X



【物理】二重スリット実験では1つの粒子が2つの経路に分割されている、広島大が確認 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:44.12ID:CAP_USER
二重スリット実験では1つの粒子が2つの経路に分割されている、広島大が確認

 広島大学は5月2日、光などの粒子は、粒子であると同時に波でもあるという二重性が未解決の問題となっているが、「フィードバック補償法」を中性子干渉に応用することにより、有名な二重スリット実験における、2つの経路を通過した中性子の分割比の定量的な測定に成功したほか、この結果が単一粒子の分割であり、集団の統計的な確率ではないことを示したことを発表した。

 同成果は、オーストリア・ウィーン工科大学のHartmut Lemmel氏(仏・ラウエランジュバン研究所兼務)、同・Niels Geerits氏、同・Stephan Sponar氏、広島大大学院 先進理工系科学研究科 量子物質科学 量子光学物性のホルガ・F・ホフマン教授の国際共同研究チームによるもの。
 詳細は、米物理学会が刊行する物理とその関連する学際的な分野を扱うオープンアクセスジャーナル「Physical Review Research」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/05/06 20:47
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220506-2339380/
0383名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:48:51.49ID:taUX1DyG
>>380
光子自身が移動できるエリアが観測によって変わるからじゃない?って思ってる
具体的に言うと観測者がいると観測行為そのもので光子の軌道が変化して
干渉しないまたはし難くなるって解釈でどう?
0384名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:49:56.10ID:taUX1DyG
>>382
完全に光の速さでぶっ飛んでる人に時間経過の認識ないんだけど
物理現象が同等とかおかしくない?
0385名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:51:00.79ID:C8SeHCFE
>>360
不勉強者でスミマセン。(汗)
多世界解釈で干渉しあった光子は観測時点で一つしか残らないわけですが、他の光子達は消えてしまうのでしょうか?
0386名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:52:02.01ID:taUX1DyG
>>381
お?電子銃で撃つヤツは確かに光の速度はでない気がするなw
電子って質量あるよな?

あれwwwじゃあダメなんじゃね?wwww
0387名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:52:58.19ID:wuIQtjLO
>>384
光速、光子の話でトンデモ正当化しようと試みていたよな?

相対性原理
全ての慣性座標系は等価である

これ現代・近代物理学の原理原則の一丁目一番地なの。
光子なら物理現象変わるっておまえはおもいつきでほざいてるわけだ。
特殊相対性理論の基本も理解してない、二重スリットの実験も理解してないやつがさ、
お笑い草だよな?
トンデモだよな?
0388名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:53:46.20ID:wuIQtjLO
>>386
おまえはこれまで質量のことなんてトンデモ理論においてなんも主張してなかったけどな。
あとづけしようが何しようが無駄。
0389名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:54:26.94ID:C8SeHCFE
>>383
それだとスクリーンに複数(無限?)の光子が到達することにならないですかねえ、、
0390名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:59:27.84ID:wuIQtjLO
>完全に光の速さでぶっ飛んでる人に時間経過の認識ないんだけど

完全に=光速は不可能だが、99.99999%に近づくほど、観測者の意識が薄れるみたいにおもってるわけ?
0391名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:59:32.68ID:taUX1DyG
>>387
> 光子なら物理現象変わるっておまえはおもいつきでほざいてるわけだ。

物理現象ってのはさ全て「時間経過」がパラメータとしてあるでしょ?
本当に光速でぶっ飛んでる人は時間経過してないんだから物理現象も認識できないと思うよ?
光速人間自身は時間経過しているように思ってるから普通に物理現象を味わうだろうけど
時間経過しない中での物理現象は認識不能だぞ

本当に光速で移動できる人間がいたならば1兆分の1秒もかからず無限遠の彼方に飛べる
その間の記憶や認識などあるはずもない
なぜなら時間経過していないから

でも電子銃でも同じ結果が出てんならこの話はダメだなwww
0392名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:01:13.40ID:taUX1DyG
>>388
いやいや俺だって質量があるものは光速が出せないことくらい知ってるよw
0393名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:06:02.62ID:wuIQtjLO
>>391

>本当に光速でぶっ飛んでる人は時間経過してないんだから物理現象も認識できないと思うよ?

