X



【新型コロナ】ウレタンマスクはNG? 広まる“不織布”推奨の動き [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/01/20(水) 17:35:10.48ID:CAP_USER
ウレタンマスクはNG? 広まる“不織布”推奨の動き

 新型コロナ“第3波”による感染拡大が続くなか、改めて注目されているのが「マスクの素材」です。

 各地の病院では、不織布マスクの着用が推奨されています。
 先日、行われた東京・杉並区の成人式では、会場内での不織布マスクの着用が求められていました。

 一般的にマスクといえば、不織布マスクに、ウレタン素材のマスク、さらに布製マスクがあります。

 去年、公表されたスーパーコンピューター「富岳」によるシミュレーションの映像では、不織布のマスクはせきをしてもほとんど飛沫(ひまつ)が飛ばないのに対し、布やウレタンのマスクは細かい飛沫が前方に多く飛散しているのが分かります。

 このシミュレーションでは、不織布マスクは吐き出した飛沫を80%カットするのに対し、ウレタンマスクは50%ほどのカットにとどまりました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

テレビ朝日系(ANN) 1/20(水) 13:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf242f0be0243b70da8eb09f32555d69c00af39
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:27:42.52ID:5MbsFiWh
とにかく洗うのが面倒い
使い捨て不織布一択よ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:29:04.09ID:CdAkWxW1
医療崩壊もせずに収束してきた時期に変更?
妖しげな人たちの大きなお世話だね
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:34:19.51ID:qIjYGF6b
>>12
マスクバブルんときに作った奴がいたよ
割と快適だったらしい
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:34:51.59ID:GP7pU0z9
しかしウレタンじゃないと運動しながらマスクは不可能やぞ
筋トレはともかく汗をかく有酸素系はウレタン以外だと普通に窒息するからな
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:36:20.40ID:qIjYGF6b
>>24
あれでマスクバブルが弾けて普通に買えるようになったから役目は済んだと言える
配布されたのはインナーに使うと暖かいよ
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:39:42.67ID:qIjYGF6b
>>41
ゆっくり深く呼吸すれはN95マスクでも割と動けるよ
東京に放射性降下物が降ってた時はそんなマスクで自転車通勤してた
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:44:07.29ID:tN8+2a2e
呼吸が荒くなると、吐いた息で浮き上がってしまうマスクが高性能と言ってもなぁ
スカスカでもフィットしてるウレタンのほうが現実的だと思うぞ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:49:34.95ID:d/Yp1bDF
>>44
強度が低い運動ならそうかもしれんけど高強度は無理。マスクが水分含んで全く息できない状態になる。
よく洋画で顔をタオルで覆ってその上に水かけて拷問してるシーンあるけど、あれと全く同じ状態になる
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:54:21.80ID:fXh/XaXD
鼻が出るデザインのウレタンマスクなんとかしろ
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:58:54.00ID:5ke+z8W1
いつもの似非科学
科学的素養の無い人間ほど、
こういう行動をとる特徴がある
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:05:12.15ID:1jUBtp1N
https://www.r-ccs.riken.jp/outreach/formedia/201013Tsubokura/
ここの資料の8ページに20マイクロ
以下の飛沫にマスクは効果無いとをかいている。(富岳のシュミレーションの報道機関向け資料)マスコミはこういうことは報道しない。
コロ助0.1マイクロ。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:14:51.66ID:DcdK4qQX
つばが飛ばなきゃいいんだよ さすがに神経質になり過ぎだろ
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:15:50.24ID:caCZjo5H
>>37
マジコレ。
飛沫がフェイスガード、フェイスシールドに飛び散ってて不快。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:16:40.87ID:HaRtr0tf
風邪予防にマスクして寝る習慣ついたが、ウレタンマスクは肌触りがいいし耳が痛くならないしで、それ専用に使うことにした
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:20:11.96ID:qIjYGF6b
>>46
人によるんかな?俺は大丈夫だっただけ?
不織布マスクは撥水だから中に水溜まりができるよ
かなり不快だけど呼気が漏れてない証拠と言える
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:22:18.07ID:CqlWto8X
ウレタンマスクしている人の殆どは、
「マスクしてます」アピールだろwww
周りの目を気にしてるだけの、真性パッパラパー
少しでも安全とか考えてる人は、ウレタンマスクなんて選ばんわwwwwwwwww
布製もあまり信用出来ん。不衛生だし。

