X



【AI】画像生成AIはアートのあり方を変えてしまうのか? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:17.07ID:CAP_USER
画像生成AIはアートのあり方を変えてしまうのか?

 ベクトル量子化(VQ)を用いたVAEである「VQ-VAE」を、敵対的生成ネットワーク(GAN)に発展させた新しい画像生成モデルが「VQGAN」です。
 このVQGANと、テキストと画像という異なるデータを結びつけるニューラルネットワークの「CLIP」を組み合わせることで、「入力したテキストから画像を生成するモデル」をライアン・モールトンさんが作成しています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年07月26日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210726-vqgan-clip-generate-iamge/
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/27(火) 14:52:02.92ID:I9U8WKnC
ここからオリジナルの画風を確立したら本物
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/27(火) 15:01:21.13ID:swvMHHcp
>>24
模様のないシンプルな服はゴシック初期の頃の画
その後に影の精度が高くなり、アイアイ絵の影の描写はセザンヌ
この2つが同居してるって何?オリジナルの画風じゃなくて?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/27(火) 15:13:00.58ID:U1lXS6kT
AIがデジタル絵画を作るようになって
アナログ回帰時代が到来するかもな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/27(火) 15:15:46.64ID:U1lXS6kT
あるいはコンセプト至上主義みたいな概念よりになっていくか
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/27(火) 15:41:03.88ID:gz1EDaoC
イラスト屋自動生成AIあれば
みんなで遊べるw
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/27(火) 16:22:22.01ID:7K+lxHoY
>>26
プリンターに接続すればアナログに描いているのとそう変わらないぞ
3Dプリンターなら油彩のような絵の具の盛り上がりも再現できる
絵筆と絵の具を使って描けるようになるのも時間の問題だろうな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/27(火) 16:57:19.49ID:55hWwhmn
既存スタイルを学習するだけなら間違いなくどんどん進歩する
オリジナルのスタイルを生むには別のアプローチが必要だし
もしできても人間が理解できないかもしれないというジレンマはある
「現代の人類に理解できる程度にオリジナリティがある」という
微妙なゴール設定が必要になりそう
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/27(火) 23:30:20.03ID:xSXws+wd
>>1
こういう図書館、普通に夢に出てくる
物理法則を無視してるので、どこにでも繋がるんだよね、いきなり地下の大浴場とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況