【ナゾロジー】太陽系からもっとも近いヒアデス星団が、見えない「何か」に破壊されていた [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/03/29(月) 10:39:19.09ID:CAP_USER
太陽系からもっとも近いヒアデス星団が、見えない「何か」に破壊されていた

 ヒアデス星団はおうし座の頭を形成している太陽系からもっとも近い星団です。

 そのヒアデス星団に、最新の観測から奇妙な痕跡が見つかりました。

 3月24日に科学雑誌『Astronomy&Astrophysics』で発表された新しい研究は、ESAのガイア計画による観測データを検証した結果、ヒアデス星団は太陽質量の1000倍に及ぶ何らかの巨大な塊との接触で破壊されているようだ、と報告しています。

 しかし、その巨大な重力源となるような天体は、周囲にまったく見当たらないのです。

 ヒアデス星団は、ダークマターの塊によって破壊された可能性があると、研究チームは述べています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.03.28
https://nazology.net/archives/85813
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 10:41:18.07ID:DFkBvfOP
きっと、人間が悪いに違いない。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 10:45:17.85ID:GwVGZj0c
ガルマンガミラスの仕業だな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 10:54:25.03ID:rHaqLXdN
文明間の争いの果てに ついに〇〇砲を発射してしまったんだろな
愚かな
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 10:58:59.44ID:KGrpk7fv
フリーザ様に破壊されたか・・・
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:01:53.08ID:dS3j5LKi
大質量ブラックホールに飲み込まれただけ
気にするな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:03:24.27ID:JWJUfry+
お姉様、あれを使うわ。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:08:40.96ID:BDwWafZw
このオラにほんのちょっとずつだけ元気をわけてくれ…元気玉!!!
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:09:28.66ID:GNJaWYOq
地球も一瞬で終わればいいのにな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:18:50.52ID:fFPRyYiA
太陽の1000倍の重さの、つまり巨大な石つぶてが飛んできて、
ヒアデス星団を構成する多数の恒星に次々と衝突しまくって、
ぶっ壊していってるということ?
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:22:17.94ID:mtLcgegy
ついにフリーザがこっちにきたか
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:26:07.56ID:e6P9/Eey
また、トカナネタか?w
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:26:50.77ID:ysh6zFEo
ブラックホールでさえ条件揃うと銀河から弾かれて離れていく場合があると昨日のBSで見た
はぐれブラックホールに運悪くやられたのかもしれない
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:29:16.48ID:5FX4tZE3
ダークマター=ギズモ ネタか。

星団ごとだと、ブラックホール・シュートではないだろうし
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:30:03.75ID:sPZdRGPU
オー ヒヤデス ホワッツザマター
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 11:37:22.67ID:W3vT8x+H
セーファセフィロスと誰かが戦っているのかな?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:13:19.33ID:6rzPFw3I
白色彗星商店の仕業かも
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:37:15.26ID:7kvaeYMc
コーヒーにクリープ入れて眺めててみようか
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:39:19.55ID:+d1h47dp
見えない的と戦い一人ベラベラ喋りまくって歩いてる人ってかっこいいよな
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:46:17.33ID:qJ1GDTOG
観測不能のダークマターにやられるんなら、地球もいつオシャカになるやら。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:49:49.40ID:0AKHBuuA
惑星破壊プロトンミサイルなんてかわいいもんだ
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:50:12.74ID:2MdI71AO
ゲッターエンペラーの仕業か
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:55:19.31ID:0YOTfRTX
反物質!暗黒物質!
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:00:01.02ID:KanjoVVU
火矢です
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:00:40.70ID:KCom71J/
トカナの続報を待て!!
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:06:10.72ID:FuQ1lni1
プレヤデスじゃなくてヒヤデスの方か
あれって星団だったんだ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:24:15.56ID:6lOmU1QK
たったの150光年しか離れてないんだな
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:39:34.91ID:cAhNrqbb
>>1
ごめん、俺がこの前空に向かって屁をこいたからだ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:47:38.87ID:WIhO9Rp7
まあ、幻魔やろな。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:48:10.08ID:ln5FWNgw
こういうのはヤマトかドラゴボのどっちかになるのか
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:53:51.09ID:40YNhVWa
彗星帝国 やな
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 13:54:27.32ID:TpJp7hDp
無益な争いは好まないが、降りかかる火の粉は払わねばなるまい
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 14:07:11.67ID:iOntggCR
>>13
良いわね?行くわよ
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 14:18:18.44ID:65w8KJ2o
>>39
ボラー連邦のブラックホール砲
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 14:20:54.71ID:pAGxz1wf
都合悪いと何でもダークマターにしとけばいいんだから便利だよなw
あんまし使いすぎると理論自体の信用がなくなるぞ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 14:40:20.66ID:DWO1JSh6
スターデストロイヤーの仕業
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 14:52:59.35ID:at7hqKNc
次は地球か、今から別の惑星に避難する準備しとかないと
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 14:56:27.05ID:hioJwam1
もっと大きな星が破壊されて星団のように見えていた説
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 15:05:47.87ID:JlMc6pvV
ちょっと括弧の中に付け加えたら本命扱い
dark matter が出てくるのはこの一箇所だけなのナゾロジー

