X



【がん】10年生存率58.3% 改善傾向続く―04〜07年診断・国立がん研 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/11/19(木) 14:43:59.59ID:CAP_USER
がん10年生存率58.3% 改善傾向続く―04〜07年診断・国立がん研

 国立がん研究センターなどの研究班は19日、2004〜07年にがんと診断された患者の10年後の生存率が58.3%だったと発表した。
 10年生存率は改善傾向が続いており、前回調査(03〜06年に診断)に比べて1.1ポイント上昇した。

 がんの専門医療機関21施設で診断を受けた15〜94歳の約9万4000人について、がん以外の死因の影響を除いて生存率を算出した。
 主な部位別の生存率では、前立腺がんが最も高く98.8%だった。
 他は乳がん86.8%、大腸がん68.7%、胃がん66.8%、肺がん32.4%、肝臓がん16.1%などで、最も低い膵臓(すいぞう)がんは6.2%だった。

時事通信 2020年11月19日14時31分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111900712
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:52:50.48ID:NUtOPhLx
21世紀になってもこの程度
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:54:36.17ID:JfHhn9zm
近藤誠さんは、まだ頑張ってるね。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 15:01:09.82ID:mBRIBT2U
分子標的薬や光免疫療法が開発されたから、今後の10年はさらにアップするだろうね。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 15:20:53.54ID:lH6T8vAo
母親は胃がんで全摘出したけど、それから20年くらい生きていた、
医学の進歩はすごいと思うよ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 15:33:28.86ID:ZfPPX1lQ
ここ10年で飛躍的に生存率伸びた気がする
超初期ガン含めるようになったからかな?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 15:39:22.25ID:nsp8jlvs
乳がんは10年結構いるよなー平均押し上げてるんじゃないの?
大概は5年もてばいい感じ、しかも手術をした場合は障害者
内臓失うって障害者になることなんやで、がんの患者が周りにいない人に行っとく
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 15:42:12.66ID:dh3Ss6qz
>>6
薬の進化だよ
それにやたら手術しなくなったでしょ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 17:01:02.46ID:bNkeNCeJ
血液、消化器系の癌治療の進歩は目覚ましい
他のが問題なのだよ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 20:42:25.75ID:zfd4z/ci
進化したという割には金持ってる有名人も死んでいっている謎
0011名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/19(木) 21:47:08.99ID:PK1fAHAf
2004〜2007年か
分子標的薬が増えて来た時期

最近は分子標的薬がもっともっと増えてるから、次の10年後には10年生存率で5%以上は上がってるだろうな
でも、健康に生きられるかというとやっぱりまだ難しい
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/20(金) 11:06:46.48ID:JNn7f+H0
問題は、費用。
いくら医療が進歩しても、金銭的に手が届かないのでは、意味がない。
一般市民にも生きるチャンスを!
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/21(土) 05:58:53.52ID:Qe2L+jjN
>>14
いわゆる抗がん剤だと
3年以内に、その抗がん剤の効かないがん細胞が
体内にできてしまう
そしたら新しい抗がん剤に変える

だが抗がん剤の副作用は軽くない
その中から少しでも副作用が軽くてかつ効く抗がん剤を使う
それも複数種。少しずつ変える

抗がん剤の奏功率は、少なくとも単独だとあまり高くない
複数組み合わせてどうにかという所
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/21(土) 07:12:24.27ID:Qe2L+jjN
>>4
光免疫療法はもし小林氏が2016年にマウスでは成功している、
「がん組織周辺の制御性T細胞だけを破壊する」というのに人間でも成功したら
がん治療において素晴らしい革新を起こす事になる
ステージの進んだがんですら7割以上の人が、「そのがんに関しては」ほぼ完治、
あるいは病変組織の成長が止まる事になる

ただし、あまり太い血管の傍にがんの組織がある時にこれを使うと
血管まで壊してしまう
がんが出来ているのに長期間にわたって放置して大きくなり過ぎていても
そこに流れ込む血液が多くて、これを光免疫療法だけで治そうとしたら危険すぎる
(可能な限り一度取り除く、血管を安全につなぐなどが必要)

また例によって、がんは1つの薬、あるいは体内の免疫記憶で抑えられているとしても
ちょっとタイプの違うものが数年おきに出来てしまう
そうなったらまた治療が必要になる
当然、半年おきにCTなどで検査する必要も出る

それでも今の薬よりは副作用も少なく、長期にわたる投与も要らない分だけはずっと良くなる
だが、がんと生涯付き合っていく、という面を100%覆す、というほどではない

がん組織近傍の制御性T細胞を光免疫療法で攻撃する時は、1日ほどサイトカインストームが起こる事も
観察されている
患者の体力や体質により、投与と施術には慎重になるべき場合もあるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況