そう、ウレタンマスクしてるそこの君
死ねば?www
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:26:04.37ID:aIwwBFJ+
人類が増えすぎた
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:27:00.53ID:2lOdBn7y
ウレタンの人は連れ立ってよくおしゃべりしてるイメージ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:38:24.20ID:yupgWqJ9
>>47
上下逆さまの人が半分いるからなあ
ウレタンなんかメーカーの広告が逆さまだし
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:39:28.51ID:3eRqAHYW
マスゴミはウレタン批判の前にマウスシールドやめろ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:39:41.72ID:jzkTVATU
>>1
キープディスタンス無視する馬鹿の
ウレタン使用率の高いこと高いことw
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:41:22.30ID:3eRqAHYW
pittaは花粉すらカットできないって検証されてたな
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:47:14.24ID:UV9bB8NR
カーチャンが作ってくれた布マスク使ってるわ(´・ω・`)
帰宅するたびに洗って干して乾いたらまた使っとる
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:56:56.12ID:grcE2Xtv
ウレタン云々よりもノーマスクで走ってるゴミをなんとかしろ
ハァハァしながら歩道走るなよゴミが
公園のランニングコースにでも行けや
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 19:58:28.41ID:2QiAGCbz
>>49
やっぱり、富岳の計算とはいえ机上の空論なんだな。
鵜呑みにしない方がよさそうだ。

東京大学医科学研究所の実際の仕様状況に近い形での検証試験では一定の効果は認められている。
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00042.html
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:06:48.52ID:jJIsrHFW
llllllllllllllllllllllll
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444444444444444444444444
333333333333333333333333
222222222222222222222222




555555555555555555555555555
9999999999999999999999999
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:11:59.23ID:LbfYNGKJ
ちょっとデータが出たら、すぐに踊らされる。
科学的データに弱い非科学的な人が、こういうアレルギーを起こす。
もっと大枠でガードすることの方が重要。

たとえば、接触経由での感染の方がハイリスクであるし、
防御したいなら、出歩かないのが一番。
人の多いところ(たとえばレストラン)に出かけて、不織布にしろとかアホなのかと。
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:16:20.27ID:jzkTVATU
こういう奴が居るから
私権制限もやむなしだわ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:18:52.35ID:LEX09cZ8
鼻マスクにしろ、それ言ったらマスク一時的に外す飲食店全部アウトではないか?
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:24:21.70ID:y/KvYVYj
楽天チェックしてたら、日ごとに安い不織布売り切れていってるぞ
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:26:58.29ID:yxcvx567
>>1
せきやくしゃみしなければどっちでもいいって事だろ
不織布でもくしゃみせきしてるやつの方がうぜえっての
マスクしてればせきやくしゃみしていいわけじゃねえ
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:35:06.50ID:tzyTn9Fg
朝鮮黒マスクが若者に人気
日本の流行は朝鮮から来てる
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:37:31.19ID:Rv5w9SxJ
>>15
ウレタンマスクより一枚10円程度のマスクの方が良い。ウレタンマスクはメガネをかけても曇りにくい。これは息がマスクを通過しているからだよ。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:50:08.61ID:2QiAGCbz
>>71
アメリカでも黒が主流
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:50:26.67ID:WANZjBdp
>>63
それ!
あいつら何なの?もしかしたら自分がうつすかもって全く考えないのかね
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:54:47.72ID:wnXzudNc
布マスクは布を何重にしてるとか中にガーゼどのくらい入れてるかでも違うだろうに
あとベトナム式マスクはどこにカテゴライズすべきか
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 20:58:42.59ID:Y8sMypZn
しているだけマシ
テレビとかだとしないが普通だし
していてももっと意味のないフェイスガードだからな
だのに、何故かマスクしろって騒ぐし
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 21:02:55.13ID:wnXzudNc
>>76
フェイスガードならまだいい方で最近はみんなマウスガードだからなぁ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 21:04:50.45ID:LEX09cZ8
学校の部活でもマスクの装着が甘くなってクラスター発生してるそうだが
スポーツ、合唱、吹奏、演劇などはマスク徹底してやるの無理があるのでは

