>>162 >158 >35
週刊地震情報 2022.5.1 京都府南部で震度3が2回 3月末から活動が活発
https://weathernews.jp/s/topics/202204/301806quake/
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202205/202205010095_top_img_A.jpg
国内:京都府南部でM4.1とM4.2 3月31日とほぼ同じ震源
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202205/202205010095_box_img0_A.jpg
25日(火)13時10分頃、京都府南部を震源とするマグニチュード4.1、深さ14kmと推定される地震が発生しました。...
また、30日(土)18時06分頃にもマグニチュード4.2、深さ約20kmと推定される地震が発生し、...
いずれの地震もメカニズムは横ずれ型と解析されています。

狭い領域に震源が集中
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202205/202205010095_box_img1_A.jpg
京都府南部では3月31日にマグニチュード4.4、最大震度4の地震が発生していて、その後は地震活動が活発です。 約1か月で有感地震は8回目となりました。8回の地震のうち、暫定値が解析されている7回の地震は震源の深さがいずれも13~14kmでほぼ同じ震源の一連の活動とみられます。微小な地震を加えた震源分布を見ても、非常に狭い範囲に集中していることがわかります。 京都府亀岡市の北には、亀岡断層と呼ばれる活断層があると考えられています。ただ、北東側に隆起する逆断層とされており、横ずれ型である今回の一連の地震とメカニズムに若干の違いがあることなどから、この断層の活動とは断定できません。

世界:地中海でM5近い地震が頻発
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202205/202205010095_box_img4_A.jpg
最も大きな地震はパプアニューギニア近海で発生したマグニチュード6.0です。...

27日(水)はギリシャの南海上でマグニチュード4.9、キプロスの沿岸部でマグニチュード4.9、29日(土)はクレタ島でマグニチュード4.9が起きています。 ...

キプロス近海では今年の1月にマグニチュード6.6の地震が起きました。