X



【実験】欧州最大級「再野生化」実験、森を手入れせず放任するとどうなる? 仏 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/11/21(土) 16:38:51.55ID:CAP_USER
欧州最大級「再野生化」実験、森を手入れせず放任するとどうなる? 仏

【11月21日 AFP】野生のハーブの香りがそよ風に乗って運ばれてくる。
 人の気配はほとんどない。
 ここ、フランス南東端のグラン・バリー(Grand Barry)自然保護区では、欧州最大級の「再野生化」実験が行われている。

 昨今、植樹による森林再生計画が人気だが、再野生化計画は、人が手を加えずに自然の働きに任せて生態系を回復することを狙いとしている。

 国連(UN)の専門家組織「生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)」によると、地球上の全陸地は人的活動によって少なくとも4分の3は劣化している。
 食料と資源への飽くなき需要が高まり、その結果、100万種以上の野生動植物が絶滅の危機にひんし、多くは数十年以内に絶滅すると国連は報告している。

 米国の同様の運動に着想を得たグラン・バリー計画は、野生動物保護協会( ASPAS)の統括の下、森林に一息つく余裕を与えようとしている。

 状況が特に深刻なのは欧州だ。土地が狭いわりに 人口が集中している欧州では、手付かずの自然が残っている場所はますます減ってきている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFPBB NEWS 2020年11月21日 9:00 
https://www.afpbb.com/articles/-/3301406
0101名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 09:19:39.13ID:S1nySwjo
日本は山の貢献で総面積に占める森こそ欧州以上だが
人が住む都心近郊では欧州のほうが実は森は多い
日本の平野部はほぼ宅地と農地で使うしかないので仕方がない
0102名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 09:25:07.80ID:nDaAl0QL
森林の落ち葉などの有機成分が川によって海に流れ生物を育てる養分になる流れがなくなっている。
川の護岸工事の影響が大きい。森林の雨水を川に流し込み仕組みが必要
0103名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 09:33:44.21ID:Jzv1aHTF
旧き良き時代のドイツって森の国じゃなかったっけ??イメージだけど。。
0104名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 09:49:22.09ID:8Esrn5Cj
ヨーロッパでは、一度、森林を絶滅寸前まで
伐採して、追い込んで、砂漠化寸前までいってるので
今現在の森とか自然は、新しい若い自然であり
土地の生物多様性はすでに喪失していて、ガーデニングレベルの
人工的な緑でしかありません。生産能力は深刻なレベルで失われています。

そしてヨーロッパ人の罪深さは、それだけにとどまりません。
植民地にした国々の自然環境まで徹底的に破壊し尽くしました。
砂漠化は乾燥帯などの地域を中心に、アフリカ諸国など途上国で多く起こっています。
彼らに教育を施せば、訴えられかねられませんから
鉛筆一本自力でつくらせる技術も制限し、現地の政治家たちをお金で操り
腐敗させ、寄付や支援漬けにして、途上国の人民の心まで砂漠化させています。

しかし砂漠化した地域から北アフリカやヨーロッパへ移動する可能性があります。
難民移民問題は既に世界各地で起こり、移住してくる人が民族規模でさらに
増加する可能性があるということです。自業自得ですが
これでさえも、彼らは、アジア、とくに日本を巻き込み、日本は
移民を引きつけてないといちゃもんをつけて、負担を肩代わりさせようとしています。

ギリシャ危機の時も、リーマンショックニしても
そのつけを日本経済におしつけ、救った日本には感謝の一言もありません。

今後、人口の大移動は社会的混乱や紛争の要因となる危険性があります。

砂漠化が紛争に直結しているわけではありませんが、これまで起こった
紛争の中には水や土地などを含む自然資源をめぐった争いがありました。

つまり、砂漠化に伴い生産的な土地が失われるということは、
自然災害や食料問題、貧困問題だけでなく、世界全体の社会が
成り立つために必要なものすら奪われる可能性があることから、事態は深刻化しています。

