X



【脳科学】早期の楽器演奏の習得で音楽判断に対する脳活動が活発化、東大などが確認 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/12/27(月) 16:57:32.92ID:CAP_USER
早期の楽器演奏の習得で音楽判断に対する脳活動が活発化、東大などが確認
著者:波留久泉

 東京大学と才能教育研究会は12月24日、聴覚野や言語野は音楽経験によらずに音楽判断に選択的な活動を示すのに対して、楽器演奏の習得によって右脳の「運動前野外側部」や「感覚運動野」が有効に活用されることを明らかにし、聴覚野や言語野が音楽と言語の共通基盤であるとの仮説を支持する結果が得られたと発表した。

 同成果は、東大大学院 総合文化研究科 広域科学専攻の酒井邦嘉教授、才能教育研究会の早野龍五会長らの共同研究チームによるもの。
 詳細は、大脳皮質の発達・進化・組織化・可塑性・機能などに関する学際的な分野を扱う学術誌「Cerebral Cortex」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2021/12/27 15:15
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211227-2239946/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 17:00:30.05ID:B94BhZ9D
聴くだけではあかんのか
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 17:11:45.48ID:JH+8h6oU
橋下徹氏 「子供たちが同じレベルなわけない」“一律平等”の日本の教育に提言「個別プログラムで授業を」
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 17:23:09.78ID:Z12n9uwi
知らんけど絶対音感も言語能力の一部な気がする
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 17:24:10.50ID:n7ODgp+L
パズーは有能
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 18:14:47.69ID:2ia8F9Zg
早期っていつ? 思春期にもう一回刈り込みがあるはずだが
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 18:33:42.91ID:4nga840d
日本の音楽教育が足枷
リズムがどーしょーもなくダメ
まだ長歌とか詩吟とか浪曲のほーがまし
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 18:34:18.54ID:OZeFORbE
左利きは優秀とされるが実際右利きの方が多いのに
どういう原理で左利きが生まれるんだろうな
そして利き腕が脳の活動に大きく関わってくる謎
日本は左利きはぶん殴ってでも矯正してたけど
やっぱり社会主義国家としての特徴なのか
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 18:50:13.43ID:CfH2Bl2R
自民が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/ArVt1Uq.jpg
https://i.imgur.com/VDAe8lW.png
https://i.imgur.com/8UumeB1.png
https://i.imgur.com/hgM6XGh.png
https://i.imgur.com/qyGhvRK.jpg
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 18:54:34.04ID:wLV26oSQ
まぁそらそうやろwとしか

習い事でピアノ・・とくれば、それは裕福な家に生まれた
つまり親ガチャ成功組で、負け組は何の音楽性も育てられないのは経験則だろw(学校の音楽なぞクソの役にもたたない)

音楽ってのは100%、親の収入、環境なんだよ

絵のほうはまた違うけどなw 
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 18:55:50.08ID:wLV26oSQ
義務教育で無駄な物は断トツで音楽やね

麻生が数学〜といったが、数学は大人になっても使う

音楽はその道に進む者以外100%不要
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 19:06:56.73ID:g/stkKJg
おらは都会の壁が薄い集合住宅で育ったから楽器やらせてもらえなかっただ(泣)
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 19:22:32.89ID:oEbz32lh
おかん恨むで
息子と娘にはごめんちゃい
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 19:34:51.44ID:vQd8SM8v
>>11
音楽に関しては、まだ結果論的な解釈に感じる

数学は「なぜ必要なのか」を理解するために楽しみながら学ばせる必要あるな
要は数学教師の問題で、数学教えるのが下手な奴でも底辺校扱いになる

俺にとってはどちらも歴史に密接に関わるものなんで学科そのものを別に作り替えないといけないものだと思うんだよな
義務教育に一番要らない・かつ最も重要なのは歴史の授業じゃないかと思う
それぞれに濃密な時間の流れがあって、その考え方を不可逆圧縮しながら全て学んでるんだと

英才教育ってのは「学科そのものを報酬無しで好きにさせる」事だと思う
別なものが楽しみだから勉強で良い点取るってのは既に頭悪い子供になっちゃってるんで、分野を開拓する後押しになる先見性を持った子供に道徳心が育たない
子供が何に興味持って楽しみに生きてるのかってのは1年通しても、極端に言えば数時間という感じに時期によって比重が変わる

