X



【科学一般】科学技術の研究開発費、米中との差がさらに広がる 博士号人材の登用進まず [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/08/12(木) 23:41:26.87ID:CAP_USER
科学技術の研究開発費、米中との差がさらに広がる 博士号人材の登用進まず

 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が8月10日に公開した、世界各国における2019年度の科学技術の研究開発費用の調査結果から、日本と米中の差が前年よりも広がっていることが分かった。
 日本は約18兆円で前年同様3位ながらも、研究開発費用は0.2%増にとどまったのに対し、1位の米国は8.2%増、2位の中国は12.8%増の成長を見せた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ITmedia 2021年08月12日 13時37分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/12/news107.html
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 11:07:53.25ID:7mG7y55u
20218/12
基礎軽視・技術偏重に危うさ 科学にどう向き合うか
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCD304B50Q1A730C2000000/
ポイント
○現在の科学進歩は古典的な理論が基盤に
○利潤追求第一の民間部門の影響力強まる
○科学者は科学の活動に関し広い視野持て

科学にどう向き合うか(上) 基礎軽視・技術偏重に危うさ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74680280R10C21A8KE8000/
われわれの身の回りには科学知識に基づく技術があふれている。しかしながら、人類史でこうした状態が生じたのはごく最近のことだ。
過去に技術的、文化的に発展していた多くの文明でさえ、現在の意味での科学活動は存在しなかった。
西洋で最も説得力のある例は、ギリシャとローマの比較だろう。ピタゴラス、アルキメデス、ユークリッドなど、
ギリシャの科学者ならすぐに名前を挙げられる。反対にローマ帝国には彼らと同等の業績を持つ科学者は一人もいなかった。...


2021/04/23
<寄稿>中国技術、実用化に強み 西側世界の方法論を補完
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71283640S1A420C2FFE000/
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 11:08:47.06ID:7mG7y55u
なぜ中国は自然科学を発見できなかったのか?三 [転載禁止]c2ch.net
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/whis/1417931146/

東洋の学問・技術はなぜ西洋の様に発展しなかったのか?諸子百家、漢方、針灸、気功・・・
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1381334427/
東洋は、西洋より劣るのか?
https:
//awabi.5ch.net/test/read.cgi/whis/1343059361/

東洋が西洋と比較してダメなのはなぜ?
https:
//academy6.5ch.net/test/read.cgi/whis/1180635817/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況