X



【技術】希薄なCO2から高濃度メタンを前処理なく合成 産総研など [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/03/15(月) 18:33:54.13ID:CAP_USER
希薄なCO2から高濃度メタンを前処理なく合成 産総研など

 大気中より希薄な二酸化炭素(CO2)から、前処理をせずに都市ガスの主原料であるメタンを高濃度に合成する技術を初めて開発した、と産業技術総合研究所などの国際研究グループが発表した。
 温室効果ガスであるCO2を産業界の排ガスや大気中から回収し、役立つ物質に変えて利用する「CCU(CO2回収利用)」技術への貢献が期待される。

 低炭素社会を視野に、CO2を吸着する性質を持つナトリウムやカリウム、カルシウムなどと、ニッケルを組み合わせた触媒を活用する研究が進んでいる。
 この触媒は2段階の働きを持ち、まず気体の成分のCO2を吸着。
 続いて水素を与えると、ニッケルの触媒作用により、吸着していたCO2と反応してメタンと水ができる。
 こうして気体からCO2を取り出し、有用なメタンに変えられる。
 従来の研究では、発電所の排ガスなど、産業界から生じる比較的高濃度のCO2を含む気体が対象となってきた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Science Portal 3/15(月) 17:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e010ce136c2310783ba7aa42effc967dbcc59b6
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 18:37:42.85ID:m6L8y8dq
水素をどう調達するかがやはり課題だな(´・ω・`)
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 18:41:24.64ID:YQP75LNg
CO2+H(6) → CH4+H2O
二酸化炭素+水素6 → メタン+水

はえー
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 18:46:34.38ID:4m6bAa/R
まさかのエネルギー革命じゃね?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 19:01:30.20ID:am5oUiwW
>>5
適正な世の中だったら、フリーエネルギーの確立はたやすいそうだとどこかで読んだのだが。
利権が絡むと、フリーエネルギー系は、またにぎりつぶされとかされないのかな。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 19:06:07.17ID:v038wOVQ
水素は保管・管理が大変だけどメタンなら水素に比べればかなり楽ですね。

太陽光発電や原発、あるいは夜間の余剰電力で水を電気分解すれば水素は作れます。
貯蔵を考えればCO2やH2Oから簡単にメタンにできればかなりの進歩です。大気中のCO2も減らせるしいいことずくめですね!
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 19:08:13.43ID:t3AcVMQ4
>>4
触媒自体が高そう。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 19:19:45.51ID:weuBDcJ4
>>1
「CCU」って何の略?
「CC」は多分カーボン・サイクルだと思うけど
「U」は?
「うっふ〜ん♥」?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 19:35:27.98ID:tFf837IB
エネルギーを投入しさえすれば可能だろうけど、それに化石燃料つかっては本末転倒
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 19:38:01.32ID:27dG3HMV
火星探査機の、帰りの燃料として有望ですね。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 20:07:04.48ID:cLOex0nc
青山繁晴先生、一言どうぞ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 20:27:06.79ID:1j19L5M6
>>11
Carbon Capture Utilization
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 20:57:03.25ID:NSpYciC/
本物ならスペースXが技術を譲り受けに来る
自前で特許に引っかからない技術を開発するかもしれないが
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 21:02:41.04ID:1DiBFfms
圧力と温度を教えろ
低知能
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 21:12:56.78ID:SyL6tI47
前処理無しってことは出会って5秒で合体みたいなものか
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 21:14:46.19ID:88fbv298
メタンメターン
ワーォ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 21:14:58.03ID:88fbv298
メメタァン
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 21:32:03.39ID:KKhNJZHH
前戯なしでいきなり?!
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 21:35:17.11ID:2Jn/+5Dv
おならじゃないのよ、空気が入っただけ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 21:39:43.16ID:4OYaXtla
メタンは温室効果ガス・・・
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 22:08:59.87ID:3Ac0Cteo
450度環境下か、ちょっと要件が難しいけどすごいかも。
問題は、散らばった CO2の回収方法だな。
まあ発生側を減らすだけでもだいぶ違うけど。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 22:21:02.92ID:Xx99nibv
触媒って基質特異だから、低濃度でも化学平衡(触媒によらない)になるまで反応
するのは当たり前なのに、「触媒を活用する研究」とか、この似非研究やった技官
はどんだけ馬鹿なんだ?