すべての問題の根源は、人間による自作自演です。すべては”人から”
生み出されたものです。自然は、ただ、あるがままに、在るだけです。

飢餓も人間次第で、一瞬にして、即日、明日にでも、解決できる問題ですが
決して、ヨーロッパ人は、アフリカ人を餓えたままにしておく利権を手放すことはしません。
0105名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 09:51:10.49ID:Y8X6D8sS
里山の雑木林が放置されて再野生化すると、そこに生息する動植物の種数は減少する、んだっけ。
0107名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:51.61ID:8Esrn5Cj
「今だけ、カネだけ、自分だけ」に囚われている外国人は、
利他心のある日本人の善意につけこみ
逆に精神的に、彼らの宗教的にいえば霊性的に
退化しつづけています。

EUは、普遍主義的理想の体現ではなく、単なる経済的グローバル世界ですから。

種苗法改定反対!!
日本の種がみんなモンサント社の種になってしまうという危険性
農家の「自家採種、自家増殖の権利」を守って欲しい!!
やつらに任せれば、また自国の農地ともども世界中の農地、そして
山林、水源まで滅ぼしてしまいます。

コロナの裏ではこれが着々と進んでるゴロツキ外資の
日本の水源ののっとり

国破れて山河ありというけど、サンガまで奪われたら、どうなる?
0108名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 10:04:16.95ID:wGbZxLDB
鹿が増えて森が食い尽くされる
0110名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 10:22:33.05ID:/FShaVEY
放置したらただの極相林。
表面にだけ葉を茂らせた暗い空間で下草も生えない。ときどき獣が横切るだけ。
0111名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 10:24:01.24ID:DQZ2viGL
つか今頃?野蛮人かよ。
日本じゃ50年以上前から原生林指定して保護してるけど・・・。
0112名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 10:46:22.52ID:azfkodwn
>>5
那須御用邸
昭和天皇により雑草さえ抜けない。
0113名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 10:57:31.35ID:OuZ7spOq
おもしろそう
やるだけやってみる価値がありそう
0114名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:00:26.14ID:kS6L4QQD
>>28
<`∀´>…
0115名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:02:55.89ID:8Esrn5Cj
欧米人の専門家は、日本の里山についての論文をいくつか読めばいいのに

以前にもバイオスフィアなんていう
くだらない実験してたからね
あの実験の論文読んでたら、コンクリートの建物の中にいると
息苦しくなってくるようになったわ


バイオスフィア2 (英: Biosphere2) とは、アメリカ合衆国アリゾナ州オラクルに建設された、
巨大な密閉空間の中の人工生態系である。名称は「第2の生物圏」の意味であり、
建設の目的は人類が宇宙空間に移住する場合、閉鎖された狭い生態系で果たして
生存することができるのか検証することと、「バイオスフィア1」すなわち地球の
環境問題について研究することであった。

実験は2年交替で科学者8名が閉鎖空間に滞在し、100年間継続される予定であったが、
実際には最初のたった2年間で(コンクリートの建物による酸欠と人間関係の問題w)
途切れた。

