X



【教育】デジタル教科書、まずは英語で 紙と併用、小中学校に無料配信 文科省 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/12/12(日) 16:25:36.26ID:CAP_USER
デジタル教科書、まずは英語で 紙と併用、小中学校に無料配信―文科省

 文部科学省は2022年度、全国の小学5、6年生と中学生らを対象に、デジタル教科書を無料配信する実証実験を始める方針だ。
 配信教科は英語を中心とし、音声機能を付けるなど、新たな活用方法を模索していく。
 実証を通じ、デジタルと紙の教科書を併用し、それぞれの役割分担や導入効果を検証。
 24年度からの本格導入を目指す。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

時事通信 2021年12月12日07時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121100352
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/12(日) 16:35:50.24ID:dmOktCca
秋入学構想w
東大が断念したらうんともすんとも言わなく
なった文科省
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/12(日) 16:36:07.59ID:TROUseL3
やっぱり役人って馬鹿しかなれないんだな。
それか、馬鹿しか生き残れないのか。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/12(日) 17:51:54.59ID:CMWDSOWB
そら頭のいい人間は、財務省、警察、経産省、外務省に行くからな
俺の同期の東大で文科省なんかに行ったやつは知らんわ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/12(日) 18:01:40.44ID:EU0xqT61
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/OlVTvb0.jpg
https://i.imgur.com/PH5UW6z.png
https://i.imgur.com/3PWZwFy.jpg
https://i.imgur.com/CgeO2ml.png
https://i.imgur.com/qqhnGqL.png
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/12(日) 19:22:59.00ID:zrNOY/pv
>>2
英語でやる分には端末表記に混乱がなくて良いのでは?
発音学習も現場にとって楽なんだろうし

ただ実際に手を動かして鉛筆を動かして書く練習は印象に残りやすいと思うけれどね
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/12(日) 19:53:41.15ID:xtIsgFLP
PDF配布すりゃ良いのに
著作権とか考えるとろくでもないことになる
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/13(月) 05:24:35.14ID:xXZKFWj5
紙使うのは文明
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/27(月) 14:49:04.33ID:lMb/aUzA
11/9
上白石萌音、朝ドラの英語力が絶賛される ハリウッドからオファーもあるか
https://www.news-postseven.com/archives/20211109_1704829.html
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/bd307c21faab4abc8c9161f4ad616e1bf90ab63e
12/10
上白石萌音、3分半の長台詞で示した英語力の注目ポイント!
https://asageimuse.com/excerpt/7981

人間研究寅の巻/「上白石萌音」<カムカム>でネイティブ英語急成長の秘密
週刊新潮(2022/01/06), 頁:41

12/27
【俳優】福士蒼汰 独自の英語勉強法 1日100単語を音読「続けているだけで勝手に覚えます」 [爆笑ゴリラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640575755/
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/05(水) 14:48:44.02ID:AEX1f7Qw
やっとIT環境が整ってきたか
まずはこれで板書を写すという無駄な作業をなくす

あとは授業を無くし端末のみで自習できるようにする
発音は何度も繰り返し聴いて覚えられるし
テキストももっと映画やアニメの興味を惹きそうなものをそれぞれで選べる
気に入った話の中でクリックすると文法解説も端末がしてくれると!

英語習得の足かせだった「授業」を追放することができる!
テスト?いらねえよんなもん
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/10(月) 18:12:33.22ID:Jm0Uh2nj
>>3
( ゚Д゚)ハァ?
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/10(月) 18:13:00.80ID:Jm0Uh2nj
>>9
なるかアホ!
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/12(水) 06:09:25.76ID:nrcwjn4T
1/11
野口教授「日本が韓国にG7の地位を奪われる…」輸出依存国でウォン安誘導なし!日本よ危機感を持て [645525842]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641885809/1-2

時間管理や学習の方法を扱った「超整理法・勉強法」シリーズは1990年代に韓国でもベストセラーになった。
特に英語教育の重要性を強調する本も出している。

●−−日本人の英語の実力低下をよく指摘している。

「重要だからだ。TOFEL iBTのスコアで見ると、韓国は英語を公用語として使用する香港と似た水準だ。
これも通貨危機以降に世界に出なければ生き残れないという切迫感が社会全般で共有された結果だと考える。
日本はアジア29カ国のうち27位だ。こうした実力では世界の舞台でできることはない」
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/12(水) 16:10:10.80ID:inuQFnET
2013/10/25
【フェンシング】太田雄貴選手「去年まで英語できなかった」…東京五輪決定プレゼンは“コソ練”の成果
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382648295/
2019/04/29
【フェンシング】太田雄貴会長「世界ランキングがどんなに高くても英語力が基準に達しなければ代表に選ばない」★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556534314/
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/16(日) 15:49:20.78ID:g+uSuiQn
正岡子規に落書きできなくなっちまうじゃないか…
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/22(土) 15:24:06.73ID:1C5kvU9w
科学に基づいたメゾットを作れよ 仕事ごっこしてんじゃねーよ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/23(日) 05:01:01.61ID:PT2Dc+3B
三木谷浩史「未来」
https://bunshun.jp/denshiban/series/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E8%B0%B7%E6%B5%A9%E5%8F%B2%E3%80%8C%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%80%8D

2021/09/08
日本の技術者不足は本当に深刻だ 第11回 
https:
//bunshun.jp/denshiban/articles/b1609
 ワクチン接種のシステムを運用すればすぐにトラブルが起き、感染者の情報を管理する「COCOA」といったアプリケーションも結局はまともに開発できない……。そうしたシステムを社会の中で機能させられなかったことは、良い悪いという評価を下す以前に、現在の日本のソフトウェアの開発力を如実に表していると思う。
 日本の「未来」を考えていく上で、この「技術者不足」というのはあまりに大きな課題だ。...

