X



【計算機科学】「ムーアの法則」の終焉か!?技術者の半数以上が従来のコンピュータの限界を認識 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/11/28(日) 14:12:39.59ID:CAP_USER
「ムーアの法則」の終焉か!?技術者の半数以上が従来のコンピュータの限界を認識

■技術者の58.1%が「欧米と比較し、日本の遅れ」を実感

 BlueMemeは国内のソフトウェア関連企業でシステム開発に従事する技術者101名を対象に「量子コンピュータの認識」に関する実態調査を実施した。

 結果として、半数以上の技術者が、「従来のコンピュータの限界」を認知していることが判明。
 また、「量子コンピュータが注目されている」ことを知っていると技術者の73.3%が回答しており、注目されている理由として、約8割が「処理能力が早い」と回答した。

 他にも、「組み合わせ最適化問題や量子暗号など、特殊な分野が強い」や「並列処理が実現できるかもしれない」などの具体的な理由も挙げられた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

@DIME 2021.11.27
https://dime.jp/genre/1268573/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:16:31.60ID:vnzqcx42
そりゃ、4GHzとかだと光でも1Hzあたり7センチくらいしか進めんしなぁ
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:22:19.33ID:dS8XNC9P
デスタムーア?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:24:43.06ID:lSHp0e+g
ほぼIntelのせい。Alder Lakeは強いけど。
というかTSMCとIntelで支える法則なんて法則じゃないよ。
元々「ムーアのノルマ」とか言われてたけど。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:28:11.54ID:AluX7krn
次は『ダルトンの法則』、、
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:35:12.97ID:aBDpolZc
いくら頑張っても原子の大きさ以下にするのは無理なんだろう
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:42:44.48ID:mXeziZ0r
私の場合は、Pentium4が、最盛期。
最近のマイブームは、Snapdragonへ移行しました。
('◇')ゞ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:44:32.38ID:fRAwES7R
10年前に終わってただろ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:51:41.00ID:qBdlds5w
ムーアの法則が発表されたのが1965年でした。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 14:59:17.85ID:5dT+4YNP
熱暴走の問題があるかぎり永遠に進化なんて無理
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:01:19.61ID:Ms09Cs6L
>>1
公約に掲げてた高市早苗を、首相にしよう。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:09:45.44ID:m8YQThbj
>>8
カスの貧乏ネタなど聞いていない。消えろ底辺。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:10:20.23ID:m8YQThbj
>>11
半導体は導体ではない。

電子が通れば発熱はする。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:17:01.01ID:JJfS1l8y
通常のお仕事用家庭用のパソコンはそろそろ進歩を止めてくんないかな。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:17:08.92ID:JGg/CNjC
そもそも今もう単体のプロセッサの機能向上は求められておらず、増えた集積度は
コア数を増やすことに回されている。
ムーアの法則がまだ有効でも、おそらく活用されない。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:24:09.64ID:VRpEiv36
微細化が止まってからが本番だろ。
電卓や時計や車みたいに本当の日用品になる。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:32:17.81ID:C4dWK4og
ムアアアアアアアアアアアアアアア
---
まあ、限界限界と言われてからも良く伸びたと思うよ
凄い成長だった 乙
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:34:13.81ID:wd1ML3FJ
技術者の58.1%が欧米と比較して日本の遅れを実感ってさ、
実感してない残りの41.9%ヤバくね?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:42:38.22ID:GiZdjSdU
大学の研究費の節減で大学院生の国外流出が現状を招いたのは明らか
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:56:56.39ID:u7zp0ymB
イット土方の殆どはアセンブラすら知らん素人
それが技術者とは
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 15:58:13.88ID:u7zp0ymB
>>14
まずは銅線にする
発熱問題はそこから
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 16:04:48.11ID:dIphcd/0
銀や金で回路作るとちっこくできる?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 16:21:37.23ID:YmCBhnbd
>>21
日本でしか通用しないシステムエンジニアという名称つながりでエンジニア名乗ってるのは草
でもプログラマーという栄えある名称がウォーターフォールのコーディング担当に貶められてしまったからなあ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 16:34:19.22ID:ZHXchRno
>>21
アセンブラなんか99%のエンジニアには不要
アセンブラを使いこなせるエンジニアが99%まで増えた世界があったとして生産性がどれだけ上がるってんだ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 16:36:03.88ID:wv/+va3T
複雑化すると限界は早い。