それといままで学校ではクラスター発生しないといわれてたが、無症状なだけで
無作為で検査したらかなりの数出てくるんではないか?

子→家族には感染しないはまだ定説なのか?
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 21:33:11.00ID:dhISvxzM
>>15
ウレタンは総じてダメ重ねてもダメ
理由は網を重ねても網でしかないから
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 21:34:26.26ID:Lf9pIgtp
ふおりぬの(なぜか変換できない)息苦しいんだよ
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 21:35:26.56ID:PojGqbkM
>>49

コロ助がウイルス単体で飛ぶ前提だとその通りだが、
実際は唾とかに混じって飛ぶんやろ。
0084名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 21:46:11.33ID:dhISvxzM
>>49
そうだよ、ウイルスの数が多ければそれだけ吸着率も上がるから
ウイルスが多数存在する大きな飛沫を防ぐことで効果は上がる
そのためにより繊維が密なマスクが良とされ粗いウレタンは除外されるんだよ
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:04:57.20ID:H6A08r64
>>16
洗うのがどこが不衛生?
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:07:10.13ID:v57lOFxj
このシミュレーションが事実なら、消費者庁、お仕事ですよ。
ウレタンマスクの製造業者は、呼吸しやすいということの意味も考えずに、製造していたことになるわな。
というか、最初から分かっていたんだろ?
この悪質な業者らを、どうしてくれようか。
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:10:17.68ID:LEX09cZ8
しかしウレタンがNGならマスク外す飲食店は完全NGだろ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:15:22.05ID:y/KvYVYj
>>79 どう見たら、そう思えるんだよ 布の防御力は2割、8割は貫通って事じゃねぇか
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:21:24.24ID:oiziy8BJ
>>32
うむ
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:23:50.40ID:tVX/XfIu
国会議員は率先して不織布マスクを活用すべき!
国会中継を見た国民がかっこいいと思って、布製・ウレタン製を採用したらどうする!
模範を示すべき!
0091七氏 ◆Oamxnad08k
垢版 |
2021/01/20(水) 22:39:23.40ID:WKysHthx
このような事をしていたら医療関係者など本当に必要な人達に不織布マスク
が調達出来なくなってしまう。
一般市民はウレタンマスクが布マスクで充分だと思う。
0093名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:48:49.13ID:bhf0BwHf
ゲルカスは一方向に振れ過ぎなんだよ
いきなりダメって言ったって、マスク難民が溢れるだけやん
0094名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:56:10.72ID:wn83iWg6
布はまだ良い

不織布の1割減

富岳調査
0095名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 23:09:39.75ID:dhISvxzM
>>87
だからできるだけ他人と距離をとって黙って食べるしかないんだよ
0097名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 23:34:46.40ID:LEX09cZ8
>>95
黙って食べてても呼気はノーガードだぞ
鼻だしマスクと変わらん
0098名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 23:47:44.51ID:1vddkDn0
ニュース番組やワイドショーの餓鬼共おのれらマスクしてない癖にワーワーぬかすな
テレ東の爪の垢でも煎じて飲め
0099名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 23:50:47.57ID:6eVVA5Qr
試験場や飛行機で逮捕された奴みたいに
そのうちウレタンマスクで逮捕される
0100名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/20(水) 23:54:46.26ID:FCmKO/+B
中国人と朝鮮人と転売屋と反社の連中が
日本人が困っているときに法外な値段で粗悪な不織布マスクばら撒こうとして
不織布マスクの市場を潰した。
その時かかえた不良な在庫が今も出回ってる。
そんなもん誰が使うか。