150億円を地元の資産家らが投じて建設されたバイオスフィア2が
8人の人間を短期間しか生存させることができなかったことは、
いかに生態系を模倣することが難しいかを物語っている。
例えば熱帯雨林の木はすぐに枯れたが、これはバイオスフィア2の中に
風がなかったため、木が自らを支えようと幹を強くすることを
怠るようになったためだという。このように生態系は様々な
複雑な要素が微妙なバランスを保って維持されているのである。
0116名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:22:06.47ID:pMnwS91S
明治神宮の植樹計画ぐらいな設計図用意してないと
人が快適に感じる森にはならんだろ
0117名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:29:44.05ID:smuccioS
えええええええええええええええええええええええええええええええwww
人が快適に感じる森が自然林なんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ天ぐそが快適に感じる森が自然林なんやろうなお前らの教えではwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0118名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:43:59.13ID:9Pv380rn
つか、自然のままなら東京の海岸地帯なんて陸地存在しないしなあw
関東南部って徳川家康時代から海岸埋め立て利根川ねじ曲げるやら、やりたい放題の結果だからな。
利根川ねじ曲げなんて、グリーンピースか泡吹くくらいの荒業だからな。
0119名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:46:20.40ID:WA++7ZNb
>>5
残念ながら腐るほどは無い
(林業やら利水ダム、堤防護岸整備、埋め立てやらで減ってる)
0120名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:46:52.81ID:9Pv380rn
そもそも、沖積低地や湿地帯を水田にしまくって稲作りまくったから、こんだけの人間養えたんだ。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:49:26.35ID:X78nf20q
沖縄のヤンバルとか森は多分手入れとかされてないと思う
0122名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:55:26.89ID:WA++7ZNb
>>120
それだけじゃ足らないというか、砂鉄取るために山を切り崩した土砂で
中洲が増えて、灌漑して、綿花とか環境に強いのを栽培して
塩分が抜けたところから田んぼにみたいな、テラフォーミングを昔からやってたw
(昔の海岸とかの名残の地名が割と山寄りにあるのも、そうした事から)
0123名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 12:11:11.59ID:9Pv380rn
>>122
干拓は日本の誇るビッグプロジェクトだからな、もっとも大潟村とけ経営マインドがある農家が自分達で開拓したとかデマ流す輩もいるくらいたからなw
それでなくても治山治水を軽視してきたのが戦後育ちのピュアな都会人、そのくせ道路に泥が噴出したくらいで訴訟沙汰にする始末。
0124名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 12:11:56.22ID:XAmLWUd2
>>5
結構入っているんだけどね
0126名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 12:27:13.86ID:PZ7sI7PP
>>5
お前は木が生えてると自然だと思ってるのか
0127名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 12:28:30.93ID:BJPecMvN
日本では手を加えた里山が
最強って説だが
0128名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 12:31:27.26ID:jFPO10pl
江戸時代までは里山が共有資源だったんだがな
0129名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 12:59:02.09ID:Z0ermJ+z
もののけ姫みたいな森になるんか
0132名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 13:51:41.97ID:cbpRLYs0
地元はどうでもいい短命な野生化桜や落葉樹ばかり増えて野生の針葉樹が減ってる
0133名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 14:32:36.43ID:a0sycll/
チェルノブイリが野生の王国になってるし、福島原発の立ち入り禁止地域も野生化した牛が走り回ってるよw
0134名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 14:48:38.47ID:Jtj5zweY
>>132
日本は偏った植林の結果、落葉樹が少な過ぎてバランス崩れているから、それは良いこと。
0135名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 14:54:04.78ID:Jtj5zweY
日本は生態系の頂点のオオカミを絶滅させたのが失敗。それで森林の生態系が狂い、鹿が若木を食い荒らしたり、イノシシが増え過ぎるなど起きている。

だから中国から日本オオカミ輸入して野に放つしかない。
アメリカの実験では、たった6匹のオオカミを投入しただけで広大な森林が復活したから。
0136名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 15:25:30.18ID:UkDB7U3x
>>135 ニートの妄想はほどほどにしとき
0137名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 15:33:50.84ID:oaL7/lh0
欧州こそ荘園制が隈無く行き渡って人の手が入った所ばかりだから
そんなことしたって荒廃するだけだよ
0138名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 15:33:52.02ID:9Pv380rn
>>126
そう思ってる都会人多いぞ、冗談じゃなく。
だから、山菜取りとか称して勝手に入って取っていくし、林道ツーリングだのキャンプだので荒らしていく
0139名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 15:41:38.67ID:C7+kVzt6
>>135
鹿や猪そのものはいいんだが、そいつ等がヤマビルを撒き散らして大変なことになってる。
0140名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 15:42:51.55ID:9Pv380rn
今の日本の山林の大半が杉林で、その大半が終戦後植えまくった粗製乱造の人工林なのは事実だろ?
その日本の国内林業は国内炭鉱業と同じく死滅を待つだけだからな。
ただし炭鉱と違って、残った山林は誰かが面倒見なきゃならない、でも誰も手を出さない、儲からないからw
で、そのツケはジワリと返ってきてるw
0141名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 15:47:51.07ID:lY3J4z7i
生存競争に任せると周りを巻き込むとおもうけど音を上げるなよ
0142名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:13.51ID:mZkwK39j
世界的に少子化を受け入れないと再生間に合わない
0143名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 16:33:40.98ID:C7+kVzt6
江戸末期は日本中禿山だらけだったけど。
化石燃料使えるようになって森林は増えた。
0144名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 20:04:52.32ID:aDRzxr2w
>>143
それでは樹齢数百年の樹木がある山の説明が付かない
神社仏閣の周囲など巨木だらけだった
0145名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 20:08:45.01ID:aDRzxr2w
町や村の巨木が伐採されたのは落雷回避の理由からだが
それは電気が生活に普及してからのこと
山の樹木が伐採されたのは外国と戦争をやり始めてから
0147名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/22(日) 23:02:38.25ID:8Esrn5Cj
>>135
公共の場所にヤクザとか怖いおじさんとかいなくなったけど
人権活動家とか人権デモとか差別反対とか言いながら
弱者アピールしながら、ゆすりたかりするような偽装草食系増えたな

