X



【エネルギー】超アナログな蓄電方法「重力蓄電」が今注目される理由 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/09/16(木) 22:25:57.33ID:CAP_USER
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
超アナログな蓄電方法「重力蓄電」が今注目される理由

 再生可能エネルギーへのシフトが加速するエネルギー業界において、今「重力蓄電」というエネルギーの貯蓄方法に注目が集まっている。

 「重力蓄電」とは、文字通り重力を利用した蓄電方法。
 かのアイザック・ニュートンが17世紀に発見した、位置エネルギーを利用した“アナログな方法”だ。

 例えば、スイスのスタートアップ企業「エナジー・ボールト」が開発しているのは、35トンの安価なコンクリートブロックを使用して、重りを上げ下げするシンプルな方法(もっとも実際には最先端テクノロジーが利用されており、現代の技術力によって約85%という高効率を実現している)の「重力蓄電」。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

tabi-labo 2021/09/15
https://tabi-labo.com/301477/wt-energy-gravity-storage-future
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:28:30.74ID:IOW85P+J
余剰電力で水を高いところに組み上げる揚水発電と何が違うの?
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:36:57.59ID:jYeJ1mN3
>>2
同じだろ
HDDといいアナログは強い
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:39:47.95ID:tg97zIF/
どこでも作れるのは良いんだけど35トンのコンクリート塊が頭の上にある社会ってどうなんだ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:42:23.46ID:tg97zIF/
これ、地震とか津波来たらどうなるんだろうな
アメリカとかでもハリケーン来ましたってなったら恐慌だろ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:45:07.45ID:yzazJE6x
>>2
水は流体だから損失エネルギーが結構ある。それでも80%のエネルギー効率はある

それが重力蓄電なら落下エネルギーがロープを通して発電機の軸に直に伝わるから摩擦を考慮しても90%くらいになるかも


というのがど素人ワイの考え
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:48:37.44ID:6kCsG3GU
お爺さんの時計の原理か
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:52:19.93ID:VhSoteAz
しかし、こんだけ地面にくっつけられる力を常に受けてるのに
連続して力を取り出せないのはなぜなんだ。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:53:10.04ID:U6dy+EuQ
地震が来たらどうなってしまうのだろうね。
地面にまっすぐな穴を掘ってそこを重りが登り降りする
のなら地震には強いが、雨が降ると穴に水が溜まってしまう。

山の斜面にレールを敷いて、鉄道車両のような車輪のついた重たいトロッコ
式の荷物を山の頂上からウィンチで引っ張ってレール上を移動させて持ち上げて
「充電し」、電気が必要になったら逆のことをして発電機を回せば、それでも
いいだろう。富士山の斜面を使えば、高さ3000メートル級になる。100トンの
重さのある車両を10個直列にして1000トン、そういうレールを山の斜面にそって
50筋も作れば、かなりいけるのでは?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 22:53:57.15ID:uBfkCcID
ひろゆきどーすんのこれ?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:00:14.88ID:iu61POic
デカいフライホイール使う方法もあるよ。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:00:23.39ID:rhDONn41
>>4
他の女の子に色目を使うと100tのハンマーで殴られるのを考えると
35tなんて余裕
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:01:38.03ID:rhDONn41
>>14
空気や軸の摩擦を考えると、長時間の蓄電に適さない
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:02:05.72ID:L+4u+aqp
>>10
そう考えると水車ってすごいな
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:02:20.04ID:yM/AVFON
日本になら坂道は腐るほどあるし
車も走ってる
どうにか出来ないのかな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:02:49.67ID:VIQzi+bt
ひろゆきが位置エネルギーう嘘ですって言ってなかったか〜
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:03:20.06ID:rhDONn41
>>18
最近の車は、坂道で充電してるよね
効率は良くないけど
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:06:03.85ID:VabsI4Vc
揚水式じゃん
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:15:40.04ID:uWN5GIH6
日本人は全く実感できないと思うけど、
乾燥地帯で揚水蓄電しようとしても、あっという間に蒸発しちゃうのよねw
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:18:07.62ID:GD/7qsL6
>>14
ググるとフライホイールちょこちょこ出てくるな
ttps://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1510/15/news002.html
おもしれえw
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:19:03.26ID:LLbSBJvB
あほゆきがまた一席ぶって嘲わしてくれることを期待だな
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:19:32.18ID:dCm2ZXNP
>>16
真空ポンプで減圧環境で使うし、軸受は非接触型が出てきてるから思ったほど摩擦抵抗は無いぞ
おまけに20年以上ノーメンテで使えるものが出てきてる程度には長寿命だったりするから
大規模な施設になると化学バッテリーよりは運用コストが下がる傾向にあるよ