将来精神年齢低い中途半端に頭良い(と思っている)ガキみたいな奴になって問題行動に走らないようにする為には避けられない論理だな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 19:42:08.38ID:vQd8SM8v
>>14の最後に誤解が生まれそうだけど、
これは誰を指しているものでも無くニュースになった、あるいは最近都市伝説的に語られるテクノロジー犯罪者に悉く見られる特徴であって、
将来そういった大人(ガキ)にならないようにするための一説として見てもらえればと思う
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 20:37:38.65ID:HvMsyape
>>11
今のカリキュラムがアレってだけで無駄ではないと思うなぁ
必要性を感じていないのは偶々、今までは使う機会に恵まれなかったんだよ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 23:54:54.64ID:IAHtThlz
>>11服飾関係じゃないと使わないから家庭科で裁縫やらなくていいとも言いそう
使う使わないとか無駄とかそういう発想がレンホーみたいだ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 00:30:27.35ID:KLT27r6M
大人になっても音程もリズムも理解出来てない人は脳に障害でもあるんでそ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 01:43:38.52ID:8Ff/RfYd
>>17
だが音楽と違ってそれでも役に足つから意味がある
(大人になりゃあの程度のことは調べるなりでもできちゃうんだけどな)

音楽は? あの程度のレベルじゃ何の意味もない、使い物にもならないのがわかってて
実技やる意味なんかあるか?オタマジャクシ読めることが実生活で必要か?

結論:義務教育の音楽は必要ない

観念論的な話じゃ意味無いよw 
音楽聞けば心が落ち着く? そのために音楽やるのか? 
・・・それ習う事と関係ないよな?
(豚でも音楽聞けば効果あるそうだがw)
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 01:46:19.90ID:8Ff/RfYd
反対論者は音楽の先生になろうとしてる奴か現役だろうよw

>>18
アフリカの原住民は学校の音楽習わなくてもリズム感ありますけどね

勉強しなきゃリズム感が得られないと言う方こそおかしな話
西洋音楽が伝わらなかった時代も知らんのかね
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 02:19:35.17ID:Sc0cj+uI
>>17
経済的に制約がある中で何が必要なのかを論じると、結局質の良いものねだりになるんだよな
様々なものを圧縮すると何が犠牲になるのかが問題

>>19
日本の少年期に当たる義務教育やその延長上だけかも知れないが、音楽の時間て音楽家〜、その歴史〜、視聴〜、演奏合唱体験〜みたいなルーティンの繰り返しだからなぁ
間口が広く取ってあっても良くも悪くも芸術に触れるセンスの問題にしかならず
本当に興味ある極めたい奴にとってそんな教育の価値としてはどうかなっては思う
あれほど方向性の違いが現れるもの無いしな
海外とかで下手に特定のジャンルに直に関わりゃ殺される位の勢いも稀にあるんだしw政治経済的な原動力や反社会的運動の絡みも含む
お行儀の良い"とされる"楽曲のみの授業で果たして音楽を全て語れるのかは疑問
ある意味才能ばかりが溢れて埋もれるようになったアングラな世界観の音楽という分野でさえ
経験則的に知られる音楽理論等を駆使しているという現状が知れ渡ってしまえば、元々生まれ持ったセンスとはなんなのかが良く解らなくなってくる
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 03:11:33.82ID:rwfqlR15
>>19
そんなことはないよ
引き出し方を知らないだけで
しっかりと海馬に刻み込まれている