不織布以外はお断り?今時そんな殿様商売やれてる連中は勝手にしろや
コッチから入店お断りだわ。潰れろ。
0101名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 00:04:34.56ID:dgpZoGF5
鼻出しが逮捕されて、フェイスシールドが流行る。
可笑しな世の中だなあ。
バカが多くなったもんんだマスゴミのせいだと思うが。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 00:32:53.78ID:5cNaVhPn
>>1
布マスクの上に不織布マスクしてる
息でマスクが湿気ないし快適
夏は暑いからダメだが、冬は二重が暖かい
0103名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 02:13:38.10ID:eo/dzu+7
不織布マスク念のため50枚入り3箱追加で買ったけど不織布マスク以外外出禁止になって4月みたいに品薄で転売だらけになったら仕事やめるしかなくなるかもしれんな
0104名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 02:25:09.47ID:BIfZkikc
ワイは普通に不織布マスク使い捨てしてるけど
この話急に何なん?在庫ダブついてる不織布マスクさばくため?
いまだにバカみたいな値段のまま売ってるとこ多いけど
在庫さばけないのは価格設定のせいだろ
いい加減にしろよシナ人ども
0105名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 02:41:57.97ID:WCnVWxlW
きたねーような気がするんだけど
自分の唾がカピカピになって肺に入るんじゃね
0106名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 02:42:17.71ID:meSOxpRz
ウレタンの人には近づかないようにしてる汚そう・・
0107名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:05:02.31ID:ZBU7Iobz
>>31
必ず使ってるよ。
0108名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:08:42.71ID:ZBU7Iobz
>>72
曇らないメガネ拭き、マジ便利。
リキッドの方が効果高いけど、結露してティッシュで拭うと拭き取られてしまう。
その点、結露したら曇らないメガネ拭きで拭えば効果は持続する。
0109名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:10:09.57ID:ZBU7Iobz
>>87
飲食でマスク外したら会話しちゃダメ。
0110名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:11:25.61ID:ZBU7Iobz
>>102
これはいいね>布マスクの上に不織布マスク。
0111名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:14:37.17ID:Ia2bZC1e
>>109
鼻だしマスクもアウトだから、呼吸もダメなのよ

もう少し詳しく言うと、空気は吸ってもいいけど、吐いてはダメ
そんなの無理だから屋内での飲食はダメなのよ
※換気能力がどの程度あれば大丈夫かは検証必要
0112名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:24:23.34ID:nwmeIsjx
黒マスクなんて論外
ホンダの作業服がなぜ白なのか考えてみてね。
0113名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:29:54.52ID:RY2pBeyr
>>1
中国製マスクを売るために必死で考え出したのかな?
でも中国製の不織布マスクで本当に防げるかな?

ウレタンにせよ布にせよまた日本の会社がまた新しいの開発しそう
0114名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:35:53.87ID:fOX6u37w
>>113
むしろ国内企業が必死なんじゃないの?

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1610728829/12
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/16(土) 19:50:36 ID:f2JdzNWY
マスク不足なご時世だし不織布マスク作ったら大儲けできるんじゃね?

転売屋が粗悪な謎マスクを必死に捌く

糞ダサい不織布よりお洒落なウレタンや布マスクがスタンダードに

夏向け布マスクを各社開発

冬になっても全く売れない不織布マスク

ぐぬぬ……せっかく設備投資したのに
そうだ! ウレタンや布マスクは危険って吹聴すれば不織布マスク売れるんじゃね? ←今ここ

富岳の計算によると不織布は吐き出しを80%、布は66〜82%、ウレタンは50%カットするらしい
ただし、肌に隙間無くピッタリ装着した場合の測定値
実際の不織布マスクは隙間だらけの吐き出しまくりで意味無し

