X



【食】「うま味」世界へ “干しシイタケ”、仏で注目 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/11/04(木) 11:21:27.23ID:CAP_USER
「うま味」世界へ“干しシイタケ”仏で注目

 和食に必ずといっていいほど使われる、だしなどの「うま味」。
 この日本の「うま味」文化を世界にも普及させようとする取り組みが始まっています。
 イスラム圏でも売れるアルコール無添加の塩こうじの開発や、パリで注目される“干しシイタケ”を取材しました。

    ◇

 液体塩こうじで有名なメーカー「ハナマルキ」が今月、世界に向けて発売した新商品の「HA液体塩こうじ」。
 見た目は、通常の塩こうじとほとんど同じですが──。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日テレNEWS24 2021年11月03日20:55
https://tenki.jp/news/ntv/20211103968409.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:22:49.93ID:C4rMoUXN
仏が注目
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:30:02.79ID:KrRlQfVb
日本産の鰹節は基本的にフランスで禁止だろ
中国産はOK
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:32:41.49ID:1UTd+3R7
>>4
とっくの昔に使ってるし(一説には空海が日本に干しシイタケを伝えたとも)生産量は日本の100倍以上。
日本で出回ってるシイタケにも随分中国産がある。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:34:57.97ID:+85588TT
 
これから椎茸作りで金稼げるんじゃ無いか
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:35:47.73ID:5m8rf79h
>>4
殆どの乾物は中国伝来
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:38:52.93ID:AHOPh/1R
アメリカのウマミバーガーって椎茸入ってて驚いた。正直、いらんかった
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:40:21.54ID:hSD6XlAC
中華鍋をグワングワン暴れさせてるだけで旨そうなもんができてるように見える中華料理サイキョー過ぎ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:40:48.88ID:9MdVdw5A
旨味はグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸の3種類で
このうちグルタミン産とイノシン酸の旨味は相乗効果で
1+1=200で10倍の効果がある

干し椎茸はグアニル酸だけど
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 11:53:59.35ID:r3ptDLky
>>1
日本ではうまみを「うまいと思える味」だと思い込んでる人が少なくないからなぁ
海外だとうまいはうまいとは言わないだろうから、うまみの意味もおそらく正しく伝わるんだろうな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 12:00:55.09ID:udJyUjed
>>4
アホ
干し椎茸は中国から日本に伝わったもの
「どんこ」という言葉も中国語
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 12:04:04.20ID:/58CRg2X
シイタケあげるから、代わりにトリュフちょうだい
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 12:26:03.50ID:2Dv/K2jD
フランスは「フォン」と言う出汁を利用する文化がちゃんとあるだろ、いまさら、
と思ったらヴィーガン向けと言う話か。めんどくせぇなw
しかし、シイタケや昆布の旨味で、肉の旨味を代替できるってもんでもないしなぁ。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 12:27:41.79ID:s04veer9
旨味って概念自体はどこの国にもあるだろ
言葉が無かったから単一的な表現にしやすい「うまみ」って言葉が広がってるかとは思うんだけど
フランスには元々フォンやブイヨンがある
旨味を特定の食材から狙って引き出す事が感覚的新しかったのかな
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 12:37:01.75ID:2Dv/K2jD
>>4
ネトウヨはネトウヨチャンバー内に引きこもってばかりいないで、少し本を読んで物を知れw
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 13:04:43.04ID:HG+b39wz
干し方によって2種類あるな
天日干しとボイラー干し
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 14:16:35.24ID:R8be+3Ty
>>4
生きてて恥ずかしくないの?
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 14:41:23.04ID:Iy89reIJ
>>12
貝類のコハク酸が抜けてるぞ。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 14:44:01.61ID:nCA0zXxC
俺の巨大マツタケも注目されそうです
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 14:44:02.64ID:KLfGS5MR
シイタケよりマッシュルームだよ
マッシュルームが最高
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 14:45:29.00ID:Iy89reIJ
核酸系うま味調味料の原料であるイノシン酸およびグアニル酸は、主にタピオカデンプンを原料として発酵法により生産されます。しかし、これらを最終生産物として発酵生産するのは難しいため、イノシンやグアノシンを発酵生産し、これをリン酸化する方法が一般的に用いられています。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 15:03:42.06ID:Na67K7vV
天然物をバターで炒めたのを又食べたいなあ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 15:21:03.63ID:tewQPXFA
昔は今のような菌糸を植えて栽培する方法がなくて、
ほだ木を並べて気候と風任せだったために、収穫量が
安定せず、また少なくて、椎茸はとても高価なキノコ
であり、松茸よりもうんと値段が高かった。ところが
菌糸を植える栽培方法が発見されて量産可能になり、
値段が暴落した。今は本当の天然ものは少ないし、
いい加減な採取をすると偽物の毒キノコが混ざってしまう。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 15:21:51.45ID:OIvFI7df
部屋干しやベランダ干しでも作れて保存効くしな
シイタケってすげえ使い勝手いいわ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/04(木) 15:32:39.18ID:541zfwoU
日本は、仏教からの精進料理があるおかげで、攻撃的菜食主義者の主張をいなせる。
じつに気持ちがいいわ。
肉なんて食ってんじゃないわょおうとできなくて、ざまぁ。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/05(金) 04:11:34.85ID:EZMIZfMD
不思議なことに出汁用の干しキノコはほぼ椎茸しかないんだよな
しいて言えばマツタケぐらいか 木耳のだしとか聞かんし

