X



【発電】プロペラない風車、脱炭素で注目 変化球と同じ「マグナス力」で発電 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/12/13(月) 09:57:06.35ID:CAP_USER
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
プロペラない風車、脱炭素で注目 変化球と同じ「マグナス力」で発電

 プロペラがない風力発電機「マグナス式風車」の開発が進んでいる。
 平たい羽根の代わりに自転する円柱が風を受け、強風下でも発電できるという特徴がある。
 台風に襲われやすい離島の再生可能エネルギー電源として注目される。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞デジタル 12/13(月) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce673dddef928ba6db9d7d54e61955bb22764d5c
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:11:38.31ID:w8UgiyL2
久々の2
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:12:17.72ID:/6Y3Chkn
大失敗したやつの焼き直しか?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:19:23.24ID:Hq5koerI
両津に任せろ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:20:05.97ID:yOrsMvLV
鉄腕ダッシュの風車やなw
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:21:46.08ID:QqOyF9jp
補助金でたの?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:22:33.93ID:+msveP+u
家数軒分の電気はまかなえそうね。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:23:43.87ID:9g82wU6x
>>1
なかなか興味深いな。

電気モーターで円柱を回転させ、そこに生じるマグナス力で電気を発電か。

しかしこれ、効率悪そうだね。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:24:10.97ID:QqOyF9jp
電波障害の元
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:29:27.09ID:kLE7XZdd
ジャイロミル型風車とマグナス式風車の区別がつかない。
というか秋葉原UDXの前の風車がまた別の種類と知って愕然とする。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:31:36.71ID:HOHHxk2x
これ使いものになるんか?
100万本ぐらい山に生やせば原発並みの出力か
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:35:50.41ID:Fsyr2tVE
欧州や中国メーカーの最大クラスは、
今や発電量が8MWだから、これの800倍。
効率悪すぎるよ。

奄美やトカラ列島の小さな離島とか台風が来て、
効率とか考えなくてよい場所用だな。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:45:07.72ID:ocDS+6Gw
都内の全てのビルの屋上に何基か設置すれば、そこそこ発電するんじゃね?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:46:49.24ID:zcFzLtT4
発電効率について記事にないのはお察しということで
”羽のない”扇風機が隠してるだけ(だけでもないが)なのはそれなりの理由がある
狭いニッチでは解になりうるかも
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:48:33.15ID:/B81YdB1
ウルトラマグナス
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:54:06.09ID:s26c99U2
鼻の穴に収まるサイズにすれば良いかもな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 10:57:15.90ID:ssT807zW
プロペラで飛ぶ飛行機はあっても、マグナスローターで飛んだ飛行機はない。
(帆船の帆の代わりにマグナスローターをセットした船は、一応進むということだが)
こんなもの、効率が恐ろしく悪くて使い物にならないだろう。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:04:41.66ID:POrKMPVN
発電装置なんだから安定性とか設置場所とかメンテナンス性も重要
発電効率だけで語るのは無能
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:05:04.38ID:dM5Sm5T8
コンボイの謎がついに
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:07:52.46ID:P3H1Wwuk
鳥害対策でワンチャン
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:08:08.29ID:XTleTrGK
バードストライクの危険が無くなるのは大きい
設置の際のアセスメント項目がぐんと減るだろう
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:16:40.72ID:D0zswzbK
電柱と同じサイズで作れば普及するんじゃないかな
街路樹と干渉しそうなのがアレだけど
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:17:47.52ID:t1VL7zhU
プロペラってw
pro=前
pel=推進

風力発電のアレはプロペラと呼ぶのは不適切
普通はブレードと呼ばれている
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:21:24.66ID:OTk8yAra
高層ビル街のビル風を利用できないかな。
傘がめくれるくらい京風が吹いてる。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:22:29.19ID:jEflSjVY
近所の電気屋に設置されているわ。
回転音がしないから市街地でも設置可能。
しかもプロペラ式と違って土地もさして広く取ることもない。
値段も下げって来れば一般宅地内に太陽光とは別に設置も可能かもしれない。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:25:11.32ID:ocDS+6Gw
>>20
垂直軸風車は狭い敷地でも設置出来てメンテナンス性に優れている上に、風向が変わりやすい所でも使いやすい。
明らかに日本向きだな。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:26:16.48ID:5hMXfLKl
>>4
あれが回ってるトコ見たことない
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:28:15.68ID:jgAR3RNU
脱炭素爆笑
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:52:57.45ID:RiMUaRYc
フィリピンで実証実験で付けて早速台風で損傷したみたい
マグナス式は高い風力でも回転するのが売りらしいが
プロペラだと風が強いと止める仕様
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 11:56:38.37ID:ppXA1CL1
昭和の時代にガチャガチャ音を立てながら風でくるくる回っていた路面看板みたいなの。
最近見なくなったね。

