X



【宇宙】NASA、火星で初めて酸素生成に成功。将来の有人探査に向けた実証実験 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/04/22(木) 15:53:48.42ID:CAP_USER
NASA、火星で初めて酸素生成に成功。将来の有人探査に向けた実証実験

 2月18日に赤い大地に降り立ってから60日が経過した最新の探査ローバーPerseveranseが、火星の大気から酸素を生成することに成功したと、NASAが発表しました。

 酸素を生成するのは、トースターほどの大きさであるMOXIE(Mars Oxygen In-Situ Resource Utilization Experiment)と称する機器。
 96%がCO2という火星大気を酸素と一酸化炭素に分離します。

 将来的にこれを改良した装置が、火星にやってきた飛行士が現地で酸素を手に入れる手段を提供するために重要な役割を果たすことになるかもしれません。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Engadget 日本版 2021年4月22日 12時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/20070811/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 15:56:02.68ID:lqIJf3It
苔を繁殖させる計画マダー?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 15:56:58.56ID:UW+2phae
地球だけでは飽き足らず火星の環境まで破壊するのか!?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:05:44.94ID:xhNtNOlL
>>1

酸素を作って酸素が増えると、休眠してた細菌が活性変異し
移住者は全滅

そういう事態を想定しておく必要があるだろ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:09:32.86ID:YkqrELw7
ユニークな着陸のさせ方といい
ヘリコプター飛ばしたり
酸素生成に成功したり
やはりNASAは凄いな
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:32:50.71ID:KdBFEnKe
>>7
何がおきるかわからんもんな
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:45:05.67ID:Ug98TKO4
次はジャガイモ育てよう
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:47:21.92ID:kH1sFfsE
NASAの実験は、具体的に人間の活動領域を宇宙空間に広げるのに
直結することやるね。SF的でワクワクするね。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 16:56:56.89ID:GBsIuPU/
いいねいいね
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 17:02:12.39ID:8DEudCkQ
どうせ電気か化学の力で分解なんだろ
氷見つけて水作り植物増やして光合成と行けばな
水って重要だな
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 17:30:53.93ID:FmulucX6
トヨタ世界最高水準の人工光合成に成功