量子化、重ね合わせなんか古すぎる、壊れやすいのでゴミ。

まず基礎設計からシンプル化でやり直した方が絶対いいものができる。

アナログコンピューティングの時代の幕開けこそが次世代。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 16:54:09.04ID:tQMGwtyK
あと10年ぐらいは目処付いたって記事みたが
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 16:55:19.31ID:0FWxdNJK
>>16
>そもそも今もう単体のプロセッサの機能向上は求められておらず

求められてるけど無理だからあきらめてるだけなのに、お前馬鹿だな

>増えた集積度は
>コア数を増やすことに回されている。
>ムーアの法則がまだ有効でも、おそらく活用されない。

微細化で改善するのが集積度だけだと思ってるレベルの馬鹿かよ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 18:34:54.06ID:9ajOiQyS
反動分子の粛清が始まるのか。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 18:47:09.10ID:qFgW5Uxc
まず半導体が手に入らない
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 18:49:43.66ID:ydV2G2JN
アーキテクチャをゴッソリ変えれば少なくとも発熱や稼働効率は解消できるんじゃないかな
既存プロセッサのノウハウで優位に立ってるプレイヤーは絶対やんないだろうけど
フォンノイマン、スーパースケーラを捨て総てのステート持ち回りで単機能ブロックに完全おまかせを繰り返す様なやつ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 19:43:20.09ID:RC/Cqv/l
2ちゃんとようつべしか見ないからスペックは充分
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 19:57:06.09ID:H500ol2v
ムーアの法則「技術者の58.1%が欧米と比較して日本の遅れを実感」
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 20:24:01.28ID:t/tz+2LI
惑星の距離の法則だっけ?
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 21:25:16.79ID:sa35uceT
我は、超光速世界のスーパーコンピュータである
悲しいことだが、君たちのような光速内世界とは、交信し助ける方法が無い
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 21:30:02.87ID:41Au2aC1
この宇宙を支配してるコンピューターって相当優秀だよなぁ
原子一個一個の動きを完全にシミュレートしてるんだから

もし1日レンタル出来るなら
今からでもビットコインで大儲けできそう
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 21:52:45.00ID:qFgW5Uxc
>>34
windowsの必要スペックが上がっていくからいずれOSが動かなくなる
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 22:07:41.87ID:0FWxdNJK
>>33
>フォンノイマン、スーパースケーラを捨て総てのステート持ち回りで単機能ブロックに完全おまかせを繰り返す様なやつ

それ、何てデータフローマシン?

「総てのステート持ち回り」の時点で、ランダムなメインメモリーアクセスを繰り返すしかないから、最初っから破綻してたわけだが
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 23:23:31.68ID:3Kw3MEzY
もっと高性能なのがほしいなー
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 23:29:05.19ID:sa35uceT
>>40
データフローマシンとかペトリネット応用マシンって、モノになんなかったね
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 23:33:46.41ID:xiJaC/xc
>>23
原子規模な配線なので、電気が流れる事で力が発生するのに抵抗して動かない性能が必要になる
銀や金では動きやすいので配線が変形して壊れやすい
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/28(日) 23:59:07.17ID:Jqn3L59b
>>30
配線はアルミとかタングステンだよ銅も使う
トランジスタを構成する箇所や土台がシリコンなだけ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 00:22:25.36ID:PTwsoMq4
ノイマン型の呪縛から逃れられないのかね
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 01:05:46.51ID:5em00Y2y
>>25
実務で通用するようなアセンブラのコーディングが出来る出来ないの話ではないと理解出来ない時点で土方かと