>We showed that a close encounter with a massive Galactic lump
> (or dark matter substructure, as suggested for some halo streams, Bonaca et al. 2019)
>could lead to an asymmetric tidal tail.

https://www.aanda.org/articles/aa/full_html/2021/03/aa39949-20/aa39949-20.html
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 15:13:05.70ID:G/DZdj/U
>ヒアデス星団は、ダークマターの塊によって破壊された可能性があると、研究チームは述べています。

表現的には間違いではない
「その他にもいろいろ述べてますが我々にはよくわかりませんでした」とつけ加えればより正確かなw
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 15:37:46.46ID:MAwcMDMk
天元突破グレンラガンだな
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 15:44:37.21ID:TzfnODCF
冷やです?

酒の話か
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 16:29:26.38ID:2EGXQRiV
黄昏に還る

わかる人居るだろうか
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 16:39:47.82ID:1sJn5QTt
さっさと地球壊せよ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 16:41:05.03ID:2pzqGovf
くらやみだな
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 16:41:37.79ID:si3O1Vuq
…ヒアデス星団は滅亡した。落ち延びた生き残り達が流れついたのが…
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 17:09:06.43ID:mGkPB8nK
フツーに波動砲でしょ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 17:12:51.14ID:lh9dL2BJ
星じゃなくて星団なのに、太陽の1,000倍程度で?
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 17:24:06.32ID:7q+5VFk+
イデオンガンとイデオンソードだろ。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 17:29:30.44ID:ljnRx486
>>27
すーぱーいなずまきぃぃぃっく!!!
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 17:32:11.75ID:sOcBUrFv
ブラックホール以外にも恐ろしいプレデター天体が存在するの?
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 17:33:24.22ID:5FX4tZE3
なんか、星団モデルみると予想打撃線があまりに理想的に、
星団中央を貫いているのが不気味
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 17:45:34.04ID:G98oeUEN
>>66
わ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
すーぱーいなずまきぃぃぃっく!!!

こうでしょ!
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 18:01:49.37ID:B5GfKvql
地球ももう消えているのかもな
俺たちは今という時空の一ページにいるだけで
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 18:15:32.30ID:b2wcI0K0
オマターのブラックホールに吸い込まれた?
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 18:46:57.81ID:h3J9DfkP
>>1
普通に考えるのならブラック・ホールだろ、
ダーク・マターのせいにするなよ。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 18:56:57.27ID:+I3F7eQU
野良ブラックホールがそこかしこで因縁付けて回ってるらしい
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 18:57:31.57ID:3m3X5qya
>>48
理論もくそもどこぞの学者が物質であると学会に言ってさえすればなが残るとしてやっただけで
質量もないのにエネルギーと予想さえ怪しいものに理論もくそも外国の売名学者が名付けただけだからな
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 18:58:55.85ID:1z9oarX3
視線上にBHが来たとかじゃないのかね。
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:04:50.19ID:xduqs+Cl
カルコサのあるところか
いあいあはすたあ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:12:08.24ID:EmnuvFhZ
ニカ?
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:18:34.94ID:gsddyy/t
>>14
元論文では原因として「a massive Galactic lump」が繰り返し出てきていて
さすがに「dark matter」は1カ所しか出てこない
このへんは最低限の矜持を保っているといえる