ジャイロ効果のおかげで曲がりにくくなるデメリットがあるから自動車等には不向きだが
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:21:07.43ID:khuJRttv
揚水発電は組み上げた水以外にもダムに勝手に溜まった水も発電に使えるんじゃないのか
この重力蓄電ってのは地震や台風の影響の大きい日本じゃ不向きじゃないかな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:22:11.04ID:FwGzwpAQ
>>2
「位置エネルギー」を利用した「大規模な蓄電方法」としては
やっぱ「揚水発電」よな。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:32:51.00ID:S27MMICI
>>2
水もダムも高低差のある地形も必要ない、砂漠のど真ん中でも出来る。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:36:53.81ID:yM/AVFON
いい事思いついた
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:53:50.75ID:HHgu5qMd
>>26
閉山した炭鉱とかで運用すれば良いでしょ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:55:32.10ID:HHgu5qMd
>>2
ダムは環境に悪影響を与えるぞ
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:01:47.22ID:7NVnqxa1
海水温度下げるために温度差発電やれよ、台風の大型化も防止できる
金沢での雷発電もがんばってくれ
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:03:12.38ID:T6BbB310
>>26
むしろ山の多い日本に有利な方式だぞ
揚水ダムは建設できる場所ものすごく限られるが、日本だと山はどこにでもあるからな
わざわざ穴掘って作るより格安で作れる
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:33:59.51ID:6qpcBO11
位置エネルギーはまやかし!
の、ひろゆきがイッチョカミしてきそうな話題
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:21.80ID:ExByw7iS
死海に海水を導き、落差発電。
水は蒸発するから、それほど海水は増えない。
いずれ塩がたまるから、調整は必要。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:37.66ID:6qpcBO11
>>36
温度差発電は低い温度の部分の温度が上がるのだが?
深層の海水温が上がる懸念を解ってるか?
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:37:47.39ID:/25T7skH
>>36
海とか地熱とか夢のエネルギーっぽいけど
極限環境すぎて設備保守コストが・・・
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:14.88ID:3GJ+MqVC
一巡して揚水発電最強ってなるのかな。
ダムも二重化するとかして掃除できるように作れば長く使えるかも。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:44:06.43ID:7NVnqxa1
>>40
深層とやるから懸念があるわけで、表面がひどく高いのをちょっと下の層と熱交換してやることで、
海水を台風が混ぜるのと同程度なことをやってやればいいのさ
効率は落ちるだろうが設備は安く済むし、
台風の大型化阻止を主目的に、小遣い稼ぎすればいい
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 00:45:47.88ID:0A3FvwIe
>>10
地面に足がつくより早く
次の足を持ち上げるか
穴を掘ることができれば大丈夫
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:01:16.75ID:BF5iyPp9
その蓄電にかかる資金や労力を、人間に還元して労働力を再生産したらどうよ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:01:30.67ID:qDiUe7FC
>>3
悲しいかな、全くその通りなんだよね

