X



【物理】京大、SiC半導体により350°Cでも動作する集積回路の基本動作実証に成功 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/03/25(金) 22:28:22.02ID:CAP_USER
京大、SiC半導体により350℃でも動作する集積回路の基本動作実証に成功
著者:波留久泉

 京都大学(京大)は、SiC半導体の集積回路を用いてSi半導体の集積回路では動作不可能な350℃という高温環境における基本動作の実証に成功したことを発表した。

 同成果は、京大大学院 工学研究科の金子光顕助教、同・木本恒暢教授らの研究チームによるもの。
 詳細は、3月22日〜26日に青山学院大学 相模原キャンパスとオンラインでハイブリッド開催されている「応用物理学会第69回春季学術講演会」において、3月25日に発表された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/03/25 21:57
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220325-2304045/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/25(金) 22:29:17.95ID:kWwMqLyB
太陽観測衛星とかに使えそう
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/25(金) 22:48:15.44ID:OntcXXdl
一般用途ではこんな高温での動作は求められないよね
動いたとしても動作効率(消費電力)がとんでもなく悪そう
冷却困難な環境では頼りになるんだろうけど
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/25(金) 23:01:22.96ID:9FwiCnH9
バーンイン装置の温度を上げなくてはならないじゃないか
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/25(金) 23:02:41.99ID:k1v0GDrq
目の前に駆動系回りってのがあるじゃん
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/25(金) 23:25:39.28ID:5j0lpjXA
PCくらいの用途なら冷却がいらなくなるって事ではないよな?
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/25(金) 23:46:53.36ID:a9xjNLDw
高温すぎてハンダを使えないから接合技術が重要
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 00:13:30.93ID:KaKNPnWK
>>3
たとえ特殊な用途すらなくてもいいじゃないか
350度で動くってだけで単純にすごいじゃん
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 06:24:51.96ID:E84sZHkn
>>3
逆、逆

Si半導体は真性領域が100℃までだから、熱暴走しないように100℃までしか使えないように設計している

"普通の"パワー半導体でも、高IVであるほどメリットが高い
つまり、動作温度が高ければ高いほど性能が良くなる
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 06:48:59.10ID:ZR9Vo++g
>>1
暖房に使えんの?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 07:29:21.39ID:Dk4z2bZe
実証実験成功おめでとう!

こういう新しい技術の発展があるから、
「ガソリン車やめろーEVに移行だー」みたいなアレなお題目も
たまには悪くないような気がしないでもない
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 07:50:38.28ID:GPD8JQ9o
200度でハンダが溶けるから周辺回路をハンダなしで組まないと意味ないな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 08:11:23.43ID:1il0QRgj
温度が高いところで動作するなら、どうしてもアナログ素子としての
ノイズ特性は、真空管と同様に熱雑音によって悪くなりそうだが。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 08:14:38.24ID:40sgQ+7U
戦闘装備には有益じゃないか 機密にするべきだ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 08:15:24.22ID:/mmjlutd
デバイス全体として信頼性担保できるレベルまで作るのは
相当に大変そうだな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 08:53:16.80ID:5FoGdP1W
夢のセラミックエンジン!
と同じ? 冷却しなくても大丈夫だけど、そんなのに耐えられるオイルもゴムも無いっていう
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 08:57:22.79ID:UqFYeuqZ
これ軍事技術に応用可能だから。
大学内の支那、エベンキ、露助の留学生や研究生を排除しとけよ。