専門家「喋らないなら布マスクで十分」
0115名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 05:51:14.12ID:Ia2bZC1e
>>114
家出てから帰宅まで喋らずにって無理だろう
何言ってるのその専門家
0116名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 06:18:14.53ID:ebkNPzHl
>>114
危機感が足りない人は不織布で隙間作るような人は布でも同じ
同じ条件同士を比べても不織布がベストだということ
高性能布マスクならいいのかもしれないがそれでもウレタンは論外
0117名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 07:21:57.81ID:hiWAlmxG
不織布と言っても材料はプラスチックと添加剤だからね、人肌に良いわけないだろ
おまけにバブルはじけた中華製不良在庫なんて誰が買うかよ 病気になって死ぬわ

だいいち、不織布もウレタンも程度の差こそあれウイルスはダダ洩れ
こう言うのを五十歩百歩を笑う  って言うんだよ
0118名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 08:05:11.84ID:Nzn8hbCQ
>>49
シミュレーションをシュミレーションという人は信用できない。
0119名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 08:09:27.45ID:ebkNPzHl
>>117
今は日本製がどこにでも売ってるだろ
たとえ10%でも自分や周囲の健康や命のリスクが上がるなら
ウレタンマスクを使うことはできない
0120名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 10:13:32.55ID:H8SEKd9J
ウレタンマスクは通気性良いから楽なんだよな
コロナ初期は一応マスクはしてますよアピールで使ってたな
0121名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 10:17:36.93ID:hiWAlmxG
>>119
わかってないな、日本製だって成分は同じだ 着けてて掻痒感や違和感感じない人の方が
少ないんじゃないの 一般人はマスクでアレルギーなんて思いもしないだろうが充分ある

不織布着けるのが辛くてアゴマスクや未着用の人めっちゃ多いし、ウレタンなら息も楽で
ずっとつけてられるし基本飛沫は防げる 100%に近くウイルス防ぐマスクなんて
医療関係者でもつけるのはメッチャつらいと思うよ
0122名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 10:20:45.98ID:GCYezY8W
空中の飛沫のサイズは空気の乾燥度によっても変わる
この時期なら一瞬で乾燥してウィルスはごく小さなサイズに凝集
乾燥の際に帯電して簡単に人体に吸着

50歩100歩のマスクでつまんねえ努力するよりは空気の保湿が肝心
特に口腔内の保湿
0123名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 10:34:23.04ID:10720kGm
>>64
結果見ると、経験的にいたっている結論と同じ感じかな
・自分自身を守りたい→できるだけ性能の良いマスクを
・周りの他者を守る→布(エチケット)マスクでも十分効果あり

あと、
・社会全体で見たときにもっとも大事なのは、どうやら「マスクの種類にこだわる」よりも、「全員がマスクすること」っぽい
さらに、
・医療従事者はフェイスガード必須
0124名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 10:36:32.84ID:+Pao9Lly
>>3
何でも法律か? 法律で定められなければレイプも殺人もするのか? 低レベルな奴よ。一生底辺を這っていろw
0125名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 10:38:38.49ID:lcu2QG75
こんな状況下で布マスク使ってるやつは情弱のクラスター発生装置みたいなもんだろ
0126名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 10:51:40.71ID:vYsc/eEE
ヒントは麻生太郎
ロックな若者の間では黒や灰のウレタンマスクで日本の体制に反抗する韓国芸能人に共感して韓国製ウレタンを愛用している
0127名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 10:53:54.91ID:hiWAlmxG
飯を食うから、酒を飲むから、タバコを吸うから、ってマスク外すし、実際にコロナ染し
てるやつらはこっそり風俗も行くだろうしポーズでマスクしてるだけだ

