X



【農業】稲×小麦の雑種誕生 性質「いいとこ取り」期待 世界初、都立大・鳥取大 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/10/07(木) 13:45:51.47ID:CAP_USER
稲×小麦の雑種誕生 性質「いいとこ取り」期待 世界初、都立大と鳥取大

 東京都立大学と鳥取大学の研究グループは6日、世界で初めて稲と小麦の雑種を作り出したと発表した。
 受粉による通常の交配ができないため、花粉の精細胞と胚珠の卵細胞を人工的に融合して成功した。
 両作物の持つ優良な遺伝資源を相互に利用し、小麦に稲の耐湿性を持たせるなど、新たな育種につながると期待する。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日本農業新聞 2021年10月7日
https://www.agrinews.co.jp/news/index/30203
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 13:48:10.67ID:P9GELHNE
おとことおんなの雑種
いいとこどり
LGBT
まんこちんぽ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 14:01:13.06ID:TqrAUjIi
C4のイネがいいか

あるいはコムギ並みにグルテンたっぷりのイネでパン作りまくるか
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 14:09:06.15ID:tryydDuf
日本で小麦の需要が高まってるから、水田で小麦(っぽい何か)が作れるとイイネ、って話かな
でもやっぱり、どんな味か、が最も重要だよねw
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 14:10:51.40ID:W/tfwVJh
「交」という文字を見ただけで、チンポ反応
もうね、やんなっちゃう
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 14:24:46.51ID:js1csLPV
問題は味だと思う
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 14:28:30.59ID:p76Lt0Qx
竹島のように盗まれるに用心しろ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 14:31:31.84ID:zu+OHHn/
自生できないから、種を支配する企業に食料を握られることになるのが非常なリスク。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 14:31:35.73ID:VScX9zL1
コムギとトウモロコシも雑種を
作れる というのは聞いたことある
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 14:32:48.47ID:P9GELHNE
>>7
わかい うらやましい
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 15:11:44.26ID:RKh27cXV
水田で栽培できれば連作障害が起きないんだっけ?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 15:20:16.93ID:zu+OHHn/
トウモロコシの光合成能力は通常の植物よりも高いし、
遺伝子がふらふらと漂流したりして、環境適応能力が高そうだから、
トウモロコシの遺伝子を他の穀物に導入するのは良いかもしれないな。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 15:58:55.38ID:wSUgn14q
秋に代掻きして水田で麦踏みするのか
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 18:31:42.58ID:3CUiyofF
>>6
水田の方が労力かかるだろ
小麦を水田で育てたらコスト高くなると思うが
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/07(木) 21:55:23.64ID:VPY8lQpS
>>4
なにがC4なの?
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 02:47:51.96ID:c2H3PV9O
>>1
まずは美味しいか不味いかでしょ
便利でも不味けりゃ普及しないよ
0024農民
垢版 |
2021/10/08(金) 14:32:33.05ID:mt5GXsoy
米は余っている。
国産小麦は需要がある。
⇒水田は水を貯められるように平らにしてありますし、そもそも日本は湿潤な気候
なので小麦の生産には向きません(特に日本海側の米どころ)。
なので、水田でも栽培可能な対湿潤性が高い小麦が開発されると、需要がある小麦の
生産が進み、農業も活性化、国土保全も持続、自給率も向上とかなりメリット大きい
と思います。
けど簡単に調理できるコメはやはり大きなメリットだと思いますが…!!
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 14:56:10.11ID:5rgCo5IF
コメの遺伝子が抜けるみたいだから
水田で育つ小麦みたいななにかになるんかな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 16:29:25.21ID:h32aNoWu
コムギがイネレベルに多収穫になればもっといいかな
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 18:03:10.92ID:GQnT1zUL
コメでパスタやうどんやホットケーキ作れるようにしなさい
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 19:28:32.06ID:A/KXWgHs
コメギ?
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 19:33:03.05ID:8KV3kQgr
米パンは美味しいけど
何かと農薬を使っているメリケン米粉が多いんだよね
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 19:47:48.51ID:q4uql7x+
コメギになるんかな?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 19:50:53.47ID:aRNdjwmA
刈り入れ時はいつニダ?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 20:07:41.74ID:Z9SyKLS6
この穀物は何て呼んだらいいの?
コメムギ?
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 20:21:39.72ID:BSpjPq/d
今のところ耐湿性の小麦がメインらしい
水田で小麦作れるね
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 20:57:44.49ID:vBWy5VnM
冬に植えるか夏に植えるか

米の需要が減ってるから小麦を増やしてパンや麺類にするか
冬に植えて夏にそうめん食べると

コメとコムギではいわゆるタンパク価ではコメの方が多いが
単純なアミノ酸量だとグルテンたっぷりのコムギが上回る
必須アミノ酸が全種類あるイネ科の多収穫な作物があればいいが
そんな都合のよい話はちょっと出そうにないな
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/08(金) 23:05:14.18ID:Kf48LzQ0
麦は踏むほど強くなるというが、これはどうするんだろう。

