X



【半導体】TSMCは2nmプロセスに移行しインテルを突き放す? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/07/30(金) 10:52:25.17ID:CAP_USER
TSMCは2nmプロセスに移行しインテルを突き放す?

 なんとも間の悪いこと。

 Intel(インテル)の威信をかけたチップ生産計画の発表直後に、台湾ではTSMCによる最先端のチップ製造プラントの建築が認可されました。

 Nikkei Asiaの報道によれば、TSMCの新ファウンダリーでは2nmプロセスのチップが製造されるとのこと。
 工事現場は首都台北の南西に位置する新竹(シンチュー)で、2022年初頭にも建築が始まるようです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gizmodo 2021.07.29 15:30
https://www.gizmodo.jp/2021/07/tsmc-will-start-making-2nm-chips-as-intel-tries-to-catc.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 11:41:40.49ID:WrEe2zng
2nmというのは名称であって本当の物理サイズのことを言わないからな。

本来は物理サイズの事を指していたが最近はデタラメ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 11:55:01.14ID:hH2XHpZ7
インテルはプロセス競争やめました
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 12:15:48.37ID:oSgzOXQn
10nmくらいで電子が絶縁体をすり抜けるようになって物理的限界になるんじゃなかったっけ
なんか限界突破できるようなブレイクスルーでもあったの?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 12:27:53.76ID:2Dc4uvte
自分はジャンパー線使ってるから2ミリメートルくらいか。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 12:56:15.23ID:JIZtb/eE
試作レベルでいってるだけだからね
1000個作って1個とか
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 13:03:29.38ID:kjA/e3iG
>>5
唯の名称だってば。ゲート長などとはなんの関係も無い。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 13:04:54.06ID:P0r91Z85
日本の材料の歩留まりが30%しかないから
TSMCは50%にするのが仕事
量産してもしばらく不良品
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 13:37:26.48ID:dy2cHpVw
>>1
もうプロセス限界でしょ。
というか本当に2nm微細化出来てるの?
スタセル開発者命削り過ぎだろ。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 13:53:49.87ID:pC8NBUXs
キリスト:「私の王国は心の中にある」。

2nmプロセスは心の中にある。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 14:21:20.63ID:SVUHpNid
そろそろ原子核より小さくなるな。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 14:29:14.85ID:XMlfXDTv
言葉がどんどんインチキになる
 インチキってなんだ?何語?インチキって語がそもそもインチキなのかw 超脱線
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 14:33:29.20ID:EP33FHI2
>>13
物理サイズで2nmな部分はどこにもない
ので、もっと小さく出来るかもしれない

今度はナノシートになるとかなんとか
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 14:35:49.30ID:XJS1zX3+
サムソンの10nmなんて全然10nmじゃないからな。ただの名称詐欺の先駆け
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 14:39:45.04ID:4PS2pwoJ
>>2
そうそう。〇〇nmプロセスは各メーカがただ言ってるだけで、実際は異なるからなぁ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 14:42:52.77ID:fGcmkf25
お前らの股間も最先端プロセスやろ?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 14:58:44.25ID:EU6LHZru
>>3
intel:「20オングストロームやぞ」
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 15:02:22.97ID:Hf5tHxMc
深田萌絵がひとこと
 ↓
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 15:02:45.24ID:Hf5tHxMc
そしてぇ〜
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 15:06:11.25ID:xp7SO+J/
>>13
大きい。
実際サムスンの7nm調べてもどこにも7nmは無くて7nmとかの数字が商品名になってるよと言う事。
だから>>2がデタラメと言っている。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 16:09:15.52ID:EdYwHGz/
ダイの大きさを小さくしてもトランジスタ数と電流値が右肩上がりなら消費電力も比例する
消費電力を考えるのであればアルゴリズムを変え、トランジスタ数を減らす必要がある
nVIDEAとINTELは限界に…?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 16:15:59.18ID:GLv05r4G
2なの?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 16:46:05.92ID:7DCN2UJp
だから、intelはもう、追いつけないから命名を変えようとしたり
ARM?と共同で開発しようとしているのかw
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 17:19:48.41ID:7nkE8s+n
>>3
pm
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 17:35:12.34ID:lBk79BtG
IntelはAtom萌でStrongARM売っちゃったのが致命傷かもね
Itanium以来いろいろとうまく転がってないね
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 17:58:54.28ID:EqovQ8iv
まだまだ行けるぞ、コレでもコロナウイルスの50分の一のサイズだ
分子レベルで導体と不導体の境界をさまようレベルの
配線不能になったところから本当の戦いが始まる、未来へ行こう
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 20:43:31.79ID:pC8NBUXs
多層に重ねたLSIはSSDなどでは実用化されているようだが、
CPUのような熱の出る回路ではどうなんだろうね。
それにしても、多層といってもおそらく千層程度が限界じゃ
ないかな?値段のこともあるし。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 22:52:36.54ID:hapz8UjR
>>5
スーパーサイヤ人みたいなもんだよ。
スーパーサイヤ人2、3、4と数字増やして倍強いみたいな雰囲気出してるだけ。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 22:55:43.08ID:QVYBuLEW
結局、どこが2nmなの?
トランジスタのゲート長じゃなくて、
金属配線幅の最小が2nmなの、20Åと考えると細いよなー。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 23:20:36.51ID:1FvdfW1f
1ミリの中に100本の配線でも10ナノのオーダーか
500本入るとか意味分からん世界だな
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 23:22:35.83ID:1FvdfW1f
あ、それでマイクロオーダーか…
さらに1000倍…訳分からん
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/30(金) 23:54:24.04ID:bxPjSxkc
コマーシャルプロセスであることに注意が必要