ってか、そもそもこれ、元が高濃度でも化学平衡に反する反応だから外部から大量
にエネルギー供給しないと反応しないのに、そこをどうしてるかも隠してる、極め
て悪質な記者発表だよな
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 23:01:30.48ID:K8Ktsds+
>>25
水素
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/15(月) 23:29:51.17ID:xBJRAN/u
嫌気性微生物分解や光合成より効率いいの?
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 00:11:03.61ID:TGvKPvER
『食べるラー油』を断腸の思いでイギリス人の友人3世帯にあげたら、意外すぎる反応が返って来た「抹茶キットカットの1000倍騒いでる」

http://wuce.gejudo.org/xAVx/061844234.html
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 00:26:57.06ID:gx+tK/Al
水素貯蔵の本命になるかアンモニアとどっちがいいのか
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 00:35:22.24ID:69LR/5GI
>>17
ソースに温度は書いてあるぞ
加速試験するために450℃
圧力は見なかったが広範囲の濃度でも反応するから大気圧なのかな?
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 03:43:55.82ID:S+UA11aq
どうせ処理時の環境とか触媒の劣化速度とかが非現実的なんだろ?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 05:45:39.50ID:8SQxUXJs
そのメタン燃やしてCO2にするのに変なエネルギー使ってない?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 05:47:08.87ID:94BmKhT4
メタンなら日本近海に大量にあるけど採取するより安上がりなのかな
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 06:04:50.00ID:F4+sfRTB
>>32
は? メタンなんか火つけたら勝手に燃えるだろ。何言ってんだ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 06:14:35.88ID:888P2fcI
>>7
ギブス(Gibbs)っていう人がフリーエネルギーの研究して、熱力学の基礎になってる。
興味があれば勉強してみては?
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 06:23:07.59ID:RhmuEJBp
メタン使ったら環境に良くないな。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 06:43:44.78ID:acTyG61x
>>25
バッチ式ならその通りだが、どう読んでもフラッシュ式だろ 

系は吸着した表面だけで、メタンになればたちどころに脱離して系から生成物は居なくなる 吸着速度が律速だろうから初期濃度一定の簡単な方程式
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 06:45:05.01ID:acTyG61x
で、反応させる水素をメタンから水蒸気改質させて作るわけだ エコ(笑)
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 08:24:16.42ID:Bbb2npyF
結局水素がいるのなら、
燃料電池とどっちが効率良いのかな?
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 08:27:09.62ID:RHbOyZ2x
>>10
メタンを燃やして電気分解→水素でメタンを作る

なるほど。これは二酸化炭素を減らしているようで、水が減るだけで二酸化炭素はループしてるんじゃないの?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 11:34:07.30ID:BtIKnXEa
>>43
脱硫は?脱硝は?お花畑の脳内のように、簡単に安く純度高められるなら、既にどこでもやってるだろう
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 11:59:09.24ID:sdiu+tas
低濃度で反応するから空気で充分なんだろゴミ焼却炉に触媒詰めたセラミックパイプぶっさして熱だけ利用すりゃいい
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 12:21:28.90ID:R952Eh4C
>>37
>バッチ式ならその通りだが、どう読んでもフラッシュ式だろ

高濃度メタンを得ようとすると、そうなるか

>系は吸着した表面だけ

だと、気体の入れ替えで無駄がいろいろ出るし、一回のサイクルで処理できるCO2なんて触媒量に比べて極微
量ってことで、無理筋だろ

普通にCO2濃縮に特化した吸着素材なり透過膜なり使って、反応の触媒は別に用意すればいいわけで、それ
を無理に一つの物質でやっても効率落ちるだけじゃん
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 12:37:04.52ID:F0WIqSyA
そもそも空気中のCO2濃度ってそんなに濃くないでしょ
1m3のメタンガスを作るためにどれだけ大量の空気を取り込む必要があるのか
空気を取り込むエネルギーだけでも相当なものになると思うが
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 12:45:56.40ID:aar8EpWQ
エネルギー収支は?
CO2のまま放出した方が低コストって事ないよね?
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 14:33:32.37ID:IA16Pyc7
>>25
この手の文字読めない馬鹿死んでくれないかな…
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 15:06:05.43ID:okBIjK2E
>>39
トンデモなフリーエネルギーで騙される層が一定の確率でうまれるから、
>>35 はまともな学問的根拠としてGibbsの名を挙げたんだろ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 16:35:15.00ID:ZOL1yHmK
なんでフリーエネルギーって名前にしたんだろうな。すなおに余剰エネルギーとかしとけばよかったのに。
最近で言えば量子テレポーテーションにへんなやつが食いついているみたいなものか
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 21:31:04.01ID:okBIjK2E
自由電子モデルてのが物理学にすでにあるからでないの
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 21:45:43.33ID:okBIjK2E
でもって、自由電子モデルの自由と、英語で無料を意味する自由(Free)を混同させてるんだよ

詐欺師の常道
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 21:46:52.23ID:okBIjK2E
混同して使ってるのはもれなく詐欺師かその手先
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 22:12:50.50ID:mQFMH6Kx
オーランチキチキで日本は資源大国になる〜〜

