなりすりゃ飼えるじゃん
「Canis lupus familiaris」って亜種限定になるけど
0148名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 23:42:26.70ID:GOQSN8zm
オオカミってペットとして飼えるの?
かじらない?
0149名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 23:55:27.69ID:tzgfkqtl
日本では法律改正で特定動物はペットとして飼えなくなったはず
海外では飼ってる人がいる
0150名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/24(金) 00:02:28.71ID:2FuYnPdx
解説動画あるね

【ゆっくり解説】オオカミの進化史〜本年(2022年)5月に発表されたニホンオオカミの起源に関する研究成果とオオカミの進化について〜
youtu.be/VNBJ6atrOPc
0151名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/24(金) 22:56:22.53ID:DzRiJXj3
【ゆっくり解説】新説:ニホンオオカミと犬は同じオオカミから進化した〜今年発表された新たな研究成果や犬の起源と後期更新世オオカミの関係について
youtu.be/ffqmaCUIdg4
0152名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 20:55:52.97ID:jOV80vna
>>149
純粋なオオカミじゃないけど、日本でもオオカミ犬のブリーダーが、自分が育てたオオカミ犬に噛み殺された事件があったね

人間より遥かに強い犬種を飼う人ってたまにいるけど、やはりマトモな神経じゃないんだなと思うわ
あるいは、犬やオオカミという生き物をどこかで甘く見てるのか
0153名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 21:56:55.26ID:61aepsEd
>>152
そのマトモじゃない大昔の誰かのおかげで、人間は犬という得難い友を得たんだから、そう馬鹿にするもんじゃないよ

そもそも、人間と他の動物に限らず、同じ人間同士の同居人や家族でさえ殺しあいに発展してしまう事件は絶えないんだし
0154名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 22:07:56.55ID:uupk+yne
>>153
数万年前の狩猟採集民と現代の日本人を同列には論じれないでしょう。
現代の日本であぶnaい動物を飼って☆□者を出しているのは事実なので
それでいいんですか?という事。
車が無ければ生きてraれない環境はあるけ個人が□険な動物を飼わな
くとも生きていkeなiわけではないから規制を厳しくする方向でしょうね。
0155名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 22:32:16.92ID:61aepsEd
>>154
1 人間より強い動物を飼う心理といった精神性について

2 飼う事自体の是非について

3 飼って被害が出た場合の責任問題

4 被害を防ぐための具体的な規制の問題


これらはちょっとづつ関連はしてるが根っこは別の話だから混ぜたらアカン

ことに3・4を主張したいが為に1・2をネガるのは説得の仕方としても悪手だよ
0156名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 22:46:50.10ID:zeK440v2
>>153
> そのマトモじゃない大昔の誰かのおかげで、人間は犬という得難い友を得たんだから、そう馬鹿にするもんじゃないよ

「時代が違う」としか言いようが無いなw
しかも数千年か数万年かの単位で
0157名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 22:50:07.42ID:zeK440v2
>>155
> これらはちょっとづつ関連はしてるが根っこは別の話だから混ぜたらアカン

具体的に何がどう「根っこは別の話」なの?
ただ単に君にとって都合が悪いから「別の話」だと言い張ってるだけじゃないの?
0158名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 22:58:37.41ID:3ID2bQko
>>155
悪手ねぇ? 貴見だと
GUNは悪くないからGUNを持つ権利は制限されるべき
では無いと主張するNRAみたいだが?
1.2.も現代の日本では基本的に否定制限される方向
でしょうね。
動物園に行って見れば良い話だと思うな。
0159名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 23:02:02.96ID:zeK440v2
>>158
> 動物園に行って見れば良い話だと思うな。

まあこれに尽きるよね
オオカミという動物の危険性を考えれば、個人の飼育を認める社会的なメリットは無いわ
0160名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 23:28:29.91ID:61aepsEd
>>156-158
>「時代が違う」としか言いようが無いなw

「強い動物に憧れ、出来ればそばに置きたいと思う人間の心理」自体は大昔から変わらないって
変ってるのはその「強い動物」をとりまく環境

>具体的に何がどう「根っこは別の話」なの?