 先端プロセスを扱えるIntel、TSMC、Samsung Electronicsの3社のプロセスについて米IC Knowledge社がトランジスタ密度で比較したところ、Intelが開発段階における歩留まり低迷で悩んでいる7nmプロセスは、TSMCの4〜5nmプロセス、Samsungの3〜4nmに相当しているという。
いわゆるコマーシャルのためのプロセスであることに注意が必要である。
https://news.mynavi.jp/article/20210621-1907779/
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/31(土) 05:31:17.30ID:ULNLq3N4
真上から見たら2nmだけど、縦に深いとかそういうオチがありそう。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/31(土) 09:11:45.92ID:8yOEu37O
>>38
2nm に意味なんかねぇつうの。唯の名称。ソフトのバージョンに西暦や、お菓子の名前使ったりするのと一緒
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/31(土) 11:06:26.89ID:MJC2VJa+
>>2
まあでもtsmc製半導体の性能が最も高いのは間違いない。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/31(土) 13:08:58.14ID:VWUPSXKv
人間に扱えるサイズではないので磁性細菌レベルに半導体をつくってもらってるんでしょ?

自己組織化は幾何学
https://ja.wikipedia.org/wiki/S%E5%B1%A4
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/31(土) 14:36:39.61ID:+I67e6av
>>40
>まあでもtsmc製半導体の性能が最も高いのは間違いない。

まともな比較見たことないけど、根拠は?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/31(土) 17:49:15.51ID:C0uzEg8F
>>1
2nmって配線間の距離が2nmしかないって事?
ショートしたりしないの?
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/31(土) 18:47:01.03ID:HXNrIwVO
>>44
>>2
最下層の配線(m0)の間隔は多分20nmをやっと切るくらい
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 13:21:44.19ID:9Z53f1KW
>>43
密度の差で圧倒的なんよなぁ
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 13:30:32.27ID:MYUXDDnU
TSMCの言う7nmがインテルの10nm相当らしいな
なんか各社が好き勝手に名付けて統一したルールがないから、分かりにくくなってる
もっとも14nmで留まってるインテルに勝ち目はないが
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 13:41:29.00ID:OuIdH6Ss
電力効率がどんどん悪くなってる。

x86(x64)系アーキテクチャを続けるのはもう限界だろ
Intelの時代はもう終わり

256bitCPU
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 13:46:17.62ID:p6Fe+pH0
相手が弱すぎるからといって舐めプを続けてると
自分でも気が付かない内にそれが実力になってしまうんだな、、
intelがダークシリコンガーと言い張りクアッドコア据え置きを行わず
ハイパースケーリングガーと無謀なことをやろうとせずプロセスを順当に進化させた世界を見たかった
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 13:51:26.18ID:doujjhcB
TDPなんていうのが、14ナノのインテルが125ワット、7ナノのAMD、アップルM1が65ワット、15ワットだから、
2ナノになると、、、、おー、なんか、すげぇなあ。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 13:58:26.12ID:kPNDXDIM
>>2
エレクトラマイグレーションとか考えると2nmとかどうすんの?と思ったけど
そういうことね
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 13:58:37.08ID:TtzPECsL
相手はIntelじゃないだろ
今回で完全に負けたのがサムスン

変な反日運動して輸入制限厳格化やら、韓国製品使えってやってるうちに台湾TSMCに完全に置いて行かれた
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 14:00:18.43ID:8umXww9H
密度が1.5倍になるって意味で理論値2nmなんだべ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 14:02:12.27ID:TtzPECsL
>>52
CPUスペック=TDPだと勘違いしていた某youtuberが
apple M1はショボいって勘違いして叩きまくって炎上してたよ
消費電力が大きい方が速いってプロセスルールのことを分かってないよね
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 14:02:31.74ID:o6VtfcsA
深田萌絵がひとこと
 ↓
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 14:02:52.51ID:o6VtfcsA
「そしてぇ〜」
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 14:21:52.29ID:9Z53f1KW
>>54
Intelはサムスンにもフルボッコにされとるよ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/08/13(金) 14:32:56.53ID:02VXS1sr
>>35
それじゃ髪の毛の太さ、マイクロやー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況