光速に近い航行をする宇宙船の中でも、そこにいる人間でも、彼らの慣性系において
全く同じ物理法則が適応される。
しかしそれは異なる系においては相対的なものであり、地球上からは時間の経過は遅くなる。
なんで、こんな基本的なことも理解できてないやつがNewオレサマ物理学みたいのを
「俺の説」みたいに書き込んで発表してるの?ってこと。
この馬鹿がすべきことは初歩的な学習であって、そういうやつをトンデモという。
0394名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:09:13.52ID:wuIQtjLO
>光速人間自身は時間経過しているように思ってるから普通に物理現象を味わうだろうけど
時間経過しない中での物理現象は認識不能だぞ

だーから相対的なの。
認識ってのも脳の物理現象であり、宇宙船内の通常の時間経過とともに認識している。
慣性系においては相対的なんで、宇宙船からは光速で地球が遠ざかっているようにみえるし、
地球人の時間が遅く流れているように観測される。
ほんとなんもしらないなこいつ。
0395名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:10:25.28ID:taUX1DyG
>>393
だからさー「光速に近い」のと「光速」は違うって言ってんだろw
光速になると時間経過はゼロなんだろ?
どうやって物理現象を認識するんだよwwww

本当に光速移動で1億光年先の銀河まで移動したらさ、道中の光景が見えると思う?
全くそんな記憶もなく、次の瞬間目的地にいるんだよ
それが光速移動だ
0396名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:14:07.97ID:dHSkja1L
>>319
光を伝えるには恐ろしく硬く恐ろしく密度の低い粒子で出来た媒質でなければならない
って事で、空間とエーテルの境界がはっきりしないなら空間そのものだという事から「空間にエーテルが満たされている」説って矛盾が出てくるらしいね
素粒子やその波動性について考えると堂々巡りだから最近は空間て押し縮められた場所の階層がいくつもあるのが空間なんじゃねってのが主流
つまりやはり空間そのものが媒質になっているように見えるという話になってくる
0397名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:15:46.52ID:wuIQtjLO
>>395
>光速になると時間経過はゼロなんだろ?
どうやって物理現象を認識するんだよwwww

間違い。光子においても同じ物理法則が適応される。

>だからさー「光速に近い」のと「光速」は違うって言ってんだろw
こちらはお前みたいにテキトーなトンデモじゃねーんで、
「人間」が光速になるのはありえないんで、光速に近いと正確に表現する。
人間が、「光速に近い」速度で移動すると地球からは「時間の流れがゼロに近い」速さであると観測されるだろう。
それは地球からの観測であって、宇宙船の中では「通常」の時間の流れなんだよ、馬鹿が。
0398名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:17:03.55ID:wuIQtjLO
>本当に光速移動で1億光年先の銀河まで移動したらさ、道中の光景が見えると思う?
全くそんな記憶もなく、次の瞬間目的地にいるんだよ
それが光速移動だ

見えるだろうな。この馬鹿ワープと光速移動を混同してる。
0399名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:17:04.70ID:taUX1DyG
>>397
> 「人間」が光速になるのはありえないんで、光速に近いと正確に表現する。

それじゃあ必ず時間経過が発生しちゃうじゃん
光子は光速なんだから時間経過ゼロの気持ちで語れよw
お前は思考実験が下手だな
0400名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:19:02.52ID:C8SeHCFE
>>396
これだと観測しても干渉縞が出来ないと変ですよね??
0401名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:19:32.10ID:wuIQtjLO
>>399
>光子は光速なんだから時間経過ゼロの気持ちで語れよw

光に「意識」とか時間経過の概念なんてねーんで、気持ちもなんもねーわボケナス。
わかっているのは、すべての慣性系において物理法則は等価っていう特殊相対性理論で、
それは光子も例外規定なんぞない。
相対性理論を上書きしながら珍説ほざいてる自覚もねーんだろ?トンデモ野郎が。
0402名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:21:48.12ID:QfZclish
光速の素粒子が体感する時間経過はゼロ。
その光速の素粒子は、でも光の速さで伊堂してるわけで、光速じゃない立ち位置からは時間経過を調べることはできる。