アキバでメイドかと思ってたら、風俗嬢だったみたいな
0148名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 06:54:19.06ID:/qAW6BDX
欧州と日本では気候が違いすぎて、想像がつかん
西日本やと雑草が凄すぎてて手入れ無しなど有り得ん
0149名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 10:40:32.54ID:3eFsaWNH
>>145
石炭を燃料にする以前は木炭が最大の燃料源だったので、江戸期から木は結構刈りつくされていた
0150名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/23(月) 15:08:09.55ID:oKtVybf1
日本は逆に手を入れなきゃならない山林だらけだろう
植林はしたが枝打ち間伐されずに下草雑木伸び放題の山とか
うちの山もだけど
0151名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/24(火) 05:24:25.15ID:EeF4o/oZ
整備されて毎日使ってるテニスコートですら夏場は毎日草が生えてきてたからすぐ自然は戻るんちゃうん
0152名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/24(火) 06:59:35.39ID:zkEsRHxb
>>18
国連はもともとニューヨーク以外栄えるの好きじゃないをやだよ
あとイギリスやフランスは毎回発展より自分らは守ったぞみたいな
ドヤ的なマウントとって途上国にいいだすから
まあある意味精神として大事ではあるがな
0153名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/24(火) 07:02:44.42ID:zkEsRHxb
ちなみに欧州は川のまわりに農薬まくなみたいな法律つくったら
川の支流の数が少なくなるといういたちごっこもある
スコッチウイスキーの酒税のがれみたいな面白さはある
0154名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/24(火) 07:06:57.12ID:zkEsRHxb
>>121
あと知床ね
東北も手付かずではないんだよな
共生は正しいほうだと思うがな
0155名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/24(火) 08:50:30.77ID:3usf1CDZ
気候風土が違いすぎるから欧州人の言う事をありがたがるのも、ほどほどにな

日本の場合、森林再生が進んで野生動物の数が増えてるしな
むしろ問題なのは海岸線…破壊しすぎて再生のイメージが沸かん
0156名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/24(火) 09:13:15.02ID:EED+q03S
林を放置すれば森になる
森を放置すれば森林になる
森林を放置すれば樹海になる
0157名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/25(水) 06:16:22.66ID:NBxCShji
四国民だけど広葉樹林の森はもう山奥へ行くほどほぼ無い気がするな
杉の山ばかりだよ、人口植林だと思うけど
0158名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/25(水) 06:41:18.32ID:zVeuoAuX
人の手が入って初めて良質な生態系が維持されるのに
0159名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/25(水) 07:35:18.33ID:7vhi82a1
>>155
NYみたく牡蠣殻みたいので再生してくしかなかろう
砂浜とかはオランダのようにあきらめときや
多分水面上昇くるかもだし
0160名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/25(水) 11:54:39.72ID:Msgmy1Cp
>>158
日本の場合は完全に放置しておけばあっという間に森林に戻る
最終的にはいわゆるブナを頂点とする極層林になって生態系としても充実する
動物だとクマやサルが生息できる環境

一方薪をとったり木の実やきのこ採取には二次林が便利
生態系としては貧相になるけども恵みは多い
二次林に遷移を抑えておくには人の手による管理が必要
シカ・イノシシが主になる

更に刈込みされるとかつてはススキ原(今ではセイタカアワダチソウ)に覆われる
ネズミや小動物の住処となる
0161名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 06:53:13.26ID:bDwnjoS3
記事の森の写真を見てもその辺の藪にしか見えない。
日本なら山間の耕地跡を20年も放置したら出来そうな状態。
https://www.afpbb.com/articles/-/3301406?pid=22835917&;page=1