ところがESAの論文紹介ページには何回も「dark matter」が出てくる
予算対策か知らんがゲスな意図を感じる
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:21:51.44ID:e1jKiMlz
太陽系にもオナシャス
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:22:06.82ID:mHcgyxuh
>>48
だがダークマターを持ち出さないとビッグバン宇宙論を維持できない
結局宇宙を記述する標準理論はまったく道半ばということだろうな
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:25:32.00ID:A3wjSI9f
ブラスター星人に星を食われたのかもしれない
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:26:58.77ID:xr3978aX

0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:39:32.05ID:upgzNtEw
転輪聖王が馬頭星雲を引き連れてぶっ壊したな。
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:45:48.54ID:j+vUKkKl
>>1
白い宇宙からの攻撃だな。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 19:46:52.26ID:NSZEKpxe
バーサーカー軍団だったら怖い
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 20:06:00.29ID:WgQ4BUqK
>>1
ブラックホールじゃ無いのけ?
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 20:08:12.28ID:W2O3NriR
バキューモン

ああ、あれは飲み込んじゃうんだっけ
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 21:55:15.04ID:Hdh5Ce5o
>>1
太陽の1000倍の質量ってどう考えても大質量ブラックホールの仕業だろ
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 22:50:45.10ID:vbklm2nb
>>89
太陽質量の1000倍程度のブラックホールは中間質量ブラックホールに分類される
細かいことを言ってスマンな
0091名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 22:59:21.58ID:m4GlFMJb
>>89
ブラックホールならそうだと見分けつくんじゃないん?
素人でも考えつくことを専門家が考慮しないはずはないし
0094名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/29(月) 23:57:16.50ID:k4yY1H9D
ダーク!
暗黒星団帝国か…

…だが、ブラックホール砲を使うのはボラー連邦の筈…
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 01:28:09.42ID:E2gFKP9/
星団を破壊できる観測不能者なんて奴らとしか考えられないな
隣の星団に奇妙な星があるって気づかれたら終わりだぞ
0096名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 03:28:24.97ID:+ptULZE7
銀河ハイウェイの工事中なんでは?
0097名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 03:35:32.62ID:9O4XXm2q
>>90
細分化したら5000種類ぐらいありそう
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 03:37:35.01ID:9O4XXm2q
そのブラックホールが通った後は、まるでイオンが出来て去っていった後のように何も残らないという
0099名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 03:38:56.01ID:9O4XXm2q
>>96
地権者が居座ってるから強制退去
0100名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 04:17:00.89ID:V0OhFToX
時を同じく江戸幕府も崩壊へと突き進んだ
量子の扉が開かれたんだ
0102名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 08:44:43.41ID:WSi/+ho+
これ何気にヤバくね?
星一個じゃなくて星団(星の軍団)が破壊されてなくなったってこと