干してうまいキノコはほかにいくらもあるんだからもっとバリエーションがあってよさそうなものなのに
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/05(金) 04:59:40.57ID:8CM5GUKF
へんなきじだなあ
旨味はとっくの昔に味の素がグローバル展開させてるだろう
創業者は東大卒で昆布を毎日毎日に続けてうまみという新し味覚を発見した
努力の人でもある
一方、京都大学はゲノム改変で真鯛を大きくしたり、フグを大きくしたり、ろくでもないことばかり
東大の方がまともだった
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:00:00.06ID:5djOa0ay
>>12
学を積んだ小島
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/05(金) 17:21:14.90ID:HQLUFlQD
干し椎茸の戻し汁の香りが昔飼っていた犬のおしっこの匂いに似てると感じてからちょっと苦手になった
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/05(金) 23:37:24.40ID:teZBz11U
うまあじ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/05(金) 23:44:53.97ID:tLC/mhcR
悲しいかな日本国内販売の干し椎茸の大半は支那竹産が現状


もしある程度軌道に乗ったらまた支那竹がシェアを奪いに来るだろう
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/06(土) 00:40:22.92ID:cGMo2EtS
そもそもEUではドイツ主導で鰹節を輸入禁止食品にしただろ
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/06(土) 17:22:26.67ID:hl05XkDo
椎茸とか松茸の香料は人工合成ができている。松茸は桂皮酸メチルだ。
そういうのを匂いの少ない、あるいは匂いの飛んでしまったキノコに
振り掛けて売ってたりする。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/06(土) 17:32:32.11ID:hl05XkDo
国産の干しシイタケ、欧米に浸透 ビーガンに刺さる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC147RQ0U1A011C2000000/

今の人工栽培以前の時代の、本当の気候と風任せの天然物
であった時代には、国内の椎茸は大分産のものが最高品質
だったと思う。江戸時代から中国へ輸出していたりもした。
椎茸は今は安いが昔は高くて、長寿の仙薬の類いのような
扱いだった。
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/06(土) 19:57:57.44ID:hl05XkDo
日光のあたりの少ない緯度の高い地域ではビタミンD類が不足気味であり、
陽に干した椎茸は薬になったからだろうか。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/06(土) 21:51:52.04ID:hl05XkDo
リンゴの世界一のように、キノコ類は品種改良で大型化したり
味を変えたりはできないのだろうか?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/06(土) 22:01:06.92ID:hl05XkDo
2019年の中国におけるシイタケの生産量は約1043万トンで、。。。
2018年の日本における生しいたけの生産量は約7万トン、。。。。

量が桁違いだな。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/06(土) 22:22:08.48ID:hl05XkDo
知床半島のヒグマ、常食は「セミの幼虫」…好物の草はエゾシカに奪われる
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211105-OYT1T50148/

冬虫夏草ではなくても、セミの幼虫で食材を作って輸出する商売はどうだろうか?
あるいは幼虫を栽培して菌糸を植え付けて冬虫夏草に仕立てる。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/06(土) 22:39:19.80ID:hSHRzkad
>>36
マッシュルームも良い出汁すごく出るよ
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/09(火) 01:02:14.76ID:M4vBW4a7
日本文化を広めるだとかいって、美味いものを教えてしまうと、
日本人が次第にそれを食べられなくなるだけなのだ。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/09(火) 16:39:06.30ID:jKtIpTMI
いやシイタケとかとっくにかなり前から普通に欧米で売られてるけどね
それにシイタケは殆ど栽培品だから関係ないよ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/09(火) 23:11:25.31ID:M4vBW4a7
イノシシがマッシュルームを食べるという話があるようだが、
松茸や椎茸は熊とかイノシシなどの動物が食べるのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況