あれ、何処いった
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 22:34:15.55ID:zp1p2V35
全固体電池より全液体電池の方が需要あると思う。
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 22:40:42.00ID:HQSoXaBC
内燃機関に小改造で使えればいいね
450度って排熱レベルの低温だしコスパ良さそう
これがうまく行けば本命のエネルギー革命になるんじゃね
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 22:59:52.10ID:FJh18iWp
メタンって二酸化炭素より温室効果高いんじゃなかったっけ。
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 23:13:41.52ID:jAZEo1aQ
>>60

そうだけど、
再利用すれば、再生エネルギーの範囲になる。

これで二酸化炭素問題は解決じゃん。
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/16(火) 23:48:15.51ID:R952Eh4C
>>59
>内燃機関に小改造で使えればいいね

反応が全体積で起きる内燃機関を小改造して、反応が表面でしか起きないこのトン
デモを使うことはできるだろうけど、一回のサイクルでほとんど反応は進まないか
ら、全く使い物にならないだけだぞ

反応で得られるメタンを燃やして得られるエネルギーより、サイクル回すロスのほう
が圧倒的だろうなあ
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 00:42:01.90ID:mk58NiZD
>>62
黙れバカ燃料として使うってことだ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 01:23:18.20ID:i2Y7TArg
千空「そそるじゃねーか」
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 10:56:33.23ID:2w+Gr8An
>>63
クルマに乗るサイズにしたところで回収できるのが極微量だって言ってるのじゃ無いの?
大面積の触媒とそこで生成されたメタンを回収する機構、水素の供給源、動く物に乗せるのは筋が悪い。
余剰水素と熱源と広大な場所が有る製鉄所とか化学プラントならどうにかなるかな。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 11:37:41.09ID:Nh8qllJr
メタン合成と水素取りだしに原発でも使えば一石3鳥かな。
原発も発電が主用途から外れたら、熱電池と呼んでいいのかもw
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 12:18:48.93ID:6IC5aQsu
>>3
俺の高校レベルの知識では説明できない化学式
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 12:39:58.39ID:igunNWj/
>>63
CO2が燃料って、フリーエネルギーか何かか?www

>>65
そもそも「希薄なCO2から高濃度メタンを前処理なく合成」ってのが筋が悪い発想で、CO2濃縮とメタン合成
プロセスは分けないと話にならんってこったよ
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 17:10:15.01ID:7IughwA/
>>62
>>68
馬鹿すぎる…
大学理系でもよくいるわこの手の馬鹿
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/17(水) 17:26:42.57ID:igunNWj/
>>69
何の反論もできなくなってそれって、惨めだなwww
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/18(木) 00:12:07.93ID:4rjAWLyi
>>70
反論なんて立派なものじゃなくてお前のボケに対するツッコミを入れる価値が無いとかそういうレベルよ
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/18(木) 00:35:32.33ID:oXwCGaSX
>>23
だよね
牛のゲップによるメタンが温暖化促進してるとか
記事読んだことある
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/21(日) 09:04:21.65ID:Gpfzd6Yy
>>2
水素は摂氏450度以上の高熱の水蒸気から作れる。高熱を得るために原子力を使えば温暖化ガスは排出されない。
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/21(日) 10:41:55.56ID:z3MtFQQp
>>73
牛のおならからメタンガスを回収する
実験してる。南米だったか
なんと商業利用できそうとか
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/21(日) 12:01:35.63ID:T4vavsYZ
まだ実験室止まりだろうけど電力をガスで貯蔵出来るのはでかいな驚天動地レベルの大研究だわ
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/21(日) 12:37:27.44ID:xAXR4i/k
>>3
原子数合ってないぞ

CO2 + 4H2 → CH4 + 2H2O

じゃないの?
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/21(日) 12:39:33.27ID:eh5VMun9
>>76
別に24時間チョロチョロ作り続けなければならない物でもないんだから、
太陽が出ているときに太陽光、風が吹いてるときに風力を使えば良い。
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/21(日) 12:56:44.26ID:GL0myXJk
zhhmminger.
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/21(日) 13:14:30.01ID:czXjg38m
ガス発電の排煙から持続可能なエネルギー調達できるのか

エネルギー問題解決じゃね?
原発イラネ
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/22(月) 04:24:08.86ID:nzoVJEHK
石油、石炭、原子力以外に年単位で備蓄できるエネルギーは無い
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/22(月) 09:42:42.86ID:DQE2PeU1
2/22
【環境】CO2地下貯留を支援、海外で出資・債務保証 経産省 [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1613990722/
2/28
【地球温暖化】「CO2減らないならCO2除去技術を作ればいいじゃない」って、どうなの? [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1614496621/

