ソニー、誰でも人工衛星で写真が撮れる「スタースフィア」

 ソニーは、一般ユーザーが人工衛星に命令して地球などの写真を撮影できるプロジェクト「STAR SPHERE(スタースフィア)」を発表。
 2022年10月以降に人工衛星を打ち上げる。
 また、衛星に命令を出せる「撮影シミュレータ」も開発し、一般公開する。

 STAR SPHEREは、ソニーと東京大学、JAXAによる共同プロジェクトで、開発する人工衛星は「CubeSat」と呼ばれる小型衛星の一種。
 ソニーがカメラシステムなどを開発し、コンテンツやサービスを提供、東京大学は人工衛星の主要部分を開発し、JAXAは人工衛星開発・運用を中心とした技術・事業開発支援を行なう。
 元々ソニー社内の有志が集まって立ち上げたプロジェクトで、現在のメンバーも本職は別の部署で掛け持ちしている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Impress 2022年1月14日 08:00
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1380372.html