時間の経過は移動速度や重力といった要素で個々に違ってくるので、宇宙には同じ時間よ流れというものはない。
0403名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:23:07.49ID:taUX1DyG
>>401
> 光に「意識」とか時間経過の概念なんてねーんで

時間経過ゼロでどうやって道中の光景が変わっていけると思うの?
それ自体が不思議でならない
やっぱりお前は人間の感覚からしか物事を考えられないようだなw
0404名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:23:13.17ID:QBJefrc5
>>1
この世に存在するあらゆる物質は波動状態がデフォルト標準なんだろ、おそらくwwwwww
パラレルワールドとか異次元世界なんてものは無いなwww
0405名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:27:39.29ID:wuIQtjLO
>>402
光の移動速度は、あらゆる慣性系から観測して光速である、ということがわかっている。
「光速度一定」
光速度ならば、「自分自身と干渉する」という謎理論をいうトンデモがいる。
そして、電子銃から撃ち出された、電子であっても干渉は観測されるので、
この光速度なら「自分自身と干渉する」という理論はすでに破綻しているし、
そもそも相対性理論の基礎的知見もない馬鹿の妄想。
0406名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:30:20.24ID:taUX1DyG
>>405
> この光速度なら「自分自身と干渉する」という理論はすでに破綻しているし、

そこはあっさり認めてるじゃんw
俺の解釈は間違ってたとね

だけどそこから派生した真の光速移動では時間経過がゼロなんだから道中の光景なんて
光速移動者が観測できるわけがないのはガチ
0407名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:31:36.13ID:wuIQtjLO
>>403
なんのはなし?
光子から観測する世界の話か?

「光子が世界を観測する」って概念が意味不明だし、
>時間経過ゼロでどうやって道中の光景が変わっていけると思うの?
光子が「観測する」「時間経過」って物理現象を「思考実験」とか言われてもね。
最初1Secもかからない、とか時間経過があるってほざいてるくせに、
時間経過がでてくるだろ!とか誤魔化してんじゃねーぞクソがよ。
0408名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:35:34.50ID:taUX1DyG
>>407
> 最初1Secもかからない、とか時間経過があるってほざいてるくせに、

経過時間があるなんて一言も言ってませんけどw
時間が経過するのに自分自身が移動可能な範囲の全てに存在するとか頭おかしいだろ
その後の数レスでちゃんと経過時間ゼロって話してんだろ?空気嫁よ
0409名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:43:08.10ID:wuIQtjLO
355名無しのひみつ2022/05/09(月) 13:40:19.80ID:taUX1DyG
光速で移動してるんだから粒子からすると自分自身と干渉してるんだよ
外部観測者の視点で見るからおかしな話になる
粒子自身は移動に1fsecですらかかってない
つまり粒子自身が移動可能なエリアには常に自分自身が存在することになる
それが半分って話になるだけ

トンデモでした、ごめんなさい、だろ?
0410名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:47:48.55ID:taUX1DyG
>>409
> トンデモでした、ごめんなさい、だろ?

いやいや電子銃の時点で認めてるじゃんw
お前頭に血が上って覚えてないだろ?
電子銃で同じ結果⇒電子は質量ある⇒光速でない⇒あれ?wwwダメじゃんwwwwって
この件はまた別の解釈を考えるさ

それと光速移動者が道中の光景を観測できるってのは別の話で
お前が間違ってるという絶対の自信があるw
まあもともと光子が自分自身と干渉というのもそこからきてるしね
0411名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:52:49.79ID:+ZNjywG0
素粒子は簡単に別次元を移動できる。1つの粒子が、たまたま3次元では2つに分かれたように見えるだけ。
0412名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:54:32.55ID:wuIQtjLO
>光速移動者が道中の光景を観測できる