上から見ると、鉄板が

┌──◎──┘   ←◎は回転軸

みたいになっていて、店の名前とか書いてある奴。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 12:00:24.47ID:hvGMQrSx
台風が来まくる上に島が多くて電線を引けないフィリピンに売り込むという話だろ
台風が強すぎて普通の風力発電は壊れるから
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 12:03:38.35ID:muCZhNls
リカチョンキムチ

何不自由ない親の金もある環境で北海田舎を出て、都内進学校底辺モグリ
トンキン大学李U多浪受援するも完全失敗 それは理U分野
進学でプロパーになるのが目的ではなく、医学部李Vに安易に進振り
で入り才能腕無しが医者でドヤルのが目的だった。毎回言ってた事は嘘。中塚産院とーちゃんの北大を
狡い手法で抜こうとロンダ作戦に出たが、当然の如くすけべバカは見事惨敗した

ケコンは遊びも多数だが結局小梨。産院も継げず中指活動家になる 産院は閉鎖
札幌中島みゆき産院に惨敗
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 12:21:49.51ID:3fCV+N6D
風車のプロペラの羽をマグナスにすれば
マグナスの羽で発電し
羽根で回った軸の発電機で発電
Wで発電できるんじゃね
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 12:31:12.81ID:ObdbQ4C1
韓国の風力発電はモーターで風車を回すので風が吹かなくても回ります。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 12:32:23.40ID:yFH3K2CY
台風でも発電できるのが良い
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 13:26:56.35ID:xAX37NM3
10年以上前からあった気がする、いつになったら実用化されるの
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 13:44:50.47ID:zcFzLtT4
>>25
propeller turbine という語があってな
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 13:48:20.04ID:zcFzLtT4
>>36
記事読め
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 13:50:50.01ID:zcFzLtT4
>>38
ダリウス型も記事のマグナス型もモーターで回転させるのが当たり前ですが?
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 13:52:50.90ID:zcFzLtT4
>>41
40年以上前の石油危機(第一次,第二次)の頃から.....
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 14:09:44.97ID:ObdbQ4C1
>>44
あー、韓国のことディスられてファビョっちゃったんだね、ごめん
でもそういうこっちゃねーんだわ笑

韓国「風力発電機がハリボテだった」と判明。3億かけて「文大統領を格好良くする」
https://money1.jp/archives/63369
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 15:37:09.37ID:oVrZqphB
新しい技術や既に失敗した技術は全く期待出来ない
実証実験から5年後以降しか量産すら出来ないからな
こういう実質可能な技術は
そもそも本当に有効ならば既にできている
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 15:40:06.91ID:oVrZqphB
結局は当面は太陽光発電や熱利用しか期待出来ない
安定エネルギーの究極型は核融合と恒星エネルギーの利用しか無い
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 15:52:56.34ID:/tLmaNii
>>32
ありましたなー
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 16:32:51.67ID:vuLxlwy0
必死に足掻いてるな。
もうすぐ間冷気が来るというのに。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 16:52:17.02ID:2z0RzXXP
ああシロッコファンね
これ全然回らないんだよ
要するに効率が悪い
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 18:08:50.89ID:lFak7I90
今更こんなゴミを持ち上げてるのか。
よほどネタが無いんだな
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 18:17:19.59ID:xaoj/hQX
球技の変化球は負のマグヌス効果だってさ
縫い目が気流を乱して圧力を変化させる
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 19:32:57.04ID:WCguI91m
どっかの自治体が大学相手に裁判起こしたやつですか?
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 20:58:13.35ID:GsBA9J9k
駆動部分がある再生可能エネルギーは無いな
唯でさえ天候任せなのにメンテナンスフリーじゃないと元取れねえだろ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 21:13:42.94ID:WSr6w7C8
マラカス力だったら俺にも出来たのにな
羽がないとやっぱり効率が悪そう
これで風車よりうるさかったらどこにも使えんと思うが
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 21:21:08.54ID:fr5RcBMB
>>57
日本が作るなら、どんどん発電効率落ちていく某国産のソーラーセルより長持ちするかもしれないぞ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 21:49:22.57ID:CRvTk7nI
正直な所、小型の家庭用のを普及させたら風呂と冷蔵庫ぐらいは電力賄えると思う
なんで一部じゃなくオール電化せにゃならんのだ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 21:56:14.05ID:nT9+ZEBf
この風車なら低周波による自律神経の破壊がちょっとはましになるかな
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 22:13:58.54ID:in17y0By
分かり易い

ダイソンの羽根の無い扇風だとだと同じだね
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 22:22:28.88ID:F/gCd84V
>>48
>核融合と恒星エネルギー
どっちも太陽か
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 00:35:44.25ID:VtAT5zLF
横浜の新高島駅の近くに昔置かれてたやつかな?
太陽電池でモーター回して、弱い風でも捕まえやすくするんだよね?
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 02:07:24.53ID:IW57u0jt
発電能力に劣るから使われてない
実用化を求めない研究室ネタとしては面白いけど
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 06:48:09.74ID:zJyR1u0T
効率がクソ悪いからな。
本当に使えるならギリシャ人がとっくに実用化してただろ。