こんなに一気に消滅するもんなの?
0103名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 08:50:30.47ID:CZTgJJDf
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
0104名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 09:13:39.57ID:Hfb+8Wpc
>>99
星ごと花火にしてしまおう、あいつらをそそのかしてやらせるか
0105名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 09:16:49.45ID:lEO1O7Ca
(パイプオルガン)
0106名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 10:47:23.81ID:jQ+shZ2S
宇宙を終わらせる素粒子のカタマリがどうの
0107名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 10:59:45.54ID:bIUaiDTi
自由浮遊ブラックホール?
でもブラックホールなら降着円盤が見えそうだから違うのかな?
0108名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 11:50:58.05ID:8t1YFt8k
>>1
万能と思われた科学が、マター君が待ったどころか無力だと証明したんだから
長生きしてみるもんだ。見えない宇宙がある。
0109名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 11:53:15.45ID:jVZQIzNx
この宇宙って何なんだろうな
どこにあるんだろう?いつからあるんだろう?とか考えると頭がグニャリとする
0110名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 12:10:48.47ID:2BawWIo0
冷がダメなら熱燗で
0111名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 12:16:40.02ID:wAry3d6W
デススターに遠方から攻撃されて消えた
0112名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 12:24:54.22ID:KOm18VOW
ここまでワイルドアームズ無し
0113名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 12:26:42.16ID:9i5d3zS1
>>91
太陽系を回るらしい全く見えない惑星があるらしいけど
見分けついてないよ
0115名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 17:05:13.15ID:BAfasoas
そんな短期間で破壊されるものなん?
サイズが小さいの?
0116名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 17:40:42.86ID:O4Tc2OYn
>>1
ビーモン
0117名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 18:03:15.06ID:Ww9Po9HC
はやく宇宙戦艦ヤマトを作らないと
作るのは2199verでお願いします
0118名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 18:27:49.73ID:n52QfT9o
ゼントラーディかメルトランディの仕業だろ
0119名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/30(火) 20:01:49.89ID:WXHHnQv7
バカしかいねえのかよwww
0123名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/31(水) 08:45:15.44ID:/wyTaRvR
天の川銀河そのものが他の銀河にのみこまれてる最中だし
0124名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/31(水) 09:07:26.22ID:fWATqpAf
ヒルナンデス星団ってあるのかよ!
0125名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/31(水) 23:33:32.11ID:frDhuSPo
ここ太陽系から150光年くらいしか離れてねーのに星団破壊する
ほどのエネルギーがありながらこの太陽系が無傷ってあり得るか?
0126名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/31(水) 23:42:34.07ID:frDhuSPo
これ別に星団構成してた星が破壊されてなくなったとかいう突飛な
話しじゃないだろ。要は各恒星が長い時をかけて離れてゆき地球から
観測してもう星団としては見えなくなった程度の話しだよ。
0127名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/02(金) 10:03:50.27ID:Z2YLXDpV
>>59
無はヒアデスにある
0128名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/02(金) 22:49:00.20ID:knXJxGFW
プレアデス星団しか知らん
0129名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 03:28:54.67ID:y8hao1PT
>しかし、その巨大な重力源となるような天体は、
周囲にまったく見当たらない

探したりない、しっかり探せ
0130名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 03:43:50.21ID:oZDcUAMO
多次元移動した力はこちらから観測できないよね
0131名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 09:50:44.19ID:cs0P9u4Z
えー怖い!
0132名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 09:58:21.48ID:qcmiWIKi
ダイソン球じゃないの?
0133名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 10:04:08.38ID:eLOLMdaD
ヒディアーズ?
0134名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 21:55:36.75ID:PwSnFerm
宇宙が絶望的に広い
どうにもならん
0135名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 23:24:17.05ID:ehZtGkU7
153光年ってむちゃくちゃ近所やーん
0136名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 02:05:58.44ID:SwIgARqf
ちょっとズレていたら地球と太陽系が粉砕されるところだったんだな…
0137名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 17:51:26.31ID:Cfo07zGq
でも1年か2年後に、元通り観測されたら、>>1どういう風に言い訳するんだろう?
「しらねーよ」で終わる?

ベテルギウスが減光して爆発するぞするぞ!が結局大きな勘違いでしただったわけで、
それ当初から超新星爆発と無関係だ説があったけど、完全にキチガイ扱いで否定されて
いたわけで。
星団との中間地点により小さい発光しない惑星雲のようなものが高密度漂っていたら
観測は消えるんじゃね?そんなものねーよ?破壊されないとネタにならん?てことか?
0138名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/07(水) 22:19:16.25ID:/lnNyUZ1
愚かな人間は日常が当たり前に続くと思っている
0140名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/08(木) 01:32:39.16ID:G/nqdTY9
ダーク股っていつかは見えるようになるのかな?
0141名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/08(木) 03:02:26.59ID:XCxlYnRw
ディスラプター
0143名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/08(木) 14:38:12.22ID:f732je8B
それほどの破壊力を持った大量破壊兵器の仕業なら
その痕跡をキャッチできるのでは?
0144名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 08:24:44.14ID:VCOGk+q1
空を見上げても見えないさ
君の足元にある星がそれなのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況