1は、あくまで人間の心理の話、前述したようにそういう心理自体は極めて普遍的なもので否定しにかかる方が間違い

2は、動物園や実験動物問題とも重なる動物愛護視点の話

3は、やらかしちゃった場合の責任問題

4は、取り締まりの問題、カミツキガメのように考え無しの規制強化は逆効果な場合もあり

>ただ単に君にとって都合が悪いから「別の話」だと言い張ってるだけじゃないの?

「主張を通すために個人の思考まで否定しにかかってる事」をよくない事だと忠告してるのはこっちの方なんだけど?
都合が悪いとは?

>GUNは悪くないからGUNを持つ権利は制限されるべきでは無いと主張するNRAみたいだが?

そうやって思想の自由の問題と規制の問題をごっちゃにしてはいかんって話だよ
>>152は、不幸にして?み殺された人まで貶めて「オオカミ飼いたがる奴はマトモじゃない」とまで言ってる
GUNを規制したいならその危険性を主張すればいい話であって、所持者の人間性まで貶める必要は全く無い
0161名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 23:43:08.53ID:3ID2bQko
>>160
aぶnaない動物を好んで飼い、自他をaぶnaい目に遭わせ
る人間はhi難されても仕方がないでしょうね。

個人で飼えなくなれば問題はほぼなくなりますよ?
0162sage
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:42.05ID:dUBwQUgE
>>152
> 人間より遥かに強い犬種を飼う人
 
日本は住宅事情からデカ犬飼える家少ないけど、そうでない国ならデカい飼い犬なんて普通だし
もの凄い数の家庭がまともじゃない事になっちゃわないか?
0163名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/25(土) 23:56:24.56ID:61aepsEd
>>161
だから飼いたいという心理と、それを実行する事と、やらかしてしまった場合の責任問題とを混ぜるなって話
批難されていいのはやらかした場合のみだし、やらかしたとしても人間性まで貶めて良い理由にはならない

極端な話、自分の所有してる孤島でオオカミ飼って死んだとしてもその人間の自由だし
自分の身を危険にさらす趣味なんて、猛獣飼い以上にあるってか、趣味で猛獣飼ってて殺される人間より
趣味のドライブで他人巻き込んで事故死する人間の数の方が多いだろうからね

↑なお、そういう事実を主張したからと言って、猛獣の危険性を軽んじてる訳でも、規制ハンターイとか
言ってる訳でもないので念のため
0164名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 00:19:12.57ID:DgEQrFHh
>>163
無bouな登山でそu難すれば本人もhi難saれmaすよね?
suぎta楽観、自分へのka信もその方の人間性に根差していますからね。
ある程度はhi難されないと抑止されないと思いますが?
0165名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 00:31:03.89ID:q5ziROQo
>>164
無謀な登山で遭難して批難されたり、場合によっては法規制の対象に引っかかったりするのは
それが無謀だからであって、登山を趣味としてる人自体を貶めるのは違うって話だと何度言ったら(ry
 
あと、これも何度も言ってるが、規制それ自体に反対するなんて話は一言もしてないので
こちらが言ってもいない規制問題についてしつこくふられても困る
0166名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 00:36:22.43ID:DgEQrFHh
>>165
だから『無謀な』と言っている。
登山者全体をhi難siていないでしょ?
論点のすり替えが困るのはこちらのほうです。
0167名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 01:03:13.40ID:q5ziROQo
>>166
だから最初の話題>>152で噛み殺された人は「法を犯した無謀な飼い方」をしていた訳ではないよね?
ましてや一緒に例にあげられてる力の強い犬種なんて野生動物ですらない家畜で、これも間違った飼い方してないかぎり
人間性を批難されるいわれはない、あくまで個人の趣味の問題
なのに「無謀な登山」を例に出してきて批判してるのはそちら

「それでも事故はおこってしまった事」を問題視するのなら、それこそ規制強化や飼育方法の模索をすべきで
現時点で法的に問題無かった人を無謀やマトモじゃない呼ばわりはすべきじゃない
0168名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 01:27:28.72ID:DgEQrFHh
>>167
念のために書いときますが>>152は別人。

>これも間違った飼い方してないかぎり
人間性を批難されるいわれはない
逃げ出すのは間違った飼い方だから人間性を
hi難されても仕方が無いと同意いただいたようで何より。

現代の日本で危険な動物を飼いたがるのがまともかと考える
のは世論に任せては?猫はリード無しで外買いや
地域猫の散在は容認されているが法律に関係なく世間的に
小型犬ですら犬は求めてられないですよね?