というか、アナログ以前に、もっと原始的に強いモノが強い

ぶっちゃけ、そこに燃料がタダで落ちててそのまま燃やして発電できたら最強なのが当たり前
原油は、中東の採掘コストと輸送コストを除けば、まさに拾って燃料にできる状態

化石燃料が強いのは当たり前
化石燃料が強いのは当たり前

これを前提にほかの発電を語らない奴は詐欺師
再エネ推進もいいけども
化石燃料が強いのは当たり前、ってことから目を逸らした再エネ推進は全部デマ

化石燃料が強いのは当たり前、ってことから目を逸らした再エネ推進は全部デマ
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:02:47.97ID:6qpcBO11
>>43
エネルギーハーベストは実現できても運用してペイできるコストをはじき出せるかが難しいよね
温度差発電はちょっと期待はしてる
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:07:44.30ID:M+CUEZW0
>>46
こいつバカw
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:07:59.38ID:DEnVhFd1
これからは液化水素やろな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:02.74ID:zcFTLqpS
人体からエネルギーを吸い取る技術はまだですか
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:46:43.59ID:doortYtE
>>6
世紀末鉄仮面伝説のアミバか。
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:48:20.80ID:doortYtE
>>46
原油はそのまま燃やしたらすげー効率悪いぞ。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:52:20.59ID:T6BbB310
>>52
実はこの回し方って効率悪いんだよな
体の仕組み的に後ろに引っ張る方がパワー出る
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 02:13:07.86ID:5T0+5ggk
>>17
水循環は継続的に投入される太陽光エネルギーによって駆動されてるね
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 02:16:58.79ID:HCbOZUeF
>>39
死海と地中海使って揚水発電はどうだ?
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 02:50:08.59ID:zcFTLqpS
>>52
今後大量の電力が必要になるって総裁候補の人が言うとったから、
搾取的でない人力発電も開発が進むといいなあ。気軽に自家発電できる時代が来てほしい
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 03:46:04.45ID:QTUMJGD5
でんでん解らん
重いものを電気使って持ち上げといて、そいつ落とす時にモーターかなんか回して持ち上げた時使った85%の電気を得るっつーこと?
持ち上げたの保持するのにエネルギーいらんのけ?
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 04:21:57.91ID:pIKq7ABM
これだけ天才のネラー頭脳集団が一同に集結してるのに、何たる体たらくぶり。
日本が世界から取り残されていくのも分かる。
重力蓄電ガー、揚水発電ガー 鼻で笑われるぞ。
日本には既に人類史上初の永久機関発電がある。水とピンポン玉で実用化されてるんだよ。
ヨウベツ見てこい。
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 04:43:32.72ID:pIKq7ABM
これを日本に10兆台置けば 10兆ワットだ! 地球温暖化なんて屁のカッパよ。

さいたま市在住の会社役員、阿久津一郎さん(80)が発明し特許を取った装置は、
水と重力と浮力のみを駆使して電気を生み出す。太陽光や風力ではない、
時間や天候に左右されない"究極の自然エネルギー"は「アクツ・エコ・サイクル」
と名づけられた。装置は「球体循環装置」であり、パチンコ玉を中に入れた重さ約23gの
ピンポン球を20個、水で満たされた高さ2mほどのアクリルパイプの中を浮力で
上にあがり、その球は水面にたまっていき下から押し出され落下管に入って落下。
落下した球は歯車に衝突、歯車を回した後、再びアクリル管に戻って浮上を繰り返す。回った歯車で電力を発生させ、ライトがわずかに灯る。この装置で生じる電力は1Wにも満たないというが、装置をもっと大きくし球の大きさを変えれば、理論上電力はそれに比例して大きくなるという。物を落とせばエネルギーは生まれる。しかし落としたものをどうやって持ち上げるか。ある日、練習用の水に浮くゴルフボールを手にしたときひらめいたという。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 05:08:25.56ID:QQo15YuN
水車とか風車とか
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 05:11:21.11ID:QQo15YuN
靴やタイヤ、道路に発電させよう
踏んで踏まれて発電
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 05:19:40.52ID:hGZ/dRsx
>>61
永久機関ではない
大気の位置エネルギを消費してる
仕組み上、エネルギを取り出すのにかかるコストが見合ってないのと、
浮力を生み出す液体が浮体に付着して減っていくので、常にメンテナンスが必要になる
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 05:27:22.97ID:uBMKO+/F
35トンぽっちじゃ相当高い塔作っても大して貯められないんじゃ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 05:28:36.47ID:QQo15YuN
雨が降る時に雨滴が地面などを叩くよね、
これも発電出来る
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 05:56:09.94ID:1Pqm7W77
確かに蓄電はできそうだけどネタだと思っていたら、本当に海外でデカい実験プラントが完成したようだ
変換効率はどのぐらいなんだろうね?
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 06:10:24.62ID:TPn9HacV
電気が余っているときに、エレベーターを使って住民とか従業員を高層ビルの高階に
持ち上げておき、電気が不足しだしたら、エレベーターを使って地上階に降りる。
エレベーターのカウンターバランスの重りを持ち上げて高い階に置き、
そうして再び卸してエネルギーを回収する。人間重力発電機。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 06:28:39.98ID:mSEo60gF
ビルの中に設置できそう
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 06:30:06.40ID:A1kJ8IFZ
自然エネルギーを貯めるにはこういった安い蓄電池が必要なんだろうな
でも日本だと地震とかあるから余計な費用がかかりそう
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 06:48:31.33ID:oHaIAQKn
ツベはイメージだと思うが巨大コンクリートブロックの積み上げ
とか崩れたら大惨事だろwww
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 07:00:11.77ID:vyGbyRNd
>>11
ケーブルカー発電か。
スイスには、車両に水タンクを搭載して、山頂で給水して重力で降りてくる
電気いらずのケーブルカーがあった。
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 07:08:22.57ID:ExByw7iS
>>1
深海でワイヤー付きの浮体を膨らまし、上昇エネルギーを得る。
その上昇エネルギーでワイヤーを使い発電機を回す。
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 07:10:07.36ID:Hz379M9i
普通に乾電池でよくね?
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 07:20:38.00ID:caGwXQGn
>>50
ペースメーカー用として血液の循環を利用した水力発電は研究されている
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 07:23:43.67ID:hdQruzj9
>>2
何が違うか分からないならIQが5以下という事だろう