ただ強風でペラでは強度が心許ない環境では使えるかも。
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 07:14:56.14ID:UUxrWXva
マグナカルタで発電とな?
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 07:41:36.51ID:Jajxg2Lo
>>1
10年くらい前に見たが、その気になればビルの間とかにも設置出来るくらい、従来のプロペラ型より設置スペース取らない利点だけ見ても素晴らしかった、心の中では高層ビルの屋上とか風の強い場所なら太陽光より使えそうと思ってたが普及しなかったな、まあ売り込むなら今でしょう、生産廃棄含め太陽光パネルより環境負荷少ないと思うしな
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 07:51:04.01ID:Jajxg2Lo
>>29
都内の海岸近くの広場で見たが動いてたな、使ってるの見たのはそこだけだが、アピール不足かな風さえあれば昼夜問わず発電可能なのが売りなので、ちょとした証明の電源とか蓄電池付きで街中に設置出来そうかなとは思った記憶がある
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 07:53:06.64ID:Jajxg2Lo
>>31
台風で普通に倒れたり破損するが……
止めても風を受ける面積はかわらんしな、途中から折れ曲がったのもあったな……
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 07:55:29.28ID:XgYkTY+8
>>19
知的障害者はレスしないでもらえるかな?笑
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 08:11:42.75ID:yKr6G8Nc
マグナス定期
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 08:31:06.52ID:aThrwugr
>>71
風を受けないように、ブレードを寝かせるよ
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 09:00:46.65ID:DBKKqFVQ
台風でも耐えられるように小さい羽根にすればいいだけのような
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 09:03:46.72ID:UUxrWXva
ボットン便所のある家の外でよく見かけたよね
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 09:14:56.02ID:HsjcUod3
プロペラ式でも可変ピッチにすれば、強風の問題は回避できそう。
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 09:28:42.05ID:W4+2Qp1A
>>62
マグヌス効果とコアンダ効果は区別しような
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 09:31:44.87ID:W4+2Qp1A
>>78
大型発電風車はもれなくピッチ可変
それでも強風時対処しきれず破壊に至ることが少なくないという前提あっての開発であり記事
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 09:32:24.97ID:4KiyuQ9+
>>75
そういや>>1のマグナスにはブレードがついてるんだよな
開発者いわくどうしてもマグナスだけじゃ回転しなかったそうな

これってもうマグナスじゃなくてトイレの換気扇(いわゆるクロスフロー)と同じじゃねえのという
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 09:57:56.75ID:22BMSdbw
>>15
農地や道路、鉄道の高架とかに並べても良さそうだな。
防風林代わりにもなる
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 10:07:00.37ID:pgHJ5+WN
こういうの素材にレアアースとか使うんだろ
高そうだし中国から高く買わされそう
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 10:15:35.33ID:IW57u0jt
>>83
全体形状は普通のブレード型風車と変わらんよ
狭い敷地用にはクロスフローとかサボニウスとかダリウスといった縦型風車や
回転機構が一切ない振動型風力発電機がある
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 10:17:40.62ID:oECbxZ+s
プロペラあるわ

プロペラの軸から伸びた羽
その羽の先端をまた軸に戻して
プロペラ軸の長さを伸ばしただけのもの
読者をひきつけたいがための奇想表現
つまらない 水素イオン水と同じレベル
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 10:42:56.29ID:/12v86/t
カリフォルニアサイコー
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 11:43:55.28ID:YhFIPAcC
>>81
http://www.mech.utsunomiya-u.ac.jp/fel/windmill.html
現在、回転円柱にスパイラル状のフィンを付加することで大幅に性能向上することがわかり、

とか、馬鹿すぎだよな

NEDOのばら撒く補助金を貪りたいだけの売国奴がやってるだけ
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/14(火) 13:12:01.42ID:dHwfCco9
>>19
柱がうぃうぃんするやつは
もう就航したのかな?

せっかくなら二本で挟んで
神砂嵐を発生させてほしいところ
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/15(水) 17:34:47.69ID:Ez+BeJ/+
プロペらない
プロペります
プロペる
プロペれば
プロペろ
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/15(水) 21:43:01.02ID:RWFiQ5Iu
なんでブレード型も3枚なのか
6枚とか二重反転とかなら小さくできんだろ
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/15(水) 23:48:29.40ID:vxUiFfSq
マグヌス効果?
0097名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/16(木) 07:53:18.73ID:Wt3G0EK1
>>36
あたまいいな
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/16(木) 11:30:21.45ID:XVYESW8b
>>97
水平軸型マグナス風車のプロペラブレード相当部分のことだろうけど、そこで発電した時点で水平軸での回転力は失われるな.....
0099名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/17(金) 15:27:32.54ID:lxd86yxq
何十年も前からあるが一向に普及しないのは何か致命的な欠陥でもあんの?
0100名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/18(土) 09:54:01.12ID:3b/3+0cs
>>99
強風でも発電できるのは、それだけ風の運動量を受け取りにくくて発電効率悪いからってこったよ

しかも、構造は超複雑だから、むしろ壊れやすいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況