X



【生体分子】生命誕生の初期の原始的なタンパク質は7種類のアミノ酸で創れる、理研が実証 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/12/04(土) 13:49:11.26ID:CAP_USER
生命誕生の初期の原始的なタンパク質は7種類のアミノ酸で創れる、理研が実証
著者:波留久泉

 理化学研究所(理研)は12月2日、生命誕生の初期から存在したと考えられる原始的なタンパク質構造を、7種類のアミノ酸だけで合成できることを実証したと発表した。

 同成果は、理研 生命機能科学研究センター(BDR)高機能生体分子開発チームの八木創太基礎科学特別研究員、同・田上俊輔チームリーダー、理研 BDR 構造バイオインフォマティクス研究チームのアディティア・クマール・パディ訪問研究員、同・ケム・ツァンチームリーダー、理研 BDR 分子配列比較解析チームの中川れい子専門職研究員らの研究チームによるもの。詳細は、米化学会の機関ジャーナル「Journal of the American Chemical Society」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

マイナビニュース 2021/12/03 19:32
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211203-2213336/
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 13:59:01.51ID:91PWtBGN
生命誕生の源はやむにやまれぬ、ヤマトダマシイ。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 14:10:21.09ID:XtQdMHt7
対称性はどこからの要請なのかと思ったら
ひとつのユニット内にあるからなのか
ほへー

>>1

理論設計手法から4個の完全対称性DPBBが、一方のコンピュータシミュレーションから、9個の完全対称性DPBBの設計が示され、そのうちの10個は溶液中できちんとDPBB構造を作れることが確認されたという。また、そのうち6個はX線結晶構造解析によ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 14:19:14.63ID:Gn1FY1o7
理研はワカメでも乾燥させてろ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 14:21:04.99ID:u8OeJZ8e
>>1
俺なら3分くらいシコシコすると作れるよ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 15:02:20.23ID:gMI3WV2+
EAAを飲みましょう by 山本先生
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 15:14:57.50ID:jHqcwHXe
>>8
DNAが何の略語なのか分かってれば、そんな頓珍漢な文章は書けないだろうに
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 15:16:10.84ID:xtTugHvm
なみ るくみ?
はる くみ?
ハルク いずみ?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 15:17:42.08ID:wQ2FNWpu
4種類の核酸からなるRNAでRNAポリメラーゼが作れるはずなんだから、アミノ酸7種も使ったらそりゃ余裕だろ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 15:48:31.95ID:2zF6Pj5K
網野さん?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 16:09:15.99ID:XtQdMHt7
>>12
それに関しては特に言及されて無かったな
原始生命体だと微妙なんだが
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 16:23:24.96ID:ulk5/tYw
で、意識は?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 16:38:44.58ID:2guVAwCH
トローリーバス不明
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 16:47:01.33ID:tUaVhs1u
小保方さん「ウソくせーな。実験ノート見せなさいよ!」
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 16:52:28.54ID:rheN21Z9
必須アミノ酸は「人間」が自分では合成できないってだけだから。動物によって違う
ゼラチンだけでタンパクを充足させようとするとフェニルアラニンが足らないってことになる。

んとね、風呂場に入ってえ、風呂桶では無く、椅子が足らない、一人で使っている奴が居る

「風呂場椅子独り占め」だっけ?
ふたば、ロリコン、馬券、あと難だっけ?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 17:08:12.25ID:CLhIYufs
>>1
> 生命誕生の初期から存在したと考えられる原始的なタンパク質
まずこれがあやしいと思う。「考えられる」とか。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 17:16:28.19ID:nLN4uqOV
こ・ぼ・か・た・あぁー カムバックアゲイン
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 17:18:40.61ID:nLN4uqOV
いつの日か 小保方女史の偉業が称賛されるの日が
必ず来るる
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 17:47:08.68ID:9taS1Mb6
ついに生物創造か
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 21:05:26.51ID:YVDDbYHA
>>23
育ったらワカメになる
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 21:48:08.59ID:Ht1bpHf8
日本が生物を創造するからね
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/04(土) 22:34:48.64ID:XtQdMHt7
二量体か