よく考えろ
それでも分からないならここで聞くよりもまずは病院で症状を説明するべき
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 07:24:00.79ID:WXqxw5Cp
>>66
ググると出てくる図を見ると、上部に貯水タンクがあって、
減った水を常に補充する仕組みらしい

つまり、本質的に、水の位置エネルギーを利用した水力発電w

水が減る原因は、空洞の落下管と、
水で満たされた上昇管とを隔てる弁を
玉が通過する時の水漏れでは?
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 07:45:33.32ID:xP+AYYD6
ハイテク素材のゼンマイ蓄力機とかどうよ
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:17:14.98ID:nWcPl6QS
日本物理学会年会の名物講演「重力発電」
まだやってんのかな?
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:20:14.84ID:pBzPqZ/v
位置エネルギーは宇宙空間で消えちゃう、とひろゆきが言っていた
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:26:11.32ID:Q3ZM3ii2
動画みたけどなるほどおまえらが地震が地震がーって書いてあるのがよくわかったw
単にクレーンの上げ下げだけだから、見栄え良くしようとしてプレゼン失敗しちゃったパターンや
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:27:30.55ID:gcZb0+6z
>>4
真下で暮らすと
生活に緊張感が持てる
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:30:01.06ID:cM4M8PX2
>>62
それ下から水が出てくるから上から水補給してやんないといけない
つまりただの効率悪い水力発電
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:05.28ID:sGEozTVy
ダム復権か
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:52:43.81ID:ypuxZGFP
物理が全然分かってない文系バカなんだけど
これって純粋に発電に応用できないの?
このクレーンでA地点に積み上げられたブロックをB地点に積み直す
これをA⇔B間で延々と繰り返す
そしたら永遠に電気できない?w
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:54:39.33ID:0Bgjk5I6
動画の積み方だと地震や強風で倒壊しそうだな
0091名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:59:11.77ID:07lDR/qm
85%は凄いな
コスト的にはどうなんだろう
0092名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:00:45.42ID:07lDR/qm
>>88
一回上げ下ろしすると
15%エネルギーが減るから無理
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:00:55.20ID:ypuxZGFP
>>88
自己レス。
できないなw 
0094名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:04:14.31ID:ypuxZGFP
文系の頭で永久発電法を考えてみるかw
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:12:14.56ID:7iPBm7VX
>>12
位置エネルギーは存在しない!
0096名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:16:13.15ID:IttC6Jek
これ面白いね
現状でもコスパいいらしいけど、技術が進化して小型化すればさらに良さそう
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:19:48.03ID:duv9GeI0
アナログ ×
アナクロ 〇
0099名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:21:41.87ID:93q3InQ+
>>10
エネルギーは変化するときに放出されるから
高い所にある方が位置エネルギーが高くて、低い所に移動すると低くなって、差分がエネルギーとして放出される
引く力を受けてる限り、エネルギーとして内在はしてるけど、外に出てこない
0100名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 09:28:18.87ID:A9LWDtYL
重力で集まってメルトダウンしたんだから、重力でバラケてメルトダウンしない原発をつくろうぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況