これだな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 17:58:36.95ID:YTt9NYQ3
一緒に生成された一酸化炭素の始末どうすんの?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 18:10:51.37ID:5kwuKRVP
草や藻は水がないから無理だろ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 18:29:44.94ID:KgZ003Du
200年後、地球人類vs火星人類
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 18:46:15.28ID:3jDupdkI
寺ふぉーみんぐってやつか
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:15:31.44ID:N9coi+3H
トータルリコール見たけど
地下に酸素発生装置あるだろ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:39:54.99ID:2/bG6iBy
次回が前回の100倍の長さと力.
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:43:15.66ID:2/bG6iBy
未来永劫灰燼だ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:45:01.37ID:2/bG6iBy
永劫が帰還せり
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:46:58.83ID:2/bG6iBy
悪霊が昇天した
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:54:15.62ID:2/bG6iBy
darty old & new.
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:55:17.00ID:2/bG6iBy
reser-beam.
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 19:58:30.96ID:2/bG6iBy
ナレーション::the-end
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:00:22.99ID:2/bG6iBy
シリウスwwwwwwwwwwwwwwwwww
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:11:38.41ID:2/bG6iBy
HYPER^BEAM
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:13:03.10ID:2/bG6iBy
wwwMEME
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:14:04.66ID:2/bG6iBy
bobobobobo!bo!
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:15:50.55ID:2/bG6iBy
Crwon-Mega.
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:16:54.03ID:2/bG6iBy
demon-pein.
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:18:46.45ID:2/bG6iBy
google-com
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:20:29.61ID:fcE0CcpJ
96%が二酸化炭素の火星が地球と同じような平均気温の上昇曲線ってことは
温暖化の原因は二酸化炭素じゃなく太陽系のなにかだって思うんだけどね
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:21:37.64ID:2/bG6iBy
POTETO-CHIPS
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:22:45.33ID:2/bG6iBy
HUMAN-RACE-WIN
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:25:18.38ID:2/bG6iBy
ZAKOTA-PANDA
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:29:02.67ID:2/bG6iBy
RARI-PON-PON
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:35:02.52ID:2/bG6iBy
MANY-MONEY
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:37:39.64ID:2/bG6iBy
RAIBOW-OCEAN
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:40:49.02ID:2/bG6iBy
more,more,more.
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:42:50.64ID:2/bG6iBy
battery is water
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:45:11.82ID:2/bG6iBy
wave-world
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:48:15.87ID:2/bG6iBy
medal-slow
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:51:49.54ID:2/bG6iBy
FINE-THANK-YOU
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:55:05.24ID:4lc4bGSE
トータルリコールの世界近し
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:55:16.95ID:2/bG6iBy
THINK-IS-GOOD
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 20:58:46.07ID:2/bG6iBy
BERIVE-LIKE
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:02:10.39ID:2/bG6iBy
action HOT
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:05:22.12ID:2/bG6iBy
MAKE HEART
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:09:00.43ID:2/bG6iBy
COIN-SHOOT
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:12:40.94ID:2/bG6iBy
NALOW-MUSIC
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:15:48.51ID:2/bG6iBy
NUCLEA-BOM
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:19:00.13ID:2/bG6iBy
STORONG BILD
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:22:09.89ID:2/bG6iBy
RA^RA^RA^RA
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:29:02.48ID:2/bG6iBy
RARIRURERO
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:33:38.33ID:2/bG6iBy
REVA,REVA,REVA,REVA,REVA,REVA.
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:38:14.83ID:2/bG6iBy
NORUN DE ATRON
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:42:42.20ID:2/bG6iBy
SIX-IS-SIX
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:45:48.39ID:2/bG6iBy
MI-RAGA-TORO-D
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:50:42.81ID:2/bG6iBy
DORO-DAAAO
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 21:53:53.65ID:2/bG6iBy
MMRARARARAWW-KCUUUUTRNWZ
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:03:28.19ID:2/bG6iBy
DO^ROM^EA,,,,C-URU-C-URU
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:08:56.46ID:2/bG6iBy
amen^^^^^^bwwxx
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:14:04.13ID:2/bG6iBy
ajrwe:j:jgrjjg-ragwejgixippw
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:19:06.43ID:2/bG6iBy
GENONIC-SYSTEM<MONEDELA>
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:24:09.15ID:2/bG6iBy
DERUBURU,,,,,,UHHA
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:26:43.85ID:ykPOSQkv
宇宙人の基地があるんだろ
地球から火星にワープできるって
いつまでマヤカシのおままごとじみたことやってんだ
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:29:21.45ID:2/bG6iBy