だから光速移動者みたいに存在しないもんをもって、
お前が間違ってるという絶対の自信、とか言われてもね、
お前が間違ってるよ、その自信も含めてな、トンデモ、としか思わんわ。
0413名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 15:59:18.56ID:wuIQtjLO
特殊相対性理論の光速度不変、とすべての慣性系は相対的、
という原理原則を認めるのであれば、

真の光速移動では時間経過がゼロなんだから道中の光景なんて光速移動者が観測できるわけがない
とかいう議論は無意味だし、
その相対性理論をぶっとばした仮設をもって、だから自分自信がすでに存在して干渉する、
という論理の鎖も破綻してるわけ。
わからんかね、この馬鹿は。
0414名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 16:29:20.12ID:anGxMEGs
観測してしまったか・・・
世界は終わる・・・(´・ω・`)
0415名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 16:35:37.05ID:gXG0tbbF
粒子がどっちかのスリットを通るというイメージじゃなくて、通常は波の状態で観測機器に当たったときだけ粒子になるというイメージだな
0416名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 16:37:22.83ID:BWMSNNhM
一個=合成波って言ってるだけじゃ
0417名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 16:50:18.38ID:dHSkja1L
>>342
だいたい波動って言葉が合ってるようで適切じゃない
波動性だからね、波動のような性質って意味
0419名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 17:10:37.82ID:dHSkja1L
>>411
でも次元間を自由に行き来出来るのって重力子のみって言われてるのはどういう事なんだろうか
一応この時空で人間が観測可能なのはこの次元の時空に存在するエネルギーではあるけど、
そこに高次元分のエネルギーを訳解らなくてもとりあえずスカラー場で上乗せしてるだけなのが現状なんだろうか
0420名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 17:15:59.76ID:dHSkja1L
エネルギー保存則の中に昔から高次元成分が含まれていたら予測との矛盾に気付いて早い段階に知ってるはずだよな
この世界のエネルギー収支から成立している保存則なのは、ポラロイド写真に例えるみたいにこの世界に写る分をこの世界の感光材で簡潔してるからなんだろうか
0422名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 17:32:10.81ID:QNltfqx2
>>331
地球はエーテルの中を公転と自転により高速で動いている
今赤道上地点の時刻は真夜中の零時
このとき地表にそって東と西に光を飛ばし速度を測る
東では公転と自転の速度は光の進行速度が同じ方向に
西では公転と自転の速度は光の進行速度が逆方向に
この時観測される光の速さは同一である
これが高速不変の原理

ところがエーテルという媒体が存在すると仮定するとこれは成り立たない
なぜなら東の方角では地球の公転と自転の速度が加算され西の方角では減算されるからだ
したがってエーテルは存在しない
エーテルが存在すると主張するなら私の主張のどこが間違っているかを抜き出して引用したうえで正しい内容を記載せよ
0423名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 17:39:19.90ID:taUX1DyG
>>413
光速移動する物体の時計は止まるというのは相対論の範疇じゃないの?
意味がないとかお前が勝手に決めるなよw
そして経過時間ゼロで移動するという状況をお前は全く理解できてないw
0424名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 17:41:30.18ID:y3X5Cnqs
そもそも粒子なんて言い方が間違っている
なにか塊をイメージさせるけどそれが間違い

粒子と波の二重性なんて捉え方がおかしい
なんもないぞ。あるのはエネルギーだけ
どう感覚するかは人間の認識の問題だ
0425名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 17:56:50.13ID:Am58ydkN
>>418
言葉足らずですまん。
空間が媒質となって波動性を表すのであればスリットで観測しても波が出来るのでは?という質問。
0426名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 17:58:58.30ID:dHSkja1L
>>422
量子力学の後出しでレスするけど相互作用しない仕組みがある時点で必ず加速する訳では無くなった
よってエーテルの定義自体が変わって成立する可能性がある
よく勘違いされるのがヒッグス粒子とヒッグス機構だよね
場、つまり空間がなぜかエーテルになってる

