【ナゾロジー】光るサメの光るメカニズムを解明!発光物質を「エサから入手」していた [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/09/16(木) 13:09:18.30ID:CAP_USER
光るサメの光るメカニズムを解明!発光物質を「エサから入手」していた

 光る生き物といえばホタルが有名ですが、実は発光生物が最も多いのは海の中です。

 暗い海の中では、発光が仲間とのコミュニケーションや天敵の回避にとても役立ちます。

 そして今回、中部大、高知大の共同研究により、”光るサメ”の光る仕組みが解明されました。

 光るサメは自ら光っているわけではなく、発光魚を食べることで発光物質を手に入れていたようです。
 
 研究は、9月6日付けで学術誌『Biochemical and Biophysical Research Communications』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.16
https://nazology.net/archives/96549
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 13:14:29.72ID:no4KoHJb
バレたか(テヘ)
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 14:39:24.40ID:t8thyBDj
ホタルイカ食った後、うんこが光るのと同じだな。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 15:46:48.94ID:kDQOwq2q
>>1のつづき
>研究チームは今回、これまで「解けない謎」と言われていた
>フジクジラの発光物質の特定についに成功しました。
>その正体は「セレンテラジン」という物質(上画像の右の化学構造)で、
>2008年にノーベル化学賞を受賞した下村脩(しもむら・おさむ)博士が、
>オワンクラゲから見つけた物質と同じでした。
>セレンテラジンは、フジクジラが餌としている発光魚の「ハダカイワシ」も使っている物質です。
>そのことから、フジクジラの発光能は、捕食したハダカイワシから得た
>セレンテラジンから生じていると考えられます。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 16:46:04.78ID:UiCy5LRx
リアルゴールド飲んだんだろ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/16(木) 17:04:22.49ID:FEZCx06t
このアニメタイプの眼は深海だったんだね
例のあれはコラでも病気でも寄生でもなかったんだ・・・
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/17(金) 01:18:22.92ID:4frSmRL+
モササウルスは大型サメ類のエサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況