X



【USB】Type-C、従来の2.4倍となる最大240Wでの電力供給に対応へ [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/05/27(木) 18:19:03.40ID:CAP_USER
USB Type-C、従来の2.4倍となる最大240Wでの電力供給に対応へ

 USB規格を管轄する団体USB Implementers Forum(USB-IF)は26日(米国時間)、「USB Power Delivery Specification Revision 3.1」を発表し、USB Type-Cで最大240Wの電力供給が可能になったと発表した。

 これまでは、5AのUSB Type-Cケーブルで電力は100Wが最大だったが、USB Power Delivery(USB PD)Revision 3.1の新しい仕様では、新たに28V(100W以上)、36V(140W以上)、48V(180W以上)の3種類の固定電圧を選択できるようになり、USB Type-Cのケーブルおよびコネクターを使って、最大240Wの電力を供給できる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

MdN Design Interactive 2021年5月27日 17時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/20265859/
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:23:37.34ID:py2xgibo
5Vで48A流すことが出来るのかと思った
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:29:59.37ID:1EPN+61V
なにげに、スピーカーとかに良い影響とか出してくれないだろうか
現状、USB給電のスピーカーがあまりにも貧弱で。。。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:31:18.36ID:yCQPatcG
魚雷だったか爆雷だったか忘れた
検索しても一切出てこねえ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:33:44.52ID:0BaJ2vuT
本格USB扇風機が捗るな
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:35:02.91ID:hLLhzedC
あと40Wほど盛ってくれんかのぉ
俺のノート280WのACアダプターを使ってるからさ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:38:56.34ID:xxx847ec
NUCとかの小型デスクトップPCまでType-C給電で行けるなw
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:40:06.04ID:KgapMcOE
そのうちUSBでお茶が飲めるのか;
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:49:40.61ID:SnomIhiu
素直に昔の98みたいに電源コネクタ付けろよ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:55:31.68ID:REeOt/G6
これ、科学スレの話題なのかな
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 19:24:35.97ID:x3KW8X7F
ホットケーキ焼けそう
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 19:29:13.52ID:m7ibTt56
それよりUSBCのディスプレイ接続のほうをもっと普及させてほしいんだが。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 19:30:26.55ID:FwuHggVb
PC電源300wattなんですけどw
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 19:32:01.94ID:wrAc7FjO
48Vって42V(死にボルト)越えで十分感電死するリスクあるな。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 19:41:16.53ID:p1kBHj//
日本はいまだ100V
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:46.79ID:IR4o0Bcb
パソコンで目玉焼きは、本当だったんだ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:04:16.96ID:O0aT4DYn
48ボルト5Aかよw

安っぽい中華ケーブルだと、マジで火事とか感電死心配しないといかんな。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:04:38.98ID:HesawZpJ
でもお高いんでしょう
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:07:36.15ID:4HDq7U1Y
従来のACアダプタの何がいけないのか
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:40:39.76ID:GJCqa9gE
>>7
それどころかUSBクーラーできるよ
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:41:34.78ID:GJCqa9gE
ガリウム半導体、ダイヤモンド半導体でもっとすごいことになりそうだな
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:50:03.97ID:5ujGNko+
ノートPCのACアダプタの出力側がUSB TYPE-Cになってゆくのか。
しかし電圧ばかり上げて上手くいくのかの?
そろそろチャイナボカンなアダプタやケーブルが多発する気がす。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:53:57.64ID:xVOqomkg
そんな送れるのか。ケーブル燃えそうと思ったけど、ふつうの電源ケーブルも大した太さじゃなかったな。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/27(木) 21:07:43.92ID:2iShaHdz
usbハブからタコ足供給して
発火しそうやな
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/28(金) 01:11:53.00ID:o1+kPtAD
ケーブルが燃えるならまだボヤで済むけど
粗悪ケーブルが変なチップ付けて機器に対して私100Wですよとか自己申告しときながら240W流そうとしてきたとき今までの機器だと保護回路が上限100Wで設計してたりして炎上しねーかって方が心配だわ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/28(金) 02:07:26.69ID:Bd3qFL32
いや、ボヤのが怖いわ
被害の大きさも怖いし、その悲劇の実現可能性の高さが想像できすぎるのも怖い
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/28(金) 13:30:13.31ID:3VrF2Rog
インタフェース部分はType-Cになって、ケーブルその他自体は電源用のになるんかね。危ないだろうし。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/29(土) 07:54:26.80ID:PfXTRfPq
ちょっと手元にティファールのケトルがあったからみてみたら、
1250Wって書いてあるぞ ぜんぜん足りねーじゃん
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/29(土) 08:23:24.35ID:S22lSbmT
P.D.10ぐらいになったら500Vぐらいいってんじゃね?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/29(土) 10:40:17.03ID:GBoCd8Xu
統一規格にすることに意味があるのにtype-Cだけでもこんなに細分化されるんじゃな
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/29(土) 15:39:20.89ID:jG2Tc041
あんまりよくわかってないけど
電圧を上げただけだから仮に100Wのケーブルに100W以上流そうとしても電圧降下起きるからそんなに危険じゃないんじゃないの?
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/29(土) 22:35:33.52ID:lqdVbDID
USBの上位規格で
AC100Vコンセントに代わる新規格あってもいいと思うけど
可変電圧(100-240V)+データ(10Gbps)で世界統一規格で電気自動車も共通とか
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/29(土) 22:59:48.57ID:wJr5UhsF
>>1
急速充電凄いな。
最近は、こればっか聞いてるわーーー
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/30(日) 08:22:22.99ID:jiqD0EL3
>>34
ケーブルのW数は、「使っても安全なW数」だよ。

電圧降下は、ケーブル自体の抵抗で生じる。
そして電圧降下分は全て熱に変換される。
つまり、安全なW数超えたら発火するリスクを抱えるという事だ。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/30(日) 10:50:09.19ID:ZDJ3N8FG
とはいえケーブルの電圧降下は電流x抵抗だから、電流が同じなら5V掛けようが、48V掛けようが同じ
つまり発熱量も変わらない
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/31(月) 09:56:27.60ID:rzfoZVX+
>>38
今どき普通のACアダプタは定電圧制御じゃないの?
アダプタの定格超えない限り電圧に比例して電流も増える
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/31(月) 15:08:43.45ID:IkylJXxm
いや、負荷側でどれだけ電流流すか制御してるんだろ
ただの抵抗繋いでるのとは違う
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/08(火) 11:34:02.40ID:wcSEinBU
>>35
つ PLC
なんでもかんでも同じケーブルにまとめようとすると品質落ちてコストだけ上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています