X



【技術】中国、光子の1時間保存に成功。量子USBメモリ実現へ [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/04/28(水) 11:55:07.32ID:CAP_USER
中国、光子の1時間保存に成功。量子USBメモリ実現へ

 中国科学技術大学は25日(現地時間)、コヒーレント光を1時間保存することに成功したとし、「量子USBメモリの実現に向け重要な一歩を踏み出した」と発表した。

 光は30万km/sを達成できるため、今や通信分野で重要な役割を担っているが、光(光子)を減速させ、止まらせて保存することは実現できていない。
 光を保存できれば、低損失で量子を中継して大規模量子ネットワークを構築できるため、今後量子通信技術を確立する上で極めて重要だという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Impress Watch 4/27(火) 13:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/440b3e521460c060daeb9e561c6bd13cacdaed67
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/28(水) 12:01:23.23ID:caQOp0mX
孔子「すげーやん」
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/28(水) 12:10:01.78ID:xZmBXgIV
そんな大それたものをUSBて
キャビア丼みたいやな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/28(水) 12:14:44.03ID:im9fLjv+
兜、光子力エネルギーやで
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/28(水) 12:43:14.44ID:hbo+J5i0
森光子?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/28(水) 12:59:38.17ID:vc7asfWR
大富テレビ見てたら、次の世界は量子の素晴らしい世界、って広報が
CMみたいに流れてて
もしかして、日本ってわざと中国に技術を流出されるがままに任せてるんちゃうか??
て最近思うよ・・・
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/28(水) 13:20:39.88ID:sRU5JO2a
光エネルギーを減衰させずに維持できたという話じゃないの?
光子と光エネルギーの違いとは?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/28(水) 13:48:06.63ID:RtMkXZUG
光子を乗せーてー♪
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/29(木) 00:31:01.48ID:vPJtpNmx
光子吸収放出過程でエネルギーロスゼロで実現しているということか?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/29(木) 03:19:10.18ID:XhbwjMvi
なんか相対性理論で光の速度は変わらないとか話が合った気がするんだけど
どういう理屈なのか良く分からないね
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/29(木) 04:53:12.96ID:1zJqlYIb
真空中での光の速度は、観測系が慣性系であれば共通である。

媒質中の光の速度は、媒質の誘電率と透磁率によって変わる(真空中よりも
かならず遅くなる)。このことはMaxwellの方程式からも出せる。
媒質中では仮想的に光子が媒質と相互作用をして媒質中に電荷や磁場を
誘起するので、その誘起された電荷や磁場が生み出す電磁波によって
合成された電磁場の速度が相互作用前のものよりも落ちてしまうのだ。
しかしこのような説明は、では誘電率とは何か透磁率とは何かその
メカニズムを伏せて観測値に押しつけているだけで本当の説明には
なっていない。たとえば真空の誘電率や透磁率よりも光速度が
大きくなるような媒質があったらどうなるのかという疑問には
直ちには答えられないからだ。また媒質中では、速度が落ちるだけ
ではなくて、光の強度も減衰するのだ。そのため、光の到達する
実効距離(光の強度が一定の率で減るまでの距離)が有限になり、
無限大ではなくなってしまう。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/29(木) 08:58:28.81ID:4UVYQtn6
ソース読むと光子自体を保存してる訳ではなく、別の量子に変換して保存してる感じ?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/29(木) 10:29:34.77ID:Wgi5sbFf
鏡に光を反射させて鏡と鏡の間に光を閉じ込める技術か
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/29(木) 20:15:46.58ID:s+v63l7E
遂に波乃光子が現行犯で捕まったのか?
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/07(金) 06:08:44.29ID:OpG0QdJm
因果律を仮定(原因は結果よりも先にある)するかぎり、
光の速度はいわゆる光速度を越えられない。
そもそも速度という概念自体が、出発点から到達点までの距離を移動
する時間で割ったものであるので時間の順序と移動の順序を整合させて
考えて居ることになる。


でもA地点とB地点の間が光速で1秒かかる距離にあったとして、
別の(AやBから遠い)観測者が観ていて、
A点が任意に(ランダムなパターンで)光れば、それからきっかり
0.5秒だけ遅れて必ずB点がそれとそっくりなパターンで光る、
というようなことを観測してしまうと、
まるでA地点とB地点の間を伝わる光の速度が通常の2倍のようにみえるはずだ。

でも実はそれは別のC地点からA点とB点に対して共通のパターンで
光を送っていて、その光の様子を見ているだけなのかもしれないのだ。
(観測者は、C地点からそのようなことが裏側で行われているということを
知らない)。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/08(土) 13:06:56.68ID:pCcvvPPX
>中国科学技術大学は25日(現地時間)、コヒーレント光を1時間保存することに成功したとし

これは酷い

セシウム原子時計ですら、その程度のコヒーレンスは持ってるっての
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況