X



【話題】1500機のドローンで夜空に描くキャラクターやQRコード 実際にスマホで読み取りも可能 プリコネRイベント 上海  [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/04/20(火) 11:47:30.46ID:CAP_USER
夜空に輝く巨大な「ドローン製のQRコード」が登場、実際にスマホで読み取りも可能

 ドローンは空中からの撮影や医薬品などの配達、戦争などさまざまな用途に使われています。
 2021年4月に中国で開催された人気スマートフォンアプリ「プリンセスコネクト!Re:Dive(プリコネR)」のイベントでは、ドローンを使って夜空にキャラクターの姿や「ドローン製のQRコード」を出現させました。

 1,5000 Drones Create QR Codes in China For Players Who Want to Download ‘Princess Connect Re: Dive’ | Tech Times
 https://www.techtimes.com/articles/259240/20210418/1-5000-drones-create-qr-codes-china-players-who-want.htm

 実際にドローンを使って行われたプリコネRのイベントの様子は、以下のムービーで確認できます。
 https://www.youtube.com/watch?v=UJqUuSodkEw

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年04月19日 17時00分
https://gigazine.net/news/20210419-drones-create-qr-codes-china/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 12:03:25.05ID:GwieItJ+
一人足りない
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 12:07:04.02ID:Q4owG7hC
オリンピック開会式の練習の話かとおもた
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 12:14:17.85ID:mds62BXN
普通にすごい広告でわろた
日本じゃできない広告じゃのぅ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 12:16:09.19ID:XKRal4lL
ぶっちゃけすごい
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 12:27:01.14ID:J1S2SQNr
フェイクだろ
画質が低すぎる
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 12:44:53.28ID:aRzed7h8
41 x 41 で 1 セルを 1 機で描いてるのか
何個か欠けてるけど、さすがQRコード
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 12:47:58.59ID:ygCecPX1
ガキの頃よく見た飛行船のが嬉しいわい
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 13:04:55.36ID:zyFAYDnZ
…cygames、コッコロのガチャで集めた金、こんなトコに捨ててたのか…
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 13:39:33.47ID:ZimJpLmq
中国と日本の国力の差をつくづく感じさせるな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 14:13:58.63ID:WjXfIJzx
見て納得した、正確にコントロール、こりゃ色々ヤバイわ
花火の替わりにおもしろい
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 14:24:40.16ID:1i/u/7ku
パンダは、中国じゃなくて、チベットのもの。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 14:33:02.80ID:hlSLs2Rr
オリンピックってこういうのするんだろ?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 14:37:05.31ID:DgaTXxPO
30年前のバブル日本も、気球にアドバルーン、夜空にレーザとか凄かったよなぁ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 14:40:43.99ID:OOPH9de4
ネトウヨはそっ閉じだろうけどこれが現実なんだろうな
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:24:41.19ID:SX7RV8aj
これはすごいなエンタメとしても使える
中華製ドローンで埋め尽くされそうだな
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:34:10.91ID:E9DKfg9X
次の中国五輪はドローン使いまくるぞ
そんで東京五輪との差を思い知ることになる
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:54:50.64ID:raQXovY0
軍事用に使える技術ばかり
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 16:03:10.71ID:UT/Oy1uV
想像より何倍もすごかった
絵がアニメーションで動くのがいいね
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 16:05:35.50ID:MthiYEzH
軍事技術に転用するために国家が
研究予算を出しているんだろうね