より危険なウルフドッグや特定犬種はさらに厳しい目
が注がれるのは当然では?

無謀な登山での遭難者は法的な問題が無くても当人へのhi難
は世論が容認していますよね?

オオカミ犬でnaくなった方もブリーダーであっても
当時点でのそのオオカミ犬の飼い主では無かったのに放し飼いの
囲いの中に入って行ったのはmu謀だったとオオカミ犬を飼ってい
る人らからもhi難されていますよ?
0169名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 02:27:03.15ID:IV4eVx5w
>>160
>「強い動物に憧れ、出来ればそばに置きたいと思う人間の心理」自体は大昔から変わらないって
変ってるのはその「強い動物」をとりまく環境

その、「強い動物」をとりまく環境が変わるというのが、まさに「時代が違う」という事でしょ
まだ人間に都市を築く文明が無く、野生動物の襲撃を防ぐために強力な番犬を飼う事に必然性があった時代もあった
だが言うまでもなく、現代日本はそんな事をする必然性は無い
0170名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 02:33:38.59ID:IV4eVx5w
>>160
ついでに言えば、「強い動物に憧れ、出来ればそばに置きたいと思う人間の心理」なんてものは普遍的な人間心理じゃないでしょ
猟師が狩猟犬を飼うとか、放牧をしてる人間が牧羊犬を飼うとか、そういう必要に迫られて大型犬を飼うのは普遍的な心理だけど、
そういう必然性も無いのに強力な大型犬を飼いたがる人間は、ハッキリ言って変人の部類だし、必要以上の攻撃性を持った潜在的な危険人物だよ
0171名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 07:58:06.59ID:q5ziROQo
>>168
>念のために書いときますが>>152は別人。

同一人物とは思ってない
>>152に対しての返信から、こちらが全く意図しない方向の話にどんどんそらされるから
「頼むから発端のレスを読んでくれ」と念押ししているだけ

>逃げ出すのは間違った飼い方だから人間性をhi難されても仕方が無いと同意いただいたようで何より。

いつから逃がしてしまう飼い方の話に?
人間への危険性とは別に、ペットの遺棄や逃亡がまずい事はミドリガメだろうとチワワだろうと当たり前の話
思考の是非と逃亡を許す過失については問題が違うし、やむを得ない過失とそうでない過失と故意の遺棄も違うし
おこった事件に対する人間性への批判含めた糾弾の話とも、発端の思考についての話と主題は違う
何度も言うがこちらが話してもいない問題にしてもいないことを持ち出されて論点そらされても困る

>現代の日本で危険な動物を飼いたがるのがまともかと考えるのは世論に任せては?

長いモノに巻かれろ流れに任せろ黙って従えのキョロ充の生き方をすすめられましてもね…
日本の住宅事情からただでさえ数が少なくなってるハチ公の犬種(闘犬として作出し損なったが大型で力は強い)が
飼えなくなって国内絶滅決定したり、その飼い主が偏見の目で見られるのが世論とやらなら
むしろ全力で反発させてもらうだけ
(もちろん、危険なものを取り扱うのに一定の条件と責任が必要なのは動物に限らない)

>さらに厳しい目が注がれるのは当然では?