CULULULULU;;ZETLLAU
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:25.46ID:ykPOSQkv
火星の大気が96%CO2なのに温暖化しないっておかしな話だよな
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:34:46.75ID:2/bG6iBy
jigrae;ijgrea:jiaajpjgrea:en
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:40:22.13ID:2/bG6iBy
meboloma ceu abolo latou
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:45:54.30ID:2/bG6iBy
hulu silon fullio nello nello collmun
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:52:15.08ID:2/bG6iBy
qllq pllp alla
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:57:47.59ID:2/bG6iBy
blli allh vllc zllo
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:03:06.04ID:2/bG6iBy
01010101101001010101101100101011000010101010001001101001010010100101001010010110010010110010101010
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:08:32.75ID:2/bG6iBy
1110101010010110101010100110101010100100 -kura-
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:08:59.23ID:1FBqzgQl
温室効果ガスで有名なCO2がそれだけあっても
火星は寒いんだなあ
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:13:48.63ID:2/bG6iBy
111110111100100101000101000110101010101101011101010110101001011010100100100101010101111 <ENOLAGYY>
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:14:19.16ID:Nv4oYoeY
月に初有人飛行をした国だものな
信用する方が無理
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:23:04.00ID:2/bG6iBy
1111111111110100010101010101010100101101010101010101010111001011010101101011010011010011010110011001101111001111111111011111000001111100000111100011111 <cllh>
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:26:01.82ID:hTzBAp3g
火星の重力で繋ぎ止めておけるのかな
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:33:26.35ID:YbjgCNaj
温暖化能力が高い物質作れば・・メタンとか?
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:34:16.93ID:98RiFbOn
二酸化炭素増やして温室効果で気温上げてから氷隕石落として海作るのが定石だろ
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:35:25.19ID:2/bG6iBy
01010101010100100100100101001101110101111 <zettaan>
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:42:38.21ID:NS0kgFkX
酸素作ってもさ
昔大気濃かったが火山冷え星が小さいので重力足らず
穴の空いたタイヤみたいに大気が宇宙に行って薄くなったとかどっかの説で見たけどさ
惑星改造できんの?火星
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:43:26.72ID:2/bG6iBy
11010101010101001001001001010011011101011111100000111011001111 <amxian>
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:45:14.04ID:NS0kgFkX
>>86
まずフォボス火星に落として温室効果上げよう
数年後に氷隕石を木星との間で探して
それから落とせば良いな
どうやって落とすかは知らん
0091名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:53:30.44ID:2/bG6iBy
01101000011010101001010100110101011010101010110010001100101101011010110101010010101011001100000
0092名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:58:50.80ID:2/bG6iBy
00100110100001101010100101010011010101101010101011001000110010110101101011010101001010101100110000001100001100001100011
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 00:02:36.73ID:wuaYF7xI
1001010101011001010101010101001
0094名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 00:05:21.18ID:wuaYF7xI
101101100110101010100101101010101101010101001010100101011010101000101
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 00:08:32.13ID:wuaYF7xI
11001010010101010010101101010101000110001010110101010101010100110011
0096名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 00:17:18.11ID:meXcVBNV
トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手市)は21日、太陽光を使って水と二酸化炭素(CO2)から有機物のギ酸を生成する「人工光合成」の効率を世界最高水準まで高めることに成功したと発表した。
0097名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 02:26:08.62ID:uKRqwq1X
1時間で作った10gで、20分しか呼吸できないんじゃ足りねーじゃん
って言うバカがいるかと思ったらまだいなかった。
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 06:59:17.18ID:gmGicN/a
火星の軌道半径は1.5AUで太陽エネルギーは地球の1/2.25 だから
けっこう太陽光発電が使える
時々砂ぼこりを洗い流せばいい
0100名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 08:47:37.10ID:kEYT/e3M
オリンポス山の標高27000m チョモランマの3倍
0102名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 09:00:29.75ID:qmxchsAX
火星でできるなら
地球でもできるだろ
なら温暖化とか関係ないじゃん
0103名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 09:43:04.44ID:kEYT/e3M
だよなあ 木を植えるより効率いい機械ありそうだよなあ
ランニングコストの問題?
0104名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 10:48:26.11ID:RpL0kcl4
地磁気が無いから生成できても貯まらず吹き飛ぶんじゃない?
0105名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 11:10:26.22ID:2wuylOyt
>>102
地球上の二酸化炭素は0.04%しかないんだな、これが
それで温暖化とか真っ赤な嘘
0106名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 13:51:12.66ID:cQdPoaXt
まずは、磁場シールドを作るところからじゃないのか?必要量の100分の1でもいいから磁場作りなよ。
火星圏に、火星と太陽との間になるように電磁石置くだけでしょ。
それだけで100年後200年後に変わってくるんだよね?
0107名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 14:11:59.18ID:SLNWQeLl
>>105
二酸化炭素以外の温暖化ガスのほうが圧倒的に問題なのに
それを一切問題視しないのはなぜだろう?
考えればわかること、それで利益を得る人がいる。
0108名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 16:30:12.80ID:75+nhcIW
火星で引きこもってネット生活やらないか?
0109名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 01:04:36.04ID:hNaD105e
地球でもやればいいじゃん。
温暖化詐欺屋も黙るだろ。
0110名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 20:29:36.06ID:ald7kQz5
おいばあさん、そこで住んでみろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況