X



【地震】防災科研、大型岩石摩擦実験から大地震発生前に観測される前震活動の特徴を解明 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/07/24(土) 14:49:24.51ID:CAP_USER
防災科研、大型岩石摩擦実験から大地震発生前に観測される前震活動の特徴を解明
著者:波留久泉

 防災科学技術研究所(防災科研)は7月21日、地震発生メカニズムの解明を目的として、大型振動台を活用したメートル規模の岩石摩擦実験を行い、大地震発生前に観測される前震活動の特徴を明らかにしたと発表した。

 同成果は、防災科研の山下太主任研究員、京都大学 大学院の福山英一教授(防災科研 主幹研究員兼任)、中国・南方科技大学の徐慶世助教、立命館大学の川方裕則教授、電力中央研究所の溝口一生主任研究員、防災科研の滝沢茂客員研究員らの共同研究チームによるもの。
 詳細は、英オンライン科学誌「Nature Communications」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

マイナビニュース 2021/07/24 06:15
https://news.mynavi.jp/article/20210724-1929286/
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 14:57:37.05ID:srqv6vcs
なんやかんやと
この手の機関が多くて・・・
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 15:28:23.81ID:XZ2YZiNR
実際目にする事が出来ないから地震予知は不可能という向きが多いが、ここで触れられている摩擦が起きる時に特にsio2などから発される電磁波の観測によって予測に役立てる事が出来る。
はっきり言えば地震のメカニズムの研究は地震予知の近道ではない。道は電気系の詳細な観測にある。
研究者は少なからず存在している。いずれ時代が変われば主流になっていくだろう。なって欲しい。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 15:57:50.30ID:YARc5qOf
戦前に東海道線の単那トンネルを作っているときだったが、

Wikipedia「単那トンネル」より
>1930年(昭和5年)に、西から掘り進んでいたトンネルが、
>明瞭な断層に到達した。断層を突破するため、数本の水抜
>き坑が掘削されていたまさにその時、その断層を震源とす
>る地震(北伊豆地震)が発生した。ある水抜き坑では、
>切羽全体が横にずれて、坑道一杯にきれいな断層鏡面が現れた。
>地震で断層が動いた影響で、熱海側(東側)の地面が函南側
>(西側)に対して北へ2メートルほど移動した。このずれの
>ため、本来直線で設置する予定だったルートが、S字型にわ
>ずかに修正されている。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 17:09:08.12ID:C9rAxiks
地道な研究は必要だ
別に何千億もの税金がかかってるわけじゃないし存分にやってくれ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 17:26:31.72ID:XZ2YZiNR
>>5
例えばダムの建設前後などにも地震が発生する事が多い。
ある程度の規模の人工地震は割と簡単に発生させられる。
ちなみに丹那トンネル工事が原因であの一帯は干上がってしまい水田耕作が不可能となった。
これを知っていれば現在のリニア工事にきちんとした科学的裏付けが無いまま賛成する事は大変難しい。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 18:46:24.52ID:1I03UaX9
>>4
目にすることができないんじゃなくて
エビデンスがないからだぞ
的中精度がランダムと変わらないんだからな
どれもまぐれ当たり
コンスタントに的中してる手法は存在しない
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 19:43:18.13ID:eOc/S7k1
>中国・南方科技大学の徐慶世助教

大丈夫なのか、中国はすべてのデータを持っていくし、こちらの施設の
セキュリティーの弱点やコンピュータの侵入経路を教えるようなものでは?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 21:12:02.61ID:XZ2YZiNR
>>8
どれもまぐれって言うのは残念ながらそういう定説を踏襲して言っているだけなのではないでしょうか?
現状、例えば昭和の気象予報レベルのシステムも無いので公的に提供出来るデータは無いとは言えます(メールマガジンなどは以前からある)。
上にも記したが日本の地震研究のメインが地震のメカニズムの研究に終始している事がエビデンス収集の足枷となっていますね。
私如きの観測でも、「あーこれは少し大きめの地震あるな」くらいは確実に言えるのですが、“いつ”“どこで”は明言は出来ません。そこを東大などがしっかり研究対象にしてくれればね…
でもそのくらい科学的根拠は明確である程度の価値を持った地震予知は可能となり得ます。比較的京大の方が進んでいる様です。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/24(土) 23:35:17.72ID:YARc5qOf
丹那トンネルはトンネルの建設に伴って水脈を切ってしまったり、地下水を
断層ラインに沿って流し出してしまったりして、地下の圧力、応力分布を
狂わしてしまったために、一種の地滑りのような感じで断層が滑ったようだ。
そのとき、非常に高い圧力で高速に摺り合わせながら岩盤が互い違いに破断面で
滑った結果、現れた岩石の破断面はまるで磨き上げた鏡のようにピカピカ
の真っ平らだったという。破断面が瞬間的に摩擦熱で溶けたのだろうか。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/25(日) 14:09:57.21ID:NMBMiSJF
>>11
へえ〜面白いですね。
逆にある程度の規模の地震が起こる時、豊富な水量の井戸や温泉が急激に水位を下げたり枯らしたりする事があるそうですね。
地下での圧力の変化に水は大きく関わっていますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況