保護区の広さはたったの130haで、周りの山林も日本でいえば中国地方の松枯れ後の荒れ山のようで特に管理されているというほどのものでもないようだが。
そんな小さな区画を巡っても反対派が妨害行為に出ているとか、フランス人って了見が狭すぎるということはない?
https://fr.wikipedia.org/wiki/R%C3%A9serve_de_vie_sauvage_du_Grand_Barry

宮脇先生の著作にも、この地中海性森林の原生林は破壊しつくされてほとんど原型が残ってないと書かれている。
地域本来の森は樫を中心とした日本の海岸沿いの森のような植生になるはずのようだ。
ここは宮脇先生を呼んでシイ・カシ・タブノキを植えてもらうべき。
0162名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 08:05:55.93ID:8hURkfdx
地中海性なら日本のマテバシイに似たイレックスガシ(ヒイラギガシ)が多い
0163名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 08:30:11.17ID:u6WIqs/a
>>5
どんだけ大量の税金使って杉植えまくってると思ってんねん
0164名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 09:11:14.70ID:U9MelncT
>>6
34年前からチェルノブイリでやってるし
70年近く前から朝鮮半島でやってる
0165名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 09:14:53.14ID:U9MelncT
>>86
ボクの頭皮も極相に向かっています不毛の大地(´;ω;`)
0166名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 11:39:00.12ID:gNYRrIfc
>1
日本だと直ぐに草茫々で細い木が倒れて土砂崩れや枯れ葉で川が堰き止められて決壊し中下流の市街地が……
0167名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 12:04:31.75ID:8si4nSiS
NHK-BSで紹介してたけど、明治神宮は人口の森で人間が明治に作ったと知って驚いた。
あそこは江戸時代末まで原っぱで平原だった。
証拠写真も残っている。

将来自然の森になるように、明治人が計画的に植林して鎮守の森を人工的に作った。
日本人を普段見下してるフランス人やイギリス人が感動して涙目になっていた。
日本人の植林技術がすごい。
0168名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 12:14:09.32ID:U9MelncT
>>160
細かい話だがセイタカアワダチソウにはアレロパシーってやつがあって
最近はススキが勢力かなり巻き返してきてる
0169名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 12:21:10.16ID:X71xKAzx
バクチャーというものが、今、日本各地でとんでもなくばら撒かれているらしい
綺麗な上流の川にさえ
ヤバい事になるよ
0170名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 13:05:50.95ID:LU5Ik+6a
田舎の実家に杉山100haくらい持ってるけど
手入れしてないから折れたりしてめちゃくちゃだよ
地獄絵図
0171名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/26(木) 16:25:15.98ID:An+2K9Hh
>>170
杉は放置するとなくなって広葉樹にかわるから
0172名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/27(金) 15:23:40.31ID:s0aSW42n
>>5
人が住みづらい山ばっかりだからな
0173名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/27(金) 15:45:21.41ID:T840qkY0
>>171
植えっぱなしの高密度の枝打ちなしのスギ林が、西日本でアラカシ林になるのはわかるが

東日本ならブナかケヤキだろうけど、成長遅いからなあ
雪でスギの枝が折れたギャップから
ミズナラあたりが育つ方が早いかな
0174名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/28(土) 11:55:34.11ID:CePGVBrB
西日本のような暖かい低地では竹林になる
0175名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/01(火) 00:33:42.43ID:IADlv6s1
富士の樹海が一番大きい自然放置場所じゃないかな?
0176名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/01(火) 10:58:20.02ID:7JOaMFDN
自然放置場所って定義が微妙だね

原生林の面積は北海道が一番大きかったような記憶がある(とくに大雪山あたりやね)
天然林だと国土の50%以上が該当するからどこがっていうほどでもない
0177名無しのひみつ
垢版 |
2020/12/07(月) 12:05:37.21ID:7annxGU7
>>176
下草を刈ったり、植林してないところで。人が入らないところだよな。
大木が朽ちようが放置してるとこ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況