X



【解説/進化】200万年前に私たちの親指に起きたこと [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/02/16(火) 10:09:17.87ID:CAP_USER
200万年前に私たちの親指に起きたこと

 みなさん、自分の親指についてじっくり考えたことはありますか?

 親指って実は人類の進化が詰まっているものなんです。
 私たちの食事のバリエーションがこれだけ多いのだって親指のおかげ。
 そんな親指ですが、新たな研究によると200万年前に起きた歴史的な進化のなかで誕生したかもしれないそうです。

■親指は見た目以上にすごく重要

 親指を持つ哺乳類はたくさんいますが、人間の親指は他のどれとも同じではないのです。
 私たちの親指ってほかの指と対になった位置にありますよね。
 これ実はとても重要で、この位置に親指があるからこそ人間はしっかり物をつかみ、道具を作ることができました。

 そこで科学者たちは今、人間の親指に大注目しているんです。
 親指の歴史を知ることで、石器の誕生、文化の発展などなど様々なことが分かるかもしれないですから。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ギズモード・ジャパン 2/15(月) 19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4cd7bff60225c84f74077bca634e20de78bb2f5
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/16(火) 10:13:23.17ID:HVo53/pT
親>指を持つ哺乳類はたくさんいますが、人間の親指は他のどれとも同じではないのです。

親指が対向してる猿なんて腐るほどいるぞ
枝や果実を掴むよう進化したんだよ
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/16(火) 10:13:33.84ID:sn9xtpT2
200万年前、懐かしー。
朝起きて見たら、親指がアプデされていてワロタ。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/16(火) 10:34:49.44ID:7bC5Gui5
>>2
例えば何てサル?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/16(火) 13:54:36.43ID:H3Kp2GLg
>>5
原猿類ではメガネザル、あと狭鼻猿の大半と類人猿
ていうか、樹上生活に適応するための拇指対向性はキツネザルの段階から発生して
真猿類でも特に旧世界の猿に顕著

ただこの記事は、人類の親指について
他の全ての指の先(人差し指から小指まで)と任意で触れ合う「拇指対立」が出来る構造なので
人類は手先が器用で道具の作成、使用に適してると解説している
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/16(火) 14:41:12.85ID:gHJ1MEZF
>>6
だから胡椒を親指と小指で摘むことができ
グラスを持つとき小指を立てる習慣が生まれ
それがオネエキャラのテンプレになったのか
0008(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/02/16(火) 15:37:00.33ID:Bn8hxQBX
>>1
親指が片手に2本もあるコアラの立場はどうなる
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/16(火) 16:16:34.67ID:aQHpMEDX
小指の次にも親指有ったら超便利なのに
て言うか小指いらなくね?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/16(火) 21:45:41.60ID:eTTwHM1k
同じ猿でもアイアイの長い指の方が不思議
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/17(水) 11:11:52.03ID:ZI5zsf37
>>11
木の中の虫をほじくり出すために指が伸びた
キツツキの長い舌と同じ目的だな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/02/17(水) 12:31:03.92ID:60JvwNXb
親指の関節が外側に90度曲がる友達がいたけど、これが進化型なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況