麦は二毛作をしたりするが、これはどうするんだろう。

麦はパンを焼いたり、うどんやそばの材料になるが、
これはどうするんだろう。米にアレルギーのある人が
この麦で作られたパンやうどんやそばを食べたら
アナフィラキシーで死ぬの?
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/09(土) 11:14:14.35ID:7BvB6P58
>>34
米を食え米を
糖質と油脂と砂糖の塊をせっせと食って不健康になったツケを俺らに払わすな
だいたい小麦は収穫して食べるまでに加工するから燃料使う
炭素がどうこう言うなら小麦やめろっての
米や大麦は脱穀して炊くだけ米を食え米を
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/09(土) 11:22:25.13ID:GS6OQk9C
米の渋さと生臭さ、みたいなのを白人は時々語るね
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/09(土) 11:36:40.51ID:GS6OQk9C
>>36
>麦の芽が、まだ匍匐したロゼット状であるうちに踏圧することで[3]、冬季の霜柱などによる凍霜害を防ぐとともに、
徒長を防ぎ、根の張りをよくして[4]、耐寒性を高めることが意図されている[1]。

冬小麦を寒冷地の湿地に植えたら凍って根がズタズタになってしまうよw
麦踏をするような地域は想定してないんじゃないかなあ
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/09(土) 11:48:46.71ID:x06BB3dS
小麦を水耕栽培したら、収穫量激増。ただの食料あまりになる
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/09(土) 13:12:20.12ID:GS6OQk9C
これで卵と油多めのパン焼いて
ベニバナかナタネの油脂に水素添加したショートニングの
ホイップクリームをたっぷり入れれば
体にいいか悪いかはともかく
マリトッツォ作りまくりかw
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/10(日) 02:28:06.22ID:0G5EEBAY
これは革命的な気がするのだけれども・・・
遺伝子改変ではなくガチャだからセーフみたいな
混ぜると良いのはネコジャラシかな
ムギジャラシとか物凄い生産性になりそうw
農業の概念が覆りそう
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/10(日) 07:32:56.63ID:nTXDVUGp
新品種というだけでは農業は立ちいかん、個人経営ではアカン
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/10(日) 08:57:09.58ID:1ixlyzr7
岡本龍史教授の成果で、岡本昌憲准教授は関わっていないのかな?
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/10(日) 17:58:49.04ID:vU9w/H+u
小麦の耐寒性を得られれば稲の種まき晩秋に出来るね
そしてまた6月に種まき普通の気候なら何処でも2期作出来るやん
関西では三期作や
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/11(月) 16:18:24.50ID:LfPqxoEU
>>1コギ
ムメ
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/12(火) 08:23:34.72ID:jQVirU5C
品種改良する必要あるの?
米粉と小麦粉を混ぜるのとどう違うの?
素人的には粉を混ぜりゃあいいでしょとなるけど。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/12(火) 10:39:49.03ID:l84W5Riy
>>49
栽培する側の都合とか国益とか気候変動に備えた人類の食料増産の問題だ
>49が食卓で何を食うかという影響は少ない
(ただしそれらを購入する価格に影響する可能性がある)
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/30(土) 15:55:12.81ID:0FBbncJX
むかし、ある文学家に女優が、私と貴男が結婚すれば、私の美貌と貴男の頭脳を
持ち合わせた素晴らしい子供がきっと生まれますわ、といって持ちかけて来た
という話が思い出される。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/30(土) 16:46:20.87ID:zRegCRg9
>>51
作物の育種の場合は
普通の掛け合わせだとどんな組み合わせのが生まれて来るか分からないから
雑種にしてよい結果のものだけ更に選抜して安定させるか
あるいは嫌がる人が多いが、遺伝子組み換え技術を使う事になる
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/30(土) 17:06:54.25ID:CY/XFn23
稲と小麦を別々に栽培する・・・環境のちがう地域でも栽培の選択肢が広がる

稲と小麦をかけあわせる・・・栽培の選択肢が減る、食味が落ちる
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/30(土) 18:32:01.78ID:zRegCRg9
この調子でタカキビとかトウジンビエとかとも雑種作って
準乾燥地でも育つC4光合成植物タイプにでもしてしまえ
全必須アミノ酸含んでるとかモンゴルの高原乾燥地でも育つとか
色んなバリエーション作ってしかも食味も十分とか
色んな味わいの品種にするとか
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/31(日) 00:10:15.04ID:T52E1f0b
植物の遺伝子改造を行って、それが回り回って
文明の滅びる原因を生みそうなSF的わくわく期待感。
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/31(日) 00:34:28.49ID:jdi4LrXO
米アレルギーにも小麦アレルギーにも反応します(><)
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/31(日) 00:45:43.90ID:KXTze6Uc
この場合の関税率はコメと同じなのかな
でないと普及しないよ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/23(火) 00:52:36.20ID:hjr/5ozg
自然交配出来ないって時点でダメでしょ
万が一この穀物が主食になったりしたら、農家はどんなに高くても毎年高価な種を購入しなくてはならなくなるじゃないか
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/23(火) 08:50:01.04ID:yC51UcYO
先進国ならそれで良い
そしてその種子をいかに安く作るかがポイントとなる

ただし、国民の食の嗜好をどのようなものにするべきか?
というのは、そのまま国家の社会戦略でもあるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況