X



【生命科学】ハダニの糸の遺伝子解明 慶応大先端研 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/04/22(木) 16:36:05.96ID:CAP_USER
慶応大先端研、ハダニの糸の遺伝子解明

 慶応大先端生命科学研究所(先端研、鶴岡市)などの研究グループは21日、ハダニの糸を構成するシルクタンパク質の遺伝子を解明したと発表した。
 害虫として知られるハダニだが、その糸はクモやカイコの糸より細くて硬い。
 遺伝子が解明されたことで「ダニ糸」の特性を生かした産業への応用が期待される。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

山形新聞 4/22(木) 13:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d51c9cc2261641ea21ebfda109b06c4f47176ff
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:49:19.61ID:HiFcd4DZ
やったね
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:52:12.81ID:bRn0jTTS
カダン カダン カダン〜♪
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:54:36.01ID:7a5+odmM
お花をたいせつに♪
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:55:04.92ID:pFsxGYNJ
鶴岡市?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 17:00:19.99ID:0j0ZHx9+
これは、葉の汁を吸うアブラムシ
これは、花の色が悪くなるハダニ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 17:16:03.21ID:wk3tpBtO
 
ハダニマン参上!
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 17:18:26.75ID:I7f9ZTtA
遺伝子操作でCNTを紡ぎ出す蚕や蜘蛛が作れないかな
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 17:47:11.25ID:M0eCgmyH
歌わずにはいられない
カダン、カダン、カダン、お花を大切に♪
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 18:10:15.37ID:92Gih6R+
最強の防弾チョッキが出来るのか
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 18:55:04.04ID:SH4tPJGF
蜘蛛の糸が最強説って嘘やったんか!
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:25:54.40ID:mno+uwOl
累「僕の糸の固さを解明できると思っているのかな!!」
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:17:59.85ID:3qBv6G1p
慶應教授「チミ明日から鶴岡ね?結果出すまで帰って来なくていーから」
慶應ポスドク「猛勉強してオサレなKOボーイになれた思うたんに何で地の果て山形…クソ絶対新発見したる見とれよ!」
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:20:00.69ID:Nv4oYoeY
蜘蛛の糸は製品化されてる
これはどうよ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:50:29.09ID:l0TH9rmW
ミノムシの糸が丈夫とか
最近だとセルロースナノファイバーが最強とか色々話が変わってるな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 04:33:34.52ID:hWZtu5rB
山形ならコロナ不安無く研究に専念出来るな
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 06:10:30.44ID:7E1RaVsg
>>14
しかもピペドだしな。
今、色んな生物の全塩基配列決定をやってるが、
大学でなく民間に国がカネを出してやらせればいいと思う。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 15:47:06.18ID:wDbZFlUF
ハダニは蜘蛛の一種だろ。
ダニではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況