川勝康弘
公開日 2022/3/11(金)

Credit:Canva . ナゾロジー編集部

U of M Medical School researchers find that blood pressure medications impact brain function
https://med.umn.edu/news-events/u-m-medical-school-researchers-find-blood-pressure-medications-impact-brain-function-0
Angiotensin-converting enzyme gates brain circuit–specific plasticity via an endogenous opioid
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abl5130

血圧が下がるだけでなく、幸せにもなるようです。

米国ミネソタ大学(UMTC)の研究によれば、日本でも広く使われている血圧を下げる薬「ACE阻害薬」に、マウスの脳内麻薬の効果をブーストする効果が発見された、とのこと。

同様の仕組みは人にも存在すると見られ、降圧剤(ACE阻害薬)の服用で、うつ状態から回復した事例が報告されています。

(※日本で使用されているACE阻害薬の具体的な名称は後述)

しかし、血管をリラックスさせて血圧を下げる薬が、なぜ脳内麻薬の効果をブーストしたのでしょうか?

研究の詳細は、2022年2月24日付で科学雑誌『Science』に掲載されています。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nazology.net/archives/106031