そんなことなら、最大の感染要因の飛沫は防ぐウレタンを、なるだけ長時間着けてた方が
遥かに良い

ポーズマスクの奴らは叩き売りの不織布マスクを有難くつけてるだろうが、少々高価でも
ウレタンを常時つけてる方が遥かに良心的だ

もっとも、実際には空気感染してるコロナは出歩いている限り感染防御は出来ないん
だろうがね
0128名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 11:20:28.98ID:ebkNPzHl
>>121
不織布でもウレタンでもアレルギーは起こるしウレタンの染料でもそれは同じ
不織布がダメなら立体縫製で空間があり息苦しさもない高密度の布製もある
鼻だしや顎マスクはウレタンでも布でもいる
リスクを低減させるためにマスクをきちんと着けることが大前提で
その上でマスクを選ぶならウレタンは避けようというだけの話
0129名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 11:30:14.92ID:hiWAlmxG
>>128
人体に違和感やアレルギーを起こす樹脂やゴムについては2系統あり、一つは人体を構成
するポリペプチドと一番遠いオレフィンであり、これは不織布の原料だ

二つ目はナイロンであり、これはポリペプチドと全く同じ構成だが、だからこそ人体は
拒絶反応を起こしてアレルギーが発生する

ウレタンはナイロンと似ているがアレルギーはほぼ無いし、柔軟性も持っているから
人体には最も優しい素材の一つだ 衣料や寝具でも一般的に使用される

印象的にはアゴマスクやポーズマスクは有害不織布勢がほとんどだと思うんだが
0130名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 11:35:55.13ID:ebkNPzHl
>>129
高密度で呼吸もしやすい布製マスクがあるのに
わざわざウレタンマスクをする必要はないだろう
ウレタンマスクは大きな飛沫を飛ばしやすく
飛沫が大きければ大きいほどウイルス量も増える
これを避けるだけで感染リスクが低減することが事実である以上
ウレタンを着ける理由がないというのが俺の意見だ
0131名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 11:44:07.38ID:hiWAlmxG
>>130
>ウレタンマスクは大きな飛沫を飛ばしやすく

おかしいというか論理破綻してるね ウレタンマスク持ってるか知らんが、太陽に透かし
てごらん 屈折光だけで直接の透過光は無いはずだし、目に見えるような大きな飛沫は
ほぼ、完全に捕捉可能だ

もっとも、洗濯できるしファッション性からも布製は良いと思うし、実際に俺も愛用して
いるぞ ただし、長時間着用するならウレタンの方がすごく楽だ 着けない理由は無い
0132名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 11:44:35.31ID:gPMMD1bR
売れたん?
0133名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 11:54:24.24ID:ebkNPzHl
>>130
大きな飛沫とういうのは他のマスクから漏れる飛沫と比べてという意味で
これは多数の機関で実証されている
一般的に伸びるということはそれだけ繊維に隙間が空き
呼吸が楽だということは薄くて飛沫の吸着が悪いからだ
ウレタンマスクで出歩いている人のことは
鼻だしマスク同様にリスクの低減に無関心な人であると思うだけで
君に強要するつもりはないから好きにしたいい
0135名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 11:56:27.39ID:pkBsAYrP
当初から医者も科学者も「ウレタンは無意味」だと言ってたろ?
0136名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 12:04:08.57ID:hiWAlmxG
>>133
見た目の印象や思い込みで科学性を否定するのは良くないと思うね
ウレタン製は見た目以上に有用だし優秀だ

また、自称専門家や学者の論文やデータって、額面通りに信用しないほうが良いし、
解釈や条件次第で結論が簡単に逆転するんだよ  ま、同族だし悪口は言いたく
ないのだが    布製で良いとは思うよ
0137名無しのひみつ
垢版 |
2021/01/21(木) 12:10:28.20ID:ebkNPzHl
>>136
科学性とは実験や得られたデータから実証されるもので
それを否定しるのは君だと思う
条件というならどちらも同じ条件下で比べる必要があり
一方だけの悪い例と比較するべきものでもない
何度でも言うがきちんと着用することは大前提でウレタンマスクはダメだと思うだけ
強要はしないしできるつもりもないからお好きにどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況