ネットセキュリティーも完璧にしとけよ。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 09:13:34.86ID:Nh2KTdIi
なぜ集積回路は熱くなるのが前提何だい?ひゃっこいCPUでも作ってみればぁ〜(笑)
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 09:22:07.49ID:FnE6wPvL
電気が流れる回路はみんな熱を持つ。
電気エネルギーは最終的に熱エネルギーと
なって消費された形になる。物理法則だろ。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 15:47:41.54ID:/WYDKLV0
>>3
宇宙で使えるものが一般化して安くなればいいじゃん
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 16:06:41.38ID:JepM+qvW
金星で稼働できる自立探査機にまた一歩近づいた
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 16:10:43.55ID:IoJ7qb5m
>>3
クルマだ。
自動運転車はコンピュータを冷やさなきゃいかんからな。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 16:19:32.28ID:0ydwMvvo
パワー系に使えるだろなぁ…
むしろパワー系自体が発熱せずに大電流大電圧流せるようになっては欲しい
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 22:59:39.47ID:OgVGacdj
どうすりゃいいんだ
周りの部品が壊れる
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 23:42:52.11ID:Ewwl7QP8
ハンダなど要らぬ銅配線のダイレクトボンディングで構築
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 15:28:15.61ID:XTXpIFUb
超伝導でトランジスタが作れるのなら、抵抗損失がなくて、発熱もしない
そういう夢のようなトランジスタを作れないものだろうか?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 15:52:29.25ID:A5b0d6zn
>>3
熱暴走しないなら冷却に電力取られなくてすむじゃん
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 16:07:30.55ID:YE3VOwE7
>>3
ミサイルのシーカー用かも、高速滑空弾のシーカーは高温に耐えられる必要がある
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 16:30:33.54ID:gA9+Mw3c
チップは作れてもパッケージングがメチャクチャ難しそう^^;
350℃だとプラのモールドするのは完全に無理だろうが、
かといってセラミックパッケージの接合に使う金錫ハンダとか使えんだろうし

まぁたぶん200℃とか250℃で使うのかな?
これでもシリコンだと無理っぽい高温だが・・・
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 16:35:23.34ID:gA9+Mw3c
>>31
超電導で動作するジョセフソン接合素子(JJ)っていうのが有ったけど
今のシリコン素子に性能負けてるからな
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 13:32:40.79ID:rEKKJHDe
ふつうにパッケージして、ふつーにハンダ付けして使えば良い。
接合温度の上限が350℃になれば、CPU温度が100℃を超えたとさわぐ必要もなく、
ちょいと冷却条件が悪くても暴走せずに安定で、
幅広い分野で使えるようになる、
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 13:41:51.85ID:rEKKJHDe
どうしてもパッケージが心配なら、真空管のパッケージを流用できる
ニュービスタ管、スタックトロンというあたりは φ10mm×15mmぐらいか、それより小さかった
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 16:24:18.90ID:ZQwTJTHS
bonding wire も半田ボールも溶けるんですが。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 16:31:55.60ID:rEKKJHDe
そんな高い温度に無理にする必要はないんですが。
Si半導体をかならず125℃にして使うんですか?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 17:39:43.71ID:kvdPuwIq
熱の壁
飛行速度がマッハ3付近に近づくと、高速な機体の移動のために、
地球の大気が急速に圧縮される断熱圧縮により、高温になった空気に機体が加熱され高温となる。

高度10,000m(標準大気)、マッハ3の飛行でよどみ点温度350℃を超えるところが生じる。
この温度では、航空機の主要な素材であるアルミニウム合金の使用温度限界155℃を超えてしまう。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 17:44:42.68ID:kvdPuwIq
>>1  京大!分かってるだろうな!!!!!!!
独自】安保技術の提供、許可制に…外国の「強い影響下」にある日本人研究者も対象
2021/06/06 05:00

政府は、日本の大学や研究機関を通じて軍事転用可能な先端技術が
海外に流出するのを防止するため、外国政府の「強い影響下」にある留学生や
日本人研究者に対する技術提供は、経済産業相の許可制とする方針を固めた。
安全保障上の懸念が強いケースは不許可とし、流出を阻止する。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/30(水) 11:20:07.89ID:l44n/Q37
太陽観測衛星の場合、温度だけじゃなく放射線耐性も求められるからそれも確認しないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況