「厳しい目で見る」と「人間性まで批判」は別モノだと頼むから理解(ry

>放し飼いの囲いの中に入って行ったのはmu謀だった

このケースに限って言えば、訓練を必要とするベアドッグであった点で事情が違う点が考慮されてないと思う
この事件の詳しい続報は無いし、何より誤報も多かったし、事件当時の目撃者がいないので死んだ時の状態が本当は
どうだったのかわからないので断言は出来ないが、
報道された事を読むかぎり、当時の基準で違法ではなく、それなりに経験もつんだブリーダーが狼犬を使役犬として
作出しようとする模索段階での不幸な事故に対し、亡くなった方の人間性まで批判する行為が正しいとも思えないね
あ、そういう試みは否定しないというだけで、はたしてベアドッグとして狼犬が相応しい(ってか可能なのか)否か
という話もする気は無いので…
0172名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 07:58:22.71ID:q5ziROQo
>>169-170
>その、「強い動物」をとりまく環境が変わるというのが、まさに「時代が違う」という事でしょ

だから事情が違うことに対して反論などしてないし、現代日本における番犬の必要性の話なんかもしてない
使役目的とは関係無く「飼いたい」という願いは昔から続く普遍的な心理でありおかしな事でも何でもなく
また人間は環境を変えられる可能性持った生き物だ(飼う事が正しいかどうか、本当に飼える環境に出来るかどうかは別)

>普遍的な人間心理じゃないでしょ

必要に迫られての飼育ケースと比べて「こっちが多数派ならあっちは例外ーっ」みたいなゼロか百かの極論いわれてもね…
「普遍的」をどう定義するかという話にもなるが
「ほぼ全ての地域でその土地の最強生物が憧憬や信仰の対象になっていたり、権力者(飼える環境を作り出す事の出来る人間)
のうち、少なくない数の者が、その憧れから来る要求を実現させている(猛獣や大型犬飼育)」という歴史的事実をふまえれば
充分普遍的な心理と言えると思うよ
少なくとも犬の糞を拾って食う趣味よりずっと多数派w(あくまでマイナー趣味の一例なので食糞云々に深い意味は無いっす)

>必然性も無いのに強力な大型犬を飼いたがる人間は、ハッキリ言って変人の部類だし

人類史的に言っても、最初の犬猫飼育が使役目的100%であったのかどうかも意見割れてるんだが
自分と違う価値観の人間に対し、注意されても変人扱いの偏見を改めようとしない人にはもう何を言っても無駄かな?
0173名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 09:52:05.31ID:LKBuC96C
>>172
>使役目的とは関係無く「飼いたい」という願いは昔から続く普遍的な心理でありおかしな事でも何でもなく

それは普遍的な心理じゃないでしょ
世間一般の人は、オオカミ犬や闘犬類のような容易に人を殺せる攻撃性の高い大型犬と一緒に生活したいとは考えないものだよ

使役目的も無いのにそういう犬種を飼いたがる人は、強力な暴力を所有する事で周囲を威嚇したがるタイプか、攻撃性の高い大型犬を個人が飼うことの危険性を甘く見てるタイプ
0174名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 10:16:09.12ID:LKBuC96C
つか、使役用途もないのに「カッコイイから」とオオカミ犬を飼いたがるような人は、その危険性を理解できず虎やライオンに憧れる幼児と精神性で大差ないでしょ
マトモな大人なら当然持っているべき、危険性の認識やリスクを回避する常識的な判断力が欠落している
0175名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/26(日) 11:23:24.26ID:pUFgt+Z7
>>171
数百頭しか国内にいないはずのオオカミ犬のうち昨年2件、計3頭
脱走して大騒ぎしたのが記憶に新しいですね。千葉のほうは
過去にも脱走させているとの事でしたね。北海道の件をベアドッグ創出
のためのやむ負えぬ件で処理してよいのかどうかね?
むしろ経験を積んだブリーダーでも判断を誤る危険な犬種という事だと
理解するし当人は自分の能力を過信したのは本人の人間性に深く根ざして
いると判断します。
あと他人をチョロ充ね? ナラティブからして他のスレで他人をサイ□パス
呼ばわりしていたのと同じ人物ですね。それが良識を持った人間のようにふ
るまうのはいただけませんね。そのような自分を制御できない相手とのやり
取りは無益なので失礼しますよ。
0177名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/04(月) 14:36:14.81ID:TSFuAXgB
ニホンオオカミに対する関心が高まっているのでその独自性を解明する研究に科研費がグラント
される傾向はあるようですね。独自性が証明されると困る人らがいるようですが科学の進歩の
結果ですからしょうがない。
0178名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/05(火) 07:35:59.57ID:PgS1/rlP
>>177
ニホンオオカミに関する関心、高まってるかね?
特にそういう印象は受けないけどなぁ
「実はまだニホンオオカミは生きてた!」みたいな話は何十年も前からポツポツ出て来る話だし
0179名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/05(火) 14:03:56.07ID:k8uQHiUJ
ペットや家畜のルーツ探しは増えてるよね
化石でゲノム解析できるようになったから
歯とか大腿骨とか骨の種類にもよるけど
0180名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/05(火) 15:39:08.12ID:EvmfPrOc
アカデミアではヤポネシアゲノムとの関連で日本固有の動植物の起源についての解明への
機運が高まっています。
社会的・政治的には安保・防衛の関連から保守的な風潮が強まっています。

