不快な外来ヤスデ大発生 「いたちごっこ」毎日の作業にお年寄り悲鳴 対策阻む高齢化・過疎の現実…

 「ヤンバルトサカヤスデに悩んでいる」−。
 11月中旬から南日本新聞社に投稿が相次いでいる。
 南薩、鹿児島市、大隅半島まで地域も広い。県内全体の状況把握は難しいが、鹿児島市が2020年度に配った駆除薬剤は1万2246袋(11月25日現在)と、昨年度1年間の9708袋を大幅に超えた。
 台湾原産の不快害虫は沖縄や宮崎、高知など9都県で確認されているが、鹿児島が最も深刻なようだ。

 南さつま市加世田津貫の久木野地区では10月にヤンバルトサカヤスデの発生を確認した。
 昨年から大量発生するようになり、今年はさらに増えた。

 大半の世帯が夕方、家屋の周囲に薬剤を散布。翌朝は薬剤に沿って大量の死骸が並ぶ。
 有馬サダさん(87)は毎日午前、死骸を掃き集める。
 「いたちごっこだ」と嘆く。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

南日本新聞 12/5(土) 10:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50cd98fcecb06398244141fe4e761969aeb36fd
※リンク先に大量のヤスデの死骸写真アリ。注意