機械が出来ることの境界を知らないと実現可否判断や工数予測で失敗する可能性が有ります
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 02:24:18.91ID:kjM3uDc7
>>38
工学部の理念がまんまそれなんだよな
工学部「人間とは機械である。いずれ我らは人間をこの手で作り出すであろう」
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 09:47:09.05ID:HXGb1c58
既存のシステムでソフトウェア開発している技術者が、量子コンピューターについて
一般人以上に何かを知っている、ということは別にないんだけどね
タクシードライバーに宇宙ロケットのことを聞くくらいナンセンス
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 10:09:51.24ID:QM/4lIra
これからは、アームの法則
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 10:22:21.67ID:xDjXRgxM
量子コンピュータなんて、たとえ実用になっても
個人が持てるもんじゃなくて、クラウドサービスの
1つとして特殊な問題分野に適用するために利用する
程度でしょ? 既にそうなってるが、まだまだ実戦に
使える段階じゃねえな。

って事で、AWSに代表されるような色んなクラウドサービスを
駆使して問題解決を提案し且つ実装&運用まで提供できるのが
一流IT技術者だと思うね。 アセンブラ使えるのはITというより
電子機器開発やOS&システムソフトウェアの開発技術者に限定で
問題無いよ。特に後者は機械分野で云えば高精度で基本的な工作機械を
製作できる云わばマザーマシンメーカーのようなもんだから数はいらないね。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 11:43:47.69ID:uR6Bsk6B
>>46
君はプログラマですらなさそう
言語によって見積りや工数なんて変わるんだよ
実現可否もそう
アセンブラができたところで活躍できるのは組み込み分野とか一部の分野だけ
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 12:37:28.60ID:yve2W0wF
>>51
組み込み屋だけど、
最近はブートローダーぐらいしか使わんな。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 12:42:44.41ID:FeHPaYVq
>■技術者の58.1%が「欧米と比較し、日本の遅れ」を実感

5毛ウザイ
日本sage工作かよ
日本のフッ化水素が無ければ半導体も作れないくせに
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 13:04:35.29ID:M5uqN47C
>>38
コッチの世界の一秒ををエミュレートするのに向こうの時間で一年かかってても、エミュレートされてるコッチ側の人には気づきようがないから向こうのマシンが高性能とは限らない
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 13:14:57.54ID:7G/aODVZ
今度は宇宙コンピューターシミュレーション仮説かwwそんなもんで物理学者にでもなったつもりなのか?
もしかしてホログラフィック理論を現実世界のデジタル空間と勘違いしちゃった系?www
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 16:06:13.82ID:D2WS5qEp
>>52
ブートローダーってアセンブラなんだな
知らなかったから興味深いわ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 19:42:36.13ID:nnOplPss
ジムケラーがまだまだ大丈夫って言ってたから大丈夫だろ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/29(月) 23:08:36.37ID:PTwsoMq4
アルゴリズムを書く程度ならスクリプトで十分
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/30(火) 08:35:17.87ID:XNiFSWU8
>>56
ノーマルのCじゃいじれないシステムレジスタがあったりするからな。
ただ、そんなの最小限にmainにジャンプさせるけど。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/30(火) 10:07:29.73ID:qCHWX5F3
ああコリャコリャ♬
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/30(火) 17:27:46.46ID:sS5GpXG4
>>57
まだまだ大丈夫じゃないと都合が悪い人のまだまだ大丈夫は意味ないと考えて問題ない
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/01(水) 07:40:20.85ID:+cl4KVN2
進歩のスピードが鈍化する、ということは
トップを走る企業に後進企業が追いつくチャンス…なのかな?
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/01(水) 15:05:09.58ID:v6FQLrQ3
>>62
先行者利益がなくなるから投資に大きな意味がなくなるともいえる
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/02(木) 23:54:32.13ID:tw6Ckcvw
30年前もそう言ってマルチCPUのサーバ作ってたよな
MIMD結合の奴
SIMDのConnection machineとか
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/02(木) 23:58:39.01ID:tw6Ckcvw
>>42
今のCPUの中はデータフローマシンみたいなもんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況