ニホンオオカミの独自性関連の動画へのアクセスも伸びていますから関心が高まっている
と言って誤りはないかと。

ニホンオオカミの独自性を示す研究は信頼性が低いと根拠を示さずに主張を続けている人ら
は居るようですがニホンオオカミ=タイリクオオカミで無いと都合が悪いと考えるみたい
ですね。
0181名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/05(火) 15:49:16.11ID:jm9dQyFx
ゲノムというのは、人間なら30億以上ある核DNAの全塩基対のデータのこと。
たしかに、ネアンデルタール人などは、マックスプランク研究所で、全ゲノム
が解析できたことはある。これは何万年も0℃が維持されていたシベリアの洞窟。

ニホンオオカミに関しては、明治時代に捕獲された剥製の皮膚から、現在9個体
のニホンオオカミのゲノムが解析されている。
一方、今回の日本の研究で、3万5000年前のオオカミの化石骨から分析でき
たのは、mtDNAでも81%だけ。さらに核DNAのデータが得られたのはごく一部。
だから、化石骨からゲノム解析が出来るようになったなどと言えるほどではない。
日本は保存条件が厳しすぎるんだよ。
0182名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/05(火) 16:11:35.71ID:EvmfPrOc
>>181
分かっている範囲内でニホンオオカミと現生タイリクオオカミ
との違いは明らかという事は宜しいですか?

逆にニホンオオカミは亜種レベルの違いさえなく現生タイリク
オオカミその物であるという研究結果は無いと理解しています
がこれは如何ですか?

ニホンオオカミ=現生タイリクオオカミ説の人らはニホンオオカミと
現生タイリクオオカミは亜種の違いさえなく見直される可能性が高い
と最近まで主張していたので念のための確認です。
0183名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/05(火) 19:51:47.94ID:nvX3eq0i
横レスだが、現生タイリクオオカミといっても亜種によって違う
インドオオカミやヒマラヤのオオカミもタイリクオオカミだが、ニホンオオカミ以上に特異な亜種

エゾオオカミは旧北区・新北区のタイリクオオカミとあまり差がないが、
ニホンオオカミはそれらとは異なる亜種

ニホンオオカミのDNA解析は近年行われるようになったため、それで分かってきたことも多い
ただし種としてはCanis lupusに含めるというのが現状の認識

おそらくニホンオオカミやインドオオカミなどは比較的古くに分岐した系統なのだろう、とみられていた

だが、>>1の研究が本当なら、ニホンオオカミは比較的古い系統と現生の旧北区の系統が交雑したもの、ということになる
0184名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/05(火) 21:04:31.49ID:wRHbbr0J
>>183
ニホンオオカミ=現生タイリクオオカミ説を述べている人ら
のいう現生タイリクオオカミとはチュウゴクオオカミ
(Canis lupus chanco)の事ですね。