>>3
早すぎです

このほか、完全対称型としたDPBBを半分に切った約45個のアミノ酸からなる断片(断片化DPBBペプチド)を作製し解析を行ったところ、2本のペプチドが組み合わさった二量体となり、2本で1つのDPBB構造を形成することが確かめられた。また、設計された断片化DPBBペプチドの中には、20種類のアミノ酸のうち7種(システイン、トリプトファン、フェニルアラニン、スレオニン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン)を含まず、13種類のアミノ酸で構成されている配列もあったことから、断片化DPBBペプチドで使用頻度の少ない6種のアミノ酸(メチオニン、イソロイシン、ロイシン、プロリン、セリン、チロシン)を段階的に取り除いたタンパク質の設計・解析が実施され、最終的に設計された7種類のアミノ酸だけからなる断片化DPBBペプチドでは、溶液中では折り畳まれなかったが、結晶を作ることは可能であることが判明したという。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/05(日) 22:46:52.30ID:W0wMlHkp
まず対称形なんだね
それも鏡合わせて対称
すると回転の方向の違いによる場合分けを潰せるんだね
うざいパターンを減らすように減らすように、そして満たせるようになってるんだね
さすがだなー
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 00:10:23.69ID:fZi0VHJl
必須アミノ酸ってーなによー
BCCA入りの飲料を飲んで筋トレしてるけどー
あと、4つがどうとかって、なによー
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 00:14:05.66ID:fZi0VHJl
筋トレ前にBCCA採ってー
プロテインはもちろん採ってー
必須アミノ酸ってなんだっけー?
わりと常識も変わったー??
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 01:06:31.03ID:I2GmDHks
>>7
早すぎです


原始生命はダブレットコード説だと
符号化できるのは16種だけだから
アミノ酸7種だと開始と終了
それに二重化して7×2の合計16で
奇しくもぴったりだな

選択されたアミノ酸は
どのくらいのカバー率あるんだろ?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 01:12:21.41ID:I2GmDHks
>>1
やっぱ単純アミノ酸だな
基本構造か


これはアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、バリン、リジン、アルギニンという7種類のアミノ酸から、DPBB構造が作れることを示すものであり、特に、ペプチド同士の相互作用に重要な疎水性アミノ酸は分子量の小さいバリンとアラニンだけであり、DPBB構造誕生においてロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニンなどの大きい疎水性アミノ酸は必要ないことがわかったとした。



現代のDPBBペプチドから古代断片化DPBBペプチドが復元された。13種類のアミノ酸からなる断片化DPBBペプチドの配列から、メチオニン(Met)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、プロリン(Pro)、セリン(Ser)、チロシン(Tyr)を段階的に除くことで、7種のアミノ酸からなる断片化DPBBペプチドが構築された。残ったアラニン(Ala)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、グリシン(Gly)、バリン(Val)、リジン(Lys)、アルギニン(Arg)はコドン表において右下に集中して分布している。つまり、これらのアミノ酸を指定するには、コドンの先頭がA(アデニン)もしくはG(グアニン)であれば、十分だという (出所:理研Webサイト)
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 01:29:31.98ID:c6T7VB9O
>>1
ミラーの実験やぶれたりーーーーーーーーーーーー
まさか日本、予算かつかつの日本が敗るとは
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 01:29:32.21ID:c6T7VB9O
>>1
ミラーの実験やぶれたりーーーーーーーーーーーー
まさか日本、予算かつかつの日本が敗るとは
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 01:35:18.23ID:b4+6+Dsd
理研よ、早く寄生虫程度は造って見せろや・・・待っとるぜ。 何故かと云うに、
考古学だの生物学だのやってる連中って、なにかと云うと「何人はどっから来たか」
って騒ぐが、例えば、「アフリカから来た・・・」で安心して、そのアフリカ人は
どっから来たか・・・って問はないのは何故? 変な連中よね。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 01:52:39.46ID:Q6ncNBbv
たんぱく質までは作れても、問題は、そこから先なんでしょ?
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 02:06:01.73ID:C85YNTtJ
>>36
その集合体が代謝と複製を獲得したら
ようやく生物となる
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/07(火) 13:21:44.23ID:I2GmDHks
>>36
そもそもの設定が違う

原初のDNA生命体が
何種のアミノ酸を使用したかの話であって
生命誕生とは直接関係ない
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/11(土) 18:03:56.29ID:ukfJTCPS
>>20
シャペロンを原初的なタンパク質とするのは
ワタシもあんまり意識が無かったので
おそらく構造的な部分から選択されたんだと思いますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況