それは記事の実験にもしっかりと描かれていた
ただ、肝心のスズキ法が何なのかわからないので
これも評価のしようがないんだよね…

東大の方はなぜか出し惜しみがあるね
どういうことなのだろう
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 04:24:48.04ID:Sc0cj+uI
なんかスズキメソードって調べたら記事の内容にも何か指向性含むような内容に見えてきたなぁ
これもしかして何かしらのヒントだったりする?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 04:39:43.98ID:xF2gz7nR
自分は3-5歳の間エレクトーンやってて、
ステージ演奏するくらい一応ちゃんとやってたのに、
中学生でギターやったら絶対的なリズム感の欠如で放り投げた
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 04:40:06.27ID:xF2gz7nR
自分は3-5歳の間エレクトーンやってて、
ステージ演奏するくらい一応ちゃんとやってたのに、
中学生でギターやったら絶対的なリズム感の欠如で放り投げた
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 04:43:27.16ID:32c47Lrh
バイオリンの調弦のオクターブが未だに判らない
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 05:46:45.17ID:pu901oHO
>>2
作られたテレビ番組をボーッと見てるのと、テレビ番組を作る側は得るものが違う
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 06:51:54.43ID:zr8Hiq14
>>20
しかしそのリズム感は特定リズムだけ
民族音楽以外には対応できない
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 08:39:47.63ID:nZDyppB7
Uberとか奴隷商売だからな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 08:40:11.87ID:nZDyppB7
>>29
誤爆です・・・Orz。。。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 08:44:17.67ID:s2WTGXcp
>>20
誰だよ?アフリカの原住民ってw
リズム感ってなんだよ?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 08:45:35.38ID:s2WTGXcp
リズム感言ってればいいと思ってる人
ネットに多すぎてw
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 09:01:39.61ID:jBkMjpfK
ま、とにかく難しい説明の必要が無く
一生身に付く楽器演奏は幼児教育の
1つとしてやって損は無い。近所の塾でやれ。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 09:32:40.40ID:EqhSzrME
古文漢文は不要。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 10:44:16.08ID:aZ3ARVuk
タイトルから思いついた事を書くだけの人たち
それが5chクオリティー
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 15:57:43.49ID:X4Ifz+H5
武満徹は音楽で一番大切なのは歌心だって
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 21:37:35.30ID:8u2Yncud
↑バッハのマタイを至高とされた方だからな、ぶみつまんは
そうおっしゃるのはよくわかる、禿同
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/28(火) 21:38:14.26ID:8u2Yncud
×たけみつとおる
◯ぶみつてつ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 06:03:45.39ID:xWE3o5WY
幼時から秘技を仕込んでおいて商品に仕立てるというのは昔からあってな。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 06:31:53.51ID:1rs816M8
>>1
教育関係者は継続的な教育と必要になった時の知識教育との違いにもっと意識的になったほうがいい
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 11:59:14.42ID:DvXtoDKX
おたまじゃくしが読めない天才ギタリストとか居たわな
(学校で音楽なんかやってなかったそうだが)

音感というか才能というか、そういうのは学校の音楽勉強とは別物じゃないのかね

で、そういう才能の人にしか音楽の能力は求められない
その才能というのは稀なもので、故に一般人にまで音楽の勉強求めるのは意味が無い
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 12:18:56.67ID:z/bHXODY
>>41
一般人が音楽理解してるから需要が大きくなるんだよ。
欧米でクラシックの市場が小さくなっているのも学校で音楽教えないから。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 12:35:55.08ID:DvXtoDKX
音楽理解〜音楽好きとの間の距離は1万光年くらいあると思うけどね

流行歌が好きになるのに五線譜が読めないといけないわけじゃない
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 12:41:35.73ID:FuHS2Pys
>>26
5度調弦でしょ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 12:46:36.81ID:DvXtoDKX
流行歌が短調だ長調だ強拍だ弱拍だなどと意識しなくちゃ楽しめないのかね

ハンドクラップ=手拍子で参加促されるような場合でも、大抵は音楽知識は関係ないでしょ
パットメセニーGの変態チックな変拍子(「ファーストサークル」とか)を、初耳できちんと手拍子できるようになりたいなら
音楽知識ガーwだけどね
(そんなことしなくても時間が経てば普通にできますし)
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 13:08:39.51ID:We9H7Cma
つまり格闘技、武術、武器の扱いを子供のうちから教えておけば、国防で頼りになるということ。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/29(水) 13:37:51.44ID:DvXtoDKX
単発君やねぇ

まず君から動画うpってみればいいんじゃないかな
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/30(木) 00:32:02.73ID:MjrgfsIO
>>41
芸術音楽と民族音楽の違い
学校でやるのは芸術だけでいい
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/30(木) 00:41:42.37ID:MjrgfsIO
芸術音楽とは、書かれたもの(エクリチュール)
リベラルアーツの長い歴史がある
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/30(木) 11:47:01.04ID:gI4Xml5y
語学、楽器、スポーツは幼いころから
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/30(木) 12:09:05.49ID:WEq7rV8f
芸術っていうか情操教育と趣味の世界への扉を開いてやる意味で音楽教育はやった方がいいと思うなあ
下手っぴでも楽器に没頭している時間は心が洗われるよ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/03(月) 14:05:20.17ID:bzS6SYDw
左右の指を(多くの場合)同期して演奏を高速に正確に行う必要のある楽器、
たとえばピアノ演奏者なんて、おそらく練習の結果、左右の脳をつなぐ脳梁が発達
しているような気がする。左右の脳の連絡が密になれば、きっと知能も向上する
のではないだろうか? 脳梁を切断したら、たぶんピアニストとしては廃人同様に
なるだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況