更新世巨大オオカミもタイリクオオカミの1亜種ですからその
遺伝的特性を強く受けているニホンオオカミも
またタイリクオオカミの1亜種であるのは間違いない処ですが
=説の人らはトキやコウノトリと同じように大陸/日本で亜種の違い
さえない。現在亜種の違いであるとされているのは間違っている。
だから日本へチュウゴクオオカミを放すのには何ら問題が無いと
根拠も示さずに主張するのでそれはダメでしょうという話です。
0185名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/05(火) 21:35:10.74ID:cbJYN470
>>62
いわゆる「島嶼型」進化ですね。
日本列島は地形が峻厳で四季の変化も大陸などとは違うので、より小型化が進む淘汰圧が有ったのかも知れませんね。
0186名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/21(木) 20:28:02.26ID:1dvlXRph
>>184
そもそもトキにせよオオカミにせよ、安易に外国から輸入して「復活だ!」と煽るのが違うと思う
要は「国内で絶滅したって外国から持ってくればイイじゃん。要はおんなじ事だろ?」という価値観だからね

それって既存の種や亜種の存在価値をあまりにも軽んじてるように見えるわ
0187名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/21(木) 20:49:36.02ID:xWdfIyuk
>>186
その通りですね。
0188名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 18:41:23.65ID:3V7X5n0P
ニホンオオカミの遺伝子解析の世界的権威のI博士のこの論文が待ち遠しいですね。
kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-20K01104/

コロナの煽りで1年遅れる可能性があるみたいですが無理せずに進めて欲しいです。
0189名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 19:32:03.67ID:gUAodbd+
どう見ても犬
狼と呼ぶべきじゃない
0190名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/31(日) 23:35:42.99ID:20R90VPc
>>189
貴方にどう見えようとニホンオオカミは犬では
ありません。mtDNA、核DNA解析でハイ
イロオオカミの亜種でかなりユニークな亜種と
科学的権威が判定しています。
0191名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 06:17:09.54ID:EcAxnSOL
どこのオオカミを導入してもどのみち全部犬になる。柴犬がいい例。オオカミは
自然淘汰で犬に進化するんだよ。
0192名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 06:21:04.43ID:EcAxnSOL
>>191
続き
特に日本のような閉鎖した島国ではオオカミ側も人間と折り合いを
つけて生きていかざるを得ない。いずれシッポが丸まったオオカミが
出てくることは間違いない。
0193名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 06:39:41.70ID:6vvy3ifq
ノイヌではあかんのか?
0194名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 10:43:52.57ID:MAlJq8/y
>>191-192
初めて聞く珍説w
0196名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 19:11:08.31ID:VnO2Mv/k
>>195
アンチニホンオオカミかつ外来種オオカミ
導入教徒のスレ主でさえ祖母山ヤマイヌ(2000)
と秩父ヤマイヌ(1996)をライデン博物館にある
タイプ標本(ニホンオオカミ61%)と同等の
ニホンオオカミと犬との交雑個体と認めているので
1905にニホンオオカミが滅んでいたら個体数が
少ないと簡単に犬と交雑するオオカミが当時まで
生き残っていたはずが無い。少なくとも当時までは
純血のニホンオオカミが生息していた可能性が高い。
と言う事ですね。

絶滅した。と題しても国はニホンオオカミに関する
研究に科研費を支出しているので国の判断は
研究する価値ありです。どうもアンチニホン
オオカミの方は反日思想の方が多いようですね?
そんなにニホンがいやなら外来種オオカミの
棲む国に移られたほうがお幸せでは?
0199名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 21:07:16.19ID:VnO2Mv/k
>>198
反日君のお気持ちに過ぎませんねw
日本国は重要視していますよ?
ニホンオオカミや日本犬の起源を調べるのは
ヤポネシアゲノム計画の一環に寄与しますから
特に重要ですねぇ?w だからこそ
科研費のグラントもされやすいです。

外来種オオカミの導入になんかには科研費
下りませんね。とぁるセンセイは第一人者
を自称していますが一つも貰っていませんからw
0201名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 22:12:56.40ID:VnO2Mv/k
>>200
え?反日外来種オオカミ導入の人ら絶滅したんですか?
それは良かったです。いいニュースありがとうございましたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況