>>424
つまり量子力学だな
0427名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 18:04:13.46ID:dHSkja1L
>>425
なんか表面張力みたいに取り得る最小限の安定した形というか、エネルギー密度からみてコンパクト化された波がフラクタルに波を作ってるイメージがある
素粒子の最新の認識(仮説)がマカロニのような二次元の紐になってるように、もっとエネルギーを掛けないと
膨れ上がってこの世(エネルギー密度が時間に纏わる四次元時空)に現れない構造が別な空間の軸となって重なって存在してるという印象
素粒子を構成する、いわば時空原子と呼ばれる根本的な構造があるんじゃないかってニュースも前出てたな
ニュース内容に勘違いがあったら申し訳ないけど
0428名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 18:15:45.92ID:QNltfqx2
>>426
>相互作用しない仕組みがある時点で必ず加速する訳では無くなった


それ媒体じゃないね
はい解決
0429名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 18:20:03.31ID:nwUr10J9
多世界解釈(たせかいかいしゃく、英: many-worlds interpretation; MWI)とは、量子力学の観測問題における解釈の一つである。この解釈では宇宙の波動関数を実在のものとみなし、波束の収縮が生じない。そのかわり重ね合わせ状態が干渉性を失うことで、異なる世界に分岐していくと考える。 プリンストン大学の大学院生であったヒュー・エヴェレット3世が1957年に提唱した定式を元に、デコヒーレンスなどの概念が追加されて成立した。
0430名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 18:22:07.09ID:BsyWc24D
>>15 ←頭悪そう。
0431名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 18:40:38.13ID:P2FtrP1J
分割や分裂じゃなくて分身と表現したほうがよさそう。結局粒子1個なことには変わりないし
0432名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 18:42:17.43ID:ee9DyP5J
波がある条件下では粒子として観測されるだけじゃないの?
0433名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 18:59:47.93ID:y93WnxOi
単一粒子の分割ってどう言う意味?
左半分と右半分がそれぞれ別のスリット通ったみたいな意味でいいの?
0435名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 19:35:05.20ID:dHSkja1L
>>428
話を理解してないな
なぜ力が伝わる?君は「そういうものだから」で理解が止まってるんだよね
0436名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 19:36:24.34ID:dHSkja1L
>>431
どこから見て分身かに寄るけど、というか実態は本当に同じもんじゃないの
0437名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 19:50:53.57ID:4NseFEwG
80・8221・5219・7512・23A
別世界線からのデータを受信、量子解析
アルマゲドン
食料備蓄
通貨分散
志位和夫はエージェント
0438名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 19:54:50.49ID:XUQcc1mL
>>318
論文リンク見えてないの?
そして、アブストは論文の一部なんだが、何を言ってんの?
0439名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 20:04:12.81ID:4NseFEwG
わかんない
英語は
トイックは800点台。リーディングはほぼ満点。リスニングが300点台なんだよ
でももう忘れちゃった

ポイントを教えてください
・観測(意思の関与)はありましたか?
・ないのなら何をしたかったのか?
  ・物質波を否定?
  ・粒子分割(分裂)理論の提唱?
・広大の売名行為?

よくわかりません
0440名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 20:34:37.13ID:nkww5INL
>>439
> ・粒子分割(分裂)理論の提唱?
これじゃね
0441名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 21:55:33.20ID:ClKDbi95
>>439
観測がどうこうという話じゃない

とある理論が弱測定に使えることを理論的に示し、装置を組んで実証した
そして中性子を用いた実験で一つの粒子が経路上で複数の粒子に分かれていることを確認した
0442名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 22:16:25.16ID:dHSkja1L
藪から棒に>>427の~フラクタルな波を作ってるイメージがあるっていうのは個人的な感想です
0443名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 00:08:33.86ID:BL9nEVNF
5重スリットだと粒子は5個に分割されますか?
0444名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 00:41:21.63ID:mC4GIN9h
>>443
ルートが変わるらしいからよくわからん
0445名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 01:14:39.04ID:LAR8h8HI
>>19
そうそれ
観察者の有無によって振る舞いが変わるってやつ