それに引き換え某平和ボケ国は
オリンピックや広告代理店に
カネをつぎ込むのが好きなようで
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 16:15:32.60ID:EbFpJgyX
ドローン花火は事あるごとにやってるよな
中国まじで世界最高峰に楽しい国になってるよ
アメリカが本気だもん
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 16:16:18.78ID:EbFpJgyX
アメリカのイライラが止まらないもん
ちな日本はとっくに蚊帳の外
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 16:17:50.27ID:K4yoG/nU
どんなにキレイなイベントやっても
ウイグル人女性をレイプしたり、子宮摘出してるからすべて無駄
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 17:04:24.01ID:wrwbJKSs
たぶん何機かは暴走してんだろな
中国なら無かったことで処理出来そうだが
日本じゃ一機でも暴走して被害を与えるたら、そく規制されそう
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 17:56:02.28ID:mK9siixk
さすがドローン先進国
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 19:09:31.25ID:b7LYkReG
>>1
すっげえなこれ
数年前にドローン制御で夜空をキャンバスにアートする技術は知ってたがここまで進化してるとはなあ
ARだとドローンすら要らずにもっと複雑で芸術的なものをクリエイト出来るかと思うとワクワクが止まんねえwww
まじサイゲームやるやるww
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 19:11:29.83ID:b7LYkReG
実際にドローン制御してんのはどこなんだろ?
ライゾマか?
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 19:16:18.21ID:QZe+rLCv
中国はまだまだ成長するんだろうな。
日本は中抜きピンハネと搾取が主要産業になって成長しなくなったからなあ。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 19:49:18.56ID:CW7f1LPT
騙されるな。
フェイクだよ
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 20:09:20.78ID:MthiYEzH
敵国のドローンをハッキングして攻撃したりするんだろうな
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 20:14:23.75ID:oGgQkRli
日本で同じ事やらせたら予算30億で下請けに丸投げして5億ぐらいかな
いつからここまで地に落ちたのか情けねーよ
中抜き搾取なんて税金ドロボー
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 20:23:37.34ID:EbFpJgyX
10万機ぐらいに増やせば夜空で映画とか出来そう
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 20:51:30.67ID:X6kvDFNM
もはやドローン数百機の自動操縦だけで大阪ぐらいの都市は簡単に壊滅できるからな
レーダーでもまともに捕捉できんし
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 21:13:05.19ID:M0viZod8
群行動だな
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 22:07:14.66ID:kEOCvzpc
>>1
こりゃ凄い
初期コストはそこそこかかるけど
後は何でも行けるな
スマホゲー以外にも使える
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 22:25:54.14ID:DgaTXxPO
凄いと思ったけど、これドバイがやってるマネーパワーショーだよなぁ
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 22:43:52.40ID:CFaOJI5e
北京オリンピックの開会式で、生中継映像にCG花火映像を差し込んだ前科があるので
本当に1500機飛ばしたとは全然信用してない。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 23:19:19.02ID:66EcHGXW
>>1
これが追いかけてきたら逃げられる気がしない
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 23:22:25.93ID:TMqXt3sP
>>28
アメリカは、もうこれ何年も前にやっている。
数年前のCESでも、Intelがやっていたな。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 23:53:55.79ID:x45jga2a
正面以外のところに立っている人から見たらわけがわからないよね
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 01:19:04.36ID:LovJBeuc
最近のスマホアプリは中華製ばっかりやな

しかも品性の下劣な方向を突いてくるやつ


愚民策としか思えない
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 02:49:15.69ID:hGiSjxjN
東京オリンピックで、マリオかなにかで同じようなことするんだろうな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 04:06:03.14ID:SYNjdUJt
無数のドローンを統合制御しているのが凄い
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 10:59:36.66ID:8kyFyaKf
>>50
統合制御してるんじゃなくて予めインプットされた座標をタイムラインに沿って飛行と発光してるだけ
大した技術では無いよ
日本でこれやらないのは金出す奴おらんのと、法整備の問題
人口密集地域でこんだけ大量のドローン飛ばせないもしくは許可が下りない
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 13:32:27.99ID:QO76Crb4
流石に総合制御してるだろw

総合制御も同期もせずに1500台とか逆に世界から絶賛されるとおもうわw
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 15:49:31.96ID:+BLCnc6A
ドローンの座標はどうやって得てるの?
赤外線カメラ?
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 10:15:07.90ID:u790fkDj
頭(原点)の機体を決めて、それに対して絶対座標辺りじゃね?
ぶっちゃけ日本の場合は海の上とかだ広い公園とか、球場などの上空とか
そういうところじゃないと無理だろう

電線とか多いし
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 10:44:22.54ID:7LQwfUFb
全部ぶつからない様に飛行経路を設定する為のソフト開発だけでもメンドそう

大量にいるから、1500機が電波干渉しない様に通信させるだけでもメンドイ

>>55
コレも、何だかんだで水上でやってるな
流石に人の上じゃ出来ないんだろう
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 17:51:17.91ID:w+54BJSW
花火職人の転職先
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 20:50:50.87ID:hxxmnghj
>>53
普通にGPSじゃないかな?絶対座標は誤差があるけど全ての機会において同じ値の誤差が発生するから全体的に位置が誤差の10mとかずれるんだろうけど
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/06(木) 19:56:00.81ID:lLmXZTo+
>>56
たぶん一元的に動かしてるんじゃなくてプログラムに沿って自律的に動いてるんじゃないの?
無理だろこれだけの数を無線で制御するのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況