3/17
【技術】CO2を燃料電池材料に 新技術を開発、金沢大など [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1615955928/

3/22
二酸化炭素を高速処理する装置 東芝が開発 年間1トン変換可能 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616370399/102
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/22(月) 16:42:51.86ID:hEnBu5I+
メタンで内燃機関も動くみたいだしうまくすれば既存自動車産業も永続できるかもね
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/22(月) 21:00:18.00ID:iSWoWSFN
人工光合成ではない「P2C」でCO2からCOを生成、東芝が工業化にめど研究開発の最前線
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2103/22/news051.html

2019年3月発表時の電解セルを用いると1m2当たりのCO2処理能力は年間約4トンにすぎないが、
新たに開発した電解セルを用いれば1m2当たり年間約35トンのCO2を処理できる。

一般的な清掃工場は、敷地面積が5万m2に対してCO2の年間排出量は約7万3000トンになる。
この清掃工場に近接した約2000m2の空きスペースに、新開発のP2C電解セルを用いた
電解装置を設置すれば、排出されるCO2をほぼ全てCOに変換できることになる。

なお、約2000m2の広さは、バスケットコート5つ分(2100m2)、50mプール2つ分(2500m2)に当たる。
また、CO2をCOなどの有価物に変換する他技術と比較した場合、
光触媒を用いる人工光合成では195ha(1haは1万m2)、藻類培養で723haの敷地が必要になるという。
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/22(月) 21:03:08.32ID:iSWoWSFN
東芝は2021年3月22日、CO2(二酸化炭素)を燃料や化学品の原料となるCO(一酸化炭素)に
電気化学変換する「Power to Chemicals(P2C)」を大規模に行う技術を開発したと発表した。

一般的な清掃工場が排出する年間約7万トンのCO2をCOに変換でき、
CO2排出量が清掃工場の数十倍になる石炭火力発電所にも適用可能だという。

2025年の市場投入を目指して開発を進めるとともに、政府が推進するカーボンニュートラルによる
需要拡大に合わせて2030年ごろから本格的に事業化していきたい考えだ。
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/22(月) 21:07:56.04ID:iSWoWSFN
生成した一酸化炭素は化学品や燃料の原料に

 東芝が開発を進めているP2C電解セルによってCO2から生成されるCOは、
水素を混合した「合成ガス(シンガス)」とすることで、
さまざまな化学品や燃料を製造できることが知られている。

例えば、触媒反応であるフィッシャートロプシュ法を適用すれば、
ガソリンや軽油、ジェット燃料を製造できる。この他にも合成ガスからは、
酢酸やジメチルエーテルの原料となるメタノール、ブタン、アルデヒド、エタノールなどが製造できる。
0092名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/25(火) 14:30:06.61ID:TDvy8mvH
真核生物の誕生に関してビルマーチンという人が唱えた水素仮説というのがあるのがある
古細菌と細菌が合体して真核生物ができたというのだが、このうち古細菌はメタン生成菌とよばれる種
この説が真実ならメタン生成菌はおまいらのご先祖さまで、だからこそおまいらはおならをすることができるの
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/25(火) 14:54:40.73ID:tZZsAcH8
メタンの温室効果はco2の10倍以上だから漏らさないように使ってください
0094名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/02(水) 21:18:12.01ID:pccmJEJt
2021/01/25
【微生物】「南関東ガス田」で古細菌が現在もメタンを生成していることを発見 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1611576074/24,29-32,34,36,38,48,55,57

6/1
CO2からメタン合成、官民技術開発 日鉄など19社参加
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31CGY0R30C21A5000000/

5/25
JFE、メタン使った製鉄法を実験 CO2を3割削減
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC257J30V20C21A5000000/
6/2
自然の恵みでメタン削減
MoBiolテクノロジーズ 藻類でパーム油廃液処理
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO72482140R00C21A6L60000/
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/05(土) 23:54:36.48ID:S82rMl9S
>>47
現代の酸素製造って、
いったん極低温にしてから石油蒸留の容量で
沸点の違いに応じてきたいを分別貯留する、って
高校講座でもイワタニ工場を例に勉強するワケだけど、
ここで出てきたCO2を一網打尽にメタン化するんじゃマイカ?
0096名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 10:37:10.65ID:Zwlq34JX
メタンで地球温暖化を加速させるギャラクターの作戦
0097名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/08(火) 12:20:04.22ID:88W0johP
>>95
空気中の酸素の割合は21%
一方、二酸化炭素の割合は0.04%しかない
つまり、空気中の割合として525倍もの差があるんだよ
液体酸素を1トン作ったとして、CO2は1.9kgしか得られない
そもそもメタン燃料が普及したとして、液体酸素自体の需要より大幅に多いわけで全く歯が立たない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況