これは結局正しいのか、それとも覆されたのか。アホな俺に教えてほしい
0446名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 02:45:34.01ID:TaURig+0
広大は何もやっていない
ただ、たまたまこのスレに訪れた天才僧侶が基本が粒子だと証明してしまった
とても簡単な論理である。なぜ人間は世界を知ってるのか?それは実は共同体的な錯覚であるということ
これまで基本が波と考えられていたが逆だった
実在の世界では波、人間にとっては粒子という二元論解釈が正しかった
大変恐ろしい話なのだが、宇宙を量子的に解釈しても、人間がこの目で確認する世界とは別物となる
0447名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 02:58:28.00ID:R1EzGB33
「観測」も「測定」も「確率試行」に過ぎない
試行した瞬間に値が決定するだけ
試行しない時は値は確率的期待値でしか表現されない

サイコロを振る前はどの目も1/6の期待値
サイコロを振るという確率試行の結果、一つの値が決定する

粒子の状態は波動関数という確率的重ね合わせ状態
(しかも虚数が使われるので実数の世界ではそのままでは観測できない)

波動関数からは期待値しか求められない
「測定」という確率試行を行った瞬間に値が一つに決まる

仮に「測定」が2次元の自由度を持っていたら「弱測定」によって1次元の自由度に絞られる
1次元の自由度での期待値ではまだ値が一つに決まらないから
さらに自由度を減らす「強測定」で値が一つに決まることになる
0448名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 08:20:56.58ID:N3TPHeWA
虚数使ってる時点で量子は1次元多い産物よな
0449名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 08:52:01.74ID:Be+pRIRW
素粒子「二つ選んじゃダメなんですか?」
0450名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 09:28:02.21ID:HLyHU/Gm
この実験結果が正しいのだとしたら・・・

むしろ3つ以上の経路には分割されないのかが気になる
0451名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 09:47:00.62ID:xQjyg3Sy
スリットの壁にぶつかって通過しなかったパターンはどうなんの
0452名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 09:54:43.65ID:N3TPHeWA
ファインマンによるとあらゆる経路が確率的に存在するから、スリットに入らない経路や他の経路も極低確率ながら存在する
0453名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 09:58:05.39ID:cVKslfkC
>>19
Curiosity Killed The Cat てやつだね
0454名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 10:04:37.35ID:YmVkTNP/
>>451
スリットを通らなかった粒子は評価しない。
ヤングの実験ではスリットだったけど、分子一個などの実験ではバイプリズムなど違う構造の器具が使われている。いずれにしても粒子が入射してくる角度で実験結果となるスクリーンやセンサーに到達する角度はかなり限られてるよ。
それより、ここの短文で理解したつもりにならず、平易な言葉で書いてある教養書を一度読んでみるといいと思う。
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-57390-8
0455名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 10:31:35.98ID:HLyHU/Gm
要するに、
「物質とは、我々にそう認識せしむるよくわからん何か」
ってことだろ

我々はよくわからんモヤのような何かを粒子もしくは波として認識してるってことだわな
0456名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 12:26:41.79ID:a5zLS492
光子は簡単に分割できると思うけど
波だから
0457名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 14:25:43.22ID:XuWVf1XG
カッチカチの鉄板がモヤといわれてもイメージできんわー
0458名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 14:31:01.96ID:gObM4o7v
これって単一の量子が両方のスリットを通った結果干渉模様を発生させるってのが
やっぱりそうだよねって確認したって話だよね?
0459名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 14:33:19.88ID:E9anFw5s
え?大発見じゃん?
0460名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 14:33:56.89ID:XuWVf1XG
あ そうか 今まで起きてたことを確認しただけだ 
たしかスリットのまえに検査機おいて、どっちの穴通ったかはっきりさせたら、
縞模様はできないと聞いたことがある 昔からわかってた不思議を確認しただけ
0461名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 14:38:26.81ID:IDL6WLh3
俺の金玉が2つに見えるのはこれか・・・
0464名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 15:11:33.31ID:/Py+JaCu
>>298
中性子波の回折現象を利用した構造解析装置知らんのか
0466名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 15:42:47.60ID:/Py+JaCu
>>373
光速だと運動方向はローレンツ短縮で距離ゼロになるから、間違ってはいないのでは。
光視点では光は生まれた瞬間に到着して消える
0467名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 16:23:52.64ID:wj4W72xT