 それでは、日本の技術者不足はどれくらい深刻な問題なのか。それを理解するためには、大学などで情報工学を専攻する学生の卒業数を見ればいい。
 例えば、日本の情報工学専攻の卒業生は、1万人から1万5000人程度だと思われる。対して、アメリカでは約40万人、これが中国になると100万人となり、さらにインドは200万人という規模になるはずだ。
 少なくともコンピュータ関連のエンジニアは、世界に数百万人いるうちの1万人程度しか日本では生み出されていかない、ということ。国内で工学教育に力を入れたり、少子化対策をしたりすることは大切だが、実は日本の技術者不足はもはやそうしたレベルの話ではないのだ。
 そうすると、この課題を乗り越えるための唯一の方法は、やはり「移民」を受け入れていく、ということのほかないだろう。

2021/09/15
移民受け入れの議論に必要な「2つの視点」 第12回 
https:
//bunshun.jp/denshiban/articles/b1644
 とくに近年では新規のエンジニアの採用において、楽天でも外国籍の人の採用数は右肩上がりだ。今では日本のオフィスに新しく入ってくる6〜7割が外国人で、ロシアや中国から来ているエンジニアも多い。楽天モバイルやグループのCTOもアメリカ人だ。...

 それにしても、彼らの働き方に接しながらあらためて実感するのは、仕事の中でのディベートの激しさだ。議論が白熱すると「ここのアーキテクチャはこうだろう」「いや、違う。こうすべきだ」とまるで喧嘩のようにエンジニア同士がやり合い出し、僕が「まあ、まあ、落ち着こうよ」と仲裁しなければならなくなる場面もよくある。...
 日本人のスタッフの中には、その丁々発止の様子を見て、「ここまで言いたいことを言っていいのか」と最初は感じる者もいるという。だが、育った国や文化が異なり、生い立ちも含めて様々なバックグラウンドを持つ人たちが、仕事で意見をぶつけ合うことはとても大切だ。
 そうした関係性の中でオープンな議論が日々行われ、それぞれの意見や得意な分野の知識が入り混じっていく――それが新しい何かが生み出される土壌になっていくからである(それは楽天グループが英語を公用語としている理由にもかかわっている)。...

 GAFAに代表される企業が次々に現れるアメリカを見ればよく分かる。それらの企業がビジネスのベースとしている「技術」の生まれる背景には、アメリカという国の持つダイバーシティがあるからである。...

 そして、重要なのはビジネスにおける「イノベーション」だけを見ても、それは高度人材だけによって起こされているわけではない、という、考えてみれば当然の事実だ。...

 アメリカやヨーロッパ、インドや中国、ベトナム……。優秀とされる「人材」もファンダメンタルワーカーも次の社会を作り出す成員であり、「最先端」の技術を持つ人々だけが「未来」を作り出していくわけではない。
「イノベーション」を起こすためには、異なる価値観が混ざり合うこと自体に意味がある。「文化」や「未来」というものが、様々なバックグラウンドを持つ人々の混然一体となった関係性の中から作られていくように。「ダイバーシティ自体がイノベーションをドライブする」とはそういうことだ。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/23(日) 05:01:25.36ID:PT2Dc+3B
2022/01/19
文通費よりデジタル安保を議論せよ 第28回
https:
//bunshun.jp/denshiban/articles/b2289
 中でも「デジタライゼーション」の進展は、こうした課題が複合的に絡み合う重要なテーマだ。人口減少が進む日本では、エンジニアの数が圧倒的に少ない。昨年9月に発足したデジタル庁の官僚も、いつも「人がいない」と採用に悩んでいる。
 でも、海外は違う。楽天グループのモバイル部門でも、昨年、世界最高峰の大学の一つに数えられるインド工科大学(IIT)から150人超のエンジニアを採用した。1か月に1000人規模で雇うことも可能なほど、インドには有能な技術者が溢れているのだ。

機密情報が他国に漏れる

 デジタル技術で世界の後塵を拝していると、どのようなことが起きるのか。...

 それは、先進国を自任している日本政府が、アメリカのクラウドサーバーを使おうとしているという点だ。政府が他国のサーバーを使うという発想に、なぜ官僚たちは疑問を覚えないのだろうか。例えば、GoogleやAmazonのクラウドサーバーは、普通に考えれば、アメリカ政府の情報機関に閲覧される可能性がある。日本の国家の機密情報が他国に漏れるということだ。...
デジタル庁の官僚は「日本にはないのだから仕方ない」とGoogleやAmazonを使おうとしているが、それをそのままで良しとする感覚が僕には理解し難いのだ。
 コロナ禍のリモートワークで、行政機構でもニーズが高まったビデオ会議システムのZoomやTeamsも然り。国が使うソフトウェアの全てが外国製であることに、僕らはもっと真剣に危機感を覚えなければならない。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/01/23(日) 05:27:37.79ID:mRizC7pN
>>1
ドイツ人だったら、子供の頃からでも真面目なはずなので
一般的な初任給出せば、来てくれると思って見てました・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況