X



【魚】瀬戸内海の春の風物詩「イカナゴ漁」 19日で全面打ち切り決定 漁獲量が激減し資源保護のため [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/03/19(土) 21:35:23.64ID:CAP_USER
瀬戸内海の春の風物詩「イカナゴ漁」 19日で全面打ち切り決定 漁獲量が激減し資源保護のため

 瀬戸内海で行われている「イカナゴ漁」は、不漁の影響で19日で全面打ち切りとなります。

 1日に解禁された「イカナゴ漁」。瀬戸内海の春の風物詩です。

 以前は1か月半ほどの間漁が行われていましたが、近年では漁獲量が激減していて、資源を保護するために早期に漁を打ち切っています。

 ことしも大阪湾での漁は7日に終了し、播磨灘などそのほかの全てのエリアでも19日までで打ち切りとなることが決まりました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

関西テレビ 3/18(金) 7:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/59c68cdb17ab3d11fbf1c110ed50209fdfe09cb6
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:36:53.09ID:TFoMfxbq
小女子の方が好きです(´∀`)
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:44:24.68ID:AxbqF5yf
小女子釘煮、焼女子
猟奇的で美味しそう
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:45:09.74ID:PXY+vNiX
はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:51:45.06ID:A9x2VOHQ
>>1
海がきれいになり過ぎたせい
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:55:20.37ID:16afFlQa
これであれやのになんでいりこはまとめて叩き売られてるんだ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:57:36.89ID:AAQRu6kJ
住処潰して魚減るのあたりまえだろ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 22:13:04.79ID:3EhmsabL
海でウンコするわ。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 22:18:16.73ID:pWKTNRvX
まあ、少々汚い海の方が魚介類は豊富に育つ。
瀬戸大橋とかから海を見下ろすと透き通り過ぎる。
魚も身を隠せないし、エサのプランクトンも少ない。小魚も多くない。そんなエサ達も居ないから大きな魚もさほど居ない。。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 22:27:25.97ID:Aby82i9o
玉筋魚…でよかったか?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 22:49:47.03ID:pgbKGKY/
川をコンクリートで固めたせいだよ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 23:06:11.30ID:LkRbvjZo
>>11
近年の調査で、下水処理の普及と共に漁獲量が減ったということがわかっている
つまり、川が綺麗になったことで、海のプランクトンの餌になる汚濁物質が減り、プランクトンをエサとする魚も減った
そこで、処理をしていない下水をちょっとだけ流す試みをやり始めている
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 23:50:03.00ID:pgbKGKY/
>>12
下水で汚すのが正しいという解釈は間違いだって
川をコンクリートで固めたせいで川を経由して自然の有機物が海に届かなくなっただけ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 00:32:30.68ID:FabAhdn+
子どもの魚を大量に食い散らかして喜ぶなんて趣味が悪いわ。うまいまずい以前に喰う気しない。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 01:29:16.61ID:fgG02etu
てかお前、タコだろ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 05:02:27.40ID:9T75LXxf
海が綺麗になったwwww
行政の詭弁だよ
環境に配慮した土木技術が日本ではまるで使われていない
上でだれか言っているがコンクリート護岸も大きな要因
栄養も流れ出さないしPHをアルカリにしてしまう
行政のせいで魚がとれなくなってるのに、行政は海がきれいになりすぎたと説明する
・環境に配慮した土木工事が行われていなかった
・海がきれいになりすぎた
この二つの言い回しは同じことを言っている
言葉の使い方でこうもイメージが変わってしまう
おそろしい国。土人国家日本
土建屋支配の地方行政
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 10:39:15.82ID:gQ5IH1tJ
燐だ・・・燐が足りぬ・・・
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 11:16:17.91ID:dhWN+PD0
どこで自然と人間の暮らしやすさをバランスとるかっていうのは難しいよね
昔の土手のほうが鳥や魚は生きやすいだろうけど水害の怖さはある

最近、田舎のほうは人口が減ってて、そうすると山の野生生物は増えてる
以前は来なかった畑に猿や猪や鹿が現れるようになってる

川は誰のものかな、泳ぐ魚のものですか?それとも鳥のものかな?人のものだろうか?って歌があったけど…
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 12:27:44.85ID:y1GHloyX
イカナゴって、大量に安くで回ってたけど、あまり好きじゃなかった。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 16:47:24.42ID:aIQf/AsN
>>2
通報しますた
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 17:19:16.75ID:Neb5QIcq
>>9
昔は海で顔つけたら
細い草が芝生のように生えててその中を何かしら大小が群れて泳いでて
砂場や岩場は貝やら小動物がひしめいてた
今はマジでなんもいない打ちあがる海藻すらない
小魚すらいないたまーに小さいカニがいるくらい
鳥すらいなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況