つまり
主観と客観の対立がないってこと

あるのはエネルギーが醸し出す関係性のみ

観察とその対象を分けている今の科学の手法じゃ何もわからん
それこそ雲をつかむような話
0468名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 16:28:03.06ID:wj4W72xT
観るものと観られるものの対立がなければそこに有るとか無いとかの議論は起きない
あるもないもない
0469名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 16:32:17.53ID:zG0kW/HU
波長で出来ているものは行動を完全に縛れない
0470名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 16:32:23.59ID:XuWVf1XG
けっきょくなんの手がかりもないじゃん?! 役に立ったの!? 研究費詐欺
0471名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 17:09:42.89ID:VwW/QEIJ
>>470
今までは、どうやって一つの量子が波を作るのか考えてたけど、これからは、どうやって一つの量子が複数現れるのかを考えるようになるってことじゃね?一歩前進なのさ。
0472名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 17:58:54.99ID:TaURig+0
>>470
ここで話してる人の方が賢そう
大学ってなんなんだろう
きっとノーベル賞とる人よりも数万倍も賢い人は世の中にいるんだろう
中には受賞を辞退する人もいるくらいだし
ボーアやアインシュタインみてると頭悪そうだし、その範囲で議論する人はもっと頭悪い
でもマルチで考えてる人はやっぱり賢いと思う
コペンハーゲン解釈も元々はコペンハーゲン大学の実存主義の解釈だし
0473名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:01:09.63ID:BoCSSahz
スリット通る際に分裂するってこと?
0474名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:03:20.10ID:TaURig+0
>>471
>>467

波と粒子の関係は客体と主体の関係があることを示唆している
多元論もよいが二元論は間違いいなく正論
多元論は今のところ空想
全く理解してないレスをぶっこんできても恥ずかしいだけ
0475名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:03:32.46ID:R1EzGB33
観測や測定は情報を得るための手続きであり装置である
つまり1種の数学的関数(写像変換)だから
関数を通して得られるものは変換後の値になるのは当然のこと

神でもない限り、粒子の情報は装置や手続きを通してしか得られないのだから
変換される前提で観る必要がある
0476名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:11:08.40ID:8I/MR9Qq
>>473
1つが2つに割れるなら、そんなこともあるかもなってなるけど、2つじゃ波は出来ないよ。
たぶん数え切れない位の粒が液体のような体をなすんだと想像する。
0477名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:13:53.17ID:TaURig+0
数学それ自体が人間の方法で、数学的・論理的世界解釈が実在する世界に当てはまるかもわからない
それは本質的に絶対性(実在する世界)を理解する方法かどうか検証のしようがない
客体とみえるものも実はちがっていて多元的世界解釈はありなのかもしれないが、こういう話はどこまで行っても結局人間である以上終わりがない
人間がサイコロを振ることはできない
0478名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:25:20.66ID:R1EzGB33
一つ違うよ
神はサイコロを振らないかもしれないが
人間はサイコロを振るのだよ
0479名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:33:55.94ID:8I/MR9Qq
>>477
終わりのない想像って面白くないですか?答えが出てることをいつまでも考えるのは、ただの不勉強ってことになりますが、答えのない問題はいつまでも考えることができて、それは人間だからできることなんじゃありませんか?
無知を晒して恥ずかしい思いをしようが、この面白さには敵わん。
0480名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:36:51.28ID:gObM4o7v
>>477
数学を使って皆が共有できる理論で世界の全てを理解できるなどと思ってる人は居ないよ
それでも追及できるところまでは追及するってだけ
0481名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:44:50.95ID:+z9ZX1+l
分割されてるはずという思考が実験に影響するから
意味がないんだわ
0482名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 18:51:41.92ID:8I/MR9Qq
>>481
分割されないと